HOME > ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー 西口のぞみ
「体・心・食の意識を変えて、自分らしく前向きに」
> 8ページ目

▶ 現在のレッスン案内

10/11,25(日)海ヨガ&バランスボール&ピクニック

こんにちは、西口のぞみです。

コロナで今年の外ヨガイベントはなくなってしまったけど、
どうしてもやりたくて♡
バランスボールまや先生とコラボすることにしたよ~!

S__45244420.jpg

10/11(日)10/25(日)の2日間!!
伊良湖のロコパークでバランスボールとヨガを30分ずつ。
バランスボールで有酸素運動して汗をかいて、
ヨガではリラックスする流れでやろうと思ってるよ~♪

そして動いた後はロコパークでピクニック♡
こちらは希望者だけで行うので、
バランスボールとヨガだけ参加でも構いません。

S__44007432.jpg

いつも私が海ヨガ&サーフィン体験をやってる所と同じで、
こんな素敵な場所なんです♡

コロナの対策のために下記をお願いします。
・体調が優れない場合の参加はご遠慮ください
・ヨガマットやバスタオル持参
・ピクニック参加者は飲食持参

それでは詳細は下記を見てね。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

10:00〜バランスボールで有酸素運動
10:30〜ヨガでリラックス
11時から参加できる人は一緒ピクニック
12時頃解散予定

場所:ロコビーチ(田原市赤羽根町大西)
『道の駅赤羽根ロコステーション』が目印
*駐車場は無料です

持ち物:飲み物、ヨガマットかバスタオル
参加費:2,000円(ボールレンタル代込)
申込:下記メールかインスタDMにてお名前お電話番号をお知らせください。
nozomi117@hotmail.co.jp

*お子様連れOK、中学生以下は無料
*雨天中止、その場合は前日までに連絡します。

質問やお問い合わせなどもお気軽にご連絡ください。
まだ気持ちいい季節だから外は最高だと思います(^^♪

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

<9月10月のレッスン案内はこちら>
◇10/3(土)10/24(土)東桜コミュニティセンターピラティス
◇10/11(日)10/25(日)海ヨガ&バランスボール in 伊良湖
◇毎月21日は八事山興正寺ヨガ

Natulive(ナチュリブ)
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ
企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
*お問い合わせ:nozomi117@hotmail.co.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

インドのヨガ大学に入学

こんにちは、西口のぞみです。

2020年9月から3年間大学生になりました。
と言ってもオンラインで日本語で受講してるんだけど。

私が受けているのはインドのバンガロールにあるヨガ大学、
スワミ・ヴィヴェーカナンダ・ヨーガ・
アヌサンダーナ・サムスターナ←長い(><)
略してSーVYASA大学!

ここはインド政府公認の唯一のヨーガ大学で、
基本の講義は日本で全て受講して、
年に1回10日間のインドスクーリングと試験があるの。
今はコロナで行けるかどうかはまだ分からないんだけど。

インドはコロナ感染者が収まらず世界第2位の感染者数。
本当に大変って聞いてる(TT)
今もカンさんのチャリティ英会話はやってるよ(^^♪
英会話に興味ある人は▶『こちらのブログ』を読んでね。


さて、この大学に入学するか否か、
今回初めて日本でオンラインで受けれることになって。
最初この話を聞いた時はやりたいって思う反面…
3年間も勉強し続けないといけない時間の問題、
3年間の学費お金の問題、
そして毎年必ずインドに行かなくちゃいけない問題。

現実的に考えると難しそうって思って、すごく悩んだ。
だって3年間って結構長いしね、
今から仕事や私生活の環境は必ず変わるし、
さらにコロナで先行き不安もある…

でも受けなかったら後悔するかもって。
時間、お金、インド渡航は気持ちがあれば、
何とかなるでしょ~と(^^♪
それに毎年インドに行く口実ができたと思えば♡

S__44457988.jpg

大学のこと教えて欲しいってヨガの先生が言ってくれて、
どんなところに通ってるか少し書くね。
大学のHP▶『S-VYASA』

設立は30年以上前で、
ヨーガの伝統と遺産をエビデンスに基づいて復元したい!という想いと、

東洋(ヨーガとスピリチュアルな伝承)と
西洋(現代科学研究)の最高の智慧を融合させることを使命としてる。


世界にヨーガの智慧を伝えた一人、
スワミ・ヴィヴェ ーカーナンダ大師の教えに基づいてて、
4つのヨーガの流れ(ギヤーナ・カルマ・バクティ・ラージャヨーガ)と
インド文化の重要なエッセンスが学べるんだ。


