
カテゴリ
最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (8)
- 2024年11月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (1)
- 2023年12月 (8)
- 2023年5月 (3)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (2)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (12)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (10)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (12)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (17)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (15)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (7)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (13)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (10)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (10)
HOME > ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー 西口のぞみ
「体・心・食の意識を変えて、自分らしく前向きに」 > アーカイブ > Life > 9ページ目
▶ 現在のレッスン案内
もうすぐ別れの季節(><)
いつも私のクラスに来てくださりありがとうございます。
私は色んな施設やスポーツクラブなどの教室でレッスンをしていますが、
この時期はクラスが変わることが多いです。
まさに明日、ひとつの施設でヨガをするのが最後になります。
やはり最後になると私も生徒さんも名残惜しくなるものです。
「続けてほしい」と言ってくれたり、
「どこか他で受けれる場所を教えて」と言って下さったり、
本当に嬉しいお言葉いただいています。
誰でも今の状態がずっと続くと思ってしまう。
今の健康、仕事、友人や家族関係など。
しかし何でも「変わらないもの」はなく、変化しつづけています。
そして時間が経てばこの今の自分の気持ちも変わっていく。
別れは寂しいですが、新たな出会いが待っています♡
生徒さんにも私にも♫
明日は伝えたいことがありすぎて、何をチョイスしようかなぁ。
前向きな最後を迎えられたらと思っています♡
これからも私はヨガを伝えていくのでどこかで会えるはず!!

お母さんと仕事を辞めたタイミングで行ったバンコク☆
行ける時に行かないと本当に行けなかったりするもんね!!
やりたいことは全部やっていきたいな♡
やらない後悔より、やる後悔って言葉もあるね(^^)
明日は生徒さんに何か心に残るものを伝えられますように(^^)
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
~Natulive(ナチュリブ)~
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ。
その他、企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
☆お問い合わせは、メール:nozomi117@hotmail.co.jp まで。
(Y-fitness project)
2019年2月12日 16:04
ちょうど10年前に決意してこの道へ。
10年前のことを考えるきっかけがあって、
よくよく考えたら私の人生のターニングポイントのひとつでもあったと気付いた♡
私はちょうど10年前に体を動かす事を広める仕事に就こうって決めて、
前職を辞めてワーホリに行って更にその気持ちを強くしたタイミングだった。
サーフィンにすごくハマったのが一番のきっかけ♡
本当に人生変わったもん!
今まで買い物が大好きでバイト代は全て買い物代で消えてたし、
化粧品とかも大好きで欲が底なしだった!笑
それがサーフィンと出会って本当に一気になくなって、
こんなに心を満たされるものがあるんだって。
体を動かすことがこんなに気持ちいいんだって思って、
サーフィンやヨガで世の中の人をこんな気持ちにしたいと思ったの♡
今でもそんな気持ちでやってるんだけどね♪
ヨガやストレッチは中学の頃から本や雑誌を見てやってたんだけど、
先生に習うのでは全く感じ方が違うの!!
それも感動して♡♡
前職は大手広告会社の代理店の営業をしてたんだけど、
いつか自分で何かをやりたいなぁっと思っての就職だった。
今思うと毎週営業ノルマはあって、
それを達成しなくちゃって色々頭を使って考えたり飛び込み営業をしてた。
もう本当にすごく大変だったけど、
その経験で社会のことが分かるようになったし、
会社で働くってことがどんなに大変なことなのか実感できてる。
きっぱりと仕事を辞めてその間にハワイやワーホリに行ったんだ♫
海外への憧れがすごくあっていつか住んでみたいって思ってたし、
何なら外国の人と結婚して海外で暮らしていきたいとまで思ってた♡
この時は友達の結婚式で初めてのハワイだったよ~♪
ずっとハワイでサーフィンをやってみたかったの!

ノースショアは私は初心者だったから私が入れる波じゃなくて、
ワイキキビーチでゆったりロングボードをしたよ~♪
一緒に行ったのがみんなサーファーだったから毎日サーフィンできて幸せだった♡

今の仕事に就くまでフリーな時間をたくさん楽しんでた♡
サーフィンは年間100日以上は行ってて夏は週5日は通うほど!
これはその頃の写真だけど今よりも怖いもの知らずで、
チャレンジ精神旺盛だと思う♡
むしろ今よりも上手いんじゃないかとも思っちゃったり!笑


そしてワーホリでオーストラリアへ!
最初はケアンズにしたの。
日本人が比較的少ないのと暖かくて海から近かったから♡

ホームステイ先の家♡
ここの小学校の女の子と毎日遊んでたおかげで英語が上達したと思う!
10年前って日本のケータイも使えなかったし、
ネットを使える環境じゃなかったし全然写真が残ってないのが残念。
公衆電話からプリペイドカードを使って日本と電話してたもん!
今の時代にワーホリ行ったら海外にいる感じは少なく感じるだろうね。
すぐ日本の友達とも連絡取り合えるから寂しくなさそう♡
は~できることならもう一度ワーホリに行きたいと今でも思う!

