
カテゴリ
- 指導者のブランド戦略 (1005)
- 指導者のキャリアアップ (224)
- 指導者向け個別相談(オンライン可) (1)
- 会員制ラーニングコミュニティ (1)
- 指導者向けセミナー案内 (373)
- 指導者向けセミナー録画販売 (1)
- 指導者向けトレーナー養成講座 (1)
- セミナー講師育成コース (1)
- 独立起業支援・顧問契約 (1)
- コンテンツ開発・研修 (1)
- 求人情報・業務提携 (1)
- お勧め図書・書籍 (359)
- 志と経営 (250)
- 志事 (134)
- 健康と志 (131)
- 健康と経営 (79)
- 健康カウンセリング(オンライン可) (1)
- 海外・旅から得た視点 (106)
- 節目のご挨拶 (41)
- プロフィール
最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2025年6月 (23)
- 2025年5月 (31)
- 2025年4月 (30)
- 2025年3月 (31)
- 2025年2月 (29)
- 2025年1月 (30)
- 2024年12月 (32)
- 2024年11月 (30)
- 2024年10月 (31)
- 2024年9月 (30)
- 2024年8月 (31)
- 2024年7月 (31)
- 2024年6月 (30)
- 2024年5月 (31)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (31)
- 2024年2月 (29)
- 2024年1月 (31)
- 2023年12月 (31)
- 2023年11月 (31)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (30)
- 2023年8月 (31)
- 2023年7月 (31)
- 2023年6月 (30)
- 2023年5月 (31)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (31)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (30)
- 2022年8月 (31)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (30)
- 2022年5月 (31)
- 2022年4月 (30)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (30)
- 2021年10月 (31)
- 2021年9月 (30)
- 2021年8月 (31)
- 2021年7月 (31)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (31)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (30)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (31)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (31)
- 2020年4月 (31)
- 2020年3月 (31)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (33)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (32)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (30)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (31)
- 2018年12月 (31)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年9月 (30)
- 2018年8月 (31)
- 2018年7月 (31)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (31)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (28)
- 2018年1月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (14)
HOME > 健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~ > アーカイブ > 2025年5月
健康アドバイザー西口雄生の「志」
~明るい未来を切り拓くために~
2025年5月
おすすめ本『 関係人口 』 ~ 都市と地方を同時並行で生きる ~

-------------------------------------------
『 関係人口 』
~ 都市と地方を同時並行で生きる ~
https://amzn.to/4kuDgEQ
↑
*Amazon短縮URLを添付
----------------------------------------------
今回は「 地域活性と関係人口を増やす施策 」についてです。
以前にも、「関係人口をつくる」考え方の書籍を、
紹介させて頂いたことがありますが、
今回は、関係人口を増やすことの考え方を、
石川・能登の復興で実践をされていたり、
政府・行政にも進言する立場にもある著者が、
実際の活動を事細かく記してくれていますので、
今回、選書しました。
いかに、地域活性をはじめ、
まちづくりや地域コミュニティを作るか?
地域に根差す取り組みを通して、
かつ、マネタイズしていくか?
著者の熱い思いには私も共感しますし、
共感以上に、共鳴・共振して、
現地で、共闘・共創するメンバーのことにも、
少し触れられていますので、
そういった点も非常に参考になります!
政府・行政にも進言される立場にもありますし、
自社を上場もされていますし、
とても、説得性・納得性があり、
私は好きなタイプの人物ですが、
熱過ぎて距離を取りたくなるタイプと、
感じる方もいるかと思いますので、
その点は、先にここで述べておきます。
しかしながら、著者くらい熱い真っすぐな人物でない限り、
・世の中を動かしていく
・地域や地方を変えていく
・政府や行政を動かしていく
そういった活動・事業も出来ないのかなと。
非常に気合の入る1冊でした!
なお、この関係人口をつくる、増やす考え方を、
ジム・スタジオ・治療院等の経営に置き換えて考えると、
いかに、ジムの存在を知っている地域住民を増やすか?
いかにスタジオを認知している人を増やすか?
治療院が町医者的な場だと認識してもらうか?
そういった視点を作るところからスタートするのかなと思います!
ということで、
「 地域活性と関係人口を増やす施策 」を知る1冊が、
一助になれば幸いです。
2025/6/15(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--3/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/29(日)10:00~16:30
『 ストレングストレーニングに必要なファンクショナル & ムーブメントの指導法 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--4/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
(Y-fitness project)
2025年5月31日 09:43
5月の振り返りと締めのMTGを実施する
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 5月の振り返りと締めのMTGを実施する 」
という題名で、発信致します。

