HOME > ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー 西口のぞみ
「体・心・食の意識を変えて、自分らしく前向きに」
> アーカイブ > Life > 5ページ目

▶ 現在のレッスン案内

妊娠ご報告と私の妊活

こんにちは、西口のぞみです。

安定期に入ったのでお客様にご報告です。
今のところ順調なのでパーソナルは3月末、
可能なら4月に入っても行いたいと思っています。

産後2か月間はお休みをいただきますが、
興正寺の寺ヨガや企業様への出張、
パーソナルは8月から復帰する予定でいます。
まだその時にならなければ分からない事も多々ありますが、
引き続きどうぞよろしくお願いします(^^)


さて、今日は私の妊活について書きたいと思います。
人それぞれ夫婦の形、年齢や体質も違うし、
「○○したから妊娠した」とかはありません。
だから私の話は参考になりませんが興味がある人は読んでね。

私は病院にも行っていないし、
もっと大変な思いをしている人も多くいる。
それでも本当に何度も何度も泣いたし、辛かったーーー(TT)

何が辛かったって、
自分がすぐ妊娠すると期待していたことが原因にあると今では思う。
期待するから凹むし執着がすごかった。
精神不安定でも気長に付き合ってくれた旦那さんに感謝する♡
ありがとうm(__)m


私達は結婚7年目、もうすぐ36歳、
流産2回経験して授かることができました。
2回とも稽留手術して2回目に倒れて下顎も骨折…
この時は本当にダブルで凹みまくったな~~

私は妊娠を甘く考えていて、
29歳で結婚して旦那さんが『子どもはまだいい』って事だったから、
それに合わせる形で4年以上待ったの。

でもヨガやピラティスを通して妊娠について学んだ時に、
卵子は新たに作られるものではなくて、
在庫から数が減って質も落ちていく事実を知った。
だから年齢を重ねると妊娠が難しくなるって。

もし私がそれを早く知ってたら難しいことを理解して、
すぐ妊活してたと思う。
男性側にも原因があることも多いから旦那さんの協力も必要だよね。

私の旦那さんは子どもがいなくても良いというタイプらしく、
いざ妊活する時にそんな事を言うもんだから大ゲンカ!!
『そんな人だと知ってたら結婚しなかった』と離婚話にまでなったし、
真剣に両親に離婚の相談をしたほど妊活に取り組む前に問題が…
友達が旦那さんに説教してくれたこともあったな~
本当にあの時はありがとう♡

↑これブログに書くって旦那さんには許可済み◎笑
仲は良いのでご心配なく(^^)


あと私の仕事は妊娠したら辞めないといけない所も沢山あって、
妊活するって決めてから仕事を減らして、仕事のやり方を変えたの。
これも新たなチャレンジで大変だったのに、
なかなか妊娠しないという負の連鎖でストレスに。
(自分のせいなんだけどね)

仕事柄、食事は気をつけてたし運動もしてたから、
特に妊娠のためにやったことは基礎体温を測ったり、
排卵検査薬を調べたりすることだけ。
参考にならないよね~

最初はストレスをすごく感じたけど流産も経験して、
だんだん『できなくても仕方ない。やれるだけやってみよう』
みたいに気楽に考えられるようになった。
そしたら私は精神が安定してきた気がする。

きっとどんな結果になっても受け入れる覚悟ができたんだと思う。
子どもがいない人生でも良いと思えたし、
旅行もサーフィンも今までみたいに楽しめるようになった♡

流産を2回経験して、
もうダメかもと何度も思ったし人生で一番泣いたと思う。
流産は多くの人が経験をしてるけど本当に辛いよね。
でもそれは妊娠する時じゃなかったって、
時間と共に受け入れられるようになりました。

アーユルヴェーダで学んだんだけど、
赤ちゃんは妊娠する瞬間のママパパの精神状態がすごく影響するらしい。
ハッピーな状態で過ごしてる人と、
ストレスいっぱいで過ごしている人。
そりゃそうだって納得したから覚えてたんだけど、
実際ストレスいっぱいの時は余裕がなかった(><)

今妊活で辛い思いをしている人もいると思うんだけど、
どうしたらストレスにならずに過ごせるか、取り組めるか、
赤ちゃんのためにもママパパが穏やかで過ごしているのが一番♡
自分の一番良い方法が見つかるといいな~と思います。

ちなみに私は病院には通わなかったの。
周りからは早く病院に行った方がいいって言われてたけど、
私は病院に行ったら余計ストレスになりそうと思って。

でも考え方は人それぞれで、
私も病院行ったらもっと早く妊娠してたかもしれないしね(^^)
今となってはどうなってたか分からないけど、
自分が後悔しない選択をするのが良いと思う。


今もこのまま順調に進むのか不安は消えないけど、
それはみんな同じ。
信じて過ごしてます♡

本当に人間の体は神秘的だな~と、
赤ちゃんの成長と自分の体の変化を感じながら思うこと。
妊娠していない人だって同じで、
私達は既にすごいパワーを持ってる♡


今回の妊娠で友達はもちろんお客様や私のSNSを見てくれている人、
すごくたくさんの人がお祝いのメッセージをくれて感激してます。
本当にありがとうございます♡

これからは少しブログもSNSも書く内容が変わるかもしれないけど、
これからもよろしくお願いします。

131041729_3665156423532066_7307013124239802675_n.jpg

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
<レッスン案内>
◇毎週月水は湘南シャイズピラティス
◇12/19(土)東桜コミュニティセンターピラティス

Natulive(ナチュリブ)
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ
企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
*お問い合わせ:nozomi117@hotmail.co.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

今年の夏休みは近くでのんびり♪

こんにちは、西口のぞみです。

みなさん、今年の夏休みはどんな風に過ごしましたか?
コロナで実家帰省を断念した人も多いんじゃないかな~

私も毎年夏には旦那さんの実家京都へ帰るんだけど、
今年は諦めました。。
少し遠いのと名古屋は感染者が多く出ていたので念のため。

落ち着いたら時期をずらして帰ろうって話してるけど、
もう少し先になりそうですね。
お母さんお父さん!また近々帰りますね♡

コロナと付き合いつつ経済活動も戻る日が来ることを願うばかり。

S__42926095.jpg

なので私の実家が近いので、
夏休みは実家で過ごしました(^^)

と言っても地元のみんなで集まってBBQしたり、
みんなで外食する予定はなくなり…
感染のリスクを少なく不要な外出は避けて過ごしたよ~
だからほんと夏休みって感じは少なかったかな。

S__42926088.jpg

海にも行ったよ~
ひさしぶりに豊橋のポイント!
ここは昔から入っているポイントで地形が変わって優しい波でした♪

S__42926086.jpg

ひさしぶりの人達にも会えて、
海や自然からパワーをたくさんもらって♡
本当に気持ちよかったな~♪

S__42926091.jpg

旦那さんも少し実家へ帰ってきたけど、
どこも行くところがなかったから…
家から20分と近場の竹島に行きました。

昔は何度も来たの覚えてるけど、
大人になると近すぎて来てなかったところ。
十年ぶりくらいに来たかな~
すごく快晴!!

