
カテゴリ
- 指導者のブランド戦略 (1020)
- 指導者のキャリアアップ (224)
- 指導者向け個別相談(オンライン可) (1)
- 会員制ラーニングコミュニティ (1)
- 指導者向けセミナー案内 (375)
- 指導者向けセミナー録画販売 (1)
- 指導者向けトレーナー養成講座 (1)
- セミナー講師育成コース (1)
- 独立起業支援・顧問契約 (1)
- コンテンツ開発・研修 (1)
- 求人情報・業務提携 (1)
- お勧め図書・書籍 (361)
- 志と経営 (250)
- 志事 (134)
- 健康と志 (131)
- 健康と経営 (79)
- 健康カウンセリング(オンライン可) (1)
- 海外・旅から得た視点 (106)
- 節目のご挨拶 (41)
- プロフィール
最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2025年7月 (11)
- 2025年6月 (31)
- 2025年5月 (31)
- 2025年4月 (30)
- 2025年3月 (31)
- 2025年2月 (29)
- 2025年1月 (30)
- 2024年12月 (32)
- 2024年11月 (30)
- 2024年10月 (31)
- 2024年9月 (30)
- 2024年8月 (31)
- 2024年7月 (31)
- 2024年6月 (30)
- 2024年5月 (31)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (31)
- 2024年2月 (29)
- 2024年1月 (31)
- 2023年12月 (31)
- 2023年11月 (31)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (30)
- 2023年8月 (31)
- 2023年7月 (31)
- 2023年6月 (30)
- 2023年5月 (31)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (31)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (30)
- 2022年8月 (31)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (30)
- 2022年5月 (31)
- 2022年4月 (30)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (30)
- 2021年10月 (31)
- 2021年9月 (30)
- 2021年8月 (31)
- 2021年7月 (31)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (31)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (30)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (31)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (31)
- 2020年4月 (31)
- 2020年3月 (31)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (33)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (32)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (30)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (31)
- 2018年12月 (31)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年9月 (30)
- 2018年8月 (31)
- 2018年7月 (31)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (31)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (28)
- 2018年1月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (14)
HOME > 健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~ > 6ページ目
健康アドバイザー西口雄生の「志」
~明るい未来を切り拓くために~ 6ページ目
ガンガンとアウトプットして、空っぽにしていくからこそニュートラルに学べる
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 ガンガンとアウトプットして、空っぽにしていくからこそニュートラルに学べる 」
という題名で、発信致します。

日々の習慣や継続していることが大切だと、
常々、発信しておりますが、
その習慣や継続の効果が出るには、
やはりアウトプット(行動を起こす)を、
しているか!ですよね。
ここで、ガンガンとアウトプットして、
起こした行動の結果が、
徐々に目に見えてくるから、
と、そういった状況ですよね!
だからこそのアウトプットであり、
行動を起こして結果を得る、
その繰り返しの中で、
段々と見えてくる景色がありますが、
その景色をもとに、
また必要な学び(インプット)をして、
これまた、この繰り返しですよね!
アウトプットによって、
空っぽになっていないと、
ニュートラルな状況が作れず、
やはり次の学びが、
あまり効果の無いモノとなり、
以前の状況を引きずっていたり、
何か引っかかる部分があったり、
といった状況ですね。
ということで、
いかにニュートラルになれるよう、
アウトプットするか?
インプットするか?
つまり、結論的には、
学び続けるか?
この生涯学習のパワーに、
いかに価値を置いて、
引き続き学び続けるのか?
ですよね。
あとアウトプットが、
当然の環境にすべく、
その仕組みとして、
・毎日のブログ
・毎週のメルマガ
・定期的なSNS発信
・継続的な講師業
・毎月の交流の場
など、アウトプットの場を、
多く持つのも重要ですね!
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
このアウトプットの場があることで、
変化、進化、成長のために、
学び続けられると思いますので、ですね!
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 アウトプットの仕組みを作る行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/15(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--3/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/29(日)10:00~16:30
『 ストレングストレーニングに必要なファンクショナル & ムーブメントの指導法 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--4/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年5月23日 19:43
5月も下旬に入り熱中症と梅雨入りが気になる時期に
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 5月も下旬に入り熱中症と梅雨入りが気になる時期に 」
という題名で、発信致します。

