カテゴリ
- 指導者のブランド戦略 (847)
- 指導者のキャリアアップ (224)
- 指導者向け個別相談(オンライン可) (1)
- 会員制ラーニングコミュニティ (1)
- 指導者向けセミナー案内 (335)
- 指導者向けセミナー録画販売 (1)
- 指導者向けトレーナー養成講座 (1)
- セミナー講師育成コース (1)
- 独立起業支援・顧問契約 (1)
- コンテンツ開発・研修 (1)
- 求人情報・業務提携 (1)
- お勧め図書・書籍 (322)
- 志と経営 (250)
- 志事 (134)
- 健康と志 (131)
- 健康と経営 (79)
- 健康カウンセリング(オンライン可) (1)
- 海外・旅から得た視点 (86)
- 節目のご挨拶 (37)
- プロフィール
最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (30)
- 2024年8月 (31)
- 2024年7月 (31)
- 2024年6月 (30)
- 2024年5月 (31)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (31)
- 2024年2月 (29)
- 2024年1月 (31)
- 2023年12月 (31)
- 2023年11月 (31)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (30)
- 2023年8月 (31)
- 2023年7月 (31)
- 2023年6月 (30)
- 2023年5月 (31)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (31)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (30)
- 2022年8月 (31)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (30)
- 2022年5月 (31)
- 2022年4月 (30)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (30)
- 2021年10月 (31)
- 2021年9月 (30)
- 2021年8月 (31)
- 2021年7月 (31)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (31)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (30)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (31)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (31)
- 2020年4月 (31)
- 2020年3月 (31)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (33)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (32)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (30)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (31)
- 2018年12月 (31)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年9月 (30)
- 2018年8月 (31)
- 2018年7月 (31)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (31)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (28)
- 2018年1月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (14)
HOME > 健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~ > アーカイブ > 2018年6月
健康アドバイザー西口雄生の「志」
~明るい未来を切り拓くために~
2018年6月
お勧め図書の紹介:スタンフォードの自分を変える教室 ケリー・マクゴニガル 著
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 お勧め図書の紹介:スタンフォードの自分を変える教室 ケリー・マクゴニガル 著 」
という題名で、発信致します。
当時、約5年前でしたが、
自分の思考回路としては、
チョイスしないであろう1冊。
変わるべきタイミングであったからかそ、
手に取ることが必然であったと、
今では振り返る1冊。
たまたま、大切な方が、持っていた本で、
あ、読んでみようかなと、ふと思ったのが、
きっかけとなりました。
約5年前の当時、
・頑固
・曲げない
・頭が固い
いわゆる、そんな感じでしたが(笑)、
この書籍の通り、
「自分を変える(成長する)」
ことを試行錯誤していた時期。
多くのヒントを頂いた1冊ですので、
今回、ご紹介させて頂きます。
結論は、やはり、
・脳の快、不快
・脳の仕組み
・習慣や環境と思考の変化
の部分ですね。
ちなみに中でも衝撃だったのが、
朝よりも夜の方が良いアイデアが出て、
脳が冴えるようならば、
夜に時間を取って思考しても良いこと、です(笑)
まあ、それは、ごく一部分の話ですが、
誰かに言われて変わる程の軸の軽さはありませんので、
自分で気づき、考え、理解し、熟考する。
そして変化、進化、成長するのだと思います。
さあ、今日も何か1冊「 読書 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ お勧め図書の紹介:スタンフォードの自分を変える教室 ケリー・マクゴニガル 著 ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project) 2018年6月30日 23:59