S__42926090.jpg

コロナ対策がしっかりされているところでランチをしたよ♪
どこも行けないから食べ物を奮発した感じの夏休みになりました。

S__42926089.jpg

名古屋の家の近くのうなぎ屋さん♡
うなぎって本当に美味しいよね~
めったに食べに行かないから特別感がめっちゃある!!

今年はうなぎがたくさん獲れているというか、
養殖できているみたいですね♡
幸せでした(^^)

海で紫外線を浴びまくったから内側ケアも!
野菜果物でビタミンミネラルしっかり摂ってます。

S__42926092.jpg

手軽に摂れるスムージーも便利だから利用してるよ。
自分で作るスムージーだと、
バナナ、キウイ、小松菜、ホウレンソウ的な感じでレパートリーが少ない。
だから飽きた時に♡

赤いスムージーは、
スイカ、ミニトマト、パプリカがメイン。
自分じゃ思いつかないけど甘みは少なくてさっぱり系。

S__42926093.jpg

これはアスパラ、ブロッコリー、キウイ、マンゴー。
美味しい♡

お休みをしっかりリフレッシュできたから、
また頑張ろうと思います♡
少しでも来てくれる人や関わる人が健康で幸せに近づくように。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

<8月9月のレッスン案内はこちら>
◇毎月21日は八事山興正寺ヨガ
◇8/29(土)東桜コミュニティセンターピラティス

Natulive(ナチュリブ)
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ
企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
*お問い合わせ:nozomi117@hotmail.co.jp

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

微生物くんを家に迎い入れました(^^)

こんにちは、西口のぞみです。

今日は地球や未来のお話。
私達が買うものや行動が未来を左右しているって本気で思う。

▶地球温暖化・気候変動
▶世界中の貧富の差
▶環境破壊

日本にいるとあまり感じないけど、
世の中には綺麗な水を飲めなかったり家がない人もたくさんいる。
それに地球温暖化や気候変動は日本でもすごく感じるよね。

私は多分、世界の貧富の差をテレビかなんかで見て、
衝撃を受けたんだろうけど…
おじいちゃんおばあちゃんと暮らしていたのが大きいのかなって思う。

おばあちゃんは戦争を経験してるから、
「もったいない」と言ってひとつのものを長く使うし、
残ったご飯を捨てるなんてことは絶対になかった。
そして慈悲深くて私達家族の幸せを毎日仏様に願ってくれてる。

こうゆうのは若い頃にはあんまり気付かなかったけど、
すごく尊敬してるし私に影響を与えてくれて感謝してる。
自慢のおばあちゃんだよ♡

私も少しでも誰かの力になりたいと思ってフリーランスになってから、
NGONPO活動をボランティア含めてずっと続けてる。
フリーランスは時間を自分で自由に管理できるがメリットだよね。


で、実家を出て自分で暮らすようになってから一番の衝撃は
『ゴミの多さ!!!』

みんなも感じませんか?
本当にびっくりするくらいのゴミの多さが気になった(><)
日本は清潔なのは良いけど過剰な包装って少し感じてしまう…

もう少し臨機応変になってくれるのを願ってるけど、
自分でできることはやってるよ♡
今日は新しく始めた『コンポスト』を紹介する♪

S__42852356.jpg

LFCコンポストってやつをスタートしたの。
これは微生物が生ごみを栄養たっぷりの堆肥にしてくれて、
生ごみを出さないようにできるの。

コンポストはずっとやりたいと思ってたけど今まで色々調べても、
「臭いがある」「虫がすごい」ってものばかりで。
私はマンションに住んでいるからお隣さんが気になってできてなかった。

でもでも!
最近また良い方法はないか調べてたら、
このコンポストが半年前くらいから販売されていて
「臭いもない(少ない)」「マンションでも可」みたいな口コミが♡

これは絶対試してみたいと思って即買ったよ~!
月々支払いのサブスク制だけど、最初は4000円のお試しキット。
季節の種も一緒についていて私のにはベビーリーフの種が♡

S__42852359.jpgのサムネイル画像

S__42852360.jpg

こうして布の袋に紙袋をセットして、届いた土を入れるよ。

S__42852361.jpg

やり方はとても簡単で、
毎日の出る生ごみを入れて混ぜるだけ。
1日300gの生ごみを入れると3週間で堆肥が完成するんだって。

でも私は毎日生ごみを図っているけど…1日60g~150gくらい。
全然足りないから堆肥ができるのはもっと先になりそう。
うちは二人暮らしだし、野菜は食べれるところは全部食べるから
ちょっとした生ごみと卵の殻とかが出る程度かな。

この写真は恐る恐る焼き魚の頭や皮を入れたやつ。
分解されるのかな~?って不安だったけど、
既にどれが魚か分からないほど。
微生物くんのおかげで臭いも気にならないよ~
とってもいい感じです!!!