2年生からは専門性も学べて自分でチョイスできる。
例えばインド思想や聖典、サンスクリット語、ヨーガの基礎知識など…
今から勉強しつつ興味のあるものを探していきたいな。

バンガロールにあるキャンパスは自然の中にあって、
東京ドーム8.5個分の敷地なんだって。

コロナが世界で落ち着いたら行ってみたいな~♡


まさかまた大学で学ぶなんて思いもしなかったけど、
ヨガをしてヨガを指導をするうちに、
昔から伝わるヨガの本質がもっと知りたくなって。
ヨガは本当に深くて分からないことも沢山!
思い切って大学で3年間勉強したら、
もっとヨガが知れるな~
それにもっとみんなにヨガの良さも伝えられるかな~って。

実際自分で勉強を深めようと思うと、
世の中情報がありすぎてどれを選べば良いかが分からない。
ヨガの本質ってなんだろうと思ったときに、
今まで学んできた先生だし信頼できると思って決断したよ。

今は毎日の講義とレポート提出があって、
やる前はそんな時間あるかな?とか少し不安はあったけど、
始まってしまえばやれている自分にびっくり。
私は追い込まれたらやれるタイプです!笑


というか誰でも時間はあるけど、
やると決めなければいくらでもダラダラ過ごすこともできるもんね。
結局は毎日の行動を自分がどう選択するか。

私の周りやフォロワーさんにはヨガ好きも多いから、
これから学んだことも少しずつシェアしていけたらと思ってるよ♡


あと今月から始めたインストラクターさん向けメルマガ、
登録してくださった方々ありがとうございます。
簡単なQ&A出してて返信来るかなとか思ってたけど…
返信くれる人が思ったよりいて私は嬉しいです♡
先生達と一緒に高め合っていきたいです(^^)

興味ある人は登録してね♡
次は9月15日の配信だよ~
メルマガ登録▶『こちらのフォーム』よりご記入ください。
*フォーム送信後にメールが届いてクリック後に登録完了です。


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

<9月10月のレッスン案内はこちら>
◇毎月21日は八事山興正寺ヨガ
◇9/27(日)海ヨガ&サーフィン体験 in 伊良湖
◇10/11(日)10/25(日)海ヨガ&バランスボール in 伊良湖
◇10/3(土)10/24(土)東桜コミュニティセンターピラティス

Natulive(ナチュリブ)
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ
企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
*お問い合わせ:nozomi117@hotmail.co.jp

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+





9/27(日)海ヨガ&サーフィン体験やるよ☆

こんにちは、西口のぞみです。

私の大好きな海ヨガ&サーフィン体験、
そしてピクニックイベント、再開!
っと言っても…既にサーフィン体験は定員に達してしまいました。

7月で雨で中止になった方たちに先に案内をして、
それでいっぱいになってしまいました。
ご新規さんで楽しみにしていた方ごめんなさいm(__)m

でもでも!代替え案として。
サーフィン体験をしているサーフショップはたくさんあります。
なので他のスクールに申し込んでいただくのも良いかと!!

海ヨガはまだ受け付けていますよ♪
コロナ対策をしながら簡単ですがヨガ後はピクニック。
スナック&ドリンクで少し休んでからサーフィン体験を♡

オーガニックのルイボスティーと、
エナジーバーか玄米せんべいをお配りします。
(お選びください♡)
スナック程度なのでサーフィン前に足りない人は食べ物はご持参ください。

今の季節は暑すぎずとても気持ち良くて海ヨガには最高の季節です。
それでは興味のある人は下記詳細をご覧ください。
こんなロケーションでやりますよ♡

S__44007429.jpg

S__44007427.jpg

★まずコロナ対策として下記ご協力お願いします
・微熱、咳、体調の優れない場合の参加はご遠慮ください
(その場合キャンセル料はかかりません)
・ヨガマットやバスタオルの持参をお願いします
・ドリンクを飲む際のマイボトルやマイカップ持参をお願いします

そして1人1人の距離を確保しつつ行います。
了承いただけた方のみ、ご参加ください。

サーフィンスクールはいつもの豊川ブルースペースさんのご協力。
いつもありがとうございます!!!


