
カテゴリ
最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (31)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (30)
- 2022年8月 (31)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (30)
- 2022年5月 (31)
- 2022年4月 (30)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (30)
- 2021年10月 (31)
- 2021年9月 (30)
- 2021年8月 (31)
- 2021年7月 (31)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (31)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (30)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (31)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (31)
- 2020年4月 (31)
- 2020年3月 (31)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (33)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (32)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (30)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (31)
- 2018年12月 (31)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年9月 (30)
- 2018年8月 (31)
- 2018年7月 (31)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (31)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (28)
- 2018年1月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (13)
HOME > 健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~ > 9ページ目
健康アドバイザー西口雄生の「志」
~明るい未来を切り拓くために~ 9ページ目
『○○始め』が、だいたい完了する時期でしょうか
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 『○○始め』が、だいたい完了する時期でしょうか 」
という題名で、発信致します。

2023年もスタートして、
12日目ですね!
もう、だいたいの『○○始め』が、
完了するころでしょうか。
私も本日は、2023年初の専門学校で、
少し変則的で授業が年始から、
後ろにずれており、
久しぶりの専門学校で講師。
こしこて、段々と日常に戻りつつ、
ですが全く同じことをしているのは、
少し危険だなと感じる部分もあります。
先日は、私自身も所属している経営者団体で、
「賀詞交歓会」なるものがあり、
・久しぶりに会う顔ぶれ
・懐かしい先輩
・初めましてのメンバー
色々な交流がありますね!
こうして、日常に戻るようで、
実はそうではなくて、
ちょっと変化や違いを生み出し、
また次の一歩を踏む、
その繰り返しなんだなと思います!
2023年は、比較的ですが、
少し暖かい新年からスタートし、
良いスタートを切っているのでは?
と、そんなことを思う、
『○○始め』が完了する、
今日この頃です!
引き続き頑張っていきましょう!ということと、
現在、当社では、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に4,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 スタートダッシュ力を鍛える行動 」を、
即実行していきましょう!
『 遠くへ行きたければ、みんなで行け 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 対面開催(2023年:岐阜会場)
1/22(日)10:00~16:30
チームで結果を出す! 選手・監督から支持される! 現場でのケア!
『 関節可動域とVBT理論を活用したコンディショニング・スピードトレーニング・スポーツ現場への落とし込み 』
『 試合帯同におけるケア・コンディショニング 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-69/
▼ 対面開催(2023年:名古屋会場)
2/5(日)10:00~16:30 *NSCA:0.6付与、JATI3.0付与
『 パートナーストレッチスタンダードセミナー 』
https://trainers-academy.net/stretch/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2023年1月12日 11:52
『独自化力』を鍛えるために
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 『独自化力』を鍛えるために 」
という題名で、発信致します。

いきなり本題ですが、
世の中、模倣戦略によるものが、
だいたい9割がただと、
言われております。
基本、何かをしようと思うと、
誰かが既にやっているわけで、
少なからず模倣になるわけで、
故スティーブ・ジョブズ氏のような天才は、
基本、ごく少数なわけですよね。
では、そんな中で、
いかにして独自化をしていくのか?
多少の模倣はあったにせよ、
独自化した側面をどのようにつくるのか?
また独自化によって、
参入障壁はどうのように作るのか?
誰かに模倣されてしまったら、
即、独自化では無くなってしまう、、、
、、、という、わけですね(汗)
では?じゃあ?
どうすんの?
・そもそも誰もやっていない
・1番に実行する
・地域的に攻める
つまりは、
ブルーオーシャン戦略
×
ファーストペンギンの戦略
×
ランチェスターの戦略
の掛け算ですね!
そうすれば、独自化が成されます。
ということで、理論上はいけます(笑)
なので、あとはやるだけ!っすね。
現在、当社では、
その独自化を進めて頂くための1つとして、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に4,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 独自化力を鍛える行動 」を、
即実行していきましょう!
『 遠くへ行きたければ、みんなで行け 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 対面開催(2023年:岐阜会場)
1/22(日)10:00~16:30
チームで結果を出す! 選手・監督から支持される! 現場でのケア!
『 関節可動域とVBT理論を活用したコンディショニング・スピードトレーニング・スポーツ現場への落とし込み 』
『 試合帯同におけるケア・コンディショニング 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-69/
▼ 対面開催(2023年:名古屋会場)
2/5(日)10:00~16:30 *NSCA:0.6付与、JATI3.0付与
『 パートナーストレッチスタンダードセミナー 』
https://trainers-academy.net/stretch/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2023年1月11日 11:22
アウトカムを作っていく力
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 アウトカムを作っていく力 」
という題名で、発信致します。

