HOME > 健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~

健康アドバイザー西口雄生の「志」
~明るい未来を切り拓くために~

おすすめ本の紹介『 贈与論 』

皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
   
 
今回は、
「 おすすめ本の紹介『 贈与論 』 」
という題名で、発信致します。
  
毎週、土曜日は、
『おすすめ本』を紹介しております。 
 

当社としては、
読書力(ビジネス力、人間力、教養力などを含む)が、

パーソナルトレーナー・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ等にも必須だと考えており、

その能力を高めていくには、
読書がお勧めと考えており、

毎週、土曜日に紹介しています。


ということで、
今回のおすすめ本はコチラ  

syoseki244.jpgのサムネイル画像

-------------------------------------------
 
『 贈与論 』
 
https://amzn.to/43Q4m1d

*Amazon短縮URLを添付しておきます。
 
*Kindle版のURL:https://amzn.to/3N0wSHA
 
----------------------------------------------
 
 
今回は、『 贈与論 』
 
をテーマにした1冊です。
 
事前にお伝えしておくと、
 
ちょっと難しかったです(汗)
 
 
 しかしながら、おそらくなのですが、
 
こうした名著的な本も、
 
たまには読んでおかないと、、、
 
といった危機感からです。
 
 
 読んでいて、居心地の良い本や、
 
気持ちが良くなる本や、
 
やる気、テンションのあがる本、
 
ないしはモチベーションの上がる本は、
 
これらは、既に知っている本であったり、
 
思考や方向性が自分と似ている本のため、
 
そういった本ばかり読むと、
 
思考の偏りが出て来てしまいます。
 
 
 それを防ぐために、
 
名著的な本を読んだり、
 
少し難解な本を読んだりと、
 
予防策、予防線を張る感じです。
 
 
 なお、本書については、
 
おそらく私の思考の範囲では、
 
手に取らない本です(汗)
 
だからこそ、難しいと気が付きます。
 
 
 そして今回、紹介するお墨付きとしては、
 
人生の先輩(先輩経営者)から、
 
おそらく5~6年ほど前に紹介はされていて、
 
何となく安宅の片隅に存在していました。
 
 
 またさらには、コロナ禍に入ってだと記憶していますが、
 
コロナ禍の1年目か2年目(2020年か2021年)に、
 
NHKの100分で名著において、
 
取り挙げられていたような気がします。
 
 
 この情報は違ったらごめんなさいですが、
 
それもあって「よし!読もう!」となり、
 
購入した記憶があります。
 
 
 ただし中身を見て難しいと判断し、
 
先送りになり、
 
積読でした、、、(笑)
 
 
 やっと読める領域に、
 
私個人が到達しただけなのですが、
 
こうした読むと即アウトプットができるという、
 
やはり名著ゆえんでしょうか。
 
 
 本書において私が良い気づきを得たのは、
 
・贈与、ギフト、与えるということに関して、
 
昔からそういった文化、習慣があったこと自体に驚きと、
 
そこから物々交換や等価交換、貨幣交換が生まれていること。
 
 
・与えることは、相手を承認することや、
 
相手を勝たせることに繋がっていること。
 
 
・与えることや所有することによって、
 
権威や威厳を示していることも、
 
中にはあるということ。
 
 
・いかに与えて、受け取り、お返しをして、
 
その繰り返し作っていくかが、
 
全体性のあるコミュニティ形成に繋がること。
 
 
などでしょうか。
 
 
 こういった名著や難しい教養本が、
  
結果として専門力・収益化力・人間力的な部分にも、
 
良い影響を及ぼしてくれるのだと感じます。
 
 
現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/4wUhzYqsncs
 
「なぜ会員制なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティなのか?」
 
を、動画内でご案内さしております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
  
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
まだ所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl 
 
毎週水曜日に5,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
  
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
さあ、今日も何か1つ「 読書力を鍛える行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 遠くへ行きたければ、みんなで行け 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
   
▼ オンライン開催(後日アーカイブ視聴可)
6/11(日)21:00~22:30
Jリーグサガン鳥栖で実践している『フィジカルトレーニング大全』
~ オンラインプログラム2023(Zoom開催) ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/j-2023zoom/
 
▼ オンライン開催(資格取得養成講座)
6/25(日)19:00~22:00
「ケガは予測できる時代へ!怪我予測診断テスト」
ケガゼロインストラクター養成講座
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-75/
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など

『会わないと分からないコト、話さないと分からないコト』~北海道・札幌での学び・気づき⑤~

皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
   
 
今回は、
「 『会わないと分からないコト、話さないと分からないコト』~北海道・札幌での学び・気づき⑤~ 」
という題名で、発信致します。

IMG_0265.jpg 
 
今回、北海道・札幌の地で、
また強く感じたことですが、
 
・対面で会う価値

・リアルの良さ、強さ

・会って、話す交流(対話)