5/31は、「おすすめ本」を紹介する
土曜日となるため、
5/30に5月の締めをさせて頂く
ブログ内容と致します。
5月を振り返りますと、
まずは、ゴールデンウィーク。
実は、普通に仕事です(笑)
なんら変わりありません!
しかしながら、逆に、
この時期だからこそ、
お会い出来る方もいて、
3件ほど食事会も開催。
また、
・結婚記念日11周年
・私の40歳の誕生日
・息子の4歳の誕生日
ということで、
家庭内行事も満載でした!
併せて、大阪万博も行きましたので、
非常に濃密な5月でした。
そんな中でも、
仕事はルーチンワークで、
なんら変わりなく、
続けていますので、
毎日、この公式ブログは、
アップしていますし、
毎週の無料メルマガも
配信をしています。
加えて、各種SNSの発信も、
ほぼ毎日です。
その他にも、
レギュラーで、
・週次会議
・月次会議
など、支援・サポートさせて頂いている、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者の皆さんと、
しっかり会議はありますし、
濃密な時間となっています!
その他にも、
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ等の皆さん向けの、
セミナーの開催や、
私自身も講師をして、
弊社独自のコミュティでも、
セミナーや交流会を開催しています!
そんな中で、
・健康講座の講師
・健康経営の企業さん向けで講師
・専門学校の講師
など、いつも通りに担当させて頂き、
未来に向けての会議、MTG、打ち合わせも、
日々、満載の状況で、
最高の5月でしたね!
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
いかに、未来を創っていくか?
めっちゃ大事な観点ですよね!
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 月次の締めと未来への行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/15(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--3/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/29(日)10:00~16:30
『 ストレングストレーニングに必要なファンクショナル & ムーブメントの指導法 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--4/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年5月30日 11:57
いかに調整していくか?調整力が問われる話
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 いかに調整していくか?調整力が問われる話 」
という題名で、発信致します。

日々、色々と調整力が必要だよなと、
感じることが多いです。
それは分かりやすい例で言えば、
・スケジュール調整
・参加者の調整
・進行度合いの調整
そういった話ですね。
この量が増えてきますと、
優秀な秘書的な存在がいると、
相当にスムーズなんだろうと、
思うことがありますが、
全くもって、そういった方々を
雇用できるわけでもなく、
もっと頑張っていかないと!と、
思うばかりですね。
さて、この調整力ですが、
どうやって鍛えていくのか?
正直なところ分かりませんが、
ガンガン行動を起こしていく中で、
身に付くことが多いですし、
現場力・現場観とも類似します。
現場で判断も、
色々な原因や要因から、
一瞬で判断を下し、
最適解を導き出します。
今回の調整力についても、
色々な原因や要因から、
一瞬で判断を下し、
最適解を導き出していれば、
調整の回数、頻度は減り、
早く良い方向へと進むと思います。
こういったスピードや質の方の調整力は、
上記の通りだと思いますが、
もう1つは、調整の回数や頻度を多く、
かつ、粘り強く、または、忍耐強く、
続けていくこと、重ねていくことで、
最大成果を生む場合もあるかと思います。
それを思いますと、
前者・後者の調整力の両方を兼ね備え、
良い結果、最大成果を、
生み出していくのはいかがでしょうか?
いかに総合的な調整力を、
高めていけるか?
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
必須の力なのかなと思います!
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 調整力を鍛える行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/15(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--3/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/29(日)10:00~16:30
『 ストレングストレーニングに必要なファンクショナル & ムーブメントの指導法 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--4/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年5月29日 17:05
成長を感じる一幕として、あるある話から3選
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 成長を感じる一幕として、あるある話から3選 」
という題名で、発信致します。