AUSと言えばカンガルーとコアラ♡
触れ合える施設も多いし野生(ワイルド)も多し。
でも普通にスーパーでカンガルーのお肉とか売ってるから衝撃!

ホームステイの後はシェアハウスへ。
ひとり暮らしをしたことなかったから家探しも初だったし、
洗濯や料理も自分でやることって初めて!!
シェアハウスの目の前は海だったからよくここに座って過ごしたりした♡


ケアンズの後はゴールドコースト☆
当時の私はサーファーの聖地ならここだと思ってた!
実際色んなところにサーフポイントはあるんだろうけど。
行ってみたかったゴールドコーストで暮らせるだけでも幸せだったなぁ♡

AUSでは毎日空がキレイだなぁって思ってた♡
でも今では日本でも空は毎日キレイと感じるから、
自分の感じ方や考え方が変わったんだと思う♫

このシェアハウスが一番衝撃だったところ。
私の居場所はリビングのソファだったんだ(^^)
リビングだからプライバシーはみんなが寝静まった後だし、
ソファの上は狭すぎて本当に体が痛くなりながら寝てた!
この経験があるから今でもどこでも寝れるのかもしれない♫

色んな国籍の人と暮らすこと、同じ部屋で寝る事は、
本当にいい経験だなぁって思ってる。
文化の違いを受け入れないといけないし、
どんなに「え?」って思うことでも受け入れないと穏やかに暮らせなかったりして。
本当に今の私の寛容さはワーホリでも培われたんじゃないかと思う♡

バイロンベイ♡
波がすごくいいから上手いサーファーもたくさん♡
そして子どもサーファーがすごく多いの!!

私は海が好きでAUSを選んだんだけど本当に行ってよかった!
オージーは太陽や自然が大好きで外でピクニックしたり、
体を動かしたり、海で遊んだりが日常的!
(日本はどちらかと言うと太陽が出てたら日傘をさしたり避けるでしょ)
本当にみんな楽しそうに暮らしてるのが伝わって、
仕事しててもストレスフリーな感じの明るさがあるの♡
色んな要因があると思うんだけど、
体を外で動かす事や自然の力は大きいかなって感じたの。
日本でもこんな風に楽しさを広めたいって強く思ったんだ!!

一緒にシェアハウスで暮らしてたオージーが
トレーナーとインストラクターやってて、
早朝からお客さんと海岸でエクササイズしたり、
家でボクササイズを練習してたりして一緒にやってたんだ♡
あと他にも自転車代わりにスケボを乗ってて一緒にスケボを毎日乗ったりして、
そんな生活をするうちにやっぱり今の道だって思った。
サーフィンきっかけでヨガやエクササイズを好きになって、
こうして人生がガラッと変わった♡
もちろん外で遊ばなくても心の穏やかさは自分の中にある。
それもヨガを通して哲学として学べたのは大きいこと。
10年前を思い出すきっかけがあって初心の気持ちを思い出してまた頑張ります♡
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
~Natulive(ナチュリブ)~
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ。
その他、企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
☆お問い合わせは、メール:nozomi117@hotmail.co.jp まで。
(Y-fitness project)
2019年1月24日 16:01
セミナー参加と新年会へ♫
冬は土日にイベントがないので自分の時間をゆっくり過ごしています。
時間があるとゆっくり部屋の模様替えをしたり掃除をしたり、
料理を丁寧に作ったり映画を見たりできて、
適度に何もない日を作ることも心を休めるには大事なことだなぁと思ったりします。
昔から私は予定や仕事を入れすぎる傾向にあると自覚しています。
春からは海ヨガが始まったり、サーフィン体験を始めたり、
パークヨガがあったりと少し忙しくなります♡
今のうちに充電(^^)
今から楽しみと言ってくださる生徒さんもいらっしゃるので私も嬉しい♡
さて、先週はロルフィングのセミナーとサーフショップ新年会でした。
セミナーは筋膜についてのお勉強。