本当に伊良湖のロコパークはロケーションが最高なのです。
ヨガをしたことない人も、お一人のご参加も大歓迎です♡
お子様連れもOKです、ご相談ください。
みんなにも自然のエネルギーを感じてリフレッシュして欲しいな~
興味ある方は下記をご覧ください。


▼詳細&申込▼
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月27日(日)
9:00~海ヨガ
サーフィンに役立つような動きも入れます
10:30~スナック&ドリンクで休憩
11:00~サーフィン希望の方は一緒にサーフィン♡
写真を撮るのでデータお送りします♪

場所:ロコビーチ(田原市赤羽根町大西)
『道の駅赤羽根ロコステーション』を目印に、駐車場は無料です。
持ち物:飲み物、動ける服装、ヨガマットかバスタオル、
サーフィンする方は水着、着替え、タオル、ビーサンなど

参加費:ヨガ2,500円(スナック&ドリンク込み)
サーフィン 4,000円(約2時間のサーフィンスクールとボードウエットレンタル代込み)
ヨガのみ参加はOKですが、サーフィンのみは人数制限があるため難しいかもしれません。

申込はインスタDM、もしくはnozomi117@hotmail.co.jpへ
フルネームと電話番号を教えてください。
*雨、風、波状況などにより中止の場合、前日にご連絡いたします。
当日の急な天候変更により中止することもございます。ご了承ください。



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

<9月10月のレッスン案内はこちら>
◇毎月21日は八事山興正寺ヨガ
◇9/27(日)海ヨガ&サーフィン体験 in 伊良湖
◇10/3(土)東桜コミュニティセンターピラティス

Natulive(ナチュリブ)
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ
企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
*お問い合わせ:nozomi117@hotmail.co.jp

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+




心に浮かぶ気持ちが現実になる

こんにちは、西口のぞみです。

deckchairs-355596__480.jpg

「あーー暑い!!!」
(今年は残暑が厳しいから暑いを例に)
 

暑いって声に出して言っても、
心の中で暑いな~って思っていても同じ。
どちらも“暑い”から抜け出せない。
正に心で思っていることが現実になるから…
 

暑いって言ってる中で突然、街中で友達に出くわしたら?
 

きっとびっくりして“暑い”ってことを忘れる、
そして心から“暑い”がいなくなる。
 

暑いのは“暑い”と考えてるから暑いんだ!!
 

これは何にでも言えることで、
心で思ってる事がそのまま現実に現れる。
 

『私は幸せだな~』
『毎日つまらないな~』
『何かいいことないかな~』
 

ポジティブな言葉を自分に投げかけていれば、
現実はポジティブに染まる。
ネガティブなら現実もネガティブになる。

 

ヨガでは本当の自分(真我:プルシャ)は、
常に平和で純粋な存在だと言われてる。
でも周りからの影響や自分の勝手な思い込みで、
本当の自分が曇って汚れていく。
特に不安、怒り、悲しみ…これらの気持ちが芽生えると不安定になる。
 

『本当は誰の真我も平和で純粋なはずなのに』
 

これに気づくのがヨガの目指すもの。
アーサナも呼吸も瞑想も全てこのためにあると言われているよ。
 

ヨーガの教典『ヨーガ・スートラ』より。

「ヨーガは心の働きを止滅することである」
「そのとき自己はそれ本来の状態にとどまる」
(ヨーガスートラ1-2、3)
 

ヨーガスートラは短い言葉で書かれていて、
人によって色んな解釈が考えられる。

心の働きを止滅すれば、
本来の平和で純粋な状態にとどまることができる。
でも私達の心は常に変化をするから、
完全に働きを止めるというのは難しいとも言えて…

だから常に平和な自己があることを悟る、
そんな風に解釈している人もいるよ。


そしてこの状態でない時は、
私たちの心は様々な環境に影響されて心が乱れてしまうと言っている。
 

「その他の境地にあっては、真我は心素の働きと同化している」
(ヨーガスートラ1‐4)

 

日常生活も全てがヨガ、今日も日々の生活を大事にして過ごそう♪

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

<9月10月のレッスン案内はこちら>
◇毎月21日は八事山興正寺ヨガ
◇9/27(日)海ヨガ&サーフィン体験 in 伊良湖
◇10/3(土)東桜コミュニティセンターピラティス
◇10/11(日)27日(日)海ヨガ&バランスボール in 伊良湖

