HOME > ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー 西口のぞみ
「体・心・食の意識を変えて、自分らしく前向きに」

▶ 現在のレッスン案内

Surfing × YOGA in 伊良湖

こんにちは、西口のぞみです。

夏のイベント最後は私の大好きなサーフィン&ヨガ♡
独立してからだから今年で12年目!
我ながらながーく続けてるなぁと思う(^^)
利益というより海でヨガをする気持ち良さとサーフィンを広めたいだけ♩

555748417_24844278575193210_4248776339970755973_n.jpg

今年も4人の方が参加してくださいました!
本当にありがとうございます♡

この日はヨガの時は曇ってくれたので眩しくなく快適で、
海に入ったら太陽が出て来てくれました!
最高♡
地球よ、ありがとう!!

赤羽根ロコパークはバッタがめっちゃいて、、、
息子がいたら喜ぶだろうな~とニヤけました。

1時間ヨガをした後は、サーフィン体験です!

556074028_24844279681859766_4147543438500151065_n.jpg

今年から田原市にあるサーフショップ『シークサーフ』ヒロさんに♡
この日は風が強く新日ポイントへ移動してサーフィンスクールを行いました。

ヒロさんからもサーフィン前のストレッチをしてくれました。
そして板についての説明や海への入り方など…
細かく指導してくださいました!

556975637_24844280738526327_6821511126834789490_n.jpg

次に立ち方をレクチャーしてもらい…

555741970_24844281765192891_4934282244957929908_n.jpg

乗る場所や目線や体勢なども、
まずは目で見て確認してもらいます。

557653938_24844282695192798_3301757965294978122_n.jpg

そして実践!
一人ずつ陸でもアドバイスしていただきました♡

555962216_24844284208525980_5157665592103019066_n.jpg

見事みんながテイクオフ、
何度も立てていましたーーーー!!

そしてみんなのキラキラの笑顔がたまらない♡
サーフィンや海に入るのは体力が必要なんだけど、
足が着く環境であったり、板が長いとか、波が優しかったりする場合…
何歳になっても海に入れるんじゃないかと感じています。

海に入ることが一つの体力測定みたいな?
何歳までも海で遊んでいたいなぁといつも思う。

555742301_24844284381859296_2914714408457970036_n.jpg

水温は25度くらい、
まだまだ寒くなく海に入れる季節です!
真夏のように日差しが強くないのが良いですね♡

557536273_24844284201859314_4129129854823559826_n.jpg

そして波に乗る感覚、
これがたまらないんです~♡

556527363_24844284541859280_5242833024186787975_n.jpg

みんな1日お疲れ様でした!!
本当に楽しかったという感想が聞けて私も大満足!!

555883715_24844284558525945_7643181936495813066_n.jpg

ヒロさんもみなさんもまたお願いします(^^♪

557138674_24844284395192628_53220614852649731_n.jpg

来年は暑くなる前、5月くらいから開催したいなぁ~なんて思ったり。
私も今年中にもう少し入っておかないと!笑

涼しくなって嬉しい反面、
「やっぱり寒い中でのサーフィンは辛い」なんて考えている最近です(^^♪


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
▶現在のレッスン案内はこちら
▶音声配信再開しました♡
毎日5分10分の内観時間、ヨガ全般(呼吸・瞑想・哲学)
・Apple Podcast「瞑想でマインドフルなヨガライフ」
・音声配信アプリstand.fm「瞑想でマインドフルなヨガライフ」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Natulive(ナチュリブ)
名古屋・矢場町・伊良湖・豊川で活動中!
(海ヨガ&サーフィン体験、寺ヨガ、企業派遣、ヨガセラピー等)
▶お問い合わせ:nozomi117@hotmail.co.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

三河大島でヨット体験×ヨガ×BBQ

こんにちは、西口のぞみです。

この夏はSUPに続き、ヨット×ヨガのイベントも行いました♡
コロナの影響で久しぶりの開催でした。

今回は私のお友達家族も参加してくれたので、
急遽私も息子を連れていくことに♩
ヨガ最中の子守は父にお願いして付いてきてもらいました。

この日の様子は、
ドローン撮影してくれていて映像があります。
▶『ドローン映像はこちら

ブログよりも映像を見ていただく方が早いかもしれません(^^)
空からの景色は素晴らしく、
撮影してもらい本当に良い思い出になりました。
NPO法人三河湾ヨット倶楽部のみなさん、ありがとうございました♡

では、当日の様子です。

554035249_24800887946198940_3951264123264643347_n.jpg

22名で三河大島へ、ヨットは2艇で向かいました。
この日は天気も良くまだ暑さはありましたが、
海の上や海の家は風も気持ち良かったです。


554484642_24800889089532159_2038626841575177689_n.jpg

息子も初めての体験で朝からテンション高め、
お友達の子ども達も一日遊んでくれてありがとう(^^)

554479560_24800892022865199_2288008248691742433_n.jpg

ヨットはこちら♩
私も久しぶりで何度乗ってもヨットは楽しい!!

552348769_24800894559531612_951287191784539727_n.jpg

台風後で三谷ヨットハーバー近くは海が濁っていましたが、
少し出ると青い綺麗な海が広がっていました。
そしてボラかな?
大きな魚がひっきりなしにジャンプもしていて子どもも楽しめました。

552620819_24800905006197234_5169684263730314017_n.jpg

ヨットの方々もとっても優しくて、
舵の操作も息子にさせてくれました。
ヨットの中には寝る部屋、トイレ、シャワールームもあってびっくり。
本当にヨットに乗って何日も旅ができます。

ヨットは帆を張って風で進むこともできるし、
エンジンを使って進ませることもできるみたいです。
行きは時間もタイトだったので、
エンジンを使ってピューンと三河大島へ向かいました。

553443882_24800893776198357_4011204849437290031_n.jpg

15分~20分ほどであっという間に到着。
三河大島では海の家のオーナーが漁船で迎えに来てくれたので、
漁船に乗り換えて上陸。

553359811_24800905416197193_3995262237077918906_n.jpg

このロケーションで30分弱ヨガさせていただきました(^^)
父、キマってる~

552949803_24800905262863875_8398172696988467213_n.jpg

ヨガが初めての方や久しぶりの方が多かったので、
最初にセルフチェック。
自分の体がどうなってるか知らないと思うので、
簡単な前屈チェックをしました。
意外と手が付かないと驚いた人もいたのでは??