・交流から生まれる新たな価値

・新たな価値をいかに次に繋げるか
 
この循環・サイクルがあるなと思います。
 
 
それは、オンラインで出来ないことであり、
対面(リアル)の価値(メリット)なのだと思います。
 
もちろん、オンラインには、
オンラインの良さ、メリット、価値が多分にあり、
 
現に、当社においては、
オンラインセミナーを継続開催したり、
 
会員制ラーニングコミュニティを
オンラインで運営しています。
 
 
今回は、対面・リアルに関して、
焦点を当てていきますが、
 
いかに良さ、メリット、価値を、
高めていくかということが重要ですし、
 
オンラインで相乗効果を作っていくか、
これも検討・調整が必要です。
 
 
対面(リアル)に固執したり、
コダワリ過ぎてもいけませんが、
 
むしろ、オンラインが当たり前になった今、
より一層、対面の価値をあげないといけない、
 
そんなふうに思います。
 
 
対面はこれまで当たり前でしたが、
今となっては、
 
むしろ希少価値が高いですよと、
そのことを肝に銘じておかないといけない、
 
そんなふうに考えております。
 
 
今回、北海道・札幌の地で、
また強く感じたことですが、
 
改めて、ここでシェア致しました。
 
 
そして、この先どうすれば良いかというと、
オンラインを当たり前として、
 
レギュラー化したオンラインサービスを構築し、
対面においては、
 
その対面の良さ・メリット・価値を、
存分に発揮していくためにも、
 
行動
移動
交流
対話
継続
 
これらの量と質を、
総合的に上げていくのみでしょうか。
 
「会う→話す→考える」
 
の連続かつ継続ですね!
 
 
現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/4wUhzYqsncs
 
「なぜ会員制なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティなのか?」
 
を、動画内でご案内さしております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl 
 
毎週水曜日に5,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
  
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(10秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
さあ、今日も何か1つ「 会う・話す・考えるの行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 遠くへ行きたければ、みんなで行け 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ 浜松開催(NSCA継続単位:0.6付与)
6/4(日)12:00~18:30
戦略と意図を持ったトレーニング指導
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06-9/
 
▼ オンライン開催(後日アーカイブ視聴可)
6/11(日)21:00~22:30
Jリーグサガン鳥栖で実践している『フィジカルトレーニング大全』
~ オンラインプログラム2023(Zoom開催) ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/j-2023zoom/
  
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など


『インプットとアウトプットの連続&継続』~北海道・札幌での学び・気づき④~

皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
   
 
今回は、
「 『インプットとアウトプットの連続&継続』~北海道・札幌での学び・気づき④~ 」
という題名で、発信致します。
 
IMG_0258.jpg

いつもセミナー・勉強会をしていて、
 
・講師側
・企画運営側
・受講者側
 
それぞれの立場を、
私はいつも担っていますので、
 
そこで思うことや、
感じることを少し共有していきます。
 
 
・講師側

まずは、何か1つでも持ち帰っていただきたいなと。
 
新たに気が付くことや学びを得ること、
そして、着想を得てインスパイアを、
 
そのキッカケを作りたいと、
常に思って講師をしています。
 
 
正直なところ、
何か偉そうに教えることができるのは、
 
限られていますし、
ほぼ無いとも思っています。
 
 
今ある思考と考え方、頭の中のものを、
最大限に提供しながら、
 
受講者側の思考、目線、感覚に合わせて、
提供をしていくといった状況です。
 
 
講師をしている最中にも、
めっちゃインプットとアウトプットを、
 
連続的に繰り返している、
そんな状況なのです。
 
 
・企画運営側

企画運営側については、
あまりた担当する機会は、
 
少ないのかなと思いますが、
私は、これも本業の1つですので、
 
そこでのインプットとアウトプットを、
ここで少し共有していきます。
 
 
まず、セミナーや勉強会の全体的な進行の調整。
それは、時間配分やアナウンス通りに、
 
コトが運ぶかどうかなどです。
アクシデントを起こさないようにしていきます。
 
 
次に、講師側と受講者側が、
安心してその場にいられるかどうか。
 
時計が見える、見えない
プロジェクターの映写が見える、見えない
 
講師の声が聞こえる、聞こえない
受講者同士が交流出来ている、出来ていない
 
パソコン周辺機器の誤作動が無いかなど、
そうしたモノも気を配りながらです。
 
こんな感じで、色々と空間の中のことを、
全て把握(インプット)しながら、
 
室温が暑い、寒いなども含めて、
温度調節するようなことも必要ですし、
 
常に対応、対処(アウトプット)をしていきます。
空間を制していく状況です。
 
 
・受講者側

私自身の場合で言えば、
企画運営側でありながらも、
 
受講者側の目線で、
他の講師が担当してくださっている時間に、
 
受講者としてどうかなというのにも、
配慮をしていきます。
 
 
話す内容が分かりやすいかな?
受講者側に伝わっているかな?
面白いなと感じてもらっているかな?
 
など、そういった点を観察しています(インプット)。
 
 
また、内容に関して、
質問したい受講者がいるかな?
 
または、講師側が、
何か変更・調整したいことがあるかな?
 