Natulive(ナチュリブ)
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ
企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
*お問い合わせ:nozomi117@hotmail.co.jp

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


『stand.fm』『note』始めたよ☆

こんにちは、西口のぞみです。

今日から9月ですね。
今年は自粛期間もあってか、
あっという間な気がしちゃいます。

私は8月でオンラインインストラクターセミナーが終わり、
9月からいくつか新しいことを始めましたよ♡

『stand.fm』『note』です。

まずはstand.fmから(^^)
これは誰でもラジオ配信できるアプリ。

ずっとこれで瞑想や呼吸法を発信したいって思ってて、
やっと重い腰が上がりました♡

瞑想、呼吸は声だけで十分伝えられるし、
私がヨガで得た智慧をみんなにも伝えて平和な心を感じてくれたらと。

▼stand.fm
『マインドフルに過ごす/西口のぞみ』

これはアプリをダウンロードするとケータイからでも見れるよ。
ダウンロードしなくても見れるのかもしれないけど、
アプリからなら速度も調整できておすすめだよ。
(2倍速とかでサクッと聞ける)

standfm.JPG

今週8/31(月)からスタートしたんだけど、
私の毎日の瞑想時間を使って録音してるよ。
車の音とか雑音も入っちゃうけど許してね。
雑音にも心を引っ張られないって力を養えるよ(^^)笑

今のところ毎日配信するつもり←頑張る!
心を自分に集中させる色々な方法をお伝えするよ。

私もまだまだ集中力欠けるけど、
それでも続けることに意味がある。
意識が飛んでもすぐに自分に戻る、
これを続けていつも在る平和な心を一緒に感じましょう。


もうひとつのnote、
これは誰でも発信できるブログ、コラムみたいなもの。

私はブログもやってるけど、
ヨガ哲学、マインドに絞って発信したいなぁって思って登録した。
(ブログの「ヨガ哲学」カテゴリに同じもの書いてるよ)

▼note
『西口のぞみ/ヨガ哲学を日常に活かす』

これもアプリがあるからダウンロードすると見やすいと思う♪
どちらもフォローすると私のコンテンツが見やすいです。

S__43671572.jpg


ヨーガの教典から引用も含めながら伝えていくよ。
ヨガのポーズだけがヨガじゃない。
こうした考え方を知ることでヨガが深まるはず♡

私は体のことにも興味があるけど、
それ以外のことにもすごく興味がある。
ずっと勉強を続けているけど、
やっぱり日常生活に活かしてこそ意味がある。

一緒に心の平和を悟ろうね(^^♪
フォローしてくれたら嬉しいな♡

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

<9月10月のレッスン案内はこちら>
◇毎月21日は八事山興正寺ヨガ
◇9/27(日)海ヨガ&サーフィン体験 in 伊良湖
◇10/3(土)東桜コミュニティセンターピラティス

Natulive(ナチュリブ)
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ
企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
*お問い合わせ:nozomi117@hotmail.co.jp

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


イライラの言葉や態度を包み込む

こんにちは、西口のぞみです。

ヨガのポーズ、呼吸法、瞑想も大切な実践だけど、
それだけがヨガじゃない。
日常生活も心を穏やかに保つための実践の場。

特に身近な人から得るものはたくさんで、
「身近に変わった人がいる方が成長できる」
って昔私の学んでる先生は言ってた。

だから近くにやっかいな人がいる人はラッキー(^^)
そう思うと職場の苦手な人とかも接し方が変わってくるよね。
私も職場の人間関係に悩んだことが何度もある。

S__43270146.jpg

この間ふとした瞬間にヨガ哲学を思い出した。
それは夫婦間でよくあるイライラ。
旦那さんの一言で私は機嫌が悪くなった。

(なんでそんな“言い方”するんだろう)
悪気がないのは分かってるけど…

そしたら悪気がない旦那から、
「なんで急に機嫌悪くなちゃったの?」
って笑顔が返ってきた。

私も思わず笑っちゃって機嫌が戻った。←単純。


これに似たようなことが、
ヨガの根本教典『ヨーガ・スートラ』に載ってる。

「非暴力に徹したならば、
その人のそばではすべてのものが敵意を捨てる」
(ヨーガ・スートラ2・35)

