
カテゴリ
最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2022年6月 (26)
- 2022年5月 (31)
- 2022年4月 (30)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (30)
- 2021年10月 (31)
- 2021年9月 (30)
- 2021年8月 (31)
- 2021年7月 (31)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (31)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (30)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (31)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (31)
- 2020年4月 (31)
- 2020年3月 (31)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (33)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (32)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (30)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (31)
- 2018年12月 (31)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年9月 (30)
- 2018年8月 (31)
- 2018年7月 (31)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (31)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (28)
- 2018年1月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (13)
HOME > 健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~
健康アドバイザー西口雄生の「志」
~明るい未来を切り拓くために~
7月開催のピックアップセミナー案内!(7月~12月のセミナー開催スケジュール案内)
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 7月開催のピックアップセミナー案内!
(7月~12月のセミナー開催スケジュール案内) 」
という題名で、発信致します。
毎週日曜日は、健康、運動、治療、医療、スポーツ業界等向けに、そして、
トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士等に向けて、
各種セミナーを案内しています!
当社独自のラーニングコミュニティ「ライプロアカデミー」を運営しており、
多種多様な分野を学ぶことが出来る場となっております。
また、特定の資格や協会・団体だけでの学びなどを推奨しているわけではなく、
偏り無く幅広い知識・スキルを修得していくことを推奨しています!
ぜひ新たな学びを深め、活動の幅を広げていきましょう!

http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-63/
『 自己変革と成果に繋げる読書法 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-vbt-zoom/
7/23(土)21:00~22:00*アーカイブ視聴可
『 スプリントパフォーマンスを高めるために必要なアジリティ能力 』
~ サッカーJ1サガン鳥栖で実践している「加減速トレーニング」第2弾 ~

http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/jzoom-1/
●愛知名古屋:対面開催
7/31(日)10:00~16:30 *NSCA継続単位:0.6
『クライアントが求める成果を引き出す多面的アプローチ』 http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06-14/
『専門力・人間力・収益化力など○○力』
についてお届けします!(52回配信/年)
自動返信メールが届きますので、
ご承認ください(30秒で完了)
DVDをレターパックで郵送致します。
~ 現在、絶賛準備中です! ~
ストレングストレーニングスタンダード
10/30(日):本来あるべき動きを引き出す感覚器・運動器トレーニング
コンディショニングトレーニングスタンダード
~ 発育発達から競技・目的・特異性への応用力 ~
●トレーナー独立オンライン講座
明日につづく
(Y-fitness project)
2022年6月26日 15:12
お勧め書籍の紹介 『 RANGE(レンジ)知識の「幅」が最強の武器になる 』
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 お勧め書籍の紹介
『 RANGE(レンジ)知識の「幅」が最強の武器になる 』 」
という題名で、発信致します。
毎週、土曜日はお勧め書籍を紹介しています。
まず最初に、読書に関することでの案内です。
トレーナー仲間やジム経営者である同志の皆さんから、
ご用命・ご要望を頂きまして、
「読書術セミナー」を企画する運びとになりました!
『 自己変革と成果に繋げる読書法
~ トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士等のための読書術 ~ 』
*詳細(6/26・7/9開催、アーカイブ視聴も可)
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-vbt-zoom/
当社でも初の企画で、気合が入ります!
渾身の内容を提供していきます。
我々の健康、運動、治療、医療、スポーツ業界におきましては、
私たちトレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士に、
マーケティング力、マネジメント力、マネタイズ力などが必須ですので、
ビジネス書を毎週紹介しておりまして、
それを具体化・具現化したセミナーとなります。
それでは、今週のお勧め本はコチラです!

-------------------------------------------
『 RANGE(レンジ)知識の「幅」が最強の武器になる 』
https://amzn.to/3HUPhBI
↑
*Amazon短縮URLを添付しておきますので、ぜひ手に取ってみてください!
*Kindle版はコチラ:https://amzn.to/3xW7Gt4
----------------------------------------------
今回は、『 知識の幅 』
が、テーマの1冊です。
まずは、手に取った理由ですが、
・知識の「幅」
このワードに惹かれて!です。
・解説の中室牧子氏は好きで、
「学力の経済学」など有名です。
中身を見ずに買いましたが、
これは当たり本でしたね!