と気に掛けながら、ですね。
必要あらば、動いていきます(アウトプット)。
 
 
こうしたインプットとアウトプットを、
連続的、継続的に実施していきながら、
 
セミナー・勉強会を、
より良いモノにしていきます。
 
 
現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/4wUhzYqsncs
 
「なぜ会員制なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティなのか?」
 
を、動画内でご案内さしております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl 
 
毎週水曜日に5,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
  
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(10秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
さあ、今日も何か1つ「 インプットとアウトプットをする行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 遠くへ行きたければ、みんなで行け 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ 浜松開催(NSCA継続単位:0.6付与)
6/4(日)12:00~18:30
戦略と意図を持ったトレーニング指導
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06-9/
 
▼ オンライン開催(後日アーカイブ視聴可)
6/11(日)21:00~22:30
Jリーグサガン鳥栖で実践している『フィジカルトレーニング大全』
~ オンラインプログラム2023(Zoom開催) ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/j-2023zoom/
  
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など


『地の人・食・文化・空気を味わう』~北海道・札幌での学び・気づき③~

皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
   
 
今回は、
「 『地の人・食・文化・空気を味わう』~北海道・札幌での学び・気づき③~ 」
という題名で、発信致します。

IMG_0269.jpg
 
先日、月曜日のブログにおいて、
「郷に入っては郷に従え」じゃないですが、
 
北海道・札幌のメンバーと会い(人)、
美味しいものを食べたり(食)、
 
飲食店や市場の人との交流を交えながら、
文化を味わい、体験し、
 
そして、いわゆる観光地も訪れ、
そこの空気を吸い、味わうというのもまた、
 
非常に良いですね!
 
 
パワースポットという表現が、
適切かどうかは分かりませんが、
 
・札幌の中心街
・北海道神宮
・大倉山スキー場
 
などは、非常にパワーを感じました。
 
 
中心街の活気や、
若者たちのエネルギーは良いですね!
 
また、観光地においては、
人が混雑し過ぎす、
 
程良い状況が保たれていて、
肌感覚で良さを体感出来ました。
 
 
「地の人・食・文化・空気を味わうこと」を
意識していくことで、
 
例えば、
 
・全国どこでもあるチェーン店に行ってしまう
・ホテルのラウンジでくつろぐだけ
・ホテルでゴロゴロしてるだけ
 
などにならず、
非常に有意義な時間と空間とになるなと。
 
 
結果として、
後々、気が付くことなのですが、
 
・こうした未知を体験すること
・普段とは違う行動を取ること
・人・食・文化・空気を味わうこと
 
などによって、
教養力をはじめとして、
 
・大人力
・社会人力
・人間力
 
などが鍛えられていたんだなと、
気が付く次第です。
 
 
現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/4wUhzYqsncs
 
「なぜ会員制なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティなのか?」
 
を、動画内でご案内さしております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl 
 
毎週水曜日に5,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
  
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(10秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
さあ、今日も何か1つ「 地を味わう行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 遠くへ行きたければ、みんなで行け 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ 浜松開催(NSCA継続単位:0.6付与)
6/4(日)12:00~18:30
戦略と意図を持ったトレーニング指導
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06-9/
 
▼ オンライン開催(後日アーカイブ視聴可)
6/11(日)21:00~22:30
Jリーグサガン鳥栖で実践している『フィジカルトレーニング大全』
~ オンラインプログラム2023(Zoom開催) ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/j-2023zoom/
   
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など


『セミナー・勉強会の企画運営術』~北海道・札幌での学び・気づき②~

皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
   
 
今回は、
「 『セミナー・勉強会の企画運営術』~北海道・札幌での学び・気づき②~ 」
という題名で、発信致します。

IMG_0255.jpg
 
札幌の地で、
初のセミナー・勉強会の開催。
 
実は、以前にも札幌の地で、
セミナーを開催しようとして、
 
コロナ禍も相まって、
参加者に集まって頂くのが難しく、
 
また、しまいには、
飛行機も飛ばないということで、
 
札幌に行くこと自体を、
断念したのが3年前のこと。
 
私個人の話で言えば、
リベンジをしたというのが、
 
実は、ありますという背景と経緯。
 
 
しかしながら、この事は、
3年前もそうですし、
 
今回もそうですが、
セミナー・勉強会に関与してくださる皆さん、
 
つまり、参加者、講師、会場提供をしてくれた人物には、
全く関係の無いことです。
 
 
ですので、セミナー・勉強会の当日にも、
その前後でも、企画段階からも、
 
特に共有・伝達をしていません。
私の中での闘いでした。
 
 
ただし、こういった「よし、やってやるぞ!」的な、
燃える感情と言いますか、粉骨心みたいな、
 
パワー・エネルギーは重要でして、
パワーのあるセミナーは、
 
やはり、人が集まってくれます!
めちゃくちゃ重要なことです。
 
 
これは、セミナーの企画・運営の仕事を、
自社で本格的に始めた10年前から、
 
経験則的に感じていることです。
 
 
ただし、目に見えない事象ですので、
説明、言語化、共有が難しい部分でもあります。
 
説明、言語化、共有が、なかなか難しいのですが、
今回は、少し言語化にチャレンジしてみようと思います。
 
 
まず、基本的なところで、
パワーがあるセミナーというのは、
 
先のような過去から引き継ぐ想いや情熱、
そして、そこに掛けていく時間。
 
感情的にも、物理的にも、
掛けていくそのモノ・コトの量や質は、
 
圧倒的に高いものとなりますので、
やはり人が集まってくれます。
 
 
次に、考えることとしては、
逆のパターンですが、
 
パワーの無いセミナーというのは、
 
・講師側が企画段階から必要最低限のことしかしない
(横柄、傲慢、怠惰、上から目線なども含まれる、、、)
 