552493812_24800900552864346_3628817537105254017_n.jpg

2人1組で体力測定もしましたよ♡
全身の筋力チェックです。

ヨガ後は少し動いただけでも、
柔軟性と筋力がアップしたのを実感していただきました!
“ヨガは体が硬いから”と敬遠する人も多いのですが、
気持ちよく呼吸をしながら動くだけのこと。
ハードル高くなく、1日1ポーズだって効果あるんです。

私がヨガの間、
父もヨガをしていたので結局息子は一人で遊んでしました。
初めて息子を連れて仕事だったのですが、
一人でお菓子を食べたり、チョロチョロ歩き回ったり。
「仕事中だから後でね」と言ったら静かになり、
一人で待つことができて成長を感じました♡

554699867_24800895489531519_18954144656294833_n.jpg

ヨガの後はBBQです、
ホタテ、エビ、ししゃも、お肉、お野菜♡
息子も久しぶりのBBQで相当楽しかったよう。
家に帰っても「またBBQやりたい」って言ってたな~
うちは焼肉コンロないので買おうかな?

554667670_24800896662864735_6443348841168965773_n.jpg

そして食べた後は自由時間、
子連れの私達は海へダッシュ!!

554769274_24800903952864006_6926462724394174166_n.jpg

と言っても私は足だけ~
子ども同士で遊んでくれて助かりました♡
息子は一人っ子なので早く友達ができて一緒に遊べるといいね!
親と遊ぶのって本当に小さい頃だけ、
あっという間に巣立ってしまうんだろうな~

そして同時にドローン撮影会も開催!
希望者はビーチでヨガポーズを撮影してもらったよ♡
撮影映えしそうなポーズをみなさんに指導して、
これも面白かったなぁ♩

554439302_24800905446197190_7399754403441451359_n.jpg

私のお友達は米粉パンの先生『@yamakomeko
米粉パン×ヨガポーズで撮ってもらいました。

553003082_24800905246197210_4095316227295237384_n.jpg

どんなポーズがいいか指導中。
撮影してくれた映像はそれぞれ各自にプレゼントしていただきました。
みんなどんな映像が撮れたのかな?

そして帰りは時間もあったので、
帆を出して風で進んでくれました!

ヨットメンバーさんのチームワークであっという間に帆が張られ、
風の力で進む進む!
Uターンもしてくれたんですが、
ロープを使って帆を変えて、あっという間にUターン。
素晴らしかったです。

15分で行ける距離をゆったりと楽しみながら1時間程♡
帆の上に乗るという体験もさせてくれました。
(息子は怖がって乗らず←意外と怖がりなのか?)
友達の子ども達も面白いと乗っていました♩

554213777_24800901476197587_2968984614852250856_n.jpg

参加してくださった方々、ありがとうございました。
そしていつも声をかえてくださり、
三河湾ヨット倶楽部の加藤さんありがとうございます♡

また何か一緒に行えるといいですね(^^)


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
▶現在のレッスン案内はこちら
▶音声配信再開しました♡
毎日5分10分の内観時間、ヨガ全般(呼吸・瞑想・哲学)
・Apple Podcast「瞑想でマインドフルなヨガライフ」
・音声配信アプリstand.fm「瞑想でマインドフルなヨガライフ」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Natulive(ナチュリブ)
名古屋・矢場町・伊良湖・豊川で活動中!
(海ヨガ&サーフィン体験、寺ヨガ、企業派遣、ヨガセラピー等)
▶お問い合わせ:nozomi117@hotmail.co.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

サップヨガ&養成講座 in三重

こんにちは、西口のぞみです。

8月30日(土)31日(日)の2日間サップディでした♡
開催の報告をさせていただきます。
2日間サップヨガインストラクターの養成講座をしながら、
一般のサップヨガも開催するリトリート。

来年も「やりたいね」と話していたので、
まだサップをやったことがない方も参考にしてくださいね(^^)

今回も声をかけてくださったTAKU先生、
ヨガスタジオMUKUTA代表です、松阪店【HPはこちら

TAKU先生は10月12日(日)に行われる『ヨガフェスタ名古屋』にも講師として参加します。
色んな先生のヨガを受けられるチャンス!
興味のある方はHPを見てくださいね♡

そして私は1泊2日のお泊りでの参加でした。
息子を旦那さんにお願いしてm(__)m
(正確には昼間は託児所に預けて…)

朝6時に車で名古屋を出発!
一人で高速を長時間ドライブなんて、久しぶりーー!
子どもを気にしなくて良いって本当に快適でした笑

音楽を口ずさみながらウキウキ♡

554851909_24800865626201172_6964608423803838650_n.jpg

そして9時に田曽ビーチに到着、
天気も本当に良くてSUP日和でした♩

552320064_24800866982867703_4163580898582230484_n.jpg

朝ビーチを見てみると、
サップをやっている人が一人、海を泳いでいる人も2人。
そんな静かなビーチです。

554693490_24800980782856323_4449930428235467404_n.jpg

TAKU先生と養成の方も一緒にサップディの始まり♡

552765157_24800876426200092_5772990899110137176_n.jpg

サップヨガ養成講座に参加してくださった、さやかさんです。
▶さやかさんのインスタはこちら
MUKUTA鈴鹿店でレギュラーレッスンも持っています。

551025452_24800875392866862_620072714297615395_n.jpg

初日は初めてのサップということで午前中はサップに慣れる練習を。

あっという間にランチタイムになったので、
近くの海鮮ランチへ(^^♪

553529833_24800856839535384_6820828000784943784_n.jpg

お店の外観が大胆なここで♩

554989293_24800858289535239_3050927820589934917_n.jpg

伊勢湾で獲れた魚や貝、
目の前で貝を焼いてくれました♡
名古屋にいると食べる機会が少ないので嬉しい。
←貝は旦那さんと息子がアレルギー持ち(><)

午後からもヨガのポーズを一通り練習して初日は終了。
ホテルに向かう途中で、
2日目に使うサップをレンタルしにサーフショップへ。

554929261_24800862342868167_6791325567475325128_n.jpg

三重県のサーフポイント市後浜の目の前にある『ステップオーシャンスポーツ』さん。
ここはサーフィンだけではなく、
サップサーフィンにも力を入れているショップで、
全国のサップサーフィン大会やサップフェスティバルも行っていました♡

来年はここの福田さんと協力してサップヨガ、
サーフィン体験、サップサーフィンなどを企画したいなぁとみんなで話しています。
私もここのビーチでサーフィンできるのが楽しみ(^^)

554918024_24800860749534993_8951954981422313055_n.jpg

夕方の市後浜、
サップサーフィンをしている人が何人もいてびっくり。
伊良湖ではあまりサップサーフィンは見かけないので、
サップサーフィンの文化が根付いているんだなぁと実感!