そういったところからの選書です。
次に、個人的に感じたところですが、
・はじめにの冒頭で
タイガー・ウッズ氏とロジャー・フェデラー氏の対比は、
非常に刺さりました!
2人とも世界1位を何度も経験している人物同士で、
交流が深いようですが、
お互いに、全く違うプロセスを経て、
世界1位になっていることは面白み満載でした。
・また、NBA選手の話もちょこちょこ出て来まして、
バスケットボール出身の私としては、
大変興味深かったです!(笑)
最後に、役立つ&アウトプットできると考えられることは、
・1万時間の法則、グリット力などに関する言及は、
改めて、考えさせられました。
もちろん、一定の時間を掛けた方が良いですし、
やり抜いた方が結果・成果も出ると思います。
しかしながら、「幅を広げる」という観点(考え方)では、
ちょっと試す、良いムダを作る、遊びも重要です。
・ルールの無い世界や、答えの無い世界においては、
「幅」が重要なことも強く共鳴します。
それこそ、昨今、なかなか厳しい場面もあり、
答えが無い中で、いかい挑戦し、新たな行動を起こすか?
任天堂のように横展開、水平展開、水平思考で、
イノベーションを起こすことが出来ますし、
その際、幅、角度、レンジがあれば、
取り掛かれるチャンス、選択肢、可能性も広いです。
・遅咲きのトップアスリートについて、
多くの言及があり、
例えば、日本はジュニア世代では勝てるが、
シニア世代では勝てません(早熟)。
逆に、アメリカでは、大学からそのスポーツ始め出し、
世界トップレベルで活躍している選手も多い(遅咲き)。
その際、過去に多くのスポーツを経験していることや、
多様な環境での暮らし、文化、価値観に触れている。
その幅が要因かもしれないというデータは少なくないです。
ということで、ぜひ、手に取って頂きたいなと思う、
そんな1冊でした!
また現在、トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士の皆さん向けに、
マネタイズ力(収益化力)、専門力、人間力を高めて頂ける内容も含めた上で、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に4,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 読書習慣を身に付ける行動 」を、
即実行していきましょう!
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 名古屋開催:7/3(日)10:00~ *対面形式での開催
『 スポーツトレーナー・セラピストに必要なスポーツ動作分析・動作改善プログラム 』
〜 パフォーマンスを落とさない選手主体の「動作づくり」とは 〜
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-63/
▼ オンライン開催:7/9(土)21:00~*後日のアーカイブ視聴可
『 自己変革と成果に繋げる読書法 』
~ トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士等のための読書術 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-vbt-zoom/
▼ NEW!! オンライン開催:7/23(土)21:00~*後日のアーカイブ視聴可
『 スプリントパフォーマンスを高めるために必要なアジリティ能力 』
~ サッカーJ1サガン鳥栖で実践している「加減速トレーニング」第2弾 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/jzoom-1/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計50のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2022年6月25日 12:55
立場や在り方を踏まえた言動が関係性を良くする
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 立場や在り方を踏まえた言動が関係性を良くする 」
という題名で、発信致します。

昨日のブログにおいて、
「 先輩・後輩・お世話になっている方々との良質な関係性 」
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/entry/post-1127/
というタイトルで、
少し話を展開していきましたが、
そこに、少し附随する話で、
今週は締めさせて頂きます。
先輩・後輩・お世話になっている方々との関係性は、
お互いの立場や在り方が明確です。
ですので、その立場や在り方を踏まえた言動が、
双方でスムーズに出来ますので、
関係性は基本的に良好ですよね。
よって、この最初の関係性や、
出会ったキカッケを大切にしていれば、
途中で、お互いの関係性は変わらずに、
ニュートラル・フラットなのだと思います。
しかしながら、
・環境が人を変えたり(例:コミュニティ)、
・仕事が環境を変えたり(例:会社、組織)、
・人が仕事を変えたり(例:結婚、妊娠、出産)、
そういった何かの機会によって、
・当初の関係性が壊れる
・出会ったキッカケ以上の何かが勝る状況で疎遠に
・繋がりが切れる
などもあるのかなと思います。
こういった状況は、仕方ないようですが、
勿体ないというか、残念というか、ですね。
コロナ禍の時代、D2Cの時代、個の時代、SNSの時代の中で、
・ご縁
・繋がり
・絆
が切れるのは、非常に機会損失だと考えます。
人生の選択肢を狭めていますし、
視野狭窄に陥りますし、
あまり良いとは言えない状況になりますので、
引き続き、広がり・幅を持って動いていきたいと思います!