昨日のブログで、
インプットとアウトプットの話を、
思考的なところで話をさせて頂きましたが、
今回は、その先のアウトカムについて。
アウトカム(成果を出す)に関しては、
アウトプットとほぼ同義ですが、
若干、私の中ではニュアンスが違って、
アウトプットは文字通り、
外に出す感覚が強く、
仮に、結果・成果が出ない場合も、
許容範囲になりますが、
アウトカムは結果・成果が前提です。
ですので、アウトカムを主に考え、
インプットとアウトプットをしていくとなります。
ということで、少し考え方を進化させる、
キカッケになればと思います!
現在、当社では、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に4,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 アウトカム力を鍛える行動 」を、
即実行していきましょう!
『 遠くへ行きたければ、みんなで行け 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 対面開催(2023年:岐阜会場)
1/22(日)10:00~16:30
チームで結果を出す! 選手・監督から支持される! 現場でのケア!
『 関節可動域とVBT理論を活用したコンディショニング・スピードトレーニング・スポーツ現場への落とし込み 』
『 試合帯同におけるケア・コンディショニング 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-69/
▼ 対面開催(2023年:名古屋会場)
2/5(日)10:00~16:30 *NSCA:0.6付与、JATI3.0付与
『 パートナーストレッチスタンダードセミナー 』
https://trainers-academy.net/stretch/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2023年1月10日 18:03
インプット思考とアウトプット思考
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 インプット思考とアウトプット思考 」
という題名で、発信致します。