S__42852362.jpg

かき混ぜたら紙袋にクリップをして虫の発生を予防するんだって。
これからどうなるか楽しみーー!!
今まで殺風景だったベランダでお野菜が少しずつできる日がくればいいな♡

思ったんだけど、
こうゆう暮らしは子どもの教育、食育にもすごく良いと思うの。
(私には子どもはいないよ)

私が小さい頃おばあちゃんから受けた影響のように、
家で生ごみを捨てずに微生物くんにあげて、土にして野菜が育つ。
そんな風に家で循環することを学んで育てば、
地球や食べ物を大事にするんじゃないかなって。
子どもは親や家族から受ける影響はすごく大きいもんね。

私もこのコンポストが上手くいくか、
また報告するね~♪

ついでに私がやってる地球や環境への配慮を紹介するね。

S__42852358.jpg

この夏に飲んでるのはChoiceのルイボスティーと、
ノンカフェインのコーヒー。
どちらもフェアトレードで作っている人たちに適切な賃金が支払われてるもの。
あとはマイストロー♡

全てをフェアトレードで揃えるのは難しいんだけど、
可能な限り地球環境や貧富の差をなくす商品を選ぶようにしているよ。
私の選択なんて小さいけど、
だんだんとこの好循環が広がっていくと信じてる(^^)

101734293_3135330536514660_1141522538955018636_n.jpg

102387909_3135330453181335_1532166303384543786_n.jpg

これは無農薬の夏ミカンの皮をおやつにしたもの。
うちには毎週無農薬野菜が届くんだけど、
そこに入れてくれていたものだよ。

無農薬だと安心して皮まで食べられるし、美味しい(^^)
そして農家さんから直接買ってるから新鮮だし高くないよ。
身近に誰かいたら本当に直接買うのをおすすめしたいです!!!

S__42852364.jpg

最後に私の今日のランチ。
職場におにぎりをケースに入れ二つ持ってきて食べてる♡
ケースを利用することで少しでもプラスチックゴミの削減を。
(たんぱく質が摂れてないけど朝夜その分補給します。)

まだまだ暑い日が続くけど、
水分、ミネラル補給をしっかりして体に気をつけてくださいね(^^♪
ではまた♡


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

Natulive(ナチュリブ)
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ
企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
*お問い合わせ:nozomi117@hotmail.co.jp

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

インドチャリティ英会話♪

こんにちは、西口のぞみです。

6月から毎週LINEでインドチャリティ企画、
オンライングループ英会話をやることにしました♡

毎週の英会話スケジュールは、
私のインスタトップに記載していきます!(^^)!

コロナで大変なインドの友達からのヘルプで急遽企画して、
インド人のカンさんが教えてくれるよ♪
急になんで?って話を私とカンさんの思い出と一緒にブログに書くね。

104170621_3147057562008624_5822541902051374749_n.jpg

私がインドに行ったのはちょうど2年前で2週間滞在したの。
ずっと一人でフラフラと行きたい所を回っていたんだけど、
世界遺産のタージマハルだけは詳しく聞きたくて、
日本語を話せるガイドをネットで予約したの。
その時のガイドがカンさんだったんだ~(^^)

102688845_3157168130997567_7324182579285594506_n.jpg

その日は私しかいなかったから、カンさんと2人でアグラを観光。
年も近いしすぐ仲良くなれたよ~

私はこの日がインド2週間滞在のラストデーで、
インドの疑問を全部カンさんに聞けた感じ。
仕事、暮らし、宗教、カースト制のこととかね。

それまで日本語を話せる人とは出会ってなかったから、
カンさんが日本語話せて本当にありがたかった♡

102670716_3157168440997536_8680812863846518176_n.jpg

タージマハルの後はアーユルヴェーダマッサージに連れてってもらい、
北インドのカレーを食べに行ったよ。
南インドと北インドではカレーが全然違うからおもしろい♡
両方もちろん美味しい~

102373407_3147057592008621_775539919650892249_n.jpg

アーユルヴェーダ受けてからのすっぴん市内観光、
有名どころは全部連れてってもらったよ。

年齢確か私よりも年下だったんじゃないかな~
びっくりしたのを覚えてるから、、

102471860_3157167910997589_5734837237262174783_n.jpg

102408742_3157167994330914_1090165004016552207_n.jpg

104062413_3157167877664259_183683594901649256_n.jpg

82391155_3157168547664192_5605240960781800463_n.jpg

スパイスのお店も連れてってもらった♡

102423733_3157168270997553_1620570265834037036_n.jpg

102673147_3157170334330680_2701347243221734925_n.jpg

104101427_3157168650997515_5292707772001236167_n.jpg

102715459_3157168767664170_8363442082136177518_n.jpg

色んな人たちと交流もできてすごく楽しい1日だったんだ。
というか1日しか会ってないとは本当に思えん!笑

私が日本に帰ってからもちょくちょく連絡取り合ってて。
「元気?」とか「仕事どう?」とかね。
今年3月に私がインド行こうとしてたこともあって、
最近もカンさんに色々聞いてたの(結局コロナで行けなかった…)


それで先週新聞にインドのコロナ記事を見つけたの。

ロックダウンが6月下旬まで延長されて失業者が25%超え…
4月だけでも1億2000万人が失業って。
ほぼ日本の人口と同じ数の失業者って想像できないよね。

しかもコロナの感染者は今は1日1万人のペースで増加してて、
ピークはまだとも言われているの。


それを見てカンさんに「大丈夫?」って連絡したんだよね。
そしたら3ヶ月失業中でお店も閉まってるし、
電車も止まって政府の援助もない。
市民が暴動を起こして警察が暴力を振るってる、
今は裕福な人からの食糧やお茶の支給で暮らしているって。


その話を聞いてお金や寄付をするっていう手もあると思うんだけど、
それだと1回で終わっちゃうし。
カンさんはそれを色んな人に言わなきゃいけないでしょ(><)
それは大変だな~って思って。

だからもっと持続的な支援はないかな~って考えて、
カンさんの日本語が話せる特技を利用したら良いかも!って英会話を思ったの。

「ネイティブじゃないけどいいのかな?」
って不安気なカンさんだったけど…

私はネイティブは早すぎて聞き取るのが大変だから、
話せない人にはネイティブじゃなくてもいいと思うと話したの。
(世間のオンライン英会話もフィリピンの先生が多いしさ♪)

カンさんは日本に6年も住んでて英会話の先生をしてたんだって。
それを聞いたはずなのに忘れてた私。
でも日本で6年英会話の先生やってたなら間違いない!