その際、「立場や在り方を踏まえた言動」を基本に、
関係性を良好にしていくのは必須ですね。
現在、当社では、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に4,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 関係を広げる行動 」を、
即実行していきましょう!
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 名古屋開催:7/3(日)10:00~ *対面形式での開催
『 スポーツトレーナー・セラピストに必要なスポーツ動作分析・動作改善プログラム 』
〜 パフォーマンスを落とさない選手主体の「動作づくり」とは 〜
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-63/
▼ オンライン開催:7/9(土)21:00~*後日のアーカイブ視聴可
『 自己変革と成果に繋げる読書法 』
~ トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士等のための読書術 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-vbt-zoom/
▼ NEW!! オンライン開催:7/23(土)21:00~*後日のアーカイブ視聴可
『 スプリントパフォーマンスを高めるために必要なアジリティ能力 』
~ サッカーJ1サガン鳥栖で実践している「加減速トレーニング」第2弾 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/jzoom-1/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計50のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2022年6月24日 22:38
先輩・後輩・お世話になっている方々との良質な関係性
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 先輩・後輩・お世話になっている方々との良質な関係性 」
という題名で、発信致します。

私自身、トレーナーを18歳から始めて、
現在、37歳でもトレーナー活動は継続。
バスケットボールに関してで言えば、
ミニバスはやっていませんでしたが(地域にチームが無かった)、
小学校から兄の影響で始めており、
大学4年生まで選手としてプレイ。
なおかつ、2021年には、
愛知県の社会人リーグに登録し、
バスケットホールを再開し、
14年ぶりに公式戦へ復帰。
その際、JBA公認のE級審判、E級コーチの資格を、
取得するという運びにもなりました。
そんな中で、先にバスケットボールの話からですが、
社会人になってから、
オーバー40、オーバー50などのメンバーの集まりで、
バスケットボールをさせて頂いた際には、
大学時代の先輩にあたる方もいて、
なおかつ、私が37歳で、
その方が60歳ということで、
23歳も離れている方に出会うなど、
そんな驚きの出来事もあります。
また、トレーナーで言えば、
20歳の時に出会った方と、
会うこともありますし、
ここ最近でもかなり濃い関係性や、
年に何度もやり取りをするほど、
懇意にしている方もいて、
15~17年ほど近くの関係性が、
継続している方もいます。
トレーナーにおいても、
バスケットボールにおいても、
本当に有り難いなと思うばかりです。
こういった良質な関係性を継続できることや、
ご縁、繋がり、絆を大切にすることは、
人生を末広がりにしていく上では、
非常に重要だなと感じます!
そういった出来事が、
ここ最近、いくつかありましたので、
大枠の話で共有でした。
今現在、当社では、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に4,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 良い意味での上下関係を大切にする行動 」を、
即実行していきましょう!