554381335_24800977979523270_8790975894647559420_n.jpg

泊まった旅館は『みち潮』さん♡
TAKU先生のお知り合いの旅館のようです。

554082469_24800874029533665_8565779698624863736_n.jpg

夕飯もたくさんの海鮮を
食べきれないほどいただきました(^^)

553416440_24800862899534778_2882997902211676203_n.jpg

554901028_24800864029534665_1461810132194811018_n.jpg

お泊りのリトリートって本当に日常を忘れられますね。
一番は子どもがいないからかも?
母だってたまには自分時間もいいよね♡

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2日目午前中はみんなでサップヨガを、
名古屋から来てくださったお客様もいて♡
遠い中、本当にありがとうございました(^^)

551150201_24800875522866849_5520247626678352384_n.jpg

最初はサップの使い方や注意点などをTAKU先生がレクチャー。

552766869_24800876089533459_18252669438770370_n.jpg

小さいお子さんも来てくれていました♡

553505181_24800876249533443_6414253392253214509_n.jpg

いざ海へ。
サーファーさんも参加してくれました♩

552835165_24800872756200459_7787863973874565747_n.jpg

サップボードは大きいので大人2人で乗っても大丈夫なくらい。
お子さんも怖がらずに楽しめていた様子(^^♪
前回息子もとても楽しんでたよ。

553953486_24800875569533511_7629194670749754751_n.jpg

みんな「思ったよりもグラグラする」「ナメてた!」と大盛り上がり!
楽しんでくれてるのを見るのが本当に嬉しい♡

サップに慣れたところでサップヨガのスタートです。
座位や四つ這い系から始まり、、、

549295835_24800876256200109_9114250273636341746_n.jpg

チャレンジしたい人だけ足先を持って強度を上げたり。

552969054_24800876022866799_5802069200293500252_n.jpg

横を向いてバランス感覚に挑戦したり♡

553086156_24800876102866791_6692083812466770320_n.jpg

最後には立つポーズも少し、
こうして目線を変えるだけでも相当グラグラするんです。
足裏で踏ん張る力がとっても使えて本当に健康にも良いと思う笑

552916832_24800875666200168_6145092045903170583_n.jpg

太陽礼拝も入れました♡

553269536_24800875459533522_997128314795916198_n.jpg

参加してくださったみなさんと♡

552935642_24800875866200148_8938172038332179684_n.jpg

サップヨガの後はフリータイム。
また来てくださいね。

そして午後からはサップヨガインストラクター養成へ。
(養成講座の午前はTAKU先生が座位のお勉強を)

554403590_24800875966200138_2577208545185450951_n.jpg

サップヨガの養成で大切なのは、”安全第一”
もし体力が低下してサップボードに乗れない時を想定して…
引き上げる練習もしたよ。
もちろんレスキューで引っ張っていく場合もレクチャー。

海でやるので何事もなく帰っていただくのが一番大事。
もしもの時もちゃんと知識があれば大丈夫です。

553519095_24800875756200159_5965496276775945769_n.jpg

最後はさやかさんのサップヨガのデモンストレーション。
夕方はキラキラした海でした♡

2日間お疲れ様でした。
吸収も早く何度か練習を重ねて来年にはデビューできます。
一緒に企画してサップヨガをするのを楽しみにしています(^^)

そして私は実家のある伊良湖へ。
フェリーが近いということに気付き、何年ぶりかに伊良湖フェリーに乗船。

550906218_24800868402867561_3616273285781442870_n.jpg

夕日の時間帯で本当に綺麗でした。
やっぱり自然っていいですね。

海に入らなくても空を見上げたり、
風を肌で感じたり、夕日を見たり、季節を感じて生きていきたい。

一人時間で色々と考えることもできて、
充実した2日間となりました♡
来年は息子を連れて市後浜で楽しみたいなぁと思っています。

多分来年も暑い夏になると思いますが、
暑い夏を思いっきり遊んで思い出作っていきましょう♡
今を楽しんで生きることが大切!

最後までお読みいただきありがとうございました(^^)

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
▶現在のレッスン案内はこちら
▶音声配信再開しました♡
毎日5分10分の内観時間、ヨガ全般(呼吸・瞑想・哲学)
・Apple Podcast「瞑想でマインドフルなヨガライフ」
・音声配信アプリstand.fm「瞑想でマインドフルなヨガライフ」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Natulive(ナチュリブ)
名古屋・矢場町・伊良湖・豊川で活動中!
(海ヨガ&サーフィン体験、寺ヨガ、企業派遣、ヨガセラピー等)
▶お問い合わせ:nozomi117@hotmail.co.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


9/28(日)海ヨガ&サーフィン体験♡

こんにちは、西口のぞみです。

少しずつ暑さが和らいでいますね。
海ヨガも快適になってきたので、
毎年恒例の
海ヨガ&サーフィン体験やります!!

9/28(日)赤羽根ロコパーク、
ぜひ自然の中でのヨガ、
大好きなサーフィンをみんなに試してほしいなぁ♡


海ヨガ.jpg

今までお世話になっていたブルースペースさん今までありがとう(^^)
北川さんの分までサーフィン熱を伝えていきたいと思う!
(私はへなちょこサーファーだけど海好きな思いは同じ♡)

今年のサーフィンスクールは、
田原市の『シークサーフショップ』さんにご協力いただけることになりました。
もう本当に感謝です!!
ありがとうございます。

サーフィンスクールの定員が5名で、残り2名様です。
ぜひ気になっている方は一緒に海で遊びましょう♡


サーフィンスクール.jpg
 


興味のある方は下記の詳細みてね☟

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


▶当日スケジュール

9:30~10:30 海ヨガ

*テント1つあり、帽子やサングラスがあるといいです。

10:30~ テントで軽く食べて、サーフィン準備。

飲食は各自で持ってきてね。


11:00~13:00

サーフィンスクール


▶場所:ロコビーチ(田原市赤羽根町大西)

『道の駅赤羽根ロコステーション』を目印に、駐車場は無料です。詳細はDMにて。

*当日の波状況によって、サーフィンは別のビーチになる可能性もあり。

▶持ち物

飲み物、動ける服装、日焼け対策。

海に入る方は水着やラッシュ、着替え、タオル、ビーサンなど

*ヨガマットは用意します。

▶参加費:11,000円

(ヨガ、サーフィンスクール、板やウエットのレンタル代込み)

*ヨガだけ参加は2,200円(子連れも可♡子どものヨガ代は要りません)