筋膜リリースという言葉が出始めてここ10年くらい。
(筋肉や骨格については500年以上前から研究されていたようです)
なぜ筋膜の研究がここ最近なのか?
それは筋膜は体全てを包んでいて(筋肉、骨、内臓、血管など)
それを調べるためにいつも邪魔なものとされていたようです。
しかしここ最近になって筋膜にアプローチすることで、
体が変化することが実証されてきているみたいです。
私もレッスンでも自分でもポールやボールでコロコロしたり、
マッサージをしたりします。
それをすることで体が柔らかくなることは実感しています。
これが筋膜をリリースして動きやすくしているということです。

例えば腰が痛い場合、原因は腰ではないこともたくさんあります。
もちろんいつも腰を丸めていたり反っていることで痛くもなります。
それ以外にも腰以外のどこかの筋肉が硬いせいで、
腰が引っ張られて腰痛を引き起こすということがあります。
写真の太ももの前や外側、これはとても痛い人が多い場所。
マッサージをして触ったりするだけでも本当に筋肉は柔らかくなります。
硬いのを放っておくと筋肉が骨に癒着をして筋肉が動きづらくなるのです。
ペアになってやり合いっこをして変化を実感して、
あっという間の6時間のセミナーでした(^^)
みんないい笑顔~~♡

そして私がいつもお世話になってるサーフショップブルースペース☆
新年会があったので参加してきたよ~~♪
私達が一番若手だった!笑

12年前に私にサーフィンの楽しさを教えてくれた水野さん♡
もう知り合って15年以上になる!!
最初は一人で入るのってすごく怖いの、、、
それを根気よく私達を海に一緒に連れてってくれて板も全て貸してくれた人!!
水野さんがいなかったら体を動かす楽しさも知っていないし、
ヨガやワークアウトを教えようとは思っていない!!
本当にありがとうございます♡

そしていつも一緒に海に行く相方のあみーご♡
最近まで週1で海で会っていたけど、
波もなくて2カ月ぶりに会ったよ~(^^)
サーフトリップに春になったら行こうねって話して♫
もちろん相方さんとも10年以上の仲♡

今年も色んな人とサーフィンして、
外で遊ぶ楽しさ、気持ちよさ、清々しさ♡
地球は私達にエネルギーを毎日与えてくれる♡
そんなことをみんなと共有していきたいな~~~(^^)
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
~Natulive(ナチュリブ)~
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ。
その他、企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
☆お問い合わせは、メール:nozomi117@hotmail.co.jp まで。
(Y-fitness project)
2019年1月22日 15:43
あけましておめでとうございます!!
今年もみさなん、どうぞよろしくお願いいたします(^^)
みなさん、お正月はゆっくり過ごせましたか?
お仕事だった方もお疲れさまでした♪
年末年始はお休みのスタジオも多く、
私はお休みでたくさんの人たちと会えたお正月でした。
そして新年考えたくなるのは今年の目標ややりたいこと!!
みなさんは決めましたか?
私は決めましたよーーー♪
私は一つじゃなくて毎年色々考えます。笑
ダルマに目標も書くし、漢字一文字も考えるし、
手帳にやりたいことリストも100個くらい書いてます♡
考えることで可能性が広がると思っているので、
叶わないかなと思っていることでもいいと思ってます。
去年はリストを作って結構叶ったので今年もやってます♪
さて、私のお正月の写真☆
私の年齢だと子どもがいる友達が多くてホームパーティが中心でした。
まずはチーズフォンデュパーティ♡

これ本場のスイスのチーズを使ってくれたの!
旦那さんのお友達がスイスに暮らしていたらしく取り寄せてくれました♡
本当ーーーーに美味しかった♡
本場のスイスでは白ワインんが効きすぎて食べれなかったけど、
ワインは弱めに作ってくれてバケットが進みました♡
スイスでは1人1本バケットを平らげる勢いみたいです!びっくり!!!!
そして美味しいお肉も(^^)

地元の友達ーーーーー!(^^)
地元から離れてる友達もいたりみんなで会えるのは年2回だけ♡
今回も久しぶりに会えました♡

ホームパーティのメインは鍋率高し。
簡単だし野菜がたくさん食べれるし子ども達も食べれるから♡

年越しは毎年恒例の友達4家族合同で過ごしました。
今年もみんなで鍋して大富豪して朝まで盛り上がりましたん♫
これは今年で3年目でこの時しか大富豪はしないんだけど、
本当に止まらなくなって永遠とやってられる。
今年はなんと!朝の6時まで大富豪が止まりませんでした(^^)笑
そこから2時間睡眠でみんなで初詣へ。

