
カテゴリ
最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2025年10月 (1)
- 2025年9月 (3)
- 2025年8月 (1)
- 2025年7月 (3)
- 2025年6月 (4)
- 2025年5月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (8)
- 2024年11月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (1)
- 2023年12月 (8)
- 2023年5月 (3)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (8)
- 2021年2月 (7)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (11)
- 2020年4月 (2)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (11)
- 2019年11月 (12)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (10)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (6)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (12)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (17)
- 2018年6月 (9)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (15)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (6)
- 2018年1月 (7)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (15)
- 2017年9月 (13)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (9)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (12)
- 2017年2月 (10)
- 2017年1月 (9)
- 2016年12月 (10)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (10)
HOME > ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー 西口のぞみ
「体・心・食の意識を変えて、自分らしく前向きに」 > サップヨガ > サップヨガ&養成講座 in三重
▶ 現在のレッスン案内
< 9/28(日)海ヨガ&サーフィン体験♡ | 一覧へ戻る | 三河大島でヨット体験×ヨガ×BBQ >
サップヨガ&養成講座 in三重
8月30日(土)31日(日)の2日間サップディでした♡
開催の報告をさせていただきます。
2日間サップヨガインストラクターの養成講座をしながら、
一般のサップヨガも開催するリトリート。
来年も「やりたいね」と話していたので、
まだサップをやったことがない方も参考にしてくださいね(^^)
今回も声をかけてくださったTAKU先生、
ヨガスタジオMUKUTA代表です、松阪店【HPはこちら】
TAKU先生は10月12日(日)に行われる『ヨガフェスタ名古屋』にも講師として参加します。
色んな先生のヨガを受けられるチャンス!
興味のある方はHPを見てくださいね♡
そして私は1泊2日のお泊りでの参加でした。
息子を旦那さんにお願いしてm(__)m
(正確には昼間は託児所に預けて…)
朝6時に車で名古屋を出発!
一人で高速を長時間ドライブなんて、久しぶりーー!
子どもを気にしなくて良いって本当に快適でした笑
音楽を口ずさみながらウキウキ♡

そして9時に田曽ビーチに到着、
天気も本当に良くてSUP日和でした♩

朝ビーチを見てみると、
サップをやっている人が一人、海を泳いでいる人も2人。
そんな静かなビーチです。

TAKU先生と養成の方も一緒にサップディの始まり♡

サップヨガ養成講座に参加してくださった、さやかさんです。
▶さやかさんのインスタはこちら。
MUKUTA鈴鹿店でレギュラーレッスンも持っています。

初日は初めてのサップということで午前中はサップに慣れる練習を。
あっという間にランチタイムになったので、
近くの海鮮ランチへ(^^♪

お店の外観が大胆なここで♩

伊勢湾で獲れた魚や貝、
目の前で貝を焼いてくれました♡
名古屋にいると食べる機会が少ないので嬉しい。
←貝は旦那さんと息子がアレルギー持ち(><)
午後からもヨガのポーズを一通り練習して初日は終了。
ホテルに向かう途中で、
2日目に使うサップをレンタルしにサーフショップへ。

三重県のサーフポイント市後浜の目の前にある『ステップオーシャンスポーツ』さん。
ここはサーフィンだけではなく、
サップサーフィンにも力を入れているショップで、
全国のサップサーフィン大会やサップフェスティバルも行っていました♡
来年はここの福田さんと協力してサップヨガ、
サーフィン体験、サップサーフィンなどを企画したいなぁとみんなで話しています。
私もここのビーチでサーフィンできるのが楽しみ(^^)

夕方の市後浜、
サップサーフィンをしている人が何人もいてびっくり。
伊良湖ではあまりサップサーフィンは見かけないので、
サップサーフィンの文化が根付いているんだなぁと実感!

泊まった旅館は『みち潮』さん♡
TAKU先生のお知り合いの旅館のようです。

夕飯もたくさんの海鮮を
食べきれないほどいただきました(^^)


お泊りのリトリートって本当に日常を忘れられますね。
一番は子どもがいないからかも?
母だってたまには自分時間もいいよね♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2日目午前中はみんなでサップヨガを、
名古屋から来てくださったお客様もいて♡
遠い中、本当にありがとうございました(^^)

最初はサップの使い方や注意点などをTAKU先生がレクチャー。

小さいお子さんも来てくれていました♡

いざ海へ。
サーファーさんも参加してくれました♩

サップボードは大きいので大人2人で乗っても大丈夫なくらい。
お子さんも怖がらずに楽しめていた様子(^^♪
前回息子もとても楽しんでたよ。

みんな「思ったよりもグラグラする」「ナメてた!」と大盛り上がり!
楽しんでくれてるのを見るのが本当に嬉しい♡
サップに慣れたところでサップヨガのスタートです。
座位や四つ這い系から始まり、、、