▶サーフィン体験5名まで

→残り2名

▶キャンセルについて

雨天中止。また、波状況により開催は前日判断です、ご了承ください。


⁡▶申込はインスタのDMか下記へご連絡ください♡

nozomi117@hotmail.co.jp


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まだまだ暑い!
いっそのこと暑さを楽しんでしまおう♡♡


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
▶現在のレッスン案内はこちら
▶音声配信再開しました♡
毎日5分10分の内観時間、ヨガ全般(呼吸・瞑想・哲学)
・Apple Podcast「瞑想でマインドフルなヨガライフ」
・音声配信アプリstand.fm「瞑想でマインドフルなヨガライフ」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Natulive(ナチュリブ)
名古屋・矢場町・伊良湖・豊川で活動中!
(海ヨガ&サーフィン体験、寺ヨガ、企業派遣、ヨガセラピー等)
▶お問い合わせ:nozomi117@hotmail.co.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

8/30,31は田曽ビーチでSUP&SUPYOGA♩

こんにちは、西口のぞみです。

SUPとヨガを融合させた新感覚の養成講座!
座学から水上での実技、指導法まで3日間でしっかり学べて、
初心者も資格取得が目指せます。

◆楽しいことがスキ!みんなと共有したい!
◆楽しませることがスキ!
◆海がスキ!(川でも湖でも◎)
◆自然がスキ!
◆自然の中で遊ぶ趣味が欲しい…など。

こんなのが当てはまる人はぜひ(^^)

養成講座と一般の人達向けにサップヨガも同時開催します。

→養成講座の詳細はこちら

530488841_24420151127605959_4060055970005810047_n.jpg

【養成講座詳細】
1日目:8月24日(日)【MUKUTA松阪店】オンライン受講可能◎
(三重県松阪市下村丁594-1)

2日目:8月30日(土)【田曽白浜ビーチ】 
3日目:8月31日(日)【田曽白浜ビーチ】
*宿泊先は『みち潮
三重県鳥羽市相差町1522-12


受講資格:どなたでも受講OK!

受講料:165,000円(税込) → 初開講限定価格 99,000円(税込)※宿泊代半額負担!

期間: 15時間 (3day)

会場:1日目:MUKTA松阪店にて座学  

   2日目:田曽白浜ビーチで実技、みち潮で宿泊

   3日目:田曽白浜ビーチで実技

電話:お問合せ 059-381-6910

日程:1日目:8月24日 13:00~16:00(座学)

   2日目:8月30日 10:00~12:00、13:00~16:00(実技)、18:00~20:00(座学)

   3日目:8月31日 10:00~12:00、13:00~16:00(実技)

申込:各店頭にて申込み(松阪店、鈴鹿店)
またはWEB決済(WEB決済は3.6%の決済手数料がかかります)


カリキュラム内容:

① 理論編(座学)

・ SUPヨガの歴史・背景

・ SUP(スタンドアップパドルボード)の基礎知識

・機材の種類(ボード・パドル・リーシュコード)

・セッティング・メンテナンス

・水上での安全管理

・水難救助の基礎

・風向き・波の知識

・危険予測

・気象や水域の基礎知識

・ヨガ哲学


② 実技編(陸上)

・パドルの扱い方、漕ぎ方

・ボードの上での体重移動とバランス

・SUPヨガに適したウォーミングアップ

・陸上での模擬ヨガポーズ練習

・アジャスト(修正法)の仕方


③ 実技編(水上)

・パドリングの基本動作

・水上でのボードポジションの取り方

・ポーズ(アーサナ)の水上での指導

・座位

・立位

・バランスポーズ

・シークエンスの組み立て方

・参加者レベルに応じた修正や代替ポーズ

・水中に落ちたときの安全対応


④ 指導法

・グループ指導の流れ

・声の出し方(風音や距離に負けないコツ)

・デモンストレーションの工夫

・参加者の安全管理とリスクヘッジ

・クラスデザイン

⑤資格試験・認定など



詳しく詳細が知りたい方は、TAKU先生のオンライン無料相談も可能!

→申し込みはこちら


所要時間:約30~45分

✓ 講座が自分に合っているか知りたい方

✓ 資格取得後の活かし方が気になる方

✓ 自分の経験を「仕事」に変えたい方


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

続いてこちらがサップクルージング&サップヨガ。
→詳細と申し込みはこちら


SUPYOGAチラシ.jpg

【スケジュール】
10:00 現地集合

公共交通機関の場合は送迎がございます。
9:30までに「鵜方駅」に到着をお願いします。
送迎希望の方は事前にお知らせください。

SUPの説明を受けた後、初めてのクルージング体験を楽しみます。

~12:00まで
SUPヨガ、その後はフリータイム。

空と海に包まれながら呼吸を整え、心と体のつながりを感じます。

12:00 解散
時間の許す限り、ビーチでのんびり過ごしても良いですね♡


【一般料金】
9300円(税込)
MUKUTA会員さまは割引あります。


【持ち物】

水着の上に濡れても良い服装
暑さや日焼け対策には長袖長ズボン、帽子、サングラスなど。
フード付きのラッシュガードもオススメです。
タオル、着替え
飲み物、日焼け止めなど。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月に夏の思い出作りましょう♡
私も楽しみにしています(^^)



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
▶現在のレッスン案内はこちら
▶音声配信再開しました♡
毎日5分10分の内観時間、ヨガ全般(呼吸・瞑想・哲学)
・Apple Podcast「瞑想でマインドフルなヨガライフ」
・音声配信アプリstand.fm「瞑想でマインドフルなヨガライフ」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Natulive(ナチュリブ)
名古屋・矢場町・伊良湖・豊川で活動中!
(海ヨガ&サーフィン体験、寺ヨガ、企業派遣、ヨガセラピー等)
▶お問い合わせ:nozomi117@hotmail.co.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

9/6(土)三河大島で南国ヨガ&ヨット体験♡

こんにちは、西口のぞみです。

6年ぶりに帰ってきました!!(^^)
ヨット体験とヨガの企画です♡
2019年が最後でそれからコロナ禍になってしまい、
久しぶりのヨット体験イベントのようです♩

NPO法人三河湾ヨット倶楽部さん主催で、
「海と繋がる活動」の一環としてヨガを担当させていただきます。
また声をかけていただき感謝しています。

参加費から3000円は、三河湾ヨット倶楽部さんへ寄付が含まれているので、
先に三河湾ヨット倶楽部さんがどんな活動をしているか簡単に説明しますね♩

ヨット体験事業の他にも海を綺麗にする美化活動、
私も以前にヨガをして、ゴミを拾う活動にも参加させていただきました。
私自身サーフィン後にもゴミを拾う習慣があり、
コツコツと海を綺麗にする活動の大切さを実感しています。