ここは豊川稲荷♡
私の地元にある商売繁盛のお寺です。
昔は1日に行くとすごく混んでいたイメージだったけど、
スイスイ進んでくれました♪
そしてやっぱりおみくじは引きます!
今年は「小吉」でした♡
良い言葉もいただいて・・・『素直に謝る心を持つ』
ちょうど前日「絶対謝ってたまるか!」って思う出来事があって、
意地を張っていたことがあったからさすが神様は見ているって思いました。
そして即、謝ったのでした(><)
いつも神様、仏様、ご先祖様、見守ってくださってありがとうございます♡
今年も周りの人が少しでも幸せになるお手伝いをしたいと思っています。

お母さんのお正月飯♡
本当にお母さんのご飯はおいしい~~
毎回大好きなエビフライを作ってくれる優しさ!!(^^)
こちらも大人数で焼き肉の食べ放題に行ったときの写真。
人数が多すぎて全員入ってません(TT)泣
高校の時のお友達、子どもがたくさんで毎回癒される私♡
子ども達が喜ぶためにビンゴ大会もやったんだ!
子ども達は初めてのビンゴで大喜びしてた♪

ホームパーティで最後はチーズタッカルビ!
これ巷で流行ってるらしく、、、家でも作れる手軽さです。
味付けは醤油、みりん、コチュジャンくらいでした♡
そしてたっぷりのチーズ!!
子ども達の為にコチュジャンは少な目にしたらモリモリ食べてくれました。

最後は中学の同級生と!
もう話が止まらない♡

みんなと会ってパワーをもらえたし、
ゆっくり過ごすことができたからまた頑張れます♡
それではこんな私を今年もよろしくお願いいたします!!
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
~Natulive(ナチュリブ)~
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ。
その他、企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
☆お問い合わせは、メール:nozomi117@hotmail.co.jp まで。
(Y-fitness project)
2019年1月 8日 15:18
2018年も皆様ありがとうございました。
今年も残すところあと3日ですね。
私は本日仕事納めでした。
お休みにも関わらずたくさんの方々が最後もきてくれて、
本当にありがたく感謝の気持ちでいっぱいです!!
私のクラスに直接来て下さる生徒さん、
そしてお会いしていないですが私のSNSを見て下さる方々、
本当にいつもパワーをもらっています♡
ありがとうございます。
少しでも多くの人へ良い影響を与えられるように、
私も日々勉強して精進していきたいなぁと思っています。
まだまだ未熟な部分を感じる瞬間が多々あるのでまずは自分から(^^)
私の今年一番の思い出はひとりでインドに行ったこと。
ずっとヨガをしにインドに行きたいなぁという思いはありましたが、
やっと勇気を振り絞って行けたこと♡
私にとってはすごく成長できたなぁと思ってます♪
来年もまたヨガをしにインドに行きたい(^^)
今はヨガの先生もピラティスの先生もたくさんいて、
人ぞれぞれ違うからと思いつつも、
他の先生が気になったり生徒さんの顔を気にしずぎたり。。。
『十人十色』
みんな違ってみんないい♡
私なりの伝え方、私がみなさんに伝えたい想いがまだまだたくさんあります♡笑
来年もクラスに来て下さる生徒さん、
私のSNSを見て下さる方々がたくさんいるので頑張ります!!
2018年もありがとうございました。
そして2019年もよろしくお願いします(^^)
みなさん良いお年をお迎えください♡

愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
~Natulive(ナチュリブ)~
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ。
その他、企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
☆お問い合わせは、メール:nozomi117@hotmail.co.jp まで。
(Y-fitness project)
2018年12月29日 22:49
X'mas台湾トリップ♡
先日のクリスマスは仕事がお休みだったので、
台湾へ行ってきました♡
近場で安いところ、そして寒くないところで探したの。
そしたら台湾が一番フライト時間的にもぴったりで決定!!
私は今年2回目の台湾、
前回はスリランカにアーユルヴェーダを受けに行った帰りに寄ったの。
その時も確か3泊したような(^^)
今回はそんなにたくさん写真は撮ってなくて食べ物ばかり・・・笑
『千と千尋の神隠し』の舞台になった九分へ行ったり、
屋台へ行ったり、台湾茶を飲んだり、新幹線に乗ってみたり♡
旦那さんと一緒に行って旦那さんは初めての台湾だったから、
台湾という国を一通り満喫した感じ♫

飛行機、私は大好き♡
空から見る雲も景色も何回乗ってもすごくキレイ!!
行きは日本は天気が悪かったから雲がたくさんでそれを抜けたら、
こんな景色が広がってたよ(^^)
ひとまずいつものように空港へ向かいながら、
今日の泊まる宿を取ってチェックインして荷物を置いてから♡
荷物と言っても今回もリュックひとつだけで身軽に♫
まず向かったのは一番台湾で大きな夜市『士林市場』へ。
私もここは初めてだったけど屋台が並んでるだけかと思いきや、
地下1階にフードコート的なものが!!