読書していて、
または人の話を聞いていて、
感じることなのですが、
今は、インプットを主にして、
ガンガンインプットいるな!とか、
今は、アウトプット前提の
インプットになっているなとか、
はたまた、インプット中なのですが、
思考はアウトプットしていて、
・ブログ
・メルマガ
・SNS投稿
・資料作成
・講師業
・コンサル業
に直接的に働き掛けている場合もあります。
このようにして、
・インプット思考
・アウトプット思考
・同時進行の思考
・インプットよりの思考
・アウトプットよりの思考
を、その場で瞬間的に、
使い分けています。
結構、この思考の使い分けに関しては、
読書で鍛えられたようで、
私は、結構、無意識で出来るようになり、
かなり公私共に活かされています!
引き続き、変化、進化、成長していきたいと思いますので、
引き続きどうぞ宜しくお願い致します!
現在、当社では、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に4,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 インプット&アウトプット力を鍛える行動 」を、
即実行していきましょう!
『 遠くへ行きたければ、みんなで行け 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 対面開催(2023年:岐阜会場)
1/22(日)10:00~16:30
チームで結果を出す! 選手・監督から支持される! 現場でのケア!
『 関節可動域とVBT理論を活用したコンディショニング・スピードトレーニング・スポーツ現場への落とし込み 』
『 試合帯同におけるケア・コンディショニング 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-69/
▼ 対面開催(2023年:名古屋会場)
2/5(日)10:00~16:30 *NSCA:0.6付与、JATI3.0付与
『 パートナーストレッチスタンダードセミナー 』
https://trainers-academy.net/stretch/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2023年1月 9日 18:20
2023年も新たな学びを!(1月からのセミナー案内5つ)
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
新年8日目。
本年も宜しくお願い申し上げます!
毎週日曜日は、
トレーナー・イントラ・整体師・治療家・医療従事者等や、
AT・鍼灸師・あん摩マッサージ師・理学療法士・柔道整復師・S&C等向けに、
各種セミナーを案内しております!
「 2023年も新たな学びを!(1月からのセミナー案内5つ) 」
という題名で、発信致します。
これまでの
「一緒に頑張っていこうぜ!」
というセミナーのコンセプトに加えて、
『遠くへ行きたければ、みんなで行け!』
というコンセプトを追加。
かつ、そこを強化していきます。
2023年は、
・読書セミナー
・セミナー講師養成講座
に加えて、
新たなサービスをスタートさせます。
会員制オンラインコミュニティをスタートし、
・フリーランスとしての活動
・個人事業主としての事業展開
・独立起業や法人化
・新規事業起ち上げ
といったメンバーたちの活動や事業を、
「包括的」に支援・サポート致します!
↑↑↑
*包括的にとは、例えばですが、
HP、名刺、チラシ、不動産、内装、設備、SNS運営、
人財採用、教育、マネジメント、登記、税務、財務、労務、
確定申告、マシン業者、銀行借入、商標や特許申請など
そして、仕事の優先的な紹介
今後も、オンラインセミナーと、
対面セミナーとを両方企画していきますので、
毎週日曜日に各種セミナーの案内をします。
下の方までスクロールして、ご参照ください!
ヘルスケア、健康、運動、治療、医療、スポーツ業界等向けに、
そして、トレーナー・イントラ・整体師・治療家・理学療法士等に向けて、
(AT・鍼灸師・按摩マッサージ師・理学療法士・柔道整復師・S&C等向けに)
1~2月は、下記5件のセミナーを用意しております。
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-69/
●名古屋:対面開催
2/5(日)10:00~16:30
パートナーストレッチスタンダードセミナー

*NSCA:0.6付与、JATI3.0付与
https://trainers-academy.net/stretch/
●オンライン開催(アーカイブ視聴可)
2/11(日)、3/4(日)
『 リーダーのための読書セミナー 』
↑
*セミナー詳細は企画中
●兵庫西明石:対面開催
2/19(日)13:00~17:00
『 スモールジムによる独立起業と独自化モデルの構築 』
~ 情熱と挑戦心を持ち、一歩を踏み出し「結果」を出す! ~

http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-70/
●オンライン開催(後日アーカイブ視聴可)
2/26(日)21:00~22:30
Jリーグサガン鳥栖で実践している『フィジカルトレーニング大全』
~ オンラインプログラム2023(Zoom開催) ~

●オンライン開催(後日アーカイブ視聴可)
4/9(日)21:00~22:30
Jリーグサガン鳥栖で実践している『成長しながらチームで結果を出す』
~ メンタープログラム2023(Zoom開催) ~

http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/j-2023zoom-1/
このように、ほぼ毎週のように開催しています。
なお、各種セミナーでは、
専門力・思考力・人間力・収益化力をサポートが出来ればと思い、
当社独自のラーニングコミュニティである
「ライプロアカデミー」を運営しています。
専門的な知識やスキルを学べるのはもちろんですが、
その学んだ知識やスキルを存分に発揮するためには、
・思考力
・人間力
・収益化力(ビジネス力)
が、前提として必須になります。
また、特定の資格や協会・団体だけでの学びなどを推奨しているわけではなく、
偏り無く幅広い知識・スキルを修得していくことを推奨しています!
ぜひ新たな学びを深め、活動の幅を広げていきましょう!
『専門力・人間力・収益化力など○○力』
についてお届けします!(52回配信/年)
自動返信メールが届きますので、
ご承認ください(30秒で完了)
DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
3/5(日)10:00~16:30
『コンディショニングスタンダードセミナー』