そんなこんなで「じゃやろう」と話がまとまり♡
このインドチャリティ企画がスタートしました。

もっと大変な人は世の中には沢山いるけど、
それぞれができること、私ができることで支援していきたい。

カンさんが少しは潤えば近くに住む人たちを
きっと助けてくれるから♡


これから英会話は毎週2回を目安に行っていきます。
初回はみんな無料で参加できて、
2回目からはチャリティなので1回千円いただきます。

興味のある人は一緒にインド空間を感じましょう!!

104124092_3147057665341947_5241223944140832535_n.jpg

★40分LINEグループ英会話★
Quick and easy way to learn English faster.
Easy english conversation.

私も参加するし、カンさん日本語ペラペラだから安心してね。
英会話中級の人でも、家族とみんなで参加もOK!

どんな感じかトライアルだけでもウェルカムです。
LINEでMAX6人だからアットホームな感じになると思う♩

<申込>
インスタDMか、こちらの申込フォームよりお名前とLINEを教えてください。

<ご理解いただきたい点>
インドをサポートするための初の試みです。
少し声が伝わるのにタイムラグがあるけど…
インドを味わえると思って多めにみてください(^^)


<カンさんからメッセージ>
Almost 6years I lived in japan.Almost 1year in miyazaki rest 5 years in Tokyo.
I myself Asif khan from india.
I born and raised in Agra small city my home town,
famous for Taj Mahal, which is memory of love.
I love japan and japanese culture including japanese food,namely - sushi,sashimi ,udon,soba.
I used to work as a English teacher in japan.
I love to teach English.
The world is your oyster.
You can do anything you want. 

私は宮崎で約1年と東京で5年、約6年日本に住んでいたインド人のAsif khanです。
愛の記憶で有名なタージマハルのある小さな町、アグラで生まれ育ちました。
私は日本と日本食(寿司、刺身、うどん、そば)を含めた日本の文化が大好きです。
日本で英語の教師をしてて英語を教えるのも大好きです。
あなたが望めば何だってできる。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どれだけの人が参加してくれるか未知だけど…
いただいたお金は私がまとめてインドに送金するから安心してね。

40分のグループ英会話で1000円、
マンツーマン希望の人がいたら1時間2000円。
↑マンツーのがお得だけどOKって♪


周りに興味ある人いたらシェアしてほしいな〜♡
質問もあれば下記メールでも良いのでお気軽に(^^)




愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
~Natulive(ナチュリブ)~
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ。
その他、企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
☆お問い合わせは、メール:nozomi117@hotmail.co.jp まで。

健康業界を牽引するリーダーの集い

こんにちは、西口のぞみです。

先日は主人主催の第6回目となる、
『 名古屋の健康医療業界を牽引するリーダー&次世代リーダーの集い 』でした。

年1,2回を目安に行っていてあっという間に6回目になってました。
私は受付でお手伝いするだけで何も関与はしておりませんが、
今回も50名の運動指導、医療治療、教育、経営者の方々が来てくださいました。
本当にありがとうございました。
 

こうして人を繋げる場を設け続けるのは容易ではないと思います。
人が少なくなったり、主催する側が大変で途中で辞めたり…
でも続けている主人を誇りに思います。
何事も最後まで諦めずやり遂げる信念があります。
私も見習っていきたいな~といつも影響されています。


86185814_2858367050877678_8861152692886568960_n.jpg

当日の雰囲気はこんな感じです♡

86187383_2858367070877676_7052456825404260352_n.jpg

86276367_2858366830877700_821013896625127424_n.jpg

名鉄グランドホテルのラウンジで行いました。
いつもお世話になっています(^^)

私も久しぶりに高いヒールを履き受付しました。笑
最近はスニーカーブームもありヒールを履く機会は激減!
でもたまに履くとシャキっとしていいですね♡
受付業務で写真を撮らなかったのが残念(TT)


どんどん名古屋から人の輪が広がっていきますように♪


愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
~Natulive(ナチュリブ)~
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ。
その他、企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
☆お問い合わせは、メール:nozomi117@hotmail.co.jp まで。








 

ひとつ歳を重ねました♡

こんにちは、西口のぞみです。

1月に誕生日を迎え35歳になりました♪
やっと見た目と実年齢が追い付いてきた感じがします(^^)
歳を重ねるのは20代の頃は嫌だったのに、
今では全然嫌じゃないのが大人になった感じがする。
みんなはどうですか?

82875876_2822109341170116_4861147850806919168_n.jpg

お誕生日は甲府のシャンパンで乾杯☆
飲みやすくてすごく美味しかった~♡
甲府はワインが有名だもんね!
赤とオレンジの素敵な花束もありがとう!!

82797836_2822109694503414_619787918529003520_n.jpg

別日には近くのシクラメンテさんでシチリア料理を食べたよ~
10月にイタリアに行ってから私たちはイタリア料理にハマってます。
いくつか写真を撮ったので載せます♪
ブンタンがハートで1品目から幸せな気持ちに♡

84159765_2822109667836750_7695648055088906240_n.jpg

83920806_2822109384503445_6467209879978246144_n.jpg

このイワシのパスタが私は一番好きだった♡
まるごと美味しくいただきました!

83536754_2822109491170101_1317574023701331968_n.jpg

84167545_2822109534503430_3563142750373150720_n.jpg

デザートも上品な味でコースを大満喫しました。
ありがとうございました♡


そして!!
私が19歳の頃に出会ってサーフィンの楽しさを教えてくれた水野さん。
毎年誕生日が近づくとお祝いをしてくれるのです♡
私が名古屋へ引っ越してしまっても続けてくれて・・・
本当にありがとうございます(TT)
ずっと気にかけてくれていて本当に嬉しい~!!!

84008721_2548393131938732_360890274928394240_o.jpg

83497510_2548393075272071_646470939726315520_o.jpg

久しぶりの豊橋地元飲みーー!!
相方のあみーごも一緒♡

15年くらいのお付き合いで思い出話がありすぎて、
あっという間の時間だったなぁ(^^)
水野さんは出会った時から積極的に新しいことにチャレンジをしていて、
私はいつも刺激をもらっています。
私も見習って日々挑戦していこうと今年も思いました!!