たまには健康ネタですね。
4月頃に熱中症で救急搬送のニュースがありましたが、
この5月でより熱中症が増えていますし、
あと、梅雨入りも早い!みたいですね(汗)
改めてですが、熱中症対策として、
そもそも体力アップが必要ですし、
1日2Lほどの水分補給も
レギュラーにしないとですし、ですね。
また、梅雨入りの低気圧によって、
頭痛、めまい、関節痛、など。
確かに、、、という感じですが、
いかにコンディションを整えていくか。
心身とも良好な状況のためにも、
休養・睡眠を取ったり、
リフレッシュ休暇を取って、
ストレスフリーや、
デジタルデトックスも必要で、
スマホ・携帯を持たない時間も重要ですね。
また好きな時間を過ごすのも大事で、
趣味として、
・旅行
・スポーツ
・レジャー
・リゾート
・行楽地
・ショッピング
・遊園地
・映画
・読書
・美術館
・ライブ
・○○道
・歴史、文化の地
・麻雀、将棋など
・カラオケ、ボーリング
・カフェ
・スイーツ食べ放題
・勉強の場
・グダグダする
・むしろ仕事が趣味的な
ザっと20個挙げましたが、
心身をリフレッシュして、
良好な状況で、
またドンドン行動していかれませんか?
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
最大パフォーマンスを発揮していきたいですよね!
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 心身のリフレッシュをする行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/15(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--3/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/29(日)10:00~16:30
『 ストレングストレーニングに必要なファンクショナル & ムーブメントの指導法 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--4/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年5月22日 18:23
カオス時代を生き抜く力・生き抜き方を考える
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 カオス時代を生き抜く力・生き抜き方を考える 」
という題名で、発信致します。

先日、フィットネス業界のカオスマップなるものを、
拝見する機会がありました。
まあホント、カオスですね(笑)
何なんでしょうか。
とは言うものの、
全くの別業界の方々が見れば、
ライザップ
チョコザップ
カーブス
エニータイム
は分かるけれども、
どれ以外は、よく分かんない、
そんな印象でしょうか。
ということで、
カオスなようで、
実はシンプルだったりします。
業界内からの目線ではカオスで、
業界外からの目線でみればシンプル。
では、ここで、
「カオス時代を生き抜く力」や、
「生き抜き方を考える」には、
どんな観点が必要でしょうか?
いったんザっと挙げますと、
・変化、進化、成長
・柔軟性
・適応力
・スピード、瞬発力
・フットワークの軽さ
・軸足は強い、ブレない
・独自化
・競争しない、競合しない、差別化しない
・新たな市場をつくる
・新たな顧客をつくる
・場をつくる
・場を回す
・生涯学習、学ぶ、勉強する
・外に出る、海外へ出る、環境を出る
・人ありきの事業展開、または、人なしの事業展開
以上、15観点です。
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者として、
いかにカオス時代を生き抜くか?、その生き抜き方は?
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 カオスを生き抜く行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/15(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--3/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/29(日)10:00~16:30
『 ストレングストレーニングに必要なファンクショナル & ムーブメントの指導法 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--4/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年5月21日 20:30
息子が4歳の誕生日を迎えられたことに感謝を!
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 息子が4歳の誕生日を迎えられたことに感謝を! 」
という題名で、発信致します。

5月は、私個人の誕生日や、
結婚記念日や、
息子の誕生日が、
5/20ということで、
家庭内行事が満載です!
有り難いことです。
無事に息子も、これで4歳になりました!
ありがとうございます!
実は、出産予定日が、
5/17だったのですが、
5/20に生まれてきたんですよね(笑)
父親と同じ日にはならず、ですね。
さて、4歳の年から、
近くの幼稚園に通っており、
今のところ、
幼稚園を楽しんでくれています!
社会性がある方ですので、
幸い、良かったなと。
ドンドンと心も身体も言葉も、
成長をしていって、
お陰様で元気に、
大きく育ってくれています。
私も父親として、
4歳ということで、
まだまだ未熟で、
分からないことだらけですが、
引き続き精進していきますので、
宜しくお願い致します!
家庭内行事が充実していますので、
有り難いことに仕事も充実しています。
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種の皆さんや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者の皆さんのために、
引き続き、弊社事業を拡大させていきます。
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 感謝を伝える行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/15(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--3/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/29(日)10:00~16:30
『 ストレングストレーニングに必要なファンクショナル & ムーブメントの指導法 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--4/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年5月20日 19:28
40歳の誕生日を迎えて思うコト
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 40歳の誕生日を迎えて思うコト 」
という題名で、発信致します。