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ オンライン開催:6/25(土)、7/9(土)21:00~*後日のアーカイブ視聴可
『 自己変革と成果に繋げる読書法 』
~ トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士等のための読書術 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-vbt-zoom/
▼ NEW!! 名古屋開催:7/3(日)10:00~ *対面形式での開催
『 スポーツトレーナー・セラピストに必要なスポーツ動作分析・動作改善プログラム 』
〜 パフォーマンスを落とさない選手主体の「動作づくり」とは 〜
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-63/
▼ NEW!! オンライン開催:7/23(土)21:00~*後日のアーカイブ視聴可
『 スプリントパフォーマンスを高めるために必要なアジリティ能力 』
~ サッカーJ1サガン鳥栖で実践している「加減速トレーニング」第2弾 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/jzoom-1/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計50のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2022年6月23日 14:48
本当に伝えたいことを伝えるために
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 本当に伝えたいことを伝えるために 」
という題名で、発信致します。

当社では、ヘルスケア、健康、運動、治療、医療、スポーツ業界等向けに、
これらの業界で働いている皆さん、つまりは、
トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士等の皆さんに、
お役立ちが出来ればと考え、
・各種セミナー(専門的な知識・スキルの修得)
・オンラインセミナー(多岐に渡って)
・資格の継続単位付与セミナー(NSCA、JATI、健康運動指導士)
・セミナー講師養成講座
・読書セミナー(思考力・人間力・ビジネス力)
・同業者限定での交流会(フランクな飲み会含む)
を、企画運営しております。
当社が、(株)ライフプロデュースジャパンということで、
上記の企画運営をしている場・コミュニティを、
ライプロアカデミーと総称をしております。
この場・コミュニティにおいては、
同業者の皆さんの
・お役立ち出来ること
・貢献できること
・困りごとの解決
を、ドンドンしていくための場として、
上記のような企画運営をしていますし、
その他には、
・独立起業の支援
・新規事業起ち上げのコンサル
・個別コンサルサポート
・仕事案件の紹介
・私の知り合いの他社(他者)同士を繋ぐ
など、そういったコンサル・アドバイザー業も担っております。
こういった役回りも誰かがやった方が良いと考えますし、
ヘルスケア、健康、運動、治療、医療、スポーツ業界の発展のためにも、
また、トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士等の活躍のためにも、
当社としては、動き回っていきます!
そんな中で、本当に伝えるべきことを伝えていったり、
伝えたいことを伝えていったり、
そして、共に頑張っていく仲間を増やしていく、
そんな活動・事業をしております!
特に、今現在は、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に4,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 伝えるべくことは伝えていく行動 」を、
即実行していきましょう!
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ オンライン開催:6/25(土)、7/9(土)21:00~*後日のアーカイブ視聴可
『 自己変革と成果に繋げる読書法 』
~ トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士等のための読書術 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-vbt-zoom/
▼ NEW!! 名古屋開催:7/3(日)10:00~ *対面形式での開催
『 スポーツトレーナー・セラピストに必要なスポーツ動作分析・動作改善プログラム 』
〜 パフォーマンスを落とさない選手主体の「動作づくり」とは 〜
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-63/
▼ NEW!! オンライン開催:7/23(土)21:00~*後日のアーカイブ視聴可
『 スプリントパフォーマンスを高めるために必要なアジリティ能力 』
~ サッカーJ1サガン鳥栖で実践している「加減速トレーニング」第2弾 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/jzoom-1/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計50のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2022年6月22日 11:34
良い感覚刺激を入れていくとは?
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 良い感覚刺激を入れていくとは? 」
という題名で、発信致します。

先日の肘・肩手技アプローチの中で感じたことですが、
「良い感覚刺激」
と
「あまり良いとは言えない感覚刺激」
について、非常によく分かるせセミナーでした。
どのようにアプローチしていくのか?は、
・実技
・手技
・実践
ですので、なかなか言語化が難しいですが、
結論としては、
・その場で変化を体感できる
・結果、効果が目に見えて分かる
・気持ちが良い(痛くない)
などでしょうか。
トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士等として、
どういったアプローチを、
クライアント、選手、チーム、患者さん、会員さん、利用者さん、メンバーさん、お客さん等にしていくか?
非常に重要なアプローチ方法に関して、
問われるのようなセミナーでした。
治療
↓
リハビリ
↓
アスリハ
↓
自重トレーニング(ムーブメント・モビリティ)
↓
ウェイトトレーニング
↓
ストレングス(パワー系)
↓
各種目、競技に応じて動作トレーニング
全ての過程において、
「良い感覚刺激」
と
「あまり良いとは言えない感覚刺激」
が、あるなと思いますね!