まずは屋台でお肉でたんぱく質を摂って♡笑
台湾は物価は日本に比べて食事が少し安くて、
交通機関はすっごく安い♫

フードコートでは台湾名物の小龍包と牛肉麺と、なんとか飯!
両サイド日本人でした♡
日本人は見た目では全然区別がつなかいから話してる言葉で気づく。
英語は通じないのに日本語が書いてあったり通じたりするんだよ♡
そういえば前回1人で来た時も英語が通じなくてびっくりしたの思い出した♫

そして夜の街へ♡
すっごく盛り上がってました(^^)

英語が通じなくて行きたい場所じゃない所へ入っちゃったけど!笑
それはそれでおもしろかったからよかった(^^)
ドレスアップした女の子がたくさん♡
そして台湾の女の子はかわいい子がすごく多いの!!

ホテルまでタクシーで帰ったんだけど、台湾はカードが使えない所が多いの。
タクシーもホテルもお店もダメな所が多くてちょっと困った(><)
そして次の日に向かったのは九分!!ここ♡

行き方は電車とバスを使って行けるのだけど今回は電車メインで行くことに♡
電車メインのが安いし早い、でも乗り換えがあるからちょっと分かりづらいの。
でも今回は一人じゃないから心強い!!
(前回は一人だったから簡単なバスがメインな方法で行きました)
この写真のお店が千と千尋でモチーフになったとされてる場所なの。
ここはお茶のお店なんだけど今回はここでお茶してきました♡
お茶セットは台湾茶とお茶菓子がついて1人1200円で安くない。笑
でもこのお茶が美味しいし、このお茶っ葉で何度も飲めるしゆっくりできて最高でした♪
こんなに台湾茶が美味しいなんて知らなくてハマっちゃった。


この日は笑っちゃうほど大雨でね、まったく景色は見えなかったの。
でもそのせいか人は少ないしバスもスムーズに乗れて良かったのかも。
前回は本当にすごく混んでて帰りのバスも乗れないかと思ったほど。
早々に帰ってきてお天気のいい台中へ行くことにしたよ。
台湾は九州ほどの大きさなんだけど、
新幹線で台中は1時間くらいで行けちゃう便利さ。
そして南下すればするほど暖かくて今回は台中は27℃くらいで半袖でもOKでした♪
その前に人気っぽいお店でごはん♡
台湾の人は家でご飯を作る習慣があまりないらしくてテイクアウトする人がすごかった。
屋台みたいな町のお店だとすごく安いしおいしい♫

私が大好きなタピオカミルクティーを持って新幹線へ。
新幹線の車内は日本とあまり変わらない感じ。
タピオカ大好きだけど炭水化物だからあんまり食べないようにしたよ(^^)笑

1時間新幹線に乗って乗り換えて15分位で台中に到着♫
台中の駅もすごく大きいし街は台北よりもキレイで空気もクリア♡

昼間だとこんな感じよ♪
天気も良いし台湾で住みやすい街No.1なのが分かる気がした。

着いたのも遅かったけどレイトチェックインにも対応してくれたホテル♡
電話で英語は通じなかったけど何とかなった(^^)
このホテル1人千円だったの!安くない??
なのにすごくキレイだったし(部屋は狭いけど)、
シャワーの水圧もいいしタオルもシャンプーとは歯ブラシとかドライヤーもあったし、
すごくコスパのいいホテルで今までで一番のホテルだったかも。

近くぶらぶらしたけど遅くてお店もやってなくて、
スーパーで台湾ビールやつまみを買って部屋で過ごしたよ♡
このカフェラテすごくおいしかった♡
人気みたいでコンビニでも売っててリピートした♪

朝ごはんは台中で地元の人に人気のここ。
角煮がどーーーんとご飯の上に乗ってるのが珍しいらしい。
台湾の朝ごはん屋さんは4,5時からやってて日本でもあったら最高なのにと思った。
みそ汁的な『味噌湯』も注文したよ。

腹ごしらえした後は台中公園へが近かったからお散歩☆
てか野生のリスがいてね、そのリスが人間に慣れ過ぎててびっくりした。
これおばさまの荷物から何か食べ物はないか狙ってるところ!!
最初は可愛いって思って見てたんだけど、
逆に寄ってくると怖いと感じるんだなぁって。

この公園は日本人が建設したらしく演歌を歌ってる台湾の人達も!
太極拳をしてたり運動してる人が多くて体への意識が日本より高いのを感じた♡

あとは『宮原眼科』ってゆうリノベスポットにも寄ったよ。
台湾中、リノベーションしたカフェとかが有名でその最初に出来た所らしい。
ここも昔は日本人が開いた眼科をカフェ&お菓子屋さんにリノベ♡