はい、先日5/17に、40歳を迎えました!
ありがとうございます!
お陰様で、5/17(土)、5/18(日)と、
充実した週末でした。
ただ、40歳になって、
何が変わったか?というと、
とりわけ、何も変わっていませんね(笑)
1歳、年齢を重ねただけです。
物理的な変化は少なく、
とりわけ大きな変化はありませんが、
・積み重ね
・継続
・習慣
・集積
を大事にしたいなと思います。
また、平均寿命・健康寿命としても、
40歳がだいたいの折り返し。
人生の後半戦ということで、
新たに邁進したいところです!
私たちの業界におけるパーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者として、
世の中に貢献できることはまだまだあるなと。
健康寿命は延伸できたのか?
医療費は削減されたのか?
フレイル予防は出来たのか?
メタボ予防は出来たのか?
健康診断の結果が改善した人は何人?
日本人の9割が腰痛を経験していますが、腰痛患者は減ったのか?
子どもやシニアの孤独、孤食は減ったのか?
防犯、防災は?
いじめは?
自殺者数22,000人は?
登校拒否は34万人、その対策は?
パスポート保有率17%って、、、
少子高齢化・・・
人口減。。。
空き家問題
花粉症も実は社会課題
女性活躍推進・ダイバーシティは?
幸福度ランキング50位くらい(G7で最下位)
老後の資金・年金問題
芸能人・有名人のゴシップネタばかり取り上げ過ぎ
ザっと20挙げましたが、
キリがありませんね。
ヘルスケア・健康・運動・スポーツを通じて、
明るい未来を築きたいなと、
改めて強く感じます!
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 明るい未来を築く行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/15(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--3/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/29(日)10:00~16:30
『 ストレングストレーニングに必要なファンクショナル & ムーブメントの指導法 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--4/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年5月19日 17:18
学ぶからこそ思考が柔らかくなる! (7件:NSCA・JATI・対面・オンライン・後日視聴アリ)
開催スケジュールをご参照ください!
●浜松開催(*NSCA0.6付与)

●名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/7/13(日)10:00~16:30
『パーソナルトレーニング指導のスキル・テクニック向上セミナー』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--4/

プロサッカーチームのフィジカルトレーニング(オンライン開催と対面開催を1回ずつ予定)


(Y-fitness project)
2025年5月18日 10:08
おすすめ本『 QUEST「質問」の哲学 』 ~「究極の知性」と「勇敢な思考」をもたらす ~

-------------------------------------------
『 QUEST「質問」の哲学 』
~「究極の知性」と「勇敢な思考」をもたらす ~
https://amzn.to/3RZHKr6
↑
*Amazon短縮URLを添付
----------------------------------------------
今回は「 質問の実践哲学 」についてです。
結論、非常に良書でした!
コミュニケーションなどのハウツー本ではなく、
400ページある哲学と実践哲学に関する本で、
かなり知見と教養が広がりました。
毎回、こういう良書に出会えるとの良いのですがっ(笑)
さて本題ですが、
例えば、カウンセリングや問診を想定しますと、
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ等の場合ですと、
かなり本書が活かせると思います。
カウンセリングや問診における「質問」自体が変わってくると思いますし、
カウンセリング(問診)に臨む姿勢や質問する際に、
これまでとは違った意図を持って、
「質問」と「対話」を繰り返すことができると思います。
その前提に「相手のため」を思って質問をするわけですが、
・相手を理解しようとする質問
・共感しようとする質問
・単純なありきたり質問(アイスブレイクのため)
時と場合によりけりだとは思います。
そういった中で本書の内容を活かして、
さあ、どうしていきましょうか?
なお、カウンセリングや問診だけでなく、
・採用面接での面接
・人事考課での面談
・チームでの会議
様々な場面で活かせます!
最後に、本書で新たに学んだことを3つ抜粋しますと、
・認知的共感と感情的共感について
↑
例えば医師が、よくない診断結果を伝える際に、
感情的には共感しない方が良い場面であり、
認知的には共感をして診断結果を伝える例が示されています。
何でもかんでも共感が大事だ!ということではなく、
共感の種類も異なることや、
知性のある質問によって、
相手を分かろうとすることで、
その結果、共感にも繋がっていることを、
共感力が少ない方だと自覚している私としては、
1つ気づき・学びとして得ました。
・共感的中立性
↑
上記の医者の例にも通じますが、
一定の距離を保つ必要性のある状況や、
良い意味で批判的な視点を持つべき場面では、
(ディスカッションや議論、対話の場面など)
共感的中立性を保って、
質問をすることによって、
より掘り下げ、深堀りができたり、
洞察や考察も深まり、
チーム全体のためになるということで、
この共感的中立性の概念は、
非常に参考になりました。
・結論ではなく「合意」を目指すこと
↑
質問の意図として、
事実確認や結論確認のために、
質問をしていくというのはもちろんですが、
何かの議論をしていて、
全体の合意を得るという場面も、
往々にしてあるかと思います。
その際、誰かの発言や意見が正しいとか、
正しくないとかではなく、
全体としての合意が欲しいわけで、
そのための質問なんだ!と。
まさしく!と、良い示唆を得ました。
ということで、
「 質問の実践哲学 」を知る1冊が、
一助になれば幸いです。
2025/6/15(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--3/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/29(日)10:00~16:30
『 ストレングストレーニングに必要なファンクショナル & ムーブメントの指導法 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--4/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
(Y-fitness project)
2025年5月17日 08:24
40歳の誕生日を目前にして思うコト
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 40歳の誕生日を目前にして思うコト 」
という題名で、発信致します。