私たち、トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士等には、
まだまだ出来るコトがたくさなりますね!
現在、当社では、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に4,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 良い感覚刺激を入れていく行動 」を、
即実行していきましょう!
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ オンライン開催:6/25(土)、7/9(土)21:00~*後日のアーカイブ視聴可
『 自己変革と成果に繋げる読書法 』
~ トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士等のための読書術 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-vbt-zoom/
▼ NEW!! 名古屋開催:7/3(日)10:00~ *対面形式での開催
『 スポーツトレーナー・セラピストに必要なスポーツ動作分析・動作改善プログラム 』
〜 パフォーマンスを落とさない選手主体の「動作づくり」とは 〜
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-63/
▼ NEW!! オンライン開催:7/23(土)21:00~*後日のアーカイブ視聴可
『 スプリントパフォーマンスを高めるために必要なアジリティ能力 』
~ サッカーJ1サガン鳥栖で実践している「加減速トレーニング」第2弾 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/jzoom-1/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計50のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2022年6月21日 07:05
岐阜での対面セミナー開催報告(肘・肩の手技アプローチ)
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 岐阜での対面セミナー開催報告(肘・肩の手技アプローチ) 」
という題名で、発信致します。

昨日の6/19は、コチラのセミナー
肩・肘の手技アプローチ
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-65/
を、岐阜にて対面開催しておりました。
・ご参加頂いた皆さん
・講師の森氏
・運営スタッフさん
本当にありがとうございます!
ここ最近、コロナ禍の中ですので、
なかなか手技セミナーがありませんでしたし、
参加者の皆さんにとっては、
貴重な機会になったのかなと思います。
また、手技に関しては、
各院内での独自のアプローチが、
確立されているかと思いますが、
こうして、技術向上や、
他の考え方、アプローチを修得していくのは、
本当に必要だなと思います。
今回、岐阜のG5 SPORTSさんにて実施しておりましたが、
現在、継続的に、
・手技
・野球
・VBT
等のセミナーを実施しておりますので、
今後も、岐阜開催のセミナーは、
定期的に実施していきます。
次回、8/28(日)10:00~16:30
~ スポーツ現場での実際・実践編 ~(対面開催)
を企画しておりますので、
ぜひとも、ご参加ください!
VBTに関する理論編のオンラインセミナーは
過去に開催しており、
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/vbt/
今回は、その理論編に関しての続編として、
実技・実践編となります。
もちろん、理論編はアーカイブ視聴可能ですので、
今からでも申込可能です。
では、引き続き、共に頑張っていきましょう!
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に4,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 共に高め合う行動 」を、
即実行していきましょう!
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ オンライン開催:6/25(土)、7/9(土)21:00~*後日のアーカイブ視聴可
『 自己変革と成果に繋げる読書法 』
~ トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士等のための読書術 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-vbt-zoom/
▼ NEW!! 名古屋開催:7/3(日)10:00~ *対面形式での開催
『 スポーツトレーナー・セラピストに必要なスポーツ動作分析・動作改善プログラム 』
〜 パフォーマンスを落とさない選手主体の「動作づくり」とは 〜
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-63/
▼ NEW!! オンライン開催:7/23(土)21:00~*後日のアーカイブ視聴可
『 スプリントパフォーマンスを高めるために必要なアジリティ能力 』
~ サッカーJ1サガン鳥栖で実践している「加減速トレーニング」第2弾 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/jzoom-1/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計50のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2022年6月20日 20:20
新たに5件ほどセミナーを追加しております!(6月~12月のセミナー開催スケジュール案内)
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 新たに5件ほどセミナーを追加しております!
(6月~12月のセミナー開催スケジュール案内) 」
という題名で、発信致します。
毎週日曜日は、健康、運動、治療、医療、スポーツ業界等向けに、そして、
トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士等に向けて、
各種セミナーを案内しています!
当社独自のラーニングコミュニティ「ライプロアカデミー」を運営しており、
多種多様な分野を学ぶことが出来る場となっております。
また、特定の資格や協会・団体だけでの学びなどを推奨しているわけではなく、
偏り無く幅広い知識・スキルを修得していくことを推奨しています!