その他にもライフイベント事業としてプロポーズサポートや海洋散骨、
環境イベント、電子書籍事業と幅広く活動されています。
この企画は1日楽しめて寄付もできるという社会貢献にもなる企画なのです。

さて、どんなイベントなのか♡
過去の写真と共にご案内します。

518569589_24228285160125891_7124724090100284507_n.jpg

まずはヨット!
前回はこちらのヨットを使用しました。

もうね、ヨットに乗れたというだけで私は本当に素敵な思い出になっています。
ヨットってなかなか乗れる機会が少ないと思うのです。
私は三河湾ヨット倶楽部のみなさんと知り合って初めて乗りました。
きっと皆さんもヨット体験が素敵な思い出となるはず♡

今回もこのヨットかなぁ(^^)
ゆらゆら揺られながら、三河大島へ向かいます。

518249920_24228287456792328_991313335242056817_n.jpg

向こうに見える島が三河大島です。
私もこのヨット企画で初めて行きましたが、
島には海の家や神社などいくつか開いています!

そこでなんと!!
今回はドローンの撮影をしてくれるようで、
希望があれば個人撮影も無料でしてくれるというプレゼントがあります。
もちろん個人撮影がなくても、
イベントの様子はドローンで撮影してくれ、映像をプレゼントしてくれます。
映像が残ると本当に記念になりますよね♡

518252047_24228286813459059_5496545874206819589_n.jpg

前回行った海の家はこちら☆
人もすごく多いわけではなく、
ゆったり過ごせるビーチでしたよ(^^)

私は普段サーフィンはしますが、
海の家は滅多に行った事がありません←海水浴場じゃないから。
だから海の家は大好きです♡

519499762_24228286546792419_4674187679255981942_n.jpg

海の家からはこんな景色が広がります。
9月はきっと暑さは少し和らぐものの、
まだまだ海に入るのは気持ちよい季節でしょう~♡

518053159_24228286996792374_6329070535814877239_n.jpg

ヨガマットはこちらで準備して、ここでヨガをしていただきます。
暑い環境ですが、汗をかきながら動くというのも大切です。
しっかり汗をかくことで体の体温調整機能も働きます!
(でも水分補給をして、無理せずにほどほどに動きます)

504381703_24228286856792388_4529831411115441069_n.jpg

自然の音や風を感じながら、
静かな心が自分にもあること、
ゆったりした気分を味わっていただくクラスにしたいと思います。

518283084_24228287190125688_676748200147963570_n.jpg

動いた後は待ちに待ったBBQ♡
前回は海鮮にお肉にお野菜、こんな感じでした!

518250113_24228286720125735_1753245513015717203_n.jpg

BBQってやっぱり夏にやるイメージ、
暑くても気分が上がります♡
たくさん食べてエネルギーをチャージしましょう!!

518783495_24228278013459939_7487486162229187112_n.jpg

食べた後は海に入っても良し、
散策しても良し、です♡
前回私は海には入らず、少し登って皆さんと神社までお散歩しました。

そしてヨットに乗って帰ります。
ここでもドローンで撮影してくれるのだと思います♩
楽しみです!!!


さて、イベント詳細です♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『三河大島 南国ヨガ&ヨット体験イベントで心身をリフレッシュ!』

<日時>
2025 年 9 月 6 日(土)


<スケジュール>
11:00 ~ 受付

11:30 ~ 出港

~ 15:00 解散
 

集合場所: 三谷ヨットハーバー

参加費: 8,000 円(税込)

*NPO へのご寄付 3,000 円を含みます。参加費は当日現金にて承ります。
 

定員: 30 名(定員に達した場合は先着順)

服装:動きやすい服装でお越しください。

ヨガ後は海の家にてお着替えスペースがございます。
 

★熱中症対策:最低限の水分はご用意しておりますが、

各自でも十分な水分補給にご注意ください。

★船酔い対策:ヨット乗船時間は約 30 分です。

短時間ではありますが、ご心配な方は各自で酔い止めをご用意ください。

★ヨガマット:こちらでご用意しておりますが、
ご自身のマットをご持参いただいても構いません。

 

★雨天時: 雨天時はイベント中止となります。
中止の場合は、当日 9 月 6 日(土)午前 9 時にウェブページにてご案内いたします。


★申し込み
こちら」からお願いいたします。

 