筋トレで筋肉痛になるというよりは(部分最適)、全身を使う感覚(全体最適)
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 筋トレで筋肉痛になるというよりは(部分最適)、全身を使う感覚(全体最適) 」
という題名で、発信致します。
金曜日は、いつも通り、筋肉ネタです。
金=筋
です。
ちなみに、パソコンのキーボードで、
「きん」
と、打ち込み変換した場合、
「金」
よりも、
「筋」
の方が先に出てきます(笑)
それは、さておきまして、
筋トレをする際に気を付けていることは、
「全身を使う感覚」
です。
主導筋や協同筋・補助筋を意識するのではなくて、
全身の筋肉の繋がりを意識するのです。
なぜなら、人間の身体が、
単一部位の筋や、2・3個の筋肉で、
動いているわけでは無いからです。
それは、当たり前のことなのですが。
ゆえに、どんなトレーニングの際にも、
・全身の筋をフル動員すること(固めるとは違う)
・全身の筋の繋がりを感じること
・全身の筋の破綻箇所を探しながら動くこと
などを最重要視しています。
よって、結果として、「高重量」が扱えることから、
・筋線維の動員が増加しやすい(筋の密度が高まりやすい)
・筋、腱などの固有受容器のセンサーが高まりやすい
・筋肥大しやすい
です。
あとは筋肉痛になりづらいですね。
全身を使った感はありますが、
筋肉痛が少ない分、感覚的にですが、
トレーニング頻度も増やすことができますね。
仕事(志事)においては、部分最適よりも、
やはり、全体最適が重要ですので、
共通する部分がありますね(笑)
さあ、今日も何か1つ「 全身を使うトレーニング 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ 筋トレで筋肉痛になるというよりは(部分最適)、全身を使う感覚(全体最適) ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project) 2018年6月29日 23:54
たくさんの小さな積み重ねが大事
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 たくさんの小さな積み重ねが大事 」
という題名で、発信致します。
なぜか、ずっと耳に残っている言葉で、
「たくさんの小さな積み重ねが大事」
というのがありますが。
記憶が定かではないのですが、
トップアスリート選手
(人にフォーカスする番組:情熱大陸、プロフェッショナル仕事の流儀、アスリート魂、ソロモン流などの時)
または、
ハリウッド俳優
(映画のDVDに付いている特典:主演の俳優がインタビューに受け答えしていた時)
いずれかでの出来事です。
その中で、インタビューに答えていた際に、
「たくさんの小さな積み重ねが大事」
と、話していました。
もちろん、当然のことであり、
全くもって、特別な言葉ではないのですが、
その時は、耳に響き、そして、今でも耳に残っています。
その言葉よりも、その言葉を発した人物が、
非常に説得力のある存在の方だったと思うのですが、
今では、その人物も失念しておりますが、
当時は、そうだったのだと思います。
そうすると、言葉の内容も然りですが、
人物も重要だ、ということですよね。
トップスポーツ選手であろうと、ハリウッド俳優であろうと、
いずれにしろ、トップオブザトップの方々であり、
・言行一致
・有言実行
・率先垂範
・結果を残している
・実績、経験がある
つまりは、そういうことですね。
1万時間の法則を超越し、
10万時間くらい(例えばの時間)費やし、
「たくさんの小さな積み重ね」
を、されているのだろうと思います。
ワールドカップのサッカー観戦も含めてですが、
源流に当たる方々のお言葉や、
上記のような言行一致で率先垂範しているような人物の書物など、
とても刺激を受けますし、
めちゃ感化されますし、
心に響き、耳に残ります。
たたし、ここで重要だなといつも肝に銘じるのが、
・モチベーションの浮き沈み
・気分の上下
・やる気の有る無し
など、そういった次元の問題ではないということです。
レベルを上げて、淡々と、着実に、
「たくさんの小さな積み重ね」
を積み上げるということです。
さあ、今日も何か1つ「 積み上げる行動 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ たくさんの小さな積み重ね ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project) 2018年6月28日 23:59
試行錯誤・トライ&エラーの繰り返し
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 試行錯誤・トライ&エラーの繰り返し 」
という題名で、発信致します。
現在、ベンチプレスを140kg挙げるべく(希望的観測、120kgが現実的・笑)、
色々と試行錯誤を繰り返しているのですが、
なかなか難しいもですね!
という例えばの前置きなのですが、
それは人生いかなる時も、
試行錯誤・トライ&エラーの繰り返しです。
・人生そのもの
・会社の経営
・人材教育
・新規開拓
・業務提携
・研修担当
・家庭内
・トレーニング
・バスケットボール
・料理
・書籍の選択
・交友関係
・その他、全てのこと
もう全般ですね。
もちろん、
・統計学上の有意差
・確率論的な有意差
・エビデンスがあるもの、ないもの
など、有意差がある場合は、
研究分野、アカデミックな分野では、
試行錯誤・トライ&エラーではなく、
一応「言い切ること」が出来ますね。
ただし、対相手が「ヒト(動物)」ではなく、
「人間(自我を持った、感情を持った人)」のため、
必ずしも、統計上、確立上、エビデンス上、100%こうだ!と、
そうはいかない場合もあることと思います。
そういった意味合いでは、0.1%の部分だったとしても、
「試行錯誤・トライ&エラーの繰り返し」
があるとも言えるかと思います。
自分の変化・進化・成長のためには、
試行錯誤・トライ&エラーの繰り返しが、
必須の行為だということを強く自覚し、
新たなステージへと進みたいと思います。
同じように感じる方は、
ぜひとも、共に頑張っていきましょう!