83736637_2833495150031535_2281496007843774464_n.jpg

まりさんともいつも楽しい話が尽きません♡

83347442_2833495030031547_7190873596900671488_n.jpg

どれも美味しかったです♡
1人1品ずつ出してくれる心遣いが本当に素晴らしかった!!
私もさりげない気配りができる人になりたい(^^)


そしてヨットヨガの新年会にも呼んでいただきました♡
いつもありがとうございます!!

84338520_2825409524173431_5428583846029295616_n.jpg

ヨットの上でも陽気なみなさんは名古屋でも同じ!(^^)

84303075_814501599033400_3428131595884691456_o.jpg

理事長から今年の方針や新たな事業について話を聞きながら、
海のことや環境や政治のことなど色々な話を聞けました♡

84596834_2825405717507145_4936315400599109632_n.jpg

蟹をたくさん食べられて幸せでした♡

84564753_814501655700061_6327121661829054464_o.jpg

2次会にも連れてってもらって楽しい時間をありがとうございました。
今年もヨットヨガをやる予定でいます!

サーフィンにヨットに海の素晴らしさや楽しさ、
そして海の環境を良くしていくためにも!!
私にできる何かを探していきたいと思っています♡

また色々と決まったら報告しますね♪



愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
~Natulive(ナチュリブ)~
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ。
その他、企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
☆お問い合わせは、メール:nozomi117@hotmail.co.jp まで。

あけましておめでとうございます♡

こんにちは、西口のぞみです。

82238155_2781648578549526_3819683427590864896_n.jpg

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします(^^)

縁起の良い富士山からスタート♡
お正月に富士山を見に三保の松原へ行ったのです。
道中からは富士山は綺麗に見えたのに、
着いたら雲に覆われて全然見れんかったーーー(TT)
でも見れたから良し♡

81151281_2781648781882839_1496073620437336064_n.jpg

6,7年前に行った時より整備されてて綺麗になってた♡
元旦でもそこまで混んでなかったからおすすめかも♪
お正月感をすごく味わえたよ!

81079941_2781648405216210_6232236930793209856_n.jpg

羽衣の松♪

81028536_2781648458549538_212586248198422528_n.jpg

お天気は最高で海も綺麗だったな~♪
初乗りサーフィンは3日に行く予定だったけど波がなくて断念した(><)

お正月は実家やお友達の家に泊まらせてもらって
ゆっくり過ごすことができました♡

81688881_2781649128549471_4269699535246196736_n.jpg

みんなママになって(私以外・・・笑)
夜にお酒をみんなで飲むのは久しぶり♡

82047436_2781649485216102_8258286168114724864_n.jpg

友人宅で人生ゲームや大富豪をしたり、
朝まで話したり2日連続で朝まで(><)
こんな風に過ごすのはお正月だけだから大満喫!

81708362_2781649751882742_5113102563809427456_n.jpg

年末年始食べて飲んで食べてを繰り返してたけど、
3日目位にはもう食べれなくなってて普通に戻りました。
みんなはどうですか?
私は昔はもっと食べれたけど、食べれなくなってきたと感じるなぁ~。

82382632_2781648841882833_6815908688373481472_n.jpg

初詣は近くにある学問の神様『財賀寺』へ。

80993745_2781650435216007_196131524112809984_n.jpg

仁王門を通って下から歩く事もできるから、
運動不足が続いた私たちは急な階段を登って歩いて行ったよ。
山の中にあるから空気がとても澄んでて気持ちよかった♡

81722925_2781649368549447_7795518611795214336_n.jpg

近くの八幡宮にはおじいちゃん、おばあちゃん、父、おじさんと一緒に♡
お気に入りの写真♡
もうおじいちゃんは90歳になるけどこの通り元気!!!
おみくじを引きたいと私達と一緒にやりました♪
二人が長生きしてくれますように(^^)


さて、今年はどんな年にしようか。
私ももう少し具体的に考えて行動に移していきたいと思ってます。
1年てあっという間に過ぎてしまうから、
1日1日を大切に暮らしていきたいな♡

自分が良ければ良いではなくて、
他人にも優しく過ごしていきたいし、
究極は地球に優しく生きていきたいな~♡♡
小さなことでも私にできることは進んでやっていきたい(^^)

みなさま、今年もどうぞよろしくお願いいたします。



愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
~Natulive(ナチュリブ)~
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ。
その他、企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
☆お問い合わせは、メール:nozomi117@hotmail.co.jp まで。

2019年もありがとうございました♡

こんにちは、西口のぞみです。

2019年ももうすぐ終わりですね(^^)
仕事納めの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか♪
私は12月30日が仕事納めです。

79976529_2748086208572430_5725346346513203200_n.jpg

先日の湘南シャイズスタジオからの出張ピラティス、
久しぶりの高齢者の方々向け。
いつも思うけど年齢を重ねると益々パワフルで元気もらう♡
笑顔溢れるみなさん素敵でした(^^)


さてさてみなさん、今年はどんな年でしたか?
終わりよければ全てよし!として今年を振り返ってみましょー♡

ヨガやピラティスは誰でもできるもの、
でも自分が何かを変えたいって積極性がなければ効果はない!
そうインドのヨガの先生が言っていたのを思い出しました(^^)

人生もそれと同じ♡
流れに身を任せる時も必要だけど、
自ら積極的に動くことで良い方向へ向かう。

今年チャレンジしたこと、
積極性を持って行動したこと、どんなことがあったでしょうか??(^^)


もし嫌な思い出やツライことしか思い浮かばない人は、
その事実をプラスの意味づけに自分で変えてみまひょ~♡
これは事柄に“意味づけ”をしてるのは自分自身だから。

例えば仕事で失敗して、
「はぁ…もうこれで終わりだ。。。」と思う人もいれば、
「よし!次は絶対に成功してみせる」と思う人もいるから。

全ては自分の考え方次第ですよね♡

81056275_2742521342462250_4344205110318989312_n.jpg

私の今年はやっぱり顎を粉砕骨折したことかな。
顎のCT画像、
バラバラな骨が少しずつ固まってきてるの♡
人間の生命力ってすごいよね!!

口が開かず話せず仕事をお休みして最初は凹んだけど、
おかげで人生について考えられたし、
こんなにゆっくり休んだのは久しぶりだった。
だから思いっきり遊んでやりました←(^^)笑

この5か月でベトナムに一人旅してヨーロッパ3か国、
宮崎にサーフトリップにも行けた♡
ヨガとピラティスの勉強会にも東京大阪と色々参加ができた♪
暇をプラスに考えていっぱい吸収できた半年でした!