・企画運営側が仕事と割り切っており、
想いや情熱があまりない状況にあること
 
・その他、コロナ禍の動向や台風など、
若干、運的な要素も含まれるとは思います
 
分かると思いますが、
これでは人は集まりません、、、汗
 
 
それから他に考えられる点としては、
 
・開催時期、タイミング
・タイトルやテーマ、内容
・講師実績
・告知宣伝方法(媒体)と頻度
・対面、オンライン、アーカイブ
 
など、企画段階から開催までのマネジメント。
ここで、微差か、大差かが付く場合もあります。
 
 
つまりは、
 
・企画力
・運営力
・マネジメント力
・講師力
・告知宣伝力
 
などでしょうか。
 
 
こういった基本事項を抑えているかどうかも、
今回のパワーあるセミナーを企画していく上で、
 
非常に重要な事なのかなとは思います。
 
 
多少、言語化できたかなと思いますが、
また時折、考えてみたいと思います。
 
また6月以降も、毎週のように、
セミナーを開催していきますので、
 
引き続きどうぞ宜しくお願い致します!
 
 
現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/4wUhzYqsncs
 
「なぜ会員制なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティなのか?」
 
を、動画内でご案内さしております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl 
 
毎週水曜日に5,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
  
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(10秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
さあ、今日も何か1つ「 企画・運営のための行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 遠くへ行きたければ、みんなで行け 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ 浜松開催(NSCA継続単位:0.6付与)
6/4(日)12:00~18:30
戦略と意図を持ったトレーニング指導
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06-9/
 
▼ オンライン開催(後日アーカイブ視聴可)
6/11(日)21:00~22:30
Jリーグサガン鳥栖で実践している『フィジカルトレーニング大全』
~ オンラインプログラム2023(Zoom開催) ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/j-2023zoom/
  
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など


『感情が動かされる:感動を』~北海道・札幌での学び・気づき①~

皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
   
 
今回は、
「 『感情が動かされる:感動を』~北海道・札幌での学び・気づき①~ 」
という題名で、発信致します。

IMG_0250.jpg
 
今回、3泊4日で北海道・札幌の地を、
訪れていました。
 
メインは、セミナー(勉強会)の開催。
あ、セミナー後の懇親会もメインですっ(笑)
 
 
ただし、セミナー・勉強会の開催だけでは、
せっかくの出張が、ただの仕事の出張となり、
 
有意義なものになりませんので、
 
・大学の教員とのアポ
・インソール会社の社長さんとのアポ
・食(肉、海鮮、ラーメン、スープカレー etc )
・観光
・そしてセミナー(勉強会)の開催
・セミナー参加者との懇親会(交流会・親睦会)
 
非常に有意義な時間でした。
 
 
また北海道・札幌の皆さんが、
アテンドしてくださいますと、
 
これまた、楽しさ倍増で、
より一層、楽しむことが出来たのかなと。
 
 
「郷に入っては郷に従え」ではないですが、
仰せの通りに付いていくだけ(笑)
 
ホントに、
 
・肉
・海鮮
・ラーメン
・スープカレー
・酒(笑)
 
至福の時間でしたね。
 
 
まずは「感情的に動かされた」ところから、
順番にブログに書いていっておりますが、
 
メインのセミナー・勉強会に関しては、
明日のブログに回します。
 
 
今回は、「感情的に動かされた」ことを主として、
学び・気づきを共有致します。
 
「食」にこんな感動することは、
久しぶりかも、、、と思うのですが、
 
それは、「食」もそうですし、
そこで一緒にいる「人」も掛け算の関係で、
 
相乗効果を出していくなと思います!
 
 
一人でウマいものを食していても、
結構、孤独というか、
 
面白くないというか、
ですね、、、汗
 
 
やはり「人」から全てはスタートし、
そして「人」で終わるという、ですね。
 
次回、8/27金沢の地でまた、
「人」を基軸にしたセミナー・懇親会、
 
そして、最高の時間と旅を、
作っていきたいなと思いますね!
 