この2025年は、
私個人は40歳になる年です。
もう40歳かっ
まだ40歳だよね!
両方の感情がありますが、
少し状況を振り返りますと、
・京都(丹後)から愛知(名古屋)に出てきて22年
・トレーナー歴22年
・結婚12周年
・長男が4歳になる年
・独立起業13年
・法人化11年
とりわけ、まだまだ、これから!ですね。
はい、まだ何も成し遂げておりません。
40歳が、よく人生折り返しと言いますが、
確かに、平均寿命や健康寿命的にも、
40歳が折り返しかなとは思いますが、
常に全力投球の毎日です。
故スティーブ・ジョブズ氏のスピーチが有名で、
2005年に米スタンフォード大学の卒業式で行ったスピーチでは、
・点と点をつなげる話
・愛と敗北の話
・死についての話
↓
一部抜粋。
私は17歳のときに
「毎日をそれが人生最後の一日だと思って生きれば、その通りになる」
という言葉にどこかで出合ったのです。
それは印象に残る言葉で、その日を境に33年間、
私は毎朝、鏡に映る自分に問いかけるようにしているのです。
「もし今日が最後の日だとしても、今からやろうとしていたことをするだろうか」
・そして最後の一文が、
「ハングリーであれ。愚か者であれ」と。
このスピーチはとてつもなく共感・共鳴しますが、
実際に、私も自動車と衝突する事故に遭った際に、
相手方の運転手からは「死んだと思った」
現場検証に立ち会った警官からは「事故現場からして、よく死ななかったね」と。
もう1つもらった命だなという自覚もあり、
生きていたお陰で、今があります。
その事故から1年後くらいに長男が生まれ、
こうして今、最高に幸せな生活があります。
人生、まだまだ、これから!
40歳からの5年、10年、15年、20年、30年、40年と、
ガンガン動きていきます!
そのためにも睡眠と体力維持を合わせて頑張ります(笑)
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種の皆さん、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者の皆さん、
引き続き、共に頑張っていきましょう!!
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 人生後半の戦略的な行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/15(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--3/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/29(日)10:00~16:30
『 ストレングストレーニングに必要なファンクショナル & ムーブメントの指導法 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--4/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年5月16日 23:30
僕らと未来の話をしよう!未来志向(未来思考)を持つために
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 僕らと未来の話をしよう!未来志向(未来思考)を持つために 」
という題名で、発信致します。