80527607_2748085781905806_3241784097466482688_n.jpg

最後は私のイモムシスタイルでさようなら♡

みなさん良いお年をお迎えください。
そしてまた来年~~♡



愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
~Natulive(ナチュリブ)~
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ。
その他、企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
☆お問い合わせは、メール:nozomi117@hotmail.co.jp まで。


ヨーロッパ旅⑰北京で終わり!

こんにちは、西口のぞみです。

やっとこの旅行記も終わり~!!
書いてて長かったーー!
毎日行った場所が違うから写真もも多すぎて…
ぐだぐだなこの旅行記を読んでくれてる方、ありがとうです♡
やっと終わります!笑

私も行ったのがもう2カ月も前だし、
そろそろ書き終わりたいって気持ちが溢れて適当になりつつある。
この2カ月の間にも書きたいことがありすぎて困った…笑

アテネを14時に出発して北京に着いたのが朝の4時、
10時間くらい飛行機に乗ってたと思うよ~

そして北京空港で珍事件!
トランジットで北京に来た私たちは観光目的で入国。
入国審査の時に私が最初に通過したから先にトイレに行ってベンチで待ってたの。
すぐ後ろにいたのに旦那はんが全然来ない!
電話しても繋がらないし、入国審査あたりに戻っても(←すぐそこ)いない。

30分以上待っててやっと電話がかかってきて…
「出れない」って…「え!?どうゆうこと?」

係の人にトランジットだと伝えたら、
飛行機に乗りたいってことだと勘違いされたみたい。
こうゆう時に伝える力とか英語力って必要になってくるよね。

こんなことがあるなんてね~って旦那はんと話して、
英語の必要性をとっても感じたみたいです。
でもケータイがあったおかげで助かった!!

74572524_2661542467226805_710842672608182272_n.jpg

それでもまだ6時過ぎだったから空港でモーニング♪
ワッフル屋さんで私は甘党で旦那はんはやっぱりしょっぱい系のプルゴキサンド!
飲み物頼んで2千円、空港だから高いね。
というか中国人には英語が本当に通じない…
空港でも通じない人が多かったな~

初日で行こうと思っていた万里の長城!
お天気が微妙だったから最後の日に賭けてて、
晴れてるーーー♡
嬉しすぎるっっ(^^)

トランジットでの時間は10時間あったから、
万里の長城に行って帰ってくるには十分な時間があったの。
私は万里の長城が2回目だから行ったことない長城へ行きたくて、
『慕田峪長城』へ向かったよーーー!
ここは人が少ないらしく、空港からも近くて口コミがすごく良かったの。

多分、私が前に行った長城は一番有名な『八達嶺長城』なんだけど、
すごく人が多くて前に進まないくらいだったんだ~。
それはそれで楽しかったんだけどね♡

76730690_2661543377226714_8538708628729757696_n.jpg

北京空港のタクシー乗り場へ、
タクシーは順番に案内されて自分達で運転手を決められなかった。

事前に空港から万里の長城のタクシーの相場を調べていて、
一番安いのが確か250元だったからその金額を伝えて…
そしたらそれじゃ無理と言われて300元になったよ。
それでも安い方だと思うからOKして連れてってもらったよ~

運転手さんも中国語オンリーで翻訳アプリを使いながら会話、
旦那はんが頑張ってくれて筆談してたよ~
私は眠すぎてほぼ1時間寝させてもらいました♡ありがとう!

帰りはどうするんだって言われて、
待ってるよと言われたけど待ってる時間も換算されて高そうと思ってお断りした。
入口を出てすぐのところにタクシー乗り場を見つけて、
帰りの値段を聞いて350元ならとOKということでそこで手配。
飛行機だから帰りのタクシーをちゃんと決めてから観光したよ。

そこのタクシー乗り場でチケットが少し割安で買えたよ。
入場料と長城までのゴンドラ往復やバス往復を含めて1人2900円程。
団体のチケットを買っていて私達みたいな観光客に売ってたよ。
日本ならこんな転売とかダメだと思うけど、
私達は安く買えてラッキー!!!

74785590_2661541743893544_2923155776744718336_o.jpg

入口♡

76172798_2661540467227005_6535813963827904512_n.jpg

お土産屋さんが連なる、
中国ではやっぱり欲しいものは見つからず…
日本に近いしフレッシュ感も少ないもんね~

75653340_2661540473893671_1184562472841904128_n.jpg

まずはバスに乗って長城下へ向かうの。
バスはひっきりなしに来るから待つってことはないかな(^^)

76693202_2661540547226997_8692441421107429376_n.jpg

バスを降りて次はゴンドラに乗るよ。

75398234_2661540593893659_4223700676024205312_n.jpg

ゴンドラ以外にも歩いて行けるルートがあるよ。
中国の人は歩いて上まで向かう人がたくさんいたよ。
私達はとてもじゃないけどそんな元気はなく、
歩くという選択肢はナシ!

76638453_2661543393893379_3355618993011425280_n.jpg

二人乗りのゴンドラ♪

74808954_2661543457226706_2683827271160037376_n.jpg

赤く見えるのはスライダーなの。
帰りはゴンドラも選べるしスライダーで一気に下まで降りることができるよ。
もちろんスライダーで帰るよね!

74467669_2661543973893321_6352612232601272320_n.jpg

長城に到着ーーーーー!!!
慕田峪は口コミ通り人が少なくて長城の状態が綺麗。
右と左と行く方向が選べてまずは右へ。
すっごく急斜面~

75226360_2661544320559953_6861502549359329280_n.jpg

伝わる??
八達嶺も急斜面すぎて笑えてきたの思い出す~
だから知らない人達とも笑い合いながら登る感じになる♡

76702324_2661544600559925_8777847262400217088_n.jpg

74523232_2661545307226521_6831173208301895680_n.jpg

手すりを持たないと無理だし、
下りは転びそうで怖かったな~。
万里の長城は体力に自信がないとたくさん歩けないけど、
少しだけ登るだけでも気分は味わえるから誰にでもおすすめ♡
きっと歩かずに見れる長城もあると思う。
万里の長城って知らなかったけど色んな場所から見れるんだよ。

76710884_2661541017226950_5479988922320683008_o.jpg

山奥です!!