 
ポイントは、
 
「感情が動く」
「感動」
 
そこでしょうか。
 
 
現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/4wUhzYqsncs
 
「なぜ会員制なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティなのか?」
 
を、動画内でご案内さしております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl 
 
毎週水曜日に5,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
  
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(10秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
さあ、今日も何か1つ「 気づき・学びを得る行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 遠くへ行きたければ、みんなで行け 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ 浜松開催(NSCA継続単位:0.6付与)
6/4(日)12:00~18:30
戦略と意図を持ったトレーニング指導
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06-9/
 
▼ オンライン開催(後日アーカイブ視聴可)
6/11(日)21:00~22:30
Jリーグサガン鳥栖で実践している『フィジカルトレーニング大全』
~ オンラインプログラム2023(Zoom開催) ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/j-2023zoom/
   
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など

新たな学びを現場やクライアントに還元するために(対面・オンライン・後日視聴アリ)

皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
   
 
今回は、
「 新たな学びを現場やクライアントに還元するために(対面・オンライン・後日視聴アリ) 」
という題名で、発信致します。
    
  
毎週日曜日は、
トレーナー・イントラ・整体師・治療家・医療従事者等や、

AT・鍼灸師・あん摩マッサージ師・理学療法士・柔道整復師・S&C等向けに、
各種セミナーを案内しております!
 

当社のセミナーのコンセプトは、

『 遠くへ行きたければ、みんなで行け 』
  
『 全ては明るい未来を築くために 』

というコンセプトのもと、
かつ、そこを強化していっております。


2023年は、

・読書セミナー
・セミナー講師養成講座

に加えて、
新たなサービスをスタートさせました。


会員制オンラインコミュニティをスタートし、

・フリーランスとしての活動
・個人事業主としての事業展開
・独立起業や法人化
・新規事業起ち上げ

といったメンバーたちの活動や事業を、
「包括的」に支援・サポート致します!
 
 
*「包括的」な支援・サポートの例としては、
↓↓↓
・HP、名刺、チラシ、印刷、撮影、動画、SNS運営 
・不動産、内装、設備、施工、マシン業者、レンタルジム
・人財採用、教育、マネジメント、研修
・登記、税務、財務、労務、商標&特許の申請
・確定申告、銀行借入、保険
・そして、仕事の優先的な紹介
 
 
詳細は、説明会の動画をご覧ください!(32分程の動画)
 https://youtu.be/4wUhzYqsncs
 
ご興味をお持ちの方は、LINE、Facebookメッセージ、メールなど、
私、西口までご連絡頂けますでしょうか?
 
必ずやり取りをした上で、コミュニティに参画・所属をして頂く、
そういった段取りとしております。
  
 
今後も、オンラインセミナーと、
対面セミナーとを両方企画していきますので、

毎週日曜日に各種セミナーの案内をします。
下の方までスクロールして、ご参照ください!
 
 
★★★ 5月~6月の主なセミナー情報:5件 ★★★      
        
●北海道札幌:対面開催(後日アーカイブ視聴可)
5/28(日)13:00~17:00
『 スモールジムによる独立起業と独自化モデルの構築 』
~ 情熱と挑戦心を持ち、一歩を踏み出し「結果」を出す! ~ 

20230528 chirashi04.jpg
 
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-71/
 
 
●オンライン開催(全3回シリーズ、単発受講可、後日アーカイブ視聴可)
①5/20:糖尿病・肥満症・メタボの運動療法←済(アーカイブ視聴可) 
②6/3:自治体における仕事の創り方 
③7/1:シニア・高齢者指導におけるオンライン活用と指導法
全て土曜日、21:00~22:30の開催

20230520_0603_0701 chirashi1.jpg

http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/3/

 
    
●静岡浜松:対面開催(NSCA0.6付与)
6/4(日)12:00~18:30
『 戦略と意図を持ったトレーニング指導 』
~ 自重コンディショニングからストレングストレーニングまでを繋げる ~
 
20230604chirashi.jpg
  
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06-9/
  
  
オンライン開催(後日アーカイブ視聴可)
6/11(日)21:00~22:30
Jリーグサガン鳥栖で実践している『フィジカルトレーニング大全』
~ オンラインプログラム2023(Zoom開催) ~ 
 
20230611 chirashi01.jpg
 
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/j-2023zoom/
 
  
●NEW!! オンライン開催
6/25(日)19:00~22:00
「ケガは予測できる時代へ!怪我予測診断テスト」
ケガゼロインストラクター養成講座
 
20230625 chirashi01.jpg
  
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-75/
  
ぜひ、共に学び合い、高め合っていきましょう!

このように、ほぼ毎週のように
 
・クローズの場におけるセミナー
・公けでのセミナー
 
とを開催しています。

 
 
なお、各種セミナーでは、
専門力・思考力・人間力・収益化力をサポートが出来ればと思い、

当社独自のラーニングコミュニティである
「ライプロアカデミー」を運営しています。


専門的な知識やスキルを学べるのはもちろんですが、
その学んだ知識やスキルを存分に発揮するためには、

・思考力
・人間力
・収益化力(ビジネス力)

が、前提として必須になります。


また、特定の資格や協会・団体だけでの学びなどを推奨しているわけではなく、
偏り無く幅広い知識・スキルを修得していくことを推奨しています!  

ぜひ新たな学びを深め、活動の幅を広げていきましょう!
 