★アクセス: 三谷ヨットハーバー
三河三谷駅から車5分、徒歩20分、

駐車場は十分な数をご用意しております。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


518976942_24228287036792370_9116981733574405497_n.jpg


前回参加してくださった方々♡
またのご参加も大歓迎です!!
1日海辺で太陽と自然と共に過ごして、一緒に夏の思い出を作りましょう。


~~~・~~~・~~~・~~~・~~~・~~~

最後に勝手に、
三河湾ヨット倶楽部の加藤さんとの出会いを振り返り(^^)


519591998_24228278846793189_3767531708905743657_n.jpg

7年前に行った伊良湖シーパーク&スパホテル、
今はこのホテルは違うホテルになってしまいましたが、
この景色は変わりません。

518986606_24228279906793083_9058912349682657621_n.jpg

サンドアートが迎えてくれていました♡
このホテルでGW限定で、朝7時からビーチヨガを数日したんです。
そこへ加藤さん達がヨガに参加してくれたことがきっかけでした。

なんと加藤さん達は前日に、
ここの海岸に三重県からヨットで辿り着いて泊まったんですって。

504377151_24228286450125762_655620147944387799_n.jpg

偶然、ヨットで伊良湖に辿り着くって、
びっくりしたのとヨットで旅をする冒険話に心躍りました!!

「本当の冒険家とはこの方たちのような人だなぁ」と思ったのを覚えています。
私は海は好きですが、
ヨットで大海を漂うとは想像しただけで怖さを感じます(><)
もう尊敬です!

私は勝手にこのような偶然で知り合い、運命のような出会いだなぁと感じています。
それから今までご縁が続いていて、
人生って人の縁って面白いなぁと感じています(^^)

今回のイベントもたくさんの出会いがありますように♡
そして冒険家の加藤さん達にも会いに来てください!!

ぜひみなさまお越しくださいね!


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
▶現在のレッスン案内はこちら
▶音声配信再開しました♡
毎日5分10分の内観時間、ヨガ全般(呼吸・瞑想・哲学)
・Apple Podcast「瞑想でマインドフルなヨガライフ」
・音声配信アプリstand.fm「瞑想でマインドフルなヨガライフ」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Natulive(ナチュリブ)
名古屋・矢場町・伊良湖・豊川で活動中!
(海ヨガ&サーフィン体験、寺ヨガ、企業派遣、ヨガセラピー等)
▶お問い合わせ:nozomi117@hotmail.co.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

年に一度のヨーガ療法学会 in 名古屋

こんにちは、西口のぞみです。

7月5日(土)6日(日)はヨーガ療法学会が行われました。
年に一度全国各地で行われていますが、
名古屋で行われるのは2006年以来、19年ぶり!!

私がヨーガ療法学会員になったのは、
2017年の第15回目のヨーガ療法学会の症例報告からです。

517811167_24145817171706024_2672973907379408653_n.jpg

8年前の写真があったよ。
統合失調症に対するヨーガ療法の症例報告を発表して賞をいただいた♡

その後は毎年仙台に行ったり、広島にも行きました。
でもそれからコロナ禍になってオンライン受講が可能になり、
出産したのでオンラインがメインに。

481828657_9488117107902606_5817590057798936313_n.jpg

去年は代理発表で大阪学会で久しぶりの症例発表もしました。
飲食店を経営されていた方の体力低下に対するヨーガ療法指導でした。
とても準備が大変だったけど、
大変なことって忘れてしまうね(><)
その過程が自信になり、私の身となっています♩

516082507_24145754345045640_612067192628275171_n.jpg

そして今年は久しぶりのリアル学会!!
しかも名古屋大学のキャンパス内の豊田講堂にて♡

今年のテーマは『統合ヘルスケアとヨーガ療法』です。
実は名古屋大学は統合ヘルスケアに何年も前から取り組んでおり、
ヨーガを始め、お医者さんと一緒にアロマテラピストや鍼灸師、管理栄養士、
中医学の先生、臨床心理士、産業医の方々と共に患者さんを見ているのです。

そのご縁もあり、
今回の学会長を名古屋大学の先生が務め、開催に至りました。

516741662_24145750631712678_6997542419734347587_n.jpg

516854396_24145749845046090_8606110805617706956_n.jpg

反対側も一面芝生が広がり、
名古屋だけど名古屋でないような雰囲気が漂っていました。
開会式では大村知事も挨拶に来ていたみたい。
(私はブース準備で参加できなかったけどオンラインで見ます)

S__23396390.jpg

新聞にも紹介されていたようです(^^)
携わる身としてはとても嬉しい!!

病気はお医者さんが体の症状を見立てるように、
ヨーガ療法士は生徒さんの心の状態を昔から伝わる聖典を元に見立てます。
いつも参考にするのは伝統的ヨーガの教えです。
そんなところを大切にしているヨーガ療法が好きです♡

ボランティアとして分科会に関わることができました。
私は当日ボランティアをしただけですが、
温かく迎えてくださりボランティアをして良かったと感じました。

もしヨーガ療法学会に興味があれば、アーカイブ視聴も可能です。
私もこれから見る予定!

さまざまな療法家の方々と一緒に患者さんをケアしていく、
とても素晴らしい取り組みだと感じました。
そして私も様々な人のお話を聞き、
ヨーガでできることってまだまだある。
私は私ができる人々への還元をしていきたいと強く思うことができました。

515949870_24145756491712092_5990674264406645643_n.jpg

会場内は写真撮影がNGだったので、少しだけでも雰囲気を。
ここはブース出展でヨガに関する本だったり、
健康関連のブースが集まっていました。

516909907_24145755248378883_8474450004372618732_n.jpg

私はSVYASA大学のブースを担当しました。
興味のある方に向けて説明。

516770359_24145752711712470_4659788869415455860_n.jpg

大学のチラシも出来ていました!
前からあったけど私は初めて見た。

517949632_24145753748379033_7263975313790516375_n.jpg

どんなことが学べるのか…
興味がある人は私にメールでもください♡必ずお返事します!

私達、第1期卒業式の写真が載っていたよ~

515491170_24145751375045937_5457450732096701312_n.jpg

私は名古屋だったので募金箱を作成して持っていきました。
そしたら16,500円もの募金が集まりました!
募金してくださった方々ありがとうございました。
NPO法人セーヴァの会へ大学のリーダーが振り込んでくれました。

516045305_24145757368378671_6145392609924588658_n.jpg

最後に息子と作った国旗達♡
私が国旗を作成していたので、息子も作りたいと。
みんなはいくつ国旗が分かるかな??

ヨーガ療法士としてこれからもヨーガの智慧を、
必要な人に届けていきたいです。
ヨーガの最中だけでなく、日常から意識を変えていける。
素晴らしい伝統をつなげていきたい。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
▶現在のレッスン案内はこちら
▶音声配信再開しました♡
毎日5分10分の内観時間、ヨガ全般(呼吸・瞑想・哲学)
・Apple Podcast「瞑想でマインドフルなヨガライフ」
・音声配信アプリstand.fm「瞑想でマインドフルなヨガライフ」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Natulive(ナチュリブ)
名古屋・矢場町・伊良湖・豊川で活動中!