*非暴力(アヒンサー)とは…
いかなる時も言葉や行動で傷つけないこと。

その通りだったなと思ってね。
旦那さんはヨガのことは知らないんだけど、
見習わなきゃと思うことが多々ある、ありがと~♪

誰かからイライラした態度や言葉を受けると、
つい同じような反応をしてしまいがち。
それだとマイナスの循環からは抜け出せないし、
イライラ、グチグチ、ネチネチは人を遠ざける。

マイナスなことばかり言う人と、
一緒にいたい人なんていない。

それでも一緒にいてくれる人は、
我慢して付き合ってくれてるか、
よっぽどあなたのことを大切にしてる人。
そんな優しい人は大切にしないとね!

陰口のように直接傷つけなくても、
自分がマイナスなエネルギーを発していることに変わりはないから、
負のエネルギーに包まれる。

自分に良いことはひとつもない。

ヨガの聖典はいつでも心の平穏を保てるように、
助けになってくれる(^^)


最後にヨーガ・スートラを知らない人のためにも、
非暴力の補足をするね。

「ヨーガは心の働きを止滅することである」
(ヨーガ・スートラ1・2)

これはヨーガ・スートラでも最初にくる言葉で、
これを段階を追って達成しようと説明してるのが“八支則”

1.ヤマ
2.ニヤマ
3.アーサナ
4.プラーナーヤーマ
5.プラティアーハーラ
6.ダーラナ
7.ディアーナ
8.サマディ

最初のヤマ(禁戒:やってはいけないこと)で、
非暴力を含めた5つを挙げている。
*非暴力は不殺生と訳されることも

「ヤマは非暴力・正直・不盗・禁欲・不貪より成る」
(ヨーガ・スートラ2・30)

私にとってヨガの聖典は難解でまだまだ上手く説明できないけど、
少しずつこうしてシェアしていきたいって思って、
『note』を登録してみたの♡

noteには前向きになるようなこと、
ヨガ哲学を生かしたコラムなんかを書こうかなって。
そんなに色々発信する時間あるのか?
って感じもするけどこうゆう話は好きだからやってみるよ~

このブログはクラス告知、
私のプライベートなこととか混ぜ混ぜだからね…

よかったら『note』見てみてね。
“西口のぞみ”でやってるよ♪

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

<8月9月のレッスン案内はこちら>
◇毎月21日は八事山興正寺ヨガ
◇8/29(土)東桜コミュニティセンターピラティス

Natulive(ナチュリブ)
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ
企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
*お問い合わせ:nozomi117@hotmail.co.jp

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

インストラクターさん向けにメルマガ始めます♪

こんにちは、西口のぞみです。

今月で初めてオンライン開催をした、
『インストラクターオンラインセミナー』が完!
6,7月毎週と8月おまけの講座を2回加えて終了しました。
(感想は下記に載せています)

これが思ったよりも忙しくて、
ずっとやりたいと思っていた先生向けのメルマガが進まず…

ブログやインスタで先生向けにも書きたいと思いつつも、
先生じゃない人も多いので断念していました。

メルマガなら先生達だけに届くので良いかなと♡
私も良い影響を与えてくれる人のメルマガは何個か購読しています。
私の実践歴や指導歴などが誰かのためになるならと、
そんな想いでスタートします。

例)
・インストラクターとして大切にしていること
・勉強方法
・体のこと、心のこと
・みんなの悩み共有など…

インストラクターとして『みんなでより充実するために』
色んな形で先生達と交流したいな~なんて思ってます。
そんなポジティブな輪が広がる内容にしたいなぁ。

初めてのメルマガで配信方法はまだ勉強中なんだけど、
勢いで始めないと先延ばしになる予感があるので!
思い切って始めちゃおうと思います(^^)

9月から1日と15日に月2回配信予定でいます。
慣れないメルマガ配信で不手際もあるかもしれませんが、
よろしくお願いいたします。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

▼▼ メルマガ登録 ▼▼
『こちらのフォーム』よりご記入ください。
注)フォーム送信後にメールが届いてクリック後に登録完了です。

メルマガ配信の参考に指導内容や指導歴などもお聞きしています。
あと質問やお悩みも書いてくださると参考になり嬉しいです。

メルマガ登録.JPG
(こんなフォームに飛びます)