さて、皆さんは、
日常の一幕で、
成長を感じるタイミングは、
ありますでしょうか?
もちろん「成長」の定義が、
人それぞれだと思いますので、
私の成長を感じる3選をとおして、
定義を説明したいと思います。
・1つ目
昔に読んだ本・セミナー・人に、
再度の再会をして、
難しかった内容が、ある程度分かるなと、
点検・チェックが出来た瞬間に、
多少なりとも成長を感じます。
・2つ目
イライラする瞬間については、
ある程度の傾向を自覚していますが、
そのイライラする瞬間のイライラ度合いを、
軽減させられて、コントロール感が、
以前よりは増している際に、
成長できた感覚があります。
・3つ目
今まで、あまりお付き合いの無かった方から、
連絡があったり、何かの依頼があり、
そういった人付き合いが、
結果として変わっていくことに関して、
他者評価によって、
成長を感じる部分です。
以上、私の思う3選でした。
2つ目は主観の要素が大きいですが、
1つ目、3つ目は、
結果として他者評価ですので、
この他者評価によって、
その良い方向への変化が、
「成長」の定義かなと、
そんな風に思います。
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
「成長」を感じる部分を作っていきましょう!
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 成長を感じるための行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/15(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--3/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/29(日)10:00~16:30
『 ストレングストレーニングに必要なファンクショナル & ムーブメントの指導法 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--4/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年5月28日 21:44
公園の清掃活動を自主的に行う!
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 公園の清掃活動を自主的に行う! 」
という題名で、発信致します。

先日、4歳の息子と、
公園で遊んでいたのですが、
若干、汚れている公園のため、
息子が「ゴミ拾いする!」と言い始め、
いざ、実際に始めましたら、
結構な量が取れました。
以前、妻と息子は、
ビーチの清掃活動に参加していて、
それ以来、良い影響を受けて、
公園でたまにゴミを拾う習慣があるのですが、
45Lのゴミ袋に写真の通りで、
結構な量が取れましたので、
・達成感
・すがすがしさ感
・ストレートに良いことをやっている感覚
などを感じました。
小学生、中学生のころに、
地域の清掃活動に参加し、
嫌々やっていた感覚とは、
全く異なりまして(笑)、
今回、公園がきれいになれば、
地域の防犯、防災にも繋がりますし、
一人一人の意識が変わり、
まちづくりの一環にもなりますし、
当事者意識をもって、
地域を良くしていこう!という、
そういった自発的な言動が起こり、
将来、未来を明るく照らしていくのかな?と。
こういったことに繋がっていく一歩で、
今回の公園の清掃をする時間も、
非常に良かったなと思う、
息子との大切な時間でした!
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
地域に根差す取り組みは重要ですよね!
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 地域に根差す行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/15(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--3/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/29(日)10:00~16:30
『 ストレングストレーニングに必要なファンクショナル & ムーブメントの指導法 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--4/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年5月27日 23:49
夏至に向けて、ドンドン早起きになりますね!
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 夏至に向けて、ドンドン早起きになりますね! 」
という題名で、発信致します。