(海ヨガ&サーフィン体験、寺ヨガ、企業派遣、ヨガセラピー等)
▶お問い合わせ:nozomi117@hotmail.co.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

サップリトリート開催 in 三重☆

こんにちは、西口のぞみです。

6月末の土日にサップリトリートを開催しました♡
主催はヨガスタジオMUKUTA松阪店【HPはこちら
オーナーのTAKU先生、
準備や当日もありがとうございました。
おかげで安心して取り組むことができました!!

私は母と息子を連れて、三重県の田曽白浜ビーチまで行ってきました♩
ついでに小旅行も兼ねて(^^)

8月30(土)31(日)もサップヨガを午前中開催予定ですので、
夏休み最後の思い出にやりたい方はぜひお越しくださいね(^^)
詳細は決まり次第、お知らせします。

6月28日(土)は快晴!
真っ青な空、本当にいいお天気に恵まれて、
海の中も全く寒くありませんでした。

516712164_24141118842175857_7873156463983197601_n.jpg

同じくヨガ講師をしている、なつこ先生♡
海でサップヨガをしに来てくださいました。
ありがとうございます♡

着替えて日焼け対策をして、
いざ海へ!!

515893076_24114771214810620_8130756752708412900_n.jpg

全員での集合写真がないのが残念…
バタバタと準備をしていたら写真を撮らずに終わってしまいました。
よく忘れてしまうので反省(><)

私もみんなも帽子をかぶって、上からフード。
そしてサングラス!日焼け対策は完ぺきです!
肌を隠していた方が暑くない…←最近になって知りました。

514644402_24114781781476230_4728304694747636329_n.jpg

まずはTAKU先生からサップのオールの漕ぎ方や、
乗り方のコツを指導。

514691285_24114782548142820_6200270698930400014_n.jpg

私も息子と一緒にサップに乗りました♩
息子は初めてのサップ!
「乗ってくれるかな~?」と心配してたけど、
全く問題なく乗ってくれました♡

515095134_24114783324809409_1138936238073313654_n.jpg

サップの板は大きくて安定感もあるので、
怖くなかったようです。
少しお魚が見えたり、海藻が流れていたりして、
海の上をとても楽しんでいました(^^)

504380736_24114782981476110_4377909920676076379_n.jpg

ボードに慣れるために1時間ほどクルージング。
立った途端、波に揺られてバジャン!
落ちても気持ちいいんですが、
ボードに乗るのにも結構体力が必要で(^^)
本当に色んな所で海で遊ぶのは、いつもと違う筋力が必要です!

サップが初めての方もいて、
慣れるまで大変だったと思いますが頑張ってくださいました。
さて、休憩を挟みサップヨガスタートです。

514918506_24114783754809366_8763256329569541547_n.jpg

こんなロケーションでやりましたよ~
ここは波は少ないビーチなのですが、
多少波が来るので結構ポーズを取るのが難しかったです。

私も久しぶりの海でのサップ、
「波の揺れが結構あるので難しいです」と最初から伝えていました。

504432073_24114783294809412_872810698738212926_n.jpg

最初は座位や長座や四つ這いからスタート。
バランスを取るポーズが多いので、
足首や股関節や肩甲骨、背骨など全身をほぐしながら♡

514674738_24114782821476126_3241928071766048768_n.jpg

↑私です
分かりませんね(><)

こんなポーズも波が来るのでゆらゆら揺られて難しいんです。

515258085_24114782974809444_7860141146914760297_n.jpg

その頃の息子はと言うと…
持ってきた砂場セットで穴を掘ったり。

515899031_24114783568142718_735215442283805752_n.jpg

少し大きなお姉ちゃんと一緒に浮き輪で遊んだり。
楽しく過ごせたようです♡
母に子守をしてもらい、本当に助かりました。
こうして一緒に遊びながら過ごせて、
主催のTAKU先生ありがとうございました。

514202358_24114783604809381_2524616847059123434_n.jpg

目を閉じたり頭を倒すと…
途端に波の揺れを全身で感じます。

514101880_24114782608142814_2990765942250696357_n.jpg

四つ這いでも支持面が減っていくととても難しい!
とっても綺麗にポーズが取れている方も。
体幹がしっかりして初めて、安定したポーズが取れます。
なのでサップでは自分の体幹がどれほどなのか、
チェックができるという訳です!笑(^^)

514350156_24114783771476031_2773683535326738116_n.jpg

自然の中でのヨガ、
全身で自然を感じながら呼吸をする。
それだけでも呼吸が深くなるし、リラックスできます。
私は大好きです。

514340277_24114783428142732_2524113544511654903_n.jpg

514469756_24114783138142761_3338017588772350677_n.jpg

立って静止する、
これも十分足腰が鍛えられます。
波に同調する、サーフィンにも似た感覚です♡
(サーフィンは波に乗って行くのでもっと安定してるかな?)

1時間の予定のサップヨガ、
気付けば1時間半も経っていました。
ちょっと長かったかも…後から反省しました。
でも!みなさん最後までしっかり動いてくださいました。

サップヨガの後はBBQです!

515352736_24114772238143851_5071595777003010909_n.jpg

海辺なので風も多少あり、
気持ちよく過ごせました♡
三重の鳥豚牛、海鮮も美味しかったです。
おやつまで買ってきていただきTAKU先生ありがとうございました。

BBQの後もサップに乗りましたよ~
母もサップに乗ってクルージング。

515141496_24114782751476133_7339114003273762693_n.jpg

息子は疲れたようで、BBQの時には「もう帰る」と言っていて、
「お片付けしよう」なんて話してましたが。
「サップ乗る?」と聞くと嬉しそうに乗ってくれました♡

向こう側に見える小さな島へ上陸です!
多分無人島?

息子もオールを使って漕いでくれました。
立って漕ぐことも覚えて揺れを楽しんでいた様子。
落ちたら怖いんじゃないかと思って、
息子が落ちないように細心の注意を払いました!笑

514193090_24114783108142764_1382935628880487883_n.jpg

向こうに見えるピンクのサップが母です。
座ってゆったり漕ぐこともできるし、
海の上を進むのはとっても気持ちいい♡

そんなこんなで17時まで遊び尽くしました!!
ご参加いただいた皆様、
楽しい1日をありがとうございました♡

息子も楽しかったようで、
「またサップに乗りたいよ~」と今でも話すほど。
来週息子とサーフィンに行くのですが、
「サップの方がいい」と言っています(^^)苦笑

-------------------------------------------------------------

私達は田曽から津市まで移動して宿泊。
次の日は鈴鹿サーキットに行きたかったんですが、
暑すぎて室内で遊べる『おやつタウン』に変更。

三重に住むTAKU先生の奥様からのアドバイス、
本当にありがとうございました。

514720021_24114778091476599_2600892184491211655_n.jpg

息子もすごく楽しかったみたい。
ベビースターラーメンの自分味を作ったり。

514830919_24114779441476464_7361880178518970224_n.jpg

大型遊具で遊んだり。
人は多かったですが、そんなに気にならない程でした。

515493849_24114780454809696_5943820771709413316_n.jpg

外で歌とダンスもやっていたけど、
日陰でさえも暑すぎてすぐに撤退…