ぜひ新たな学びを深め、活動の幅を広げていきましょう!
●オンライン読書セミナー開催(アーカイブ視聴も可)
『 自己変革と成果に繋げる読書法 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-vbt-zoom/
『専門力・人間力・収益化力など○○力』
についてお届けします!(52回配信/年)
自動返信メールが届きますので、
ご承認ください(30秒で完了)
DVDをレターパックで郵送致します。
7/23(土)21:00~22:00*アーカイブ視聴可
『 スプリントパフォーマンスを高めるために必要なアジリティ能力 』
~ サッカーJ1サガン鳥栖で実践している「加減速トレーニング」第2弾 ~

http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/jzoom-1/
〜パフォーマンスを落とさない選手主体の「動作づくり」とは〜

http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-63/
・7/31(日)10:00~16:30 *NSCA継続単位:0.6
『クライアントが求める成果を引き出す多面的アプローチ』 http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06-14/
~ 現在、絶賛準備中です! ~
ストレングストレーニングスタンダード
10/30(日):本来あるべき動きを引き出す感覚器・運動器トレーニング
コンディショニングトレーニングスタンダード
~ 発育発達から競技・目的・特異性への応用力 ~
●トレーナー独立オンライン講座
明日につづく
(Y-fitness project)
2022年6月19日 06:50
お勧め書籍の紹介 『ヒューマン・ネットワーク 人づきあいの経済学 』
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 お勧め書籍の紹介
『ヒューマン・ネットワーク 人づきあいの経済学 』 」
という題名で、発信致します。
毎週、土曜日はお勧め書籍を紹介しています。
まず最初に、読書に関することでの案内です。
トレーナー仲間やジム経営者である同志の皆さんから、
ご用命・ご要望を頂きまして、
「読書術セミナー」を企画する運びとになりました!
『 自己変革と成果に繋げる読書法
~ トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士等のための読書術 ~ 』
*詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-vbt-zoom/
当社でも初の企画で、気合が入ります!
渾身の内容を提供していきます。
我々の健康、運動、治療、医療、スポーツ業界におきましては、
私たちトレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士に、
マーケティング力、マネジメント力、マネタイズ力などが必須ですので、
ビジネス書を毎週紹介しておりまして、
それを具体化・具現化したセミナーとなります。
それでは、今週のお勧め本はコチラです!

-------------------------------------------
『 ヒューマン・ネットワーク 人づきあいの経済学 』
https://amzn.to/3tJadpc
↑
*Amazon短縮URLを添付しておきますので、ぜひ手に取ってみてください!
*Kindle版はコチラ:https://amzn.to/3N4Vmwd
----------------------------------------------
今回は、『 人・繋がり・経済学 』
が、テーマの1冊です。
まずは、手に取った理由ですが、
・繋がり・ネットワーク化・コミュニティ化において、
思考の幅を広げたかったためです。
・コロナ禍以降、より一層ですが、
関係性、繋がり、絆などに焦点が置かれているためです。
・あと、目次に興味が湧いたことと、
とパラパラとめくって難しそうだなという点が、
逆に、好奇心を掻き立てました。
そういったところからの選書です。
次に、個人的に感じたところですが、
・正直なところ、ちょっと難しかったです(汗)
ただし、こういった経済学からの視点も必要だと痛感しました。
・やはりフラットな関係性や、
個の集合体が強いんだなという印象を受けました!
・繋がり・ネットワーク化・コミュニティ化が、
悪く働く場合や、悪い影響力を及ぼす場合は、
結構、悲惨だなと感じました(汗)
最後に、役立つ&アウトプットできると考えられることは、
・昔からの教訓、慣例、習慣、暗黙の了解的なものは、
なるべく除外、外していくというのが関係性の構築には良いこと。
・群集の知恵や集合知を良質なものにしていくためにも、
どういったコミュニティに参画し、何を発信していくのか?
また逆に、何をキャッチしていくのか?