ちょうどクリスマスだったこともあって内装はクリスマス一色♡
かわいすぎた♡
日本ってこんな大胆なデザインのお店少ないなぁって感じたよ。


ここのカフェでお茶したの。
てかお茶ばっかしてる♡
九分でお茶にハマってからお茶するのが楽しみになった♡
でもここは紅茶でしたが!
このカフェの有名なものはアイスらしくて私はアイスを注文!
そしたらトッピングを5つ選んで下さいって言われて(^^)

じゃーん!!!
こんな大きなアイスが出てきた♡
てか大きすぎて本当に無理と思っちゃった!笑
アイス丸まる1個が4つも入ってるの。
美味しかったけどね、これは何人かでシェアしないと食べられない大きさ。

あとはチャーハン。
チャーハンが400円に対してアイスは2000円という値段設定!笑

そして紅茶にもお菓子付き♡笑
でもこの紅茶もすごく美味しかったよ~
台湾の紅茶やお茶は癖が本当になくて飲みやすい。
今までフレーバーティーを良く飲んでたけど、
シンプルもすごく美味しい♡

台中をブラブラして台北へ戻ってきました♪
そしてホテルの近くが有名なお茶屋さんでラッキー☆
インスタのフォロワーさんに教えてもらったこのお店。
台湾で一番古いお茶屋さん。
家用に高級な烏龍茶を買ったよ♡

中はこんな風にドラム缶だらけ。
スタッフさんも日本語が話せてびっくりした(^^)
このお茶屋のお兄さんにおいしいお茶が飲めるカフェを教えてもらって♫

それがここ!!
台湾のお茶だけでなくて世界中からの色んなお茶を集めてるところ。
雰囲気もすごくおしゃれだったよ♪

私はお茶が飲みたくてここのブレンドティーで、
旦那さんは台湾のクラフトビールをチョイス。
もう甘いものは食べたくないと思ってたのに甘いものしかなくて。。。(TT)
当分甘いものはいらないとこの日は思った。

その後に夜市とお買い物をして足つぼマッサージへ。
いつもホテルを台北駅まで歩いて行ける場所に選んでたよ(^^)
やっぱり移動するにも便利だし色んなお店が集まってるから歩いて行けるのが便利!!
もう台湾の現金持ってなかったからマッサージ受けられないかと思ったけど、
日本円で対応をしてくれたこのお店♡
50分で1人2300円だったよ(^^)
足裏ってすごく痛いけどスッキリしたよ♪
英語が話せなくてお互いジェスチャーや顔でコミュニケーション♫
やっぱり何とかなるものだ☆

スーパーでお買いものしたりして日本へ帰国♡
最後は日本を空から満喫できた。
これは紀伊半島だと思うんだけど山並みがすごくキレイで日本じゃないみたいだったよ。
こんなに山が続いてるのに驚いたし、
日本も素敵な場所はまだまだあるなぁって実感したよ(^^)

セントレアへ着いて何食べようってなって矢場とんへ♡
近くに本店があるのにもうずーっと行った事ない。笑
美味しかったぁ(^^)

家に帰って台湾茶を飲んで♡
中国茶を飲む用の茶器セットが欲しくて台湾では少し高いから、
日本で買った方が安いかなぁっと思ったら・・・
日本でもすごく高かった(TT)
今度行ったときに買おうと心に決めた♡

この葉っぱが開いていく様子がたまらない♡
さて、年末まであと数日仕事です(^^)
今年の最後までレッスン頑張ります~~~!!!
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
~Natulive(ナチュリブ)~
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ。
その他、企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
☆お問い合わせは、メール:nozomi117@hotmail.co.jp まで。
(Y-fitness project)
2018年12月27日 17:18
姪っ子誕生♡
今月姪っ子が生まれたとの連絡を受けて会いに行ってきました♪
弟家族は今長野県に住んでいるのです!
おばあちゃんも長野に住んでいるし仲の良い友達も今年長野へ移住して、
何かと長野県は縁があります(^^)

生まれたばかりでとても小さくて♡
私のお母さんも孫にメロメロ!
甥っ子にも半年ぶりに会ったら、おしゃべりも上手になっていたし♫
やっぱり血がつながっているせいか本当にかわいい(^^)
その後はおばあちゃんちにも久しぶりに寄ってきた♫
おばあちゃんちの隣は農家で冬はりんご、夏は桃やブルーベリー。
いつも出荷終わりに行くと残っているものをどれだけでも、
持って帰っていいよって言ってくれるの。
今回はりんごが大量に木に残ってて…

じゃじゃーーーん!
持ち帰れるだけ持って帰ってきた。
もう1000個以上あったんだけどキリがなくて、
お母さんと100個くらい採ってきたよ♡笑
お母さんから少し痛んでるりんごはジャムにするといいよって聞いて、
家に帰ってきて早速ジャム作りした♫
20個くらいりんごを剥いた!