74424031_2661548853892833_3049958883658301440_n.jpg

平坦な道も数少ないけどありました。
↑すごく楽ちん♡

日曜日だったし中国人の家族連れが多かったよ。
小さい子どもを抱っこしてた人もいてびっくりしちゃった。
私はそんな体力はあるかな?
それに中国の人達は休憩のおやつにフルーツやナッツ♡
健康的でいいよねぇ(^^)

73515787_2661548213892897_8273719527502512128_n.jpg

結構歩くのにも時間がかかって2時間は歩いてたかな~♡

75056912_2661541507226901_3051831394910076928_o.jpg

そして下りはスライダー!
これ画期的で自分でブレーキもできるし本当に楽しすぎた!
写真もっと撮りたかったけどちょっと危なくて断念。

74808052_2661543540560031_6885480823491919872_n.jpg

ちょっと前が詰まる場面もあり…
きっと怖い人はブレーキをかけるから遅くなっちゃう。
カーブ前にはスタッフの人が毎回立っていて、
スピードを落としてってプラカード持ってたりするから安心して滑れると思うよ。

75462526_2661541640560221_7840870155021189120_o.jpg

時間もあるし万里の長城の雰囲気を感じたくて、
人がいっぱい入っていたご飯屋さんへ。

73342923_2661549380559447_6218919409734385664_n.jpg

青島ビール♡
小さいグラスで飲むのは新鮮でした!!
観光地だからビールはちゃんと冷えてましたよっ(^^)

76182564_2661541697226882_7357009601994162176_o.jpg

餃子と焼うどん!
見た目は微妙?だけど焼きうどんすごく美味しかったよ♡
久しぶりのしょうゆ味だからかな♡
餃子は皮が厚めでしたん♪

3時間万里の長城を満喫してタクシーで空港へ。
行きは1時間で来れたけど、帰りは少し渋滞で2時間位。
フライトがある人は時間に余裕を持ってね♡

75543596_2661549917226060_3335517545338765312_n.jpg

空港で中国元が余ってたからビールを飲むことに♪
お腹があまり空いてなくて←当たり前
タコス!!

75491794_2661541770560208_6218661857725513728_o.jpg

眺めが良いレストランでゆっくりして旅を振りかえる♡
本当に充実した17日間だったな~

今回の旅の前に私が顎を骨折して仕事をお休みしていたから、
調べる時間がすごくあったの。
いつもは忙しくて調べる時間がなくて行く!みたいなのが多かった。

結論を言うと事前に準備してる方が旅がスムーズだし、
時間を有効に使えて楽しめるし、
安くも行けるということが分かった♡←気づくの遅い?笑
それにいくら使ったか全部メモしてくれてたのも良かったな~
ヨーロッパ旅の今後の参考になったよ。

体を動かすことも好きだけど旅も大好き♡
旅行をすると日本の良さも感じるし、
日本に活かしたい世界の価値観もインプットできる♡
ずっと日本にいるとそれが当たり前になって、
分からなくなってきちゃうもん。

こらからも色んな経験を通じて私が感じたことや伝えたいこと、
私だからできる“何か”をして社会に貢献して、
世の中を良くしていきたいなと思っています。

やっとヨーロッパ旅ブログ完☆
長々読んで下さった方々ありがとうございました♡




愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
~Natulive(ナチュリブ)~
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ。
その他、企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
☆お問い合わせは、メール:nozomi117@hotmail.co.jp まで。

ヨーロッパ旅⑯マルボルク城&ギリシャ

こんにちは、西口のぞみです。

グダニスクから電車で30分のマルボルクへ。
電車は遅れる心配もないし早いからこの旅ではよく使ったなぁ~

74677084_2661529027228149_969586096818094080_n.jpg

マルボルクの駅、私達のような観光客がちらほら。
お城までは歩いて20分の距離だけどみんな歩いて向かうみたい♪

75233826_2661529100561475_5444870963311149056_n.jpg

マルボルクの街並み、朝の9時過ぎです♪
この日の夕方にギリシャに向かってフライトがあったから、
お城のオープン10時に合わせて向かったのです♡

駅からどこかで朝ごはん食べようと思ったら、
思ってたより小さい街でオープンしてるカフェも少なかった(><)

74410610_2661528130561572_3634169865792651264_n.jpg

メイン通りで唯一開いていたケーキ&パン屋さんでモーニング。
私は甘党で旦那はんはおかずパン!
1個が大きくてお腹いっぱい。
二人で600円でしたん♡

76651733_2661529137228138_3758133170394890240_n.jpg

雨がパラパラなお天気、
この旅は17日間を通してほぼ傘は差さずに済んでありがたや♡
荷物を持ってのウォーキングにも慣れてきた♪
最初は預けようって言ってたけど、
背負って歩いてるうちにそんなに重くないしまぁいいかって。

75521880_2661529220561463_8519099173855821824_n.jpg

マルボルク城に着いたーーー!
入場料は二人で2700円だったよ。
これにイヤホンガイドが無料で付いてるんだけど、
やはり日本語はないと言われてがっかり。

74214534_2661529367228115_5543845323551539200_o.jpg

ここも第二次世界大戦で半分は壊されてしまったけど、
復元して世界遺産に登録された場所。
というかポーランドの人は悲しい歴史を乗り越えてきたんだなぁってこの旅で感じたよ。
だから私達にも優しく接してくれるのかな♡

75603876_2661535193894199_4939754604251316224_n.jpg

マルボルク城はドイツ騎士団のお城で、
多分これはドイツ騎士団のお城を示していると思う←ポーランド語のみの表記だった。
その中でもここは最大級なお城なの。

75429353_2661533217227730_3515291420216786944_n.jpg

入口に来たらリュックは受付に預けてと言われてね、
このロッカーの使い方が全然分からなくて…
英語が聞き取れなさすぎて凹んだ。
人によって英語に癖があったり早いと聞き取れないんだよね。
もっと勉強したいとここでも感じたな~