*NSCA:0.6付与、JATI3.0付与
https://sports-alliance.jp/trainer/conditioning
●セミナー講師養成講座(オンライン開催)
2023年4月~2024年3月の開講
↑
*2023年2月~3月にて説明会とプレセミナー(無料)にて案内
●会員制オンラインコミュニティのスタート(オンライン開催)
・2023年4月~2024年3月の開講
↑
*2023年2月~3月にて説明会とプレセミナー(無料)にて案内
●名古屋:対面開催
5/7(日)10:00~16:30
『ストレングストレーニングスタンダードセミナー』

*NSCA:0.6付与、JATI3.0付与
https://sports-alliance.jp/trainer/strength
●北海道札幌:対面開催
5/28(日)13:00~17:00
『独立起業、ビジネスモデルの独自化、新しい働き方』
↑
*セミナー詳細は企画中
●石川金沢:対面開催
8月か9月の(日)13:00~17:00
『独立起業、ビジネスモデルの独自化、新しい働き方』
↑
*セミナー詳細は企画中
以下、日程。内容は未定ですが企画予定のセミナー
↓↓↓
●アニマルフローを活用したセミナー(名古屋:対面開催)
●内科疾患の運動慮法に関するセミナー(オンライン)
●スポーツパフォーマンス指導のセミナー(浜松:対面開催)
●スポーツ動作分析のセミナー(名古屋:対面開催)
●ハムストリングスの傷害予防と評価、治療(オンライン)
●ライティングセミナー(オンライン)
●トレーナー独立オンライン講座
『遠くへ行きたければ、みんなで行け!』
明日につづく
(Y-fitness project)
2023年1月 8日 19:40
おすすめ本の紹介『 Net Positive ネットポジティブ 』~ 「与える>奪う」で地球に貢献する会社 ~
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 おすすめ本の紹介『 Net Positive ネットポジティブ 』
~ 「与える>奪う」で地球に貢献する会社 ~ 」
という題名で、発信致します。
毎週土曜日は、
お勧め書籍を紹介しておりますので、
2023年の新規事業の起ち上げに、
かなり活用できる1冊を選書しました!
では、今週の「おすすめ本」はコチラです。