いかに、未来へと目を向けるか?
日々の行動や言葉は、未来的でしょうかね?
正直なところ、私もあまり意識していませんが、
少なからず、未来側への言動が多いです。
そもそも論としては、
弊社の理念は『 全ては明るい未来を築くために 』
また現在、もうすぐ4歳になる子どもがおりまして、
いかに未来を良くするべく動くか?
それは自分の身の回りの事では無くて、
日本全体のことに関してです。
例えば、先日、新大阪駅の新幹線待合室近くのトイレで、
私の子どもが、男性に突き飛ばされました。
もちろん、子ども側にも非がありますが、
3歳児(当時)を突き飛ばす必要性があるかどうかは定かではありません。
果たして、こんな日本の世の中で良いのかな?と、
強く疑念が残ります。
直近の1~2年で訪れた、インドやスリランカでは、
絶対に無い光景だろうなと想像できます。
さて、今回のテーマですが、
「僕らと未来の話をしよう!未来志向(未来思考)を持つために」
そもそもですが、「未来」を考えないワケが無くて、
この「今」という時間については、
「未来のために」この今の時間を使っているわけですので、
やはり、未来志向(未来思考)で行動を起こして、
未来を変えていけるかどうかが重要だと思っています。
それゆえ、結果として「未来」というワードを、
多用しながらドンドン行動するのみだなと感じます。
また個人的には、4歳になる子どもがおりますので、
やはり、未来の子どものために、
ゆくゆくは(30~40年後くらいには)、
良い日本、良い世の中、良い街(地域)を作って、
次世代のリーダーたちと共に新たな価値を創造したいと考えています!
共に、未来を創っていこう!
全ては明るい未来を築くために。
と思っております。
引き続き精進していきますので、宜しくお願い致します。
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
一緒に良い未来を創っていきませんか?
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 一緒に良い未来を創っていく行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/15(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--3/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/29(日)10:00~16:30
『 ストレングストレーニングに必要なファンクショナル & ムーブメントの指導法 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--4/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年5月15日 18:10
関係性をより良くするための関係構築の土台は何???
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 関係性をより良くするための関係構築の土台は何??? 」
という題名で、発信致します。

さて日々、本当に多くの
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種の皆さんや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者の皆さんと、
やり取りをすることが多いです。
関係性を持たして頂き、本当にありがとうございます!
この関係性やご縁を大切にして、
引き続き邁進していきますので、
どうぞ宜しくお願い致します。
ここで、私が意識していることですが、
まずは関係性をより良くしたい、
また何かお役に立てることは無いかな?
お困りのことがあれば、
弊社主催のセミナーや交流会の場がありますので、
いかがでしょうかね?と思って、
普段から接するようにさせて頂いております。
いずれにせよ、私たちのヘルスケアの仕事が、
広まれば広まるほど、
・健康な人
・笑顔な人
・頑張っている人
が増えて、
日本の世の中は明るいものになります!
また、未来の子どもたちにとっても、
社会問題・社会課題の少ない世の中となり、
生きやすい、住みやすい、
そんな日本の世の中・経済になります!
だからこそ、弊社は同業者・同業社の
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ等の皆さんや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者の皆さんを、
支援・サポートさせて頂ております。
その際、いかに関係構築をしていくか?ということで、
私個人(弊社)のことを、
一定水準以上は信用してもらう必要がありますので、
どんなことを実践しているか?というと、
・まずは、即レス、即対応、LINEは即行で返信します!
・毎週のようにセミナーの場を提供し、場や環境を整えています
・毎日の公式ブログ、毎週の無料メルマガを配信し、情報発信をしています
・毎週のように交流の場を準備させて頂き、意見交換、情報交換、つながりを作る場を設けています
・同業者、同業社、お相手の方のことを、めっちゃ考えて対応させて頂いております
・かたや逆に、行動が遅い人、思考の方向性が誤っている人には、敢えて意図して厳しく接します
・しかし、突き放すことは無く、伴走し続けます
・ゆえに、私も言行一致、率先垂範で、行動を起こしまくります
・さらには、毎日の新聞、月間15~20冊の読書、月間3~4のセミナーを受講、経営者のスクールや団体などに4つ所属して、めっちゃ勉強します!
・そして、ドンドン自分の中でも実践し、血肉にして、それを周囲の皆さんに提供し、アウトプットしています。
・よって、お役に立てること、貢献できることを、ご提供させて頂きます
こういった行動サイクルを回し続けています!
そうして、関係性をより良くするべく、
上記のような行動を起こしていますが、
関係構築の土台は、
行動あるのみなのかなと思います!
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 関係構築のための行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/15(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--3/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/29(日)10:00~16:30
『 ストレングストレーニングに必要なファンクショナル & ムーブメントの指導法 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--4/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年5月14日 22:17
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。