■主な開催形式
・オンライン開催(Zoomを使用)
 
・リアルの対面型形式での開催(愛知名古屋・刈谷・安城・日進、静岡浜松、岐阜、東京、福岡)
 
・対面とZoomのハイブリット開催
 
・資格継続単位付与(NSCA、JATI、健康運動指導士・実践指導者)
 
・当社オリジナルのパーソナルトレーナー養成コースやその先の独立起業やセミナー講師業のコンサルティングサービス
 
・財団法人、社団法人依頼の研修会や資格取得養成講習会
 
を、企画・主催しています。
 
 
 
■学べる分野、勉強できる領域
 
・パーソナルトレーニング指導
・ダイエット指導
・ストレングストレーニング指導
・治療、手技療法
・理学療法×アスリハ
・内臓×ボディワーク
・痛み改善、機能改善
・高血圧等の内科系疾患に対する運動療法
・選手、アスリート指導
・キッズ、ジュニア指導
・各種競技に特化
・高齢者、シニアの運動指導
・セミナー講師業
・トレーナー、イントラ、整体師としての独立起業
 
ほぼ全ての分野を、年間で網羅できるシステム体制を取っております。
 
 
これらのシステムは、当社ラーニングコミュニティ「ライプロアカデミー」のメリットです。
 
ということで、まずは、ぜひ一度、オンラインまたは対面形式の場にお越しください!


 
■1つ目、オンライン無料サービスについてです。
 
当社では、下記の無料メールマガジン
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』を、毎週水曜日に
配信しております!
 
登録方法は、下記の通りです。
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
 
毎週水曜日に4,000文字の
『専門力・人間力・収益化力など○○力』
についてお届けします!(52回配信/年)
  
*氏名とメールアドレスを登録すると
自動返信メールが届きますので、
ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


lpjlogo.jpg


 
■2つ目、自分のペースで学べる、学びたいタイミングで
学べる有料サービスについてです。
 
▼▼▼ 随時、購入可能な過去開催のセミナーはコチラ ▼▼▼ 

DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
  
アーカイブ視聴可能なオンラインセミナーに関しては、視聴用のURLと、
資料がある場合はPDFデータにてメール配信致します。
 
 
計57セミナーあるコチラのアーカイブ視聴に関しては、
 
・何度も見返せます(視聴回数の制限は無し)
・視聴期限は設けていませんので、半永久的に見ることが出来ます
・全国どこからでも自分のペースで学べる、学びたいタイミングで学べる
 
これらのメリットを上手くご活用ください!
 
*全てのアーカイブ視聴申込はコチラ
 
 
 
■3つ目、今後開催の対面型&オンライン型のセミナーについて
  
以下、今後の開催スケジュール一覧です。
ご参照ください!
  
2023年7月以降の開催スケジュール一覧:現在10以上の企画が同時に進行中 
  
  
●名古屋:対面開催
7/2(日)10:00~16:30
『 スポーツ動作評価・分析の考え方 』 ~ 身体理解を数値化する ~
 
20230702 chirashi02.jpg
 
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-72/
 
 
名古屋:対面開催
7/9(日)10:00~16:30
『パートナーストレッチスタンダードセミナー』
*NSCA0.6付与、JATI3.0付与
https://trainers-academy.net/stretch/


●オンライン開催(後日アーカイブ視聴可)
7/15(土)21:00~22:30
『 関節可動域向上とVBT理論を用いたスポーツ現場におけるトレーニング指導 』 
 
20230715chirashi.jpg
  
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-vbt-zoom-atsc/


●名古屋:対面開催(NSCA0.6付与)
7/16(日)10:00~16:30
『 クライアントが求める成果を引き出す多面的アプローチ 』
~ 腰椎・骨盤帯・股関節からみるコンディショニング ~
 
20230716 chirashi01.jpg
  
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06-15/
 
 
●名古屋:対面開催(ハイブリット開催でオンライン参加、アーカイブ視聴アリ)
7/17(月祝)10:00~17:00
『 ゴルフ指導のための心・技・体・道具 』
~ トレーナー・ピラティスイントラ・理学療法士・治療家等が
修得すべきゴルフをするクライアントのサポート術 ~
 
2023chirashi03.jpg
 
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-73/
 
 
●名古屋:対面開催(NSCA0.6付与)
7/23(日)10:00~16:30
『 乳幼児期の発育発達から紐解くジュニア期の育成プラン 』
~ ジュニア期のメンタルコーチング編 ~
 

20230723chirashi01.jpg
 
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06-16/
 
 
●名古屋:対面開催(NSCA0.6付与)
7/30(日)10:00~16:30
『 パフォーマンスアップのためのファンクショナルトレーニング 』
~ 体幹強化の呼吸法とムーブメントトレーニング ~
 
20230730 chirashi02.jpg
  
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06-17/ 
 
 
名古屋:対面開催
8/6(日)10:00~16:30
『コンディショニングスタンダードセミナー』
*NSCA0.6付与、JATI3.0付与
https://sports-alliance.jp/trainer/conditioning
 
  
●NEW!! 石川金沢:対面開催(後日アーカイブ視聴可)
8月27日(日)13:00~16:30
『 スモールジム1000店舗計画と未来を描く構想力 ~運動×福祉×医療~ 』
 
20230827 chirashi01.jpg
 
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-74/
    
 
以下、日程や内容は未定ですが企画予定のセミナー 
↓↓↓
●手技・テーピング術(9/17:岐阜にて対面開催)
  