-------------------------------------------
『 Net Positive ネットポジティブ 』
~ 「与える>奪う」で地球に貢献する会社 ~
https://amzn.to/3Q5cCER
↑
*Amazon短縮URLを添付しておきます。
ぜひ手に取ってみてください!
*Kindle版のURL:https://amzn.to/3GcZ0CI
----------------------------------------------
今回は、『 地球規模での視点・視野・視座 』
をテーマにした1冊です。
まず、本書のタイトルに関して、
“ネットポジティブ”については、
↑
・インターネット
・WEB
・オンライン
などのことではありません。
本書でいう”ネットポジティブ”とは、
・全方良しの経営
↑
(地球規模の”視座”で良しとなる経営)
・他者貢献を前提とした経営
↑
(”視野”を広く持った経営であり、
過去の資本主義経営ではない)
・サステナブルやSDGs等へ配慮した”長期”視点の経営
といった意味合いです。
よって、本書の副題である
「与える>奪う」で地球に貢献する会社
が、本書の内容を具体的に表しています。
「与える」については、
・利他の精神を持つこと
・配慮範囲を広げること
・他者貢献の思考を前提とすること
などのことです。
また“地球に貢献”については、
・事業が地球を含め役に立っているのか?
・事業に責任を持っているのか?
・正しいこと、きれいごとを全うできているのか?
を反映したタイトルとなっています。
ゆえに、ネットポジティブという本書の主題よりも、
「与える>奪う」で地球に貢献する会社という副題で、
本書を捉えてくだされば誤解は無いかと思います。
こんな前置きをしながら、
なぜ本書を選書したかと言いますと、
昨年12月の谷本有香氏(Forbes JAPAN 執行役員 Web編集長)の講演で、
・地球規模の視座から物事を判断しなさい
・100年スパンの長期視点で世の中を見なさい
・視野(全方良し、配慮範囲など)を広げなさい
とアドバイス頂きましたので、
まさしく、それを述べている書籍に出会ったため、
今回、本書を選書しております!
実際のところ、
読み進めていきますと、
地球規模なんて難しいでしょ?
という感覚を持ってしまうのが、
正直なところですが、
では、それは大企業しか出来ないのか?
となります。
しかしながら、
・目の前の人を元気で笑顔にする
↓
・その家族を笑顔で元気にする
↓
・家族の周りの親戚や職場のメンバーを笑顔で元気にする
↓
・職場から周りの取引先や業界を笑顔で元気にする
↓
・さらには地域や日本を笑顔で元気にする
↓
・アジアや世界を笑顔で元気にする
↓
・地球規模で考えての笑顔や元気を創造する
↓
・宇宙規模で考えての笑顔や元気を創造する
と、目の前から視野、視点、視座を高めていけば、
地球規模には到達しますね。
あと本書を読んでいて、
話が大きすぎて分かんないとう人もいると思いますが、
視野、視点、視座を高めるトレーニングだと思って頂ければ良いですし、
本書から抜粋しますと、
・自社の「狭い世界」を超える
・自身を変える
・迷ったら正しいことをする
・1+1=11を目指す
・言行一致で一貫性を持つ
など、身近な表現や言葉、
分かりやすい話も多々ありましたので、
その点は、ご安心ください。
2023年を走り抜けていくためにも、
ぜひ手に取って頂きたいなと思う、
そんな1冊です!
今回の1冊が、多様な思考力を
醸成する一助になれば幸いです。
なお、当社の公式ブログでは、
毎週、土曜日に「おすすめ本」を紹介中です。
現在、230冊以上を紹介(ご参照までに)。
↓↓↓
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat247/
リーダー・経営者・独立起業にお勧めの本が多いです。
以上、今回の「おすすめ本」でした。
また現在、トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士の皆さん向けに、
マネタイズ力(収益化力)、専門力、人間力を高めて頂ける内容も含めた上で、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に4,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 読書習慣を身に付ける行動 」を、
即実行していきましょう!
『 遠くへ行きたければ、みんなで行け 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 対面開催(2023年:岐阜会場)
1/22(日)10:00~16:30
チームで結果を出す! 選手・監督から支持される! 現場でのケア!
『 関節可動域とVBT理論を活用したコンディショニング・スピードトレーニング・スポーツ現場への落とし込み 』
『 試合帯同におけるケア・コンディショニング 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-69/
▼ 対面開催(2023年:名古屋会場)
2/5(日)10:00~16:30 *NSCA:0.6付与、JATI3.0付与
『 パートナーストレッチスタンダードセミナー 』
https://trainers-academy.net/stretch/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2023年1月 7日 10:44
そろそろ、新年会、賀詞交歓会、成人式ですね!盛り上げていく力を!
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 そろそろ、新年会、賀詞交歓会、成人式ですね!盛り上げていく力を! 」
という題名で、発信致します。

新年6日目。
そろそろ新年の挨拶は宜しいでしょうかね。
ですが、改めて宜しくお願い致します!
新年から一週間ほど経過しますと、
・新年会
・賀詞交歓会
・成人式
など、そういった雰囲気、流れが、
出てくるところですね。
去年の11月、12月は、
・忘年会
・望年会
・同窓会
が、年末に多かったですが、
今年1月も、
・新年会
・賀詞交歓会
が多いような気がしますね!
楽しい時間というか、
挨拶がちゃんとできる、
良い機会になるなと思います。
ただ、なぜ?忘年会もやって、
翌月に新年会なのか?
という素朴な疑問はありますが(笑)、
どなたか解説をお願い致します!
ただし、こうして○○会をしながら、
・気合
・やる気
・テンション
を上げることも重要ですね!
メンタル的に高めていきながら、
そのメンタリティを維持して、
結果・成果を出していきたいですね!!
現在、当社では、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に4,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 盛り上げていく力を鍛える行動 」を、
即実行していきましょう!
『 遠くへ行きたければ、みんなで行け 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 対面開催(2023年:岐阜会場)
1/22(日)10:00~16:30
チームで結果を出す! 選手・監督から支持される! 現場でのケア!
『 関節可動域とVBT理論を活用したコンディショニング・スピードトレーニング・スポーツ現場への落とし込み 』
『 試合帯同におけるケア・コンディショニング 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-69/
▼ 対面開催(2023年:名古屋会場)
2/5(日)10:00~16:30 *NSCA:0.6付与、JATI3.0付与
『 パートナーストレッチスタンダードセミナー 』
https://trainers-academy.net/stretch/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2023年1月 6日 10:47
やり残したことをやって、前へ進む!
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 やり残したことをやって、前へ進む! 」
という題名で、発信致します。