さあ、今日も何か1つ「 試行錯誤・トライ&エラーの繰り返し 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ 試行錯誤・トライ&エラーの繰り返し ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project) 2018年6月27日 23:44
新たな刺激・新たな知見を求めて
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 新たな刺激・新たな知見を求めて 」
という題名で、発信致します。
何か1mmでも良いので、
日々、変化・進化・成長したいと、
最大努力をしていきます。
というのが前提で話を進めます。
基本、
・人の根本は変わらない
・性格は変わらない
・遺伝子、遺伝による普遍的なもの
・生まれ育った環境
・親の影響
などにより、
なかなか、変化・進化・成長は、難しいものですね。
しかしながら、
・自我が芽生える
・自立
・自律
・親元の環境から離れる
などにより、
そこから変化・進化・成長が、
出来始めてくるはずです。
そういった中で、1mmでも良いので、
日々、変化・進化・成長したいと、
最大努力をしていきます。
そこで、大切にしたいのが、
・新たな刺激
・新たな知見
・新たな価値観
・新たな考え方
・新たな見識
を求めていくということですね。
既知ではなく未知を求めて。
知らない領域へ。
まだ見ぬ頂へ。
さあ、今日も何か1mm「 変化・進化・成長のための行動 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ 新たな刺激・新たな知見を求めて ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project) 2018年6月26日 18:40
サッカーワールドカップをテレビ観戦し、良い意味で生活習慣が崩れますね(笑)
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 サッカーワールドカップをテレビ観戦し、良い意味で生活習慣が崩れますね(笑) 」
という題名で、発信致します。
皆さんもサッカーワールドカップを、
何気なくテレビ観戦されたり、
日本の応援をしているかと思います。
何気なくテレビ観戦というところですが、
やはり、世界のサッカーに魅了されますし、
感動や悲劇や、様々な光景を目にします。
そんな中、とりわけ日本の試合を見たり、
ヨーロッパや南米の注目チームを観戦したり、
いつの間にか深夜または明け方になっておりますねっ(笑)
良い意味で、生活習慣が崩れている!という認識で、
サッカーワールドカップを楽しめているという、
そんな状況でしょうか(^^;)汗
いずれにしろ、日々の生活の中に、
・楽しめること
・刺激的なこと
・集中できること
・リフレッシュできること
・何か特別なこと
などがあるのは、
非常に面白いですし、
生きてる!っていう感覚ですよね。
さあ、今日も何か1つ「 人生を楽しめる行動 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ サッカーワールドカップをテレビ観戦し、良い意味で生活習慣が崩れますね(笑) ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project) 2018年6月25日 23:59
オリジナルであること『独自性・唯一性』
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 オリジナルであること『独自性・唯一性』 」
という題名で、発信致します。
6/24(日)11:00~19:00は、
『パーソナルトレーニング指導実践公開セミナー』
という弊社のオリジナルコンテンツを公開するセミナーを、
開催しておりました。
いわゆる、
・独自性のあるサービス
・唯一性の高い商品
・オリジナルメソッド
・オリジナルコンテンツ
ですね。
この情報化社会の中で、
いかに上記のような、
オンリーワンの存在となれるか、
めちゃくちゃ重要な事項ですね。
今回、そういったヒントになればという想いも込めて、
定期的に、年3回ほど、
『パーソナルトレーニング指導実践公開セミナー』
を開催しております。
弊社では、オリジナルコンテンツを提供している
『弊社認定パーソナルトレーナー養成アカデミー』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-12/
(※7/16~11/23開催:パーソナルトレーナーとして活躍したい方向け)
またさらには、オリジナルコンテンツを作りたい方向けに、
『セミナー講師・オリジナルコンテンツ構築スクール』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-13/
というスクールを開講しています。(9/23~12/9開催)
さあ、今日も何か1つ「 オリジナルを作る行動 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ オリジナルであること『独自性・唯一性』 ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project) 2018年6月24日 23:59
お勧めの図書の紹介:『成功曲線』を描こう 石原 明 著
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 お勧めの図書の紹介:『成功曲線』を描こう 石原 明 著 」
という題名で、発信致します。
我々、トレーナーにとっては、
健康本・トレーニング本は、読むのが必須ですので、