チャレンジしたい人だけ足先を持って強度を上げたり。

横を向いてバランス感覚に挑戦したり♡

最後には立つポーズも少し、
こうして目線を変えるだけでも相当グラグラするんです。
足裏で踏ん張る力がとっても使えて本当に健康にも良いと思う笑

太陽礼拝も入れました♡

参加してくださったみなさんと♡

サップヨガの後はフリータイム。
また来てくださいね。
そして午後からはサップヨガインストラクター養成へ。
(養成講座の午前はTAKU先生が座位のお勉強を)

サップヨガの養成で大切なのは、”安全第一”
もし体力が低下してサップボードに乗れない時を想定して…
引き上げる練習もしたよ。
もちろんレスキューで引っ張っていく場合もレクチャー。
海でやるので何事もなく帰っていただくのが一番大事。
もしもの時もちゃんと知識があれば大丈夫です。

最後はさやかさんのサップヨガのデモンストレーション。
夕方はキラキラした海でした♡
2日間お疲れ様でした。
吸収も早く何度か練習を重ねて来年にはデビューできます。
一緒に企画してサップヨガをするのを楽しみにしています(^^)
そして私は実家のある伊良湖へ。
フェリーが近いということに気付き、何年ぶりかに伊良湖フェリーに乗船。

夕日の時間帯で本当に綺麗でした。
やっぱり自然っていいですね。
海に入らなくても空を見上げたり、
風を肌で感じたり、夕日を見たり、季節を感じて生きていきたい。
一人時間で色々と考えることもできて、
充実した2日間となりました♡
来年は息子を連れて市後浜で楽しみたいなぁと思っています。
多分来年も暑い夏になると思いますが、
暑い夏を思いっきり遊んで思い出作っていきましょう♡
今を楽しんで生きることが大切!
最後までお読みいただきありがとうございました(^^)
▶現在のレッスン案内はこちら
▶音声配信再開しました♡
毎日5分10分の内観時間、ヨガ全般(呼吸・瞑想・哲学)
・Apple Podcast「瞑想でマインドフルなヨガライフ」
・音声配信アプリstand.fm「瞑想でマインドフルなヨガライフ」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Natulive(ナチュリブ)
名古屋・矢場町・伊良湖・豊川で活動中!
(海ヨガ&サーフィン体験、寺ヨガ、企業派遣、ヨガセラピー等)
▶お問い合わせ:nozomi117@hotmail.co.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
カテゴリ:
(Y-fitness project) 2025年9月25日 13:32
< 9/28(日)海ヨガ&サーフィン体験♡ | 一覧へ戻る | 三河大島でヨット体験×ヨガ×BBQ >
同じカテゴリの記事
8/30,31は田曽ビーチでSUP&SUPYOGA♩
SUPとヨガを融合させた新感覚の養成講座!
座学から水上での実技、指導法まで3日間でしっかり学べて、
初心者も資格取得が目指せます。
◆楽しいことがスキ!みんなと共有したい!
◆楽しませることがスキ!
◆海がスキ!(川でも湖でも◎)
◆自然がスキ!
◆自然の中で遊ぶ趣味が欲しい…など。
こんなのが当てはまる人はぜひ(^^)
養成講座と一般の人達向けにサップヨガも同時開催します。
→養成講座の詳細はこちら☆
【養成講座詳細】
1日目:8月24日(日)【MUKUTA松阪店】オンライン受講可能◎
(三重県松阪市下村丁594-1)
2日目:8月30日(土)【田曽白浜ビーチ】
3日目:8月31日(日)【田曽白浜ビーチ】
*宿泊先は『みち潮』
三重県鳥羽市相差町1522-12
受講資格:どなたでも受講OK!
受講料:165,000円(税込) → 初開講限定価格 99,000円(税込)※宿泊代半額負担!
期間: 15時間 (3day)
会場:1日目:MUKTA松阪店にて座学
2日目:田曽白浜ビーチで実技、みち潮で宿泊
3日目:田曽白浜ビーチで実技
電話:お問合せ 059-381-6910
日程:1日目:8月24日 13:00~16:00(座学)
2日目:8月30日 10:00~12:00、13:00~16:00(実技)、18:00~20:00(座学)
3日目:8月31日 10:00~12:00、13:00~16:00(実技)
申込:各店頭にて申込み(松阪店、鈴鹿店)
またはWEB決済(WEB決済は3.6%の決済手数料がかかります)
カリキュラム内容:
① 理論編(座学)
・ SUPヨガの歴史・背景
・ SUP(スタンドアップパドルボード)の基礎知識
・機材の種類(ボード・パドル・リーシュコード)
・セッティング・メンテナンス
・水上での安全管理
・水難救助の基礎
・風向き・波の知識
・危険予測
・気象や水域の基礎知識
・ヨガ哲学
② 実技編(陸上)
・パドルの扱い方、漕ぎ方
・ボードの上での体重移動とバランス
・SUPヨガに適したウォーミングアップ
・陸上での模擬ヨガポーズ練習
・アジャスト(修正法)の仕方
③ 実技編(水上)
・パドリングの基本動作
・水上でのボードポジションの取り方
・ポーズ(アーサナ)の水上での指導
・座位
・立位
・バランスポーズ
・シークエンスの組み立て方
・参加者レベルに応じた修正や代替ポーズ
・水中に落ちたときの安全対応
④ 指導法
・グループ指導の流れ
・声の出し方(風音や距離に負けないコツ)
・デモンストレーションの工夫
・参加者の安全管理とリスクヘッジ
・クラスデザイン
⑤資格試験・認定など
詳しく詳細が知りたい方は、TAKU先生のオンライン無料相談も可能!
→申し込みはこちら。
所要時間:約30~45分
✓ 講座が自分に合っているか知りたい方
✓ 資格取得後の活かし方が気になる方
✓ 自分の経験を「仕事」に変えたい方
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
続いてこちらがサップクルージング&サップヨガ。
→詳細と申し込みはこちら☆
【スケジュール】
10:00 現地集合
公共交通機関の場合は送迎がございます。
9:30までに「鵜方駅」に到着をお願いします。
送迎希望の方は事前にお知らせください。
SUPの説明を受けた後、初めてのクルージング体験を楽しみます。
~12:00まで
SUPヨガ、その後はフリータイム。
空と海に包まれながら呼吸を整え、心と体のつながりを感じます。
12:00 解散
時間の許す限り、ビーチでのんびり過ごしても良いですね♡
【一般料金】
9300円(税込)
MUKUTA会員さまは割引あります。
【持ち物】
水着の上に濡れても良い服装
暑さや日焼け対策には長袖長ズボン、帽子、サングラスなど。
フード付きのラッシュガードもオススメです。
タオル、着替え、飲み物、日焼け止めなど。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8月に夏の思い出作りましょう♡
私も楽しみにしています(^^)
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
▶現在のレッスン案内はこちら
▶音声配信再開しました♡
毎日5分10分の内観時間、ヨガ全般(呼吸・瞑想・哲学)
・Apple Podcast「瞑想でマインドフルなヨガライフ」
・音声配信アプリstand.fm「瞑想でマインドフルなヨガライフ」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Natulive(ナチュリブ)
名古屋・矢場町・伊良湖・豊川で活動中!
(海ヨガ&サーフィン体験、寺ヨガ、企業派遣、ヨガセラピー等)
▶お問い合わせ:nozomi117@hotmail.co.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(Y-fitness project) 2025年8月 4日 10:16
サップリトリート開催 in 三重☆
6月末の土日にサップリトリートを開催しました♡
主催はヨガスタジオMUKUTA松阪店【HPはこちら】
オーナーのTAKU先生、
準備や当日もありがとうございました。
おかげで安心して取り組むことができました!!
私は母と息子を連れて、三重県の田曽白浜ビーチまで行ってきました♩
ついでに小旅行も兼ねて(^^)
8月30(土)31(日)もサップヨガを午前中開催予定ですので、
夏休み最後の思い出にやりたい方はぜひお越しくださいね(^^)
詳細は決まり次第、お知らせします。
6月28日(土)は快晴!
真っ青な空、本当にいいお天気に恵まれて、
海の中も全く寒くありませんでした。