●トレーナーのための集客術セミナー(9/24:名古屋駅前で対面開催)
     
オンライン開催(後日アーカイブ視聴可)
10月開催で調整中21:00~22:30
Jリーグサガン鳥栖で実践している『成長しながらチームで結果を出す』
~ メンタープログラム2023(Zoom開催) ~

20230611 chirashi01.jpgのサムネイル画像
 
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/j-2023zoom-1/
 
●ハムストリングスの傷害予防と評価&スポーツマッサージ(秋以降に名古屋で対面開催)

●ライティングセミナー(オンライン開催)
  
 
■4つ目、オンライン集中講座に関してです。
 
●オンライン個別サポート(定期的なコンサルサポート対応)
  
●セミナー講師養成オンライン講座 
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
 
●トレーナー独立オンライン講座
~1年後には独立起業・オリジナルモデルを構築できます~
   
●パーソナルトレーナー養成コース(リアルorオンラインの両方可) 
~100人中99人のお客様と、そのニーズ応えられるようになります~
 
  
さあ、今日も何か1つ「 共創していく行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 遠くへ行きたければ、みんなで行け 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
  
  
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など

おすすめ本の紹介『 再興 THE KAISHA ~ 日本のビジネス・リインベンション ~ 』

皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
   
 
今回は、
「 おすすめ本の紹介『 再興 THE KAISHA ~ 日本のビジネス・リインベンション ~ 』 」
という題名で、発信致します。
  
毎週、土曜日は、
『おすすめ本』を紹介しております。 
 

当社としては、
読書力(ビジネス力、人間力、教養力などを含む)が、

パーソナルトレーナー・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ等にも必須だと考えており、

その能力を高めていくには、
読書がお勧めと考えており、

毎週、土曜日に紹介しています。


ということで、
今回のおすすめ本はコチラ  

syoseki243.jpg

-------------------------------------------
 
『 再興 THE KAISHA 』
 
~ 日本のビジネス・リインベンション ~
 
https://amzn.to/3olmqRv

*Amazon短縮URLを添付しておきます。
 
*Kindle版のURL:https://amzn.to/3pOMvbZ
 
----------------------------------------------
  
  
 今回は、『 再興(再構築) 』
をテーマにした1冊で、
  
結構、久しぶりにヒットした本書でした。
 
 
 全体的なところでの本書の紹介ですが、
必須本の1つと認識している
 
「両利き経営」
~「二兎を追う」戦略が未来を切り拓く~
 
*Amazon購入の短縮URL
https://amzn.to/3olRtN6
  
と、関連の深い1冊です。
  
  
また、「シン・二ホン」
~AI×データ時代における日本の再生と人材育成~
  
*Amazon購入の短縮URL
https://amzn.to/3IwAY7E
  
ともリンクすることが多く、

(*著者は「イシューからはじめよ」で有名な安宅氏)
 
非常に素晴らしい1冊でした。
これは来たな!と。
  
  
 なお本書のタイトルにTHE KAISHAと、
表記をしていますが、
 
よく日本の会社について、
ダメな部分を皮肉って、
  
「カイシャ」と表記したりする書籍がありますが、
本書でも「カイシャ」がバッチリ使われており、
  
ズバッと行く部分が良かったと思います。
  
  
 著者に関してですが、
よくある分かりやすいイメージとしては、
 
日本人よりも日本の歴史を知っている外国人観光客の方です。
  
  
それと同様のイメージで、
日本の経済学者よりも、
  
日本の経済を知っている経済学者です。
 
 
 世の中の時流を知ってくことをはじめ、
ものの見方・考え方を鍛える上で、
 
非常にお勧めの1冊です。
  
  
 本書で私が響いた箇所は、
  
・タイト&ルーズ文化理論
  
・価値観や規範とコミュニティについて
  
・ゾンビ企業とゾンビ業界について
  
・トヨタの終身雇用を保障をしないことについて
  
・DXやCXに関して、どこまで日本のカイシャがやれるのか
  
などです。
  
 
 今後、どんな事業を起こし、着手していくのが良いか、
多くの示唆に富む1冊でした。
 
ということで、ぜひ手に取って頂きたい1冊です!
  
  
 こういった分かりやすい経済学の教養本が、
結果として専門力・収益化力・人間力的な部分にも、
 
良い影響を及ぼしてくれるのだと感じます。
 
 
現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/4wUhzYqsncs
 
「なぜ会員制なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティなのか?」
 
を、動画内でご案内さしております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
  
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
まだ所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl 
 
毎週水曜日に5,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
  
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
さあ、今日も何か1つ「 読書力を鍛える行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 遠くへ行きたければ、みんなで行け 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
   
▼ 札幌開催(後日アーカイブ視聴可)
5/28(日)13:00~17:00
『 スモールジムによる独立起業と独自化モデルの構築 』
~ 情熱と挑戦心を持ち、一歩を踏み出し「結果」を出す! ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-71/
 
▼ 浜松開催(NSCA継続単位:0.6付与)
6/4(日)12:00~18:30
戦略と意図を持ったトレーニング指導
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06-9/
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など

思ったら配慮を持って即行動を

皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
   
 
今回は、
「 思ったら配慮を持って即行動を 」
という題名で、発信致します。

IMG_9742.jpg
 
いつも思うことですが、
思ったら即行動です!
 