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

それでは最後に、
今月終了した『インストラクターオンラインセミナー』感想を。

直接会えないのでオンラインでも分かりやすくと、
今までのセミナーの3,4倍になった資料情報…
自分で言いますが本当に今回は細かく作りました(><)

S__42926107.jpg

全部で4テーマで行いましたが、
平均しても1テーマ70ページの資料を作って動画を撮影して…
寝る間も惜しんで…大変だったな~笑

でもおかげで嬉しいお声をたくさんいただいて、
私も頑張ってやって本当に良かったなぁと安心しました。

受講してくださった方々、本当にありがとうございました。
いつでも質問やご相談くださいね♡


<感想一部>
*掲載許可いただいております。

S__42926105.jpg


S__42926104.jpg


S__42926106.jpg


S__42950660.jpg

こんな嬉しい感想をいただくと、
私の経験が役に立つなら惜しみなくシェアしていきたいです♡

それではインストラクターのみなさん、
よかったらメルマガ登録してくださいね。
あ、もちろん無料です!!

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

▼▼ メルマガ登録 ▼▼
『こちらのフォーム』よりご記入ください。
注)フォーム送信後にメールが届いてクリック後に登録完了です。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

<8月9月のレッスン案内はこちら>
◇毎月21日は八事山興正寺ヨガ
◇8/29(土)東桜コミュニティセンターピラティス

Natulive(ナチュリブ)
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ
企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
*お問い合わせ:nozomi117@hotmail.co.jp

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

今年の夏休みは近くでのんびり♪

こんにちは、西口のぞみです。

みなさん、今年の夏休みはどんな風に過ごしましたか?
コロナで実家帰省を断念した人も多いんじゃないかな~

私も毎年夏には旦那さんの実家京都へ帰るんだけど、
今年は諦めました。。
少し遠いのと名古屋は感染者が多く出ていたので念のため。

落ち着いたら時期をずらして帰ろうって話してるけど、
もう少し先になりそうですね。
お母さんお父さん!また近々帰りますね♡

コロナと付き合いつつ経済活動も戻る日が来ることを願うばかり。

S__42926095.jpg

なので私の実家が近いので、
夏休みは実家で過ごしました(^^)

と言っても地元のみんなで集まってBBQしたり、
みんなで外食する予定はなくなり…
感染のリスクを少なく不要な外出は避けて過ごしたよ~
だからほんと夏休みって感じは少なかったかな。

S__42926088.jpg

海にも行ったよ~
ひさしぶりに豊橋のポイント!
ここは昔から入っているポイントで地形が変わって優しい波でした♪

S__42926086.jpg

ひさしぶりの人達にも会えて、
海や自然からパワーをたくさんもらって♡
本当に気持ちよかったな~♪

S__42926091.jpg

旦那さんも少し実家へ帰ってきたけど、
どこも行くところがなかったから…
家から20分と近場の竹島に行きました。

昔は何度も来たの覚えてるけど、
大人になると近すぎて来てなかったところ。
十年ぶりくらいに来たかな~
すごく快晴!!

S__42926090.jpg

コロナ対策がしっかりされているところでランチをしたよ♪
どこも行けないから食べ物を奮発した感じの夏休みになりました。

S__42926089.jpg

名古屋の家の近くのうなぎ屋さん♡
うなぎって本当に美味しいよね~
めったに食べに行かないから特別感がめっちゃある!!

今年はうなぎがたくさん獲れているというか、
養殖できているみたいですね♡
幸せでした(^^)

海で紫外線を浴びまくったから内側ケアも!
野菜果物でビタミンミネラルしっかり摂ってます。

S__42926092.jpg

手軽に摂れるスムージーも便利だから利用してるよ。
自分で作るスムージーだと、
バナナ、キウイ、小松菜、ホウレンソウ的な感じでレパートリーが少ない。
だから飽きた時に♡

赤いスムージーは、
スイカ、ミニトマト、パプリカがメイン。
自分じゃ思いつかないけど甘みは少なくてさっぱり系。

S__42926093.jpg

これはアスパラ、ブロッコリー、キウイ、マンゴー。
美味しい♡

お休みをしっかりリフレッシュできたから、
また頑張ろうと思います♡
少しでも来てくれる人や関わる人が健康で幸せに近づくように。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