専門力を高める書籍は、とりわけ紹介していませんっ
いずれにしろ、やはり人間力・志事力・経営力が、
抜け漏れがちになる分野かと思いますので、
そういった書籍を中心に紹介させて頂いております。
(※ですので、私もここで書籍を紹介させて頂きながら、
意図的に読書すること&良書と出会うことを、
仕組み化しておりますっ笑)
もちろん、全くそうではないという方々も
少なく無いと思いますので、
その点は、悪しからず、です。
さて、前置きが長くなりましたが、
今回、お勧めしたい書籍は、
『成功曲線』を描こう。夢をかなえる仕事のヒント
です。
私の中では、かなりベストセラーのうちの1冊です。
序章:成功への決意
1章:誰でも、必ず望みがかなう
2章:潜在脳を鍛えよう
3章:プランニングが成否を分ける
4章:タイムマネジメントの達人になる
5章:ビジュアリゼーションとアファーメーション
という構成です。
いかに、脳・思考を変化させるかに重きを置かれています。
また逆に、理論や客観という観点を持つかも説かれています。
よって、感覚的なことも理論的なことも両方必要で、
両輪、二軸、バランスが大切だということが分かります。
現実と成功の間のギャップを埋め方、
ゴールとするところへ辿り着くための時間管理、
何に目を向けていくのかの思考の選択、
そういった点が、よく理解できます。
さあ、今日も何か1つ「 成功曲線を描く行動 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ お勧めの図書の紹介:『成功曲線』を描こう 石原 明 著 ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project) 2018年6月23日 18:58
自分の限界を超えて、成長するためには、身を置く『環境を変える』
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 自分の限界を超えて、成長するためには、身を置く『環境を変える』 」
という題名で、発信致します。
金曜日は、筋曜日ということで、
筋肉ネタ・トレーニングネタをアップしております。
さて、タイトルの通りなのですが、
筋肉・トレーニングの限界を超えるためには、
自分の身を置く環境を変えるというのが、
一番の近道です。
と言いますのも、現在、私は、
ベンチプレスが105kg挙がるのですが、
ここ最近、停滞しております(汗)
ですが、周りの皆さんが、
140kg、150kg、180kgと挙げている様子を、
目の前で見ておりますと、
・なんか、自分も出来るんじゃないか
・なんか、挙げれそう!
・これなら、自分もいけるぞ!
と、本当に思ってくるわけですね。
俗に言う
「リミッターを外す」
ですね(笑)
ヒトが、本能の中で自分のカラダを守ろうとしている恒常性、
または、脳が制御している防衛反応の一部を、
少し外すということですね。
自分では外せないところなのですが、
皆さんが、ガンガンとベンチプレスをやっている環境、
つまり、自分の限界を超えている環境において、
最大努力を実行することによって、
・自分の限界を超える
・自分が成長できる
・変化、進化、成長できる
ですね。
というわけで、環境を変えることによって、
・自分では成し得ないことを成し得られる
・主観と客観の行き来が出来る
・本能レベルで感覚、完成を研ぎ澄ませる
ということが可能になります。
さあ、今日も何か1つ「 環境を変える行動 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ 自分の限界を超えて、成長するためには、身を置く『環境を変える』 ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project) 2018年6月22日 08:57
多読や速読が、脳の休み時間や充電時間となることもある
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 多読や速読が、脳の休み時間や充電時間となることもある 」
という題名で、発信致します。
この昨今、多様な情報が溢れ、
凄まじい情報化社会。
そんな時代の流れの中で、
自社の取り組み・活動をどうすべきか?
日々、考え、動き、結果を出していくわけですが、
本当に色々な情報・刺激を受けるわけですので、
脳を休める時間が必要だなと強く感じる今日このごろです。
脳を休める時間というのは、
・睡眠
・瞑想
・呼吸
・余暇
・軽スポーツ
・旅行、レジャー
・好きなことを実施する(いわゆる趣味など)
などがあるかとは思います。
本当の休養から、積極的休養まで、ですね。
そこで、気が付いたことがあるので、
共有なのですが、
私が思う脳を休める時間というのは、
・情報を遮断しやすい早朝の時間に、人生設計、事業プランの整理
(※いわゆる、出来る人は早朝に活動する、アレですね!)
・自分の好きな時間に、人生設計、事業プランの整理
(※昼のランチ後のティータイムや、就寝前のゆっくり出来る時間もあり)
・多読や速読が、脳の休み時間や充電時間になること
(※普段、脳を使う分野とは、少し違う感覚があるため、休み&充電時間となる)
の3点です。
以上より、ポイントとなるのは、
・情報を遮断できること
・好きな時間、ゆっくりできる時間の確保
・普段とは違う脳の使い方をすること
でしょうか。
さあ、今日も何か1つ「 脳を休める時間の確保 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ 多読や速読が、脳の休み時間や充電時間となることもある ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project) 2018年6月21日 10:23