鍋いっぱいにりんごを入れてお砂糖と一緒にグツグツ。
お砂糖は少な目にして♡

完成!!
おいしい~~~~♡♡♡
うちは毎日ヨーグルトを食べるから活躍しそう♫
やっぱり手作りのものって安心だしおいしいよね!
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
~Natulive(ナチュリブ)~
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ。
その他、企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
☆お問い合わせは、メール:nozomi117@hotmail.co.jp まで。
(Y-fitness project)
2018年12月20日 14:55
日々勉強です!!
私はヨガとピラティスを両方教えています。
最初はヨガからスタートしましたが、
体の筋肉のこととか正しい体の使い方とかが理解しきれず…
ピラティスやトレーニングの勉強をし始めました。
本当にまだまだ体の事も心の事も理解できないことばかり。
きっと一生勉強は続く。
でもこんなに興味のあることや人に伝えたいと思えることがあるって、
素晴らしくて幸せなことだと思ってます。
今年から土日休みにしたことによって色んなセミナーや勉強会に
参加しやすくなりました♡

東京でパーソナルジムを経営する神尾さんの『美姿勢』ワークショップ。
呼吸から始まり食べるものについても勉強させていただきました♪
上の写真、私真剣すぎて真顔!!(^^)笑


ヨガの勉強会も2つ参加をしましたよ♪
ひとつはヨーガ療法で心のケアについてヨガでできること。
心をコントロールするのって本当に難しい。
ヨガがそのツールではあるんですが。。。
私も完全にはコントロールできていません。
人は誰でも完璧じゃないけれど、
人に優しくできる、人生何が起こっても受け止める。
そんな精神力を鍛えられたらいいなと思っています。

最後はアイアンガーヨガの柳生直子先生と♡
私の顔がものすごくテカテカなのはスルーして♪hahaha…
今でも憧れのヨガ講師は直子先生です。
飾らないお人柄と分かりやすいレッスン♡
少しでも近づけられるようにこれからも頑張ります。
さて、今週は東京へ2日間のヨガ勉強会へ参加をしてきます。
東京に行くってだけでやっぱりウキウキしちゃう♡
パワーアップできるように!!
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
~Natulive(ナチュリブ)~
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ。
その他、企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
☆お問い合わせは、メール:nozomi117@hotmail.co.jp まで。
(Y-fitness project)
2018年11月22日 00:39
スイス旅行⑤首都ベルン♪
首都ベルンにやってきました♡
そうそう、スイスは電車の改札がどこにもないの。
だからスタッフさんが座席までチェックするスタイル。
私達はチケットを持っているけど地元の人はみんなケータイ見せてた♪
ペーパーレスが進んでる!!
ベルンの駅だよ。
首都だからもちろん人はいるけど日本の大阪や東京や名古屋と比べると
全然人はいないし落ち着いている印象だったよ。

これはベルン大学だよ~
近くに来たからスイスのキャンパスを見学♫

スイスはジムもたくさん見つけたよ。
こんな風に大型じゃなくて小さいスタジオ型が多かった♪
これはどこも一緒だね。
名古屋も小さいスタジオが増えてきているもんね。

ここがベルンのメイン通り!!
ザヨーロッパな街並みよね(^^)

この時計台がベルンは有名でこの鐘が鳴るたびにたくさんの観光客が集まってたよ。


ランチはスイス料理がやっぱり食べたいから有名らしきお店をチョイス。
ここではスーツのサラリーマンが昼からワインを飲んでミーティングしていた(^^)
日本なら考えられない光景。
あとここで私はチーズフォンデュ頼んだんだけど、
「味はどう?」って聞かれて正直白ワインが強すぎて食べるのが難しかった。
それを伝えたら、リンゴジュースで作り直すと言ってくれたの。
言ってみるもんだね♡
作り直してくれたらおいしくて完食できた(^^)
正直に言う大切さ、スイスの人の優しさ感じたよ。

アインシュタインが住んでいた家にも行ったよ♪
パワーをもらえた♡
1階はカフェになってて大繁盛してた♪

ベルンの大聖堂!全てが写真に納まりきらない大きさ。

ホテルにチェックインしてからはお土産を買いに行って
ローズガーデンに夕日を見に行こうってことで出発!!
ここのベルンでは有名なチョコレート屋さん、美味しすぎた♡
おまけももらってこの笑顔(^^)

ベルンの街並みは世界遺産にも登録されていて昔のままの風景。

その街並みが一望できるのがローズガーデン。
こんな感じでサンセットを見ながら食事、ここも来たかった所♡
全て行ってくれた旦那さんに感謝(^^)

ここは大人気で空いてる素敵な席でワインと軽食♡
隣で食事をしてるマダムが絵になった♪

その後はみんながサンセットを見てるところで私達も日が沈むのを待つ。
そしてさっき買ったチョコレートを食べる♡
はぁ~なんて幸せなんでしょう!!