即行動は、結構な死活問題で、
この早さや速さが重要で、
 
そうでなければ、
良い結果・成果が生まれないからです。
 
 
ただし、ここでもう1つ思うことは、
 
・何かマズいことは無いかな?
・何か悪化することは無いかな?
・どうした方が、より良くなるかな?
・そして、配慮した方が良いことは?
 
最後の「配慮」に最初の3つも集約されますが、
一瞬で行動もするのですが、
 
一瞬で行動前・中・後のことも考えます。
この「思考瞬発力」が重要です。
 
 
よって、
 
・即行動のための「行動瞬発力」
・物事を一瞬で考える「思考瞬発力」
 
とが、めっちゃ重要です。
 
 
もう、これは場数を踏んで、
鍛えるしかないなと(笑)
 
筋トレと一緒です。
 
 
実際のところ、
やはり新たな仕事を引き受けたり、
 
新たな仕事を作って、
経験値を積み重ねていくしか、
 
ウマくいく方法は無いなと。
 
 
それにも関わらず、
 
・どうしたウマくいくんですか?
・その方法はどうされたんですか?
・何か良い方法はありますかね?
 
など、、、
 
真似ても上手くいかないと思うのですが、です。
 
 
実際の状況や環境
タイミング
対象
目的
脳力
思考
責任者
運営者
取引先

 
ひとまず10個ですが、
全く異なりますので、
 
同じようにいくはずがありません。
その点、理解しないと、ですね。
 
 
ということで、
「 思ったら配慮を持って即行動を 」
 
ということに至るのかなと思います!
 
 
現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/4wUhzYqsncs
 
「なぜ会員制なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティなのか?」
 
を、動画内でご案内さしております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl 
 
毎週水曜日に5,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
  
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(10秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
さあ、今日も何か1つ「 配慮ある行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 遠くへ行きたければ、みんなで行け 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ 札幌開催(後日アーカイブ視聴可)
5/28(日)13:00~17:00
『 スモールジムによる独立起業と独自化モデルの構築 』
~ 情熱と挑戦心を持ち、一歩を踏み出し「結果」を出す! ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-71/
 
▼ 浜松開催(NSCA継続単位:0.6付与)
6/4(日)12:00~18:30
戦略と意図を持ったトレーニング指導
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06-9/
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など


気づき方・捉え方・受け取り方と姿勢・スタンス

皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
   
 
今回は、
「 気づき方・捉え方・受け取り方と姿勢・スタンス 」
という題名で、発信致します。

IMG_9744.jpg
 
やっぱり姿勢・スタンスが、
重要だなと思うことで、
 
話しをしていて、
 
・素直に気が付く人
 
・真っ直ぐに捉え方をする人
 
・自然に受け取る人
 
と、そうではなくて、
 
・勝手に自己解釈を入れて気が付く人
 
・主観的な目線で捉える人
 
・斜に構えて受け取る人
 
がいます。
 
 
素晴らしい方々は、
 
・解釈が誤っていないかを確認されたり、
 
・例えば、他にはこういった場合なのかどうか確認したり、
 
・次に活かす場合にどうするのかを確認されたり、
 
そういったやり取りになるような気がします。
 
 
ですので、私もそうありたいと思い、
姿勢・スタンスに注意を払います。
 
じゃあ、このようにしていくには、
どうしていくのか?と言うと、
 
・教養力
・思考力
・ビジネス力
 
などが無いと、
おそらくなかなか難しいのだろうなと思う次第です。
 
 
だからこそ、
 
・読書(全般的に網羅)
・旅(異文化)
・人(環境やコミュニティ)
・経験(行動あるのみ)
 
なのだと思います!
 
 
パーソナルトレーナー・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ等として、
 
専門的な知識やスキルに加えて、
 
またジム・スタジオ経営者や治療院経営者として、
店舗マネジメントに加えて、
 
あだまだ多くの学びや経験が必要ですので、
そういったキッカケの場として、
 
当社のコミュニティは運営していきます!
 
 
現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/4wUhzYqsncs
 
「なぜ会員制なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティなのか?」
 
を、動画内でご案内さしております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl 
 
毎週水曜日に5,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
  
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(10秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
 
さあ、今日も何か1つ「 良い姿勢を取り続ける行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 遠くへ行きたければ、みんなで行け 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ 札幌開催(後日アーカイブ視聴可)
5/28(日)13:00~17:00
『 スモールジムによる独立起業と独自化モデルの構築 』
~ 情熱と挑戦心を持ち、一歩を踏み出し「結果」を出す! ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-71/
 
▼ 浜松開催(NSCA継続単位:0.6付与)
6/4(日)12:00~18:30
戦略と意図を持ったトレーニング指導
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06-9/
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など

健康経営・健康管理、ヘルスケア、メタボ対策、ヨガのご相談はコチラ

TEL:052-265-5542営業時間7:00~23:00お問い合わせはこちら

12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

このページのトップへ