<8月9月のレッスン案内はこちら>
◇毎月21日は八事山興正寺ヨガ
◇8/29(土)東桜コミュニティセンターピラティス

Natulive(ナチュリブ)
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ
企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
*お問い合わせ:nozomi117@hotmail.co.jp

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

微生物くんを家に迎い入れました(^^)

こんにちは、西口のぞみです。

今日は地球や未来のお話。
私達が買うものや行動が未来を左右しているって本気で思う。

▶地球温暖化・気候変動
▶世界中の貧富の差
▶環境破壊

日本にいるとあまり感じないけど、
世の中には綺麗な水を飲めなかったり家がない人もたくさんいる。
それに地球温暖化や気候変動は日本でもすごく感じるよね。

私は多分、世界の貧富の差をテレビかなんかで見て、
衝撃を受けたんだろうけど…
おじいちゃんおばあちゃんと暮らしていたのが大きいのかなって思う。

おばあちゃんは戦争を経験してるから、
「もったいない」と言ってひとつのものを長く使うし、
残ったご飯を捨てるなんてことは絶対になかった。
そして慈悲深くて私達家族の幸せを毎日仏様に願ってくれてる。

こうゆうのは若い頃にはあんまり気付かなかったけど、
すごく尊敬してるし私に影響を与えてくれて感謝してる。
自慢のおばあちゃんだよ♡

私も少しでも誰かの力になりたいと思ってフリーランスになってから、
NGONPO活動をボランティア含めてずっと続けてる。
フリーランスは時間を自分で自由に管理できるがメリットだよね。


で、実家を出て自分で暮らすようになってから一番の衝撃は
『ゴミの多さ!!!』

みんなも感じませんか?
本当にびっくりするくらいのゴミの多さが気になった(><)
日本は清潔なのは良いけど過剰な包装って少し感じてしまう…

もう少し臨機応変になってくれるのを願ってるけど、
自分でできることはやってるよ♡
今日は新しく始めた『コンポスト』を紹介する♪

S__42852356.jpg

LFCコンポストってやつをスタートしたの。
これは微生物が生ごみを栄養たっぷりの堆肥にしてくれて、
生ごみを出さないようにできるの。

コンポストはずっとやりたいと思ってたけど今まで色々調べても、
「臭いがある」「虫がすごい」ってものばかりで。
私はマンションに住んでいるからお隣さんが気になってできてなかった。

でもでも!
最近また良い方法はないか調べてたら、
このコンポストが半年前くらいから販売されていて
「臭いもない(少ない)」「マンションでも可」みたいな口コミが♡

これは絶対試してみたいと思って即買ったよ~!
月々支払いのサブスク制だけど、最初は4000円のお試しキット。
季節の種も一緒についていて私のにはベビーリーフの種が♡

S__42852359.jpgのサムネイル画像

S__42852360.jpg

こうして布の袋に紙袋をセットして、届いた土を入れるよ。

S__42852361.jpg

やり方はとても簡単で、
毎日の出る生ごみを入れて混ぜるだけ。
1日300gの生ごみを入れると3週間で堆肥が完成するんだって。

でも私は毎日生ごみを図っているけど…1日60g~150gくらい。
全然足りないから堆肥ができるのはもっと先になりそう。
うちは二人暮らしだし、野菜は食べれるところは全部食べるから
ちょっとした生ごみと卵の殻とかが出る程度かな。

この写真は恐る恐る焼き魚の頭や皮を入れたやつ。
分解されるのかな~?って不安だったけど、
既にどれが魚か分からないほど。
微生物くんのおかげで臭いも気にならないよ~
とってもいい感じです!!!

S__42852362.jpg

かき混ぜたら紙袋にクリップをして虫の発生を予防するんだって。
これからどうなるか楽しみーー!!
今まで殺風景だったベランダでお野菜が少しずつできる日がくればいいな♡

思ったんだけど、
こうゆう暮らしは子どもの教育、食育にもすごく良いと思うの。
(私には子どもはいないよ)

私が小さい頃おばあちゃんから受けた影響のように、
家で生ごみを捨てずに微生物くんにあげて、土にして野菜が育つ。
そんな風に家で循環することを学んで育てば、
地球や食べ物を大事にするんじゃないかなって。
子どもは親や家族から受ける影響はすごく大きいもんね。