ぼーっと夕日を眺めながら旦那さんとゆっくりトーク。
旅行って本当に色んなことが話せるし色々お互いの新発見もあっておもしろい。

ベルンのホテルもすごく安くて1人3500円で朝食付き。
とってもキレイだし物価の高さは食事くらいかなぁ(^^)

朝食はこんな感じでした♪

最終日はゆっくり空港へ向かったまたバンコク経由でセントレアへ。
帰りも実は台風が日本に来ていて便が送れただけで済んだ。
今回はヨガと関係ない旅だったけどやっぱり体を動かしたくなる衝動にかられた!!
やっぱり動くのが好きみたい♡
それも分かってよかったなぁ(^^)
ひとり旅もいいけど旦那さんとの旅も最高でした♡
次はどこへ行こうか既に話しています♪
海外へ行くことで感じるものがあって、日本でこんなことしたいと想像が膨らむ。
そして自分が恵まれてる環境にいるとも思ったりして、
旅をすることはこれからも続けていこうと思います♪
仕事や家庭など色んな状況はあるけど、
人に左右されず自分のしたい人生を生きていきたいな(^^)
みなさまこれからもよろしくお願い致します。
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
~Natulive(ナチュリブ)~
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ。
その他、企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
☆お問い合わせは、メール:nozomi117@hotmail.co.jp まで。
(Y-fitness project)
2018年10月30日 16:45
スイス旅行④やっとマッターホルン♫
ランダからまた電車でツェルマット駅に到着。
ここは変わったミニバスのようなタクシーがたくさん♪
タクシーの運転手に呼び込みされた。
そういえばこーゆーのスイスではここだけだったなぁ~

ツェルマットの街はこんな感じ。
これぞスイスの村という感じで私のイメージ通りの景色がここにはあった。
すごく小さい村の中にホテルがたくさん!!

最初はホテルでゆっくりしようと話していたけど、
登山電車の時間だけ確認したいと思って、
スタッフさんに聞いたら最終が19時とのこと。
16時位だったからこれなら今日行けると思って旦那さんを「行こう」と説得。
少し疲れていたけど時間を有効に使いたいと思って今日中にマッターホルンも♡
この登山電車は世界で一番高いところにある電車らしい♡
そして展望台へ到着。

私はこの展望ホテルで食事がしたかったの♡
夕方なのに標高が3000m超えて太陽に近いから3℃なのに暖かい。
360℃山に囲まれてる360℃ビューの展望台。

これがモンテローザ♡
この山も有名よね♪

展望台でだいぶ遅めのランチ♡
ビールと食べたものは・・・

じゃん!!
ナゲットとポテト(何か分からなくて頼んだらこれだった笑)
とスイスの郷土料理、マカロニとベーコンにりんごソースをかけるもの。
どうしてもりんごソースは合う気がせず、ペロッとなめるだけ。
素材は美味しいんだけど、ポテトとかずっしりしたものが多かったなぁ。
この展望台はお高くてこれ全部で7000円したよ!!
びっくりだよね!

ここのカラスちゃん♡
くちばしはイエローカラー♫

そしてこの日のお宿はここ。
今度はお部屋にシャワーとトイレがある場所がよくて♡
ここは1人7000円位かな♫
もちろん朝食込み、スイスは平均このくらいの値段。
だからそんなに物価が世界一高いという感じはしないなぁという印象。

村のコテージ風なお宿。
寒いかなぁと思ったけど半袖で十分温かく寝れました♡

ここの朝ごはんも初日と同じような感じ。
でもチーズの種類が豊富で朝から幸せでした♡


目的の場所には全て行けたからここからどうしようかって話して、
ベルン(首都)を散策することに決定!
フリーパスは国内ほとんどどこにでも行けたから迷った。
でも今まで田舎の村や街にいたからスイスの都会も見て見たくて。
では出発~~~
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
~Natulive(ナチュリブ)~
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ。
その他、企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
☆お問い合わせは、メール:nozomi117@hotmail.co.jp まで。
(Y-fitness project)
2018年10月30日 16:21