・繋がりをフラット化しない限りは、
どこかで切れる、破綻することを前提に、
動き方、行動様式を変えていく必要性がありますので、
その起点をコミュニティ内のどこに作るのか?
正直、難しかったのですが、考えるヒントを、
多く頂けたので、良かったです!
ということで、ぜひ、手に取って頂きたいなと思う、
そんな1冊でした!
また現在、トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士の皆さん向けに、
マネタイズ力(収益化力)、専門力、人間力を高めて頂ける内容も含めた上で、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に4,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 読書習慣を身に付ける行動 」を、
即実行していきましょう!
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ オンライン開催:6/25(土)、7/9(土)21:00~*後日のアーカイブ視聴可
『 自己変革と成果に繋げる読書法 』
~ トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士等のための読書術 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-vbt-zoom/
▼ NEW!! 名古屋開催:7/3(日)10:00~ *対面形式での開催
『 スポーツトレーナー・セラピストに必要なスポーツ動作分析・動作改善プログラム 』
〜 パフォーマンスを落とさない選手主体の「動作づくり」とは 〜
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-63/
▼ NEW!! オンライン開催:7/23(土)21:00~*後日のアーカイブ視聴可
『 スプリントパフォーマンスを高めるために必要なアジリティ能力 』
~ サッカーJ1サガン鳥栖で実践している「加減速トレーニング」第2弾 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/jzoom-1/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計50のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2022年6月18日 22:55
移住も考えたいなと思う将来(福岡出張を通じて、福岡の少し隣くらいの街などもアリでは!?)
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 移住も考えたいなと思う将来(福岡出張を通じて、福岡の少し隣くらいの街などもアリでは!?) 」
という題名で、発信致します。
・福岡出張1日目のネタ
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/entry/post-1119/
・福岡出張2日目のネタ
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/entry/2-14/
・福岡出張のネタ続き1
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/entry/post-1120/
・福岡出張のネタ続き2
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/entry/post-1121/

今週は、上記の通りで、
福岡出張のネタを5日間続けております。
最後は、その総括となりますが、
丁度、2日間の勉強会・セミナー会場が別で、
2つ共に博多駅からは数駅離れる地域でした。
1日目は、博多駅から1駅離れた駅で下車し、徒歩5分程のところ
2日目は、博多駅から地下鉄で乗り換えても含め25分ほど離れた駅下車で、徒歩3分ほど
ということで、程良く離れた地域でしたので、
街並みも楽しみながら会場へ。
ビジネス街からは少し離れるということで、
どちらかと言うと、住む地域も混ざっている中間でしょうか。
私の場合は、
0~18歳までは、京都府京丹後市丹後町(18年間)
19歳~現在までは、愛知県の長久手氏、東浦町、名古屋(18年間)
といった状況です。
昨年、第1子も誕生しましたが、
この先、将来はどうしようかなと。
地方移住
そして
海外移住
なども考えたいなとは思います。
先の福岡
宮崎
静岡
三重
愛知県のどっか
まあ、どうなるか分かりませんが(笑)、
この5年ほどで改めて決めていきたいと思います。
福岡出張しつつも、
飛行機にのありながら、
そんなことも、ふと考える瞬間になったなと、
そういった意味合いでも移動(出張)が、
たまにあると良いなと思う瞬間でした。
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に4,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 将来を見据えた行動 」を、
即実行していきましょう!
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 岐阜:6/19(日)対面形式での開催
『 肘・肩の手技アプローチ 』~ 手技療法の深み・厚みをもう一段上のレベルへ ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-65/
▼ NEW!! オンライン開催:6/25(土)、7/9(土)*後日のアーカイブ視聴可
『 自己変革と成果に繋げる読書法 』
~ トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士等のための読書術 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-vbt-zoom/
▼ NEW!! 名古屋開催:7/3(日)対面形式での開催
『 スポーツトレーナー・セラピストに必要なスポーツ動作分析・動作改善プログラム 』
〜 パフォーマンスを落とさない選手主体の「動作づくり」とは 〜
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-63/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計50のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2022年6月17日 15:19
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。