新年5日目。
今年も宜しくお願い致します!
段々と挨拶は、
軽い感じになっていきますが。
昨晩のブログで、
4日間継続しているか?
といった話もしましたが、
5日目も継続していますでしょうか?
さて次は、
年末に近いブログでも書いた内容で、
やり残したことがあるかどうか?
またそれを、やったかどうか?
いかがでしょうか?
私も現在進行形なのですがっ
帰省を終えたところから、
色々と始動しています!
もうホントやるだけ。
この、やるかやらないかで、
ドンドン差が生まれていきますので、
ぜひやっていきましょう!!
私も、
・本棚の整理
・PC&ハードディスクのデータ整理
・HPの修正
・口座の新設
など、まずは身の周りから!(笑)
現在、当社では、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に4,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 やり抜く力を鍛える行動 」を、
即実行していきましょう!
『 遠くへ行きたければ、みんなで行け 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 対面開催(2023年:岐阜会場)
1/22(日)10:00~16:30
チームで結果を出す! 選手・監督から支持される! 現場でのケア!
『 関節可動域とVBT理論を活用したコンディショニング・スピードトレーニング・スポーツ現場への落とし込み 』
『 試合帯同におけるケア・コンディショニング 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-69/
▼ 対面開催(2023年:名古屋会場)
2/5(日)10:00~16:30 *NSCA:0.6付与、JATI3.0付与
『 パートナーストレッチスタンダードセミナー 』
https://trainers-academy.net/stretch/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2023年1月 5日 12:59
良いスタートダッシュを切るには?
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 良いスタートダッシュを切るには? 」
という題名で、発信致します。

新年4日目。
本年も宜しくお願い申し上げます。
もう4日も経ちますね!
2023年をどうしようか?と、
目標は立てていると思いますし、
ただし、それを完遂できるかは別として、
行動は起こし続けないといけないことです。
まずは2023年の4日間、
続いてますでしょうか?
ここで続いて無ければ、
おそらく、もう難しいでしょうね(笑)
そういったことも、この4日間で、
分かってしまいますね!汗
やる気を高めていても、
続けられていないようであれば、
・やる気が足らないか?
・やる気が意味ない人間性か?
・やる気が無いタイプか?
・やる気が合わない性格か?
・やる気が分からない性分か?
など、そこは謎ですが、
結果は出ないという事実は分かります。
もちろん、これまで続けていることは続けますし、
2023年からスタートさせたことも続けますし、
ダブル、トリプルで継続していくからこそ、
結果・成果が出るわけですし、
まあ、やんないとね!と、
本当に強く思いますね。
そんな意味合いを示す四字熟語もありますし、
言行一致
有言実行
知行合一
ガンガン行動し、
継続し、それをさらに継続し続けて、ですね!
5日目も継続していきましょう!!
現在、当社では、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に4,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 スタートダッシュ力を鍛える行動 」を、
即実行していきましょう!
『 遠くへ行きたければ、みんなで行け 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 対面開催(2023年:岐阜会場)
1/22(日)10:00~16:30
チームで結果を出す! 選手・監督から支持される! 現場でのケア!
『 関節可動域とVBT理論を活用したコンディショニング・スピードトレーニング・スポーツ現場への落とし込み 』
『 試合帯同におけるケア・コンディショニング 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-69/
▼ 対面開催(2023年:名古屋会場)
2/5(日)10:00~16:30 *NSCA:0.6付与、JATI3.0付与
『 パートナーストレッチスタンダードセミナー 』
https://trainers-academy.net/stretch/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2023年1月 4日 20:42
独立起業という幻想に惑わされない
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 独立起業という幻想に惑わされない 」
という題名で、発信致します。