私もこのコンポストが上手くいくか、
また報告するね~♪

ついでに私がやってる地球や環境への配慮を紹介するね。

S__42852358.jpg

この夏に飲んでるのはChoiceのルイボスティーと、
ノンカフェインのコーヒー。
どちらもフェアトレードで作っている人たちに適切な賃金が支払われてるもの。
あとはマイストロー♡

全てをフェアトレードで揃えるのは難しいんだけど、
可能な限り地球環境や貧富の差をなくす商品を選ぶようにしているよ。
私の選択なんて小さいけど、
だんだんとこの好循環が広がっていくと信じてる(^^)

101734293_3135330536514660_1141522538955018636_n.jpg

102387909_3135330453181335_1532166303384543786_n.jpg

これは無農薬の夏ミカンの皮をおやつにしたもの。
うちには毎週無農薬野菜が届くんだけど、
そこに入れてくれていたものだよ。

無農薬だと安心して皮まで食べられるし、美味しい(^^)
そして農家さんから直接買ってるから新鮮だし高くないよ。
身近に誰かいたら本当に直接買うのをおすすめしたいです!!!

S__42852364.jpg

最後に私の今日のランチ。
職場におにぎりをケースに入れ二つ持ってきて食べてる♡
ケースを利用することで少しでもプラスチックゴミの削減を。
(たんぱく質が摂れてないけど朝夜その分補給します。)

まだまだ暑い日が続くけど、
水分、ミネラル補給をしっかりして体に気をつけてくださいね(^^♪
ではまた♡


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

Natulive(ナチュリブ)
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ
企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
*お問い合わせ:nozomi117@hotmail.co.jp

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

Let's try 英語でYOGA!

こんにちは、西口のぞみです。

『英語でヨガを理解しようheart02

インド人のお友達カンさんと、
LINEグループ英会話を続けて2ヶ月が経ったよ~!
そして新たにヨガのための英会話もスタート♪

これは私の要望でね、
私の周りにはヨガやピラティスに興味がある人がたくさん。
だから英語とも組み合わせちゃおうってことで(^^)
カンさんもヨガ英語を勉強してくれています♡ありがとう!


diamondスケジュールdiamond
▶︎毎週火曜21:00〜21:40/ヨガ英会話
▶︎毎週金曜21:00〜21:40/普通の英会話

*この曜日時間以外でもカンさんはOKです!
希望があれば言ってくださいね。



今まで色んな時間や曜日でやっていたんだけど、
夜参加希望の人が多かったから…
ひとまずこの曜日と時間で固定してやっていきます。
(もちろん希望の曜日があれば受け付け中だよ)

ヨガ英会話とは…
例えば体の部位を勉強したり、
動きを英語で何というか勉強したりするよ。
今は海外へは行けないけど、
行けるようになったら英語でヨガを理解できるように!ってクラスです。

英会話はLINEのビデオチャットでやるんだけど、
スマホでも良いし私はPCで参加をしてるよ~
PCでLINEをインストールすれば、大画面で見ることができます♡


初回はみんな無料で2回目以降は1回千円、
PayPay払いで全額カンさんへ私が送金します。

参加者のレベルに合わせて進めていきますし、
カンさんは日本語もペラペラなので初心者の方でも安心です。


質問や興味ある人はお気軽に、
インスタ、FB、Eメール、HP問合せにご連絡ください♡



英語ヨガ.JPG

告知のため私も自信ない英語でヨガしてみたんだ~
▶YouTubeにアップしたよ!よかったら見てね♪
『英語でヨガ(英語字幕付き)』


英語って本当に難しいよね…
ヨガ英語は単語でも通じる部分はあるけど、
必死でヨガ英語を勉強して何度も撮り直した動画です。
頑張った!(><)笑


カンさんとヨガ英語をやることをきっかけに、
私も英語でヨガもYouTubeアップしていこうかな~
心が折れなければ…!気長にお待ちください♡


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

<8月9月のレッスン案内はこちら>
◇毎月21日は八事山興正寺ヨガ
◇8/29(土)東桜コミュニティセンターピラティス

Natulive(ナチュリブ)
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ
企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
*お問い合わせ:nozomi117@hotmail.co.jp

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+



健康経営・健康管理、ヘルスケア、メタボ対策、ヨガのご相談はコチラ

TEL:052-265-5542営業時間7:00~23:00お問い合わせはこちら

<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

このページのトップへ