今年2025年は、
6月21日が夏至ということで、
1年の中で、
最も日が長い1日となりますね。
なお既に、朝の5:00でも、
若干、明るくて、
自然と起床時間が早くなり、
シャキッと目が覚めますね!
良いのか、悪いのか、
もちろん良いワケですが、
前日の夜が、
少々、遅めの就寝でも、
自然と早く起きてしまい、
もうちょっと寝たかったなと(笑)
なお、4歳の息子は、
本当に体内時計がしかkりとしていて、
健康的だなと思いますし、
夏至に向けては、
早く寝て、早く起きますし、
冬至に向けては、
少し遅く寝て、少し遅く起きます。
これらの自然の摂理は重要で、
この時期の流れに合わせて、
事業の準備をしていくことや、
事業の拡大をしていくことなど、
非常に重要だなと思いますので、
少し気に掛けていかれませんか?
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
自然の流れを読んでいくことは重要ですよね!
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 流れを読む行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/15(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--3/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/29(日)10:00~16:30
『 ストレングストレーニングに必要なファンクショナル & ムーブメントの指導法 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--4/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年5月26日 23:43
現場で活動できる幅を増やすために学ぶ (7件:NSCA・JATI・対面・オンライン・後日視聴アリ)
開催スケジュールをご参照ください!
●浜松開催(*NSCA0.6付与)

●名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/7/13(日)10:00~16:30
『パーソナルトレーニング指導のスキル・テクニック向上セミナー』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--4/

・9月or10月オンライン開催、12/14(日)名古屋開催*NSCA0.6の付与を申請予定
プロサッカーチームのフィジカルトレーニング(オンライン開催と対面開催を1回ずつ予定)
・10/12(日)名古屋開催*NSCA0.6付与、JATI3.0付与を申請予定
パーソナルトレーニング指導などの知識・スキル
ソフトボール選手・チームのストレングス&コンディショニング
・11/23(日)浜松開催*NSCA0.6の付与を申請予定
・GPSの導入、使い方、活用方法などのこと(オンライン)


(Y-fitness project)
2025年5月25日 09:51
おすすめ本『 自滅する企業 』 ~ エクセレント・カンパニーを蝕む7つの習慣病 ~

-------------------------------------------
『 自滅する企業 』
~ エクセレント・カンパニーを蝕む7つの習慣病 ~
https://amzn.to/4jdnXQa
↑
*Amazon短縮URLを添付
----------------------------------------------
今回は「 企業の自滅的習慣 」についてです。
最近は、ここ最近に出版された書籍を、
多く紹介してきましたので、
今回は、2008年出版の1冊です。
また、昔に流行った書籍で、
エクセレントカンパニーや、
ビジョナリーカンパニーの書籍に対し、
そこに回答や補足を加えていく本書で、
かなり論理的な1冊です。
意図してこういった書籍も読まないと、
段々とスルーしてしまいがちで、
今風の本だけ読んで、
自己満足となってはいけませんので、
ウォートン経営戦略シリーズの1冊より、
今回は紹介をさせて頂きます。
まず本書を読む前に、
エクセレントカンパニーや、
ビジョナリーカンパニーの本を、
読んでいない方は、
ぜひ、そちらを!と思いますが、
結構、分厚い本で時間を要しますので、
本書「自滅する企業」を読んで、
まずは、予防策を講じることや、
自滅の思考、習慣、行動を、
刷新していくには本書がお勧めです!
本書の構成に少し触れますと、
7つの「自滅的習慣」として、
1.現実否認症
2.傲慢症
3.慢心症
4.コア・コンピタンス依存症
5.競合近視眼症
6.拡大強迫観念症
7.テリトリー欲求症
を、挙げております。
最後に、健康・運動と同様に、
生活習慣病に掛からないよう、
企業も「予防は治療にまさる!」という、
指摘も書かれており、
その点は、少しグッときました。
少し本書から抜粋で学びを共有しますと、
・企業の全うな努力は必須
・顧客中心主義の在り方
・完璧な未来予測は出来ないが、未来予測をして行動を早く起こすこと
・柔軟に変化、進化、成長していくこと
・あーだ、こーだ言う人はいるのは認識し、許容の上で、リーダーシップを発揮すること
など、私の中では、かなり本質的なことが、
本書では描かれていると思いまして、
ブレない軸を持つための1冊として、
今回は、紹介させて頂きたいなと思いました。
ということで、
「 企業の自滅的習慣 」を知る1冊が、
一助になれば幸いです。
2025/6/15(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--3/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/29(日)10:00~16:30
『 ストレングストレーニングに必要なファンクショナル & ムーブメントの指導法 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--4/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
(Y-fitness project)
2025年5月24日 07:43
ガンガンとアウトプットして、空っぽにしていくからこそニュートラルに学べる
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 ガンガンとアウトプットして、空っぽにしていくからこそニュートラルに学べる 」
という題名で、発信致します。