新年3日目。
まだ挨拶的には、
明けましておめでとうございます!
ですね。
2023年も精進していきますので、
どうぞ宜しくお願い申し上げます!
ゆっくりしたいところですが、
着々と動いて行かないと、
凡人はやられますので、
精力的にいきます!
大部分のところで、
・即行動
・大量行動
・継続行動
が生命線となり、
死活問題となります。
これは、10年前に
独立起業してから変わりません。
はい、全く変わりません。
独立起業という幻想に、
惑わされちゃいけないんですよ(笑)
みんなそうしたいと言いますが、
だったら早くやりなさい!と思います。
でも結局出来ないんでしょ、、、と。
そうならないために、
・どういった準備が必要なのか
・どんな計画が必要なのか
・そもそもの在り方は?
・スタンス&メンタリティは?
と。
全く準備・計画が出来ていないのにも関わらず、
独立起業するため、
・一瞬で終わる(1年以内)
・段々とフェイドアウトする
(2~3年以内、もって5年)
・アクシデントで終わる
(年数というよりはマネジメント能力の不足)
ですね。
というわけで、
ヘルスケア、健康、運動、治療、医療、スポーツ業界等において、
トレーナー・イントラ・整体師・治療家・医療従事者等が、
独立起業したい場合に、
全ての支援・サポート体制が整ったプラットフォームを構築し、
完全にオンラインコミュニティ化(会員制)して、
そこで、個別サポートしていきます。
よくある独立起業スクール50万円!みたいなのは不要です(笑)
全ての支援・サポート体制というのは、
・各職種、資格の専門的な知識、スキル
↑
NSCA、JATI、パーソナルトレーナー、AT・鍼灸師・あん摩マッサージ師・理学療法士・柔道整復師・S&C等の専門的な能力の部分です。
年間50回以上のセミナーでサポートします。
・人間性、人間力、コミュニケーション力等
↑
プロ野球の求人募集には、全ての球団においてコミュニケーション力が必須と記載あり。
ここは、当社企画の交流会、読書セミナー、各種セミナー後の懇親会等で鍛えることができますので、解決できます。
・講師力、プレゼン力、伝える力等
↑
当社独自のセミナー講師養成講座でバッチリサポート可能です。
年間講座で解決していきます!
・包括的なサポート体制
↑
HP、名刺、チラシ、不動産、内装、設備、SNS運営、
人財採用、教育、マネジメント、登記、税務、財務、労務、
確定申告、マシン業者、銀行借入、商標や特許申請、
そして、集客、ブランディング、仕事の優先的な紹介等。
私が独立起業10年で培ってきた友人、知人を、
余すことなく全て紹介致します。
以上を、当社で運営していきます。
2023年2月後半、3月には、
詳細をご案内していきますので、
引き続きどうぞ宜しくお願い致します!
現在、当社では、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に4,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 独立起業力を鍛える行動 」を、
即実行していきましょう!
『 遠くへ行きたければ、みんなで行け 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 対面開催(2023年:岐阜会場)
1/22(日)10:00~16:30
チームで結果を出す! 選手・監督から支持される! 現場でのケア!
『 関節可動域とVBT理論を活用したコンディショニング・スピードトレーニング・スポーツ現場への落とし込み 』
『 試合帯同におけるケア・コンディショニング 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-69/
▼ 対面開催(2023年:名古屋会場)
2/5(日)10:00~16:30 *NSCA:0.6付与、JATI3.0付与
『 パートナーストレッチスタンダードセミナー 』
https://trainers-academy.net/stretch/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2023年1月 3日 08:35
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。