75310373_2661529537228098_2646156933345574912_o.jpg

このお城は13世紀にドイツ騎士団によって作られたもの。
ドイツ騎士団がなぜここに来たかと言うと、
キリスト教じゃないプロイセンを改宗させるのが目的だったの。
でもその後ポーランド、リトアニア、スウェーデンなど様々な国が所有して、
最後にまたポーランド王国の所有になったみたい。

71796758_2661533490561036_3620279692449284096_n.jpg

お城はすごく広くて迷路の様になってる。
部屋がそれぞれ入れるようになっていて当時の暮らしが見られるよ。
食堂やキッチンもあったよ。

75485913_2661533747227677_4336837995865833472_n.jpg

74396949_2661534040560981_3035979791607005184_n.jpg

ここは当時のまま残っている教会。

76609845_2661528330561552_8913704345057361920_n.jpg

75513383_2661530253894693_7937092377527713792_n.jpg

修復した跡も残っているけど厳かな雰囲気。

74907686_2661528173894901_417469648645128192_n.jpg

75279197_2661529917228060_4560179215835594752_o.jpg

それぞれの部屋に行くのに色んなルートがあって、
自分がどこにいるのか分からなくなってしまうような造りになってたよ。
見つからないようにするための工夫なのかもしれないね。

74505946_2661529707228081_3548227815012827136_o.jpg

74666211_2661530830561302_2387188568813469696_n.jpg

美しいステンドクラスもそこら中にありました♡
約100年ほど前のものみたいです。

お城は広くて2時間近く観光してたかな。
マルボルクから空港近くのグディニャという街へ。

75492487_2661528977228154_3943486615812308992_n.jpg

当初は行く予定はなかったけど、
少し時間もあったしせっかくだから雰囲気を味わいに降りたんだ♪
ご飯食べて2時間くらいの滞在だったと思う。

74965425_2661530350561350_4095081841621467136_o.jpg

バルト海♡
やっぱり海を見るとテンションが上がる!(^^)
ここも港町でグダニスクがポーランドに返還されず、
自由都市として独立国家になっていた時にクディニャが港町として発展したみたい。

75635933_2661535827227469_7739803514347454464_n.jpg

変わったデザインのビルもありました。
ホテルやオフィスが一緒になっているビルだったよ~
近くに新しいマンションも何棟か工事をしていて発展中な雰囲気。

75279272_2661530480561337_9142620419692429312_o.jpg

軍艦の一種のブルザ、
この中にも入れるようになっていたよ~♪

グディニャの街は特に見所はなかったけど、
観光地じゃない街を見ることで本来のポーランドが分かるよね!
だから帰る途中に入ったレストランはポーランド語の表記のみ。
英語のメニューはなくて、感覚でチョイスした昼ごはん♡

75543690_2661531897227862_3539224266480287744_n.jpg

牛肉の中に野菜が入って煮込んだもの♡

75491728_2661531227227929_972446343173767168_n.jpg

スパイシーなピザ♡
両方美味しかったよ~!
これでビールも飲んで2千円だから物価安いよね♪
最高です!!
ちなみにポーランドはイタリアンのお店が多かったよ。

グディニャから空港へ。
EU圏内はパスポートもいらないし、
オンラインチェックインですぐに飛行機に乗れてスムーズ(^^)

75610732_2661530523894666_6615905685035024384_o.jpg

グダニスク空港もおしゃれなお店がたくさんだったよう。
今ブログ書いててもどんな空港か全く覚えてない私…
特に何もしてないから全然印象にない(TT)
写真撮らないと記憶には残らないね。
アテネまでの飛行機は1人3500円だったよ~♪

19時前のフライトでギリシャアテネに着いたのが23時頃。
この時間に地下鉄を乗るのはすっごく不安だったけど、
一度乗った地下鉄だったのと同じような旅行者ばかりで大丈夫でした。

アテネでのステイ先もアパートタイプで、
チェックインは何時でもOKと言ってくれて助かった!!
0時半頃にステイ先に着いたかな~
泊まったのはアテネの中心、シンタグマ広場すぐの場所。
アテネの夜はこの時間でも観光客や地元の人でいっぱい!
駅から近い場所の宿だったし治安は心配なかったよ。

そしてまた夜のアテネの様子やホテルは写真撮ってないや(TT)
アテネのアパートは1泊2700円で安かったから、
お風呂とトイレの近さにびっくりした…
こうゆう場所は慣れてるけど、入るの嫌だな~とか思ったもん。

75492450_2661540690560316_6028818092719603712_n.jpg

アテネ往復の飛行機を買ったから、
帰るために戻ってきたんだ♡
14時のフライトだったから早起きして最後にアテネを散策しようって言ってたけど、
そんな元気はなくてゆっくり起きてモーニングしたよ。

アテネに戻るとまだ暑くて半袖やタンクトップでOKだったよ♡
パン以外もある朝ごはんが良くて目玉焼き付きのモーニングプレート。
パンはおかわり自由でした(^^)
↑ギリシャはこんな所が多い気がする。
でもこれで2千円したからちょっと高いお店入っちゃったな~

アテネはお土産屋さんが多いし、
女子が好きそうなデザインのものが多い♡
欲しいものがいっぱいだったしお土産で喜ばれそうなものは沢山見つかるよ。

74835072_2661540187227033_3215905480694038528_n.jpg

お土産を買って地下鉄のあるシンタグマ広場へ。

75462322_2661540240560361_401304886391603200_n.jpg

この下が地下鉄でアテネのメイン広場になってるよ。
ギリシャはアテネと島だけしか見てないから、
またいつか来たいな~って思える国(^^)

75418242_2661541970560188_8321558453793325056_n.jpg

空港で最後にもう一回ヨーグルト♡
ギリシャヨーグルトらぶ♡
毎日食べたい!!!

さぁアテネからトランジットで北京へ。
とうとう旅が終わってしまう~

つづく





愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
~Natulive(ナチュリブ)~
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ。
その他、企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
☆お問い合わせは、メール:nozomi117@hotmail.co.jp まで。

健康経営・健康管理、ヘルスケア、メタボ対策、ヨガのご相談はコチラ

TEL:052-265-5542営業時間7:00~23:00お問い合わせはこちら

<<前のページへ1234567891011

« 食事のこと | メインページ | アーカイブ

このページのトップへ