今年の暑さも既に真夏並みですね。
みなさん体調には気を付けて、
栄養と睡眠しっかり摂ってくださいね。

また夏の過ごし方などもお伝えできたらと思っています♡


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
▶現在のレッスン案内はこちら
▶音声配信再開しました♡
毎日5分10分の内観時間、ヨガ全般(呼吸・瞑想・哲学)
・Apple Podcast「瞑想でマインドフルなヨガライフ」
・音声配信アプリstand.fm「瞑想でマインドフルなヨガライフ」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Natulive(ナチュリブ)
名古屋・矢場町・伊良湖・豊川で活動中!
(海ヨガ&サーフィン体験、寺ヨガ、企業派遣、ヨガセラピー等)
▶お問い合わせ:nozomi117@hotmail.co.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

ヨーガ療法の指導をスタートします。

こんにちは、西口のぞみです。

タイトル通り『ヨーガ療法』をパーソナルで教えることにしました。
オンラインでも受講可能です!

私は2014年からヨーガ療法の学びをスタートし、
今も学会の会員であり学びを続けています。
ずっとヨーガ療法士としての資格はあるのですが、
ヨーガ療法としてヨガを教えることはしていませんでした。

もちろん今までのヨガクラスの中でヨーガ療法を活かしていますが、
きちんと心と体のことを一人ずつお聞きして、
瞑想で心を観察していく。
というようなことはグループクラスではなかなかできずにいました。

今年息子が幼稚園に通い始めたタイミングで時間もできたので、
ヨーガ療法をマンツーマンで受けたい人にパーソナルをすることにしました。


随分前からヨーガ療法をパーソナル指導したかったのですが、
コロナ禍に突入し、ヨガ大学と子育ての両立で時間がなく…やっと!
ヨーガ療法学会やSVYASA大学では論文を書くために、
多くの方々にパーソナルでヨーガ療法を実践していただきました。
その節はありがとうございましたm(__)m

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヨーガ療法とは?
ヨーガ療法学会のHPから抜粋↓

『ヨーガ療法は伝統的なヨーガを科学的な研究をもとに、
一般の人や疾患を持つ人でも安全にできるように改良して作られました。
身体機能の回復を図るだけでなく、
心の落ち着きや睡眠など精神的な健康を向上させる方法としても効果のある健康法です。
生活習慣の改善や病気の予防、人間関係改善など、日常生活にも応用ができます。』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私がヨーガ療法を続けているのは、
昔から伝わる伝統的ヨガ哲学に基づいた教えであるから。

PB080247.jpg

ヨガ哲学を自分に落とし込んでいく、
”瞑想”がとても重要です。

私が学んでいる師/グルジも瞑想で自分が変わるとおっしゃっています。

私自身ヨガを仕事にしたいと本格的に学び始めたのは15年前、
ヨーガスートラの教えは知っていました。
しかし11年前にヨーガ療法を学んだ時に、
ウパニシャッド(ヨガの聖典の一つ)の教えを初めて知りました。
今まで本質的なことは抜けていたんだなと。
一般的に知っておけば良い事だけを習っていたんだと思いました。

5000年の歴史があると言われるヨーガの歴史、
その智慧を瞑想によってご自身に活かす。
伝統を守りつつも現代の誰にでも分かりやすく伝える、
そんなヨーガ療法をぜひ体験して欲しいです。

ただアーサナをして呼吸や瞑想をするのではなく、
ヨガの最終目標に到達するために自分の心を観察して修正できます。

私はインストラクターとして活動していた当初はあまのじゃくだったように感じます。
スポーツクラブで社員もしていたので、
レッスン経験が多く筋トレマシン指導などもできていました。
更にピラティスも学んでいたので、
良いレッスンができる自信もあったと思います。

しかしヨーガ療法を学んで形ではないアーサナ、
見た目に囚われないポーズ、
本当に自分を変えるのは心なのだと実感し、
私も瞑想を通じて心が変化していきました。

ヨーガ療法の1回では変化は分かりづらいですが…
▶ヨガに興味がある
▶瞑想を習慣化したい
▶ストレスマネジメントや自己コントロールをしたい!
どんな理由でも構いません。
興味のある方はご連絡ください(^^)

料金は今までのパーソナルと同じです。
料金システム
*男性は知り合いのみ受け付けています、ご了承ください。

<ヨーガ療法の流れ>
①初回は心理テストや何でお悩みか、どうなりたいかお話の時間が多くあります。
②目標の一致の後、ヨガのポーズや呼吸や瞑想指導
③瞑想を通して感じたことをシェア
④ご自宅でもやれることを提案

対話をする時間が多くありますが、
個人情報やプライバシーについてはしっかり保護いたしますのでご安心ください。

それではみなさんと一緒にヨガをできるのを楽しみにしています!


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
▶現在のレッスン案内はこちら
▶音声配信再開しました♡
毎日5分10分の内観時間、ヨガ全般(呼吸・瞑想・哲学)
・Apple Podcast「瞑想でマインドフルなヨガライフ」
・音声配信アプリstand.fm「瞑想でマインドフルなヨガライフ」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Natulive(ナチュリブ)
名古屋・矢場町・伊良湖・豊川で活動中!
(海ヨガ&サーフィン体験、寺ヨガ、企業派遣、ヨガセラピー等)
▶お問い合わせ:nozomi117@hotmail.co.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

私のサーフィンシーズン始まり~♡

こんにちは、西口のぞみです。

私の大好きなサーフィン!
今年初のサーフィンはGWでした♩

その頃はまだ海水が冷たかったのですが、
先週はもう暑いくらいでサーフィンシーズンに入ったのを実感しています。

伊良湖.jpg


久しぶりにサーフィン仲間とロンビで入ったよ~
一人でロンビは未だに入ったことがない。。。

私的に沖に出るのに少しハードで、
慣れてないポイントだから一人で入るのには勇気が必要。

1ヶ月ぶりのサーフィンの感想は…
『体が重すぎた』
これに尽きる…結構凹んで帰ってきた。

パドルするだけでも疲れちゃったし、
パッとテイクオフできない(立てない)し。

これを機に体を一層動かして軽くしていこうと決めました!
一緒に引き締めたい方、
夏に向け(ってもう夏か?笑)頑張りましょう♡


家族の突然死があり…
「今日が最後の日だとしても、今からやることをするだろうか?」

私はサーフィンは迷わずYESSSSS!!!!

今年も伊良湖ロコパークで海ヨガとサーフィン体験やりたいなぁと計画中。
今までお世話になっていたブルースペースの社長が亡くなってしまって、
どこのサーフショップとイベントができるかはまだ未定。

でもサーフィンを体験してもらいたい気持ちは変わりません。
海水温も高くて外ヨガにも少しはマシな8月下旬~9月10月にかけてやりたいと思います。

楽しみに待っていてください♡♡


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
▶現在のレッスン案内はこちら
▶音声配信再開しました♡
毎日5分10分の内観時間、ヨガ全般(呼吸・瞑想・哲学)
・Apple Podcast「瞑想でマインドフルなヨガライフ」
・音声配信アプリstand.fm「瞑想でマインドフルなヨガライフ」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Natulive(ナチュリブ)
名古屋・矢場町・伊良湖・豊川で活動中!
(海ヨガ&サーフィン体験、寺ヨガ、企業派遣、ヨガセラピー等)
▶お問い合わせ:nozomi117@hotmail.co.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


健康経営・健康管理、ヘルスケア、メタボ対策、ヨガのご相談はコチラ

TEL:052-265-5542営業時間7:00~23:00お問い合わせはこちら

12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

このページのトップへ