日々の習慣や継続していることが大切だと、
常々、発信しておりますが、
その習慣や継続の効果が出るには、
やはりアウトプット(行動を起こす)を、
しているか!ですよね。
ここで、ガンガンとアウトプットして、
起こした行動の結果が、
徐々に目に見えてくるから、
と、そういった状況ですよね!
だからこそのアウトプットであり、
行動を起こして結果を得る、
その繰り返しの中で、
段々と見えてくる景色がありますが、
その景色をもとに、
また必要な学び(インプット)をして、
これまた、この繰り返しですよね!
アウトプットによって、
空っぽになっていないと、
ニュートラルな状況が作れず、
やはり次の学びが、
あまり効果の無いモノとなり、
以前の状況を引きずっていたり、
何か引っかかる部分があったり、
といった状況ですね。
ということで、
いかにニュートラルになれるよう、
アウトプットするか?
インプットするか?
つまり、結論的には、
学び続けるか?
この生涯学習のパワーに、
いかに価値を置いて、
引き続き学び続けるのか?
ですよね。
あとアウトプットが、
当然の環境にすべく、
その仕組みとして、
・毎日のブログ
・毎週のメルマガ
・定期的なSNS発信
・継続的な講師業
・毎月の交流の場
など、アウトプットの場を、
多く持つのも重要ですね!
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
このアウトプットの場があることで、
変化、進化、成長のために、
学び続けられると思いますので、ですね!
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 アウトプットの仕組みを作る行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/15(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--3/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/29(日)10:00~16:30
『 ストレングストレーニングに必要なファンクショナル & ムーブメントの指導法 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--4/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年5月23日 19:43
5月も下旬に入り熱中症と梅雨入りが気になる時期に
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 5月も下旬に入り熱中症と梅雨入りが気になる時期に 」
という題名で、発信致します。

たまには健康ネタですね。
4月頃に熱中症で救急搬送のニュースがありましたが、
この5月でより熱中症が増えていますし、
あと、梅雨入りも早い!みたいですね(汗)
改めてですが、熱中症対策として、
そもそも体力アップが必要ですし、
1日2Lほどの水分補給も
レギュラーにしないとですし、ですね。
また、梅雨入りの低気圧によって、
頭痛、めまい、関節痛、など。
確かに、、、という感じですが、
いかにコンディションを整えていくか。
心身とも良好な状況のためにも、
休養・睡眠を取ったり、
リフレッシュ休暇を取って、
ストレスフリーや、
デジタルデトックスも必要で、
スマホ・携帯を持たない時間も重要ですね。
また好きな時間を過ごすのも大事で、
趣味として、
・旅行
・スポーツ
・レジャー
・リゾート
・行楽地
・ショッピング
・遊園地
・映画
・読書
・美術館
・ライブ
・○○道
・歴史、文化の地
・麻雀、将棋など
・カラオケ、ボーリング
・カフェ
・スイーツ食べ放題
・勉強の場
・グダグダする
・むしろ仕事が趣味的な
ザっと20個挙げましたが、
心身をリフレッシュして、
良好な状況で、
またドンドン行動していかれませんか?
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
最大パフォーマンスを発揮していきたいですよね!
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 心身のリフレッシュをする行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/15(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--3/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/29(日)10:00~16:30
『 ストレングストレーニングに必要なファンクショナル & ムーブメントの指導法 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--4/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年5月22日 18:23