同じくヨガ講師をしている、なつこ先生♡
海でサップヨガをしに来てくださいました。
ありがとうございます♡
着替えて日焼け対策をして、
いざ海へ!!

全員での集合写真がないのが残念…
バタバタと準備をしていたら写真を撮らずに終わってしまいました。
よく忘れてしまうので反省(><)
私もみんなも帽子をかぶって、上からフード。
そしてサングラス!日焼け対策は完ぺきです!
肌を隠していた方が暑くない…←最近になって知りました。

まずはTAKU先生からサップのオールの漕ぎ方や、
乗り方のコツを指導。

私も息子と一緒にサップに乗りました♩
息子は初めてのサップ!
「乗ってくれるかな~?」と心配してたけど、
全く問題なく乗ってくれました♡

サップの板は大きくて安定感もあるので、
怖くなかったようです。
少しお魚が見えたり、海藻が流れていたりして、
海の上をとても楽しんでいました(^^)

ボードに慣れるために1時間ほどクルージング。
立った途端、波に揺られてバジャン!
落ちても気持ちいいんですが、
ボードに乗るのにも結構体力が必要で(^^)
本当に色んな所で海で遊ぶのは、いつもと違う筋力が必要です!
サップが初めての方もいて、
慣れるまで大変だったと思いますが頑張ってくださいました。
さて、休憩を挟みサップヨガスタートです。

こんなロケーションでやりましたよ~
ここは波は少ないビーチなのですが、
多少波が来るので結構ポーズを取るのが難しかったです。
私も久しぶりの海でのサップ、
「波の揺れが結構あるので難しいです」と最初から伝えていました。

最初は座位や長座や四つ這いからスタート。
バランスを取るポーズが多いので、
足首や股関節や肩甲骨、背骨など全身をほぐしながら♡

↑私です
分かりませんね(><)
こんなポーズも波が来るのでゆらゆら揺られて難しいんです。

その頃の息子はと言うと…
持ってきた砂場セットで穴を掘ったり。

少し大きなお姉ちゃんと一緒に浮き輪で遊んだり。
楽しく過ごせたようです♡
母に子守をしてもらい、本当に助かりました。
こうして一緒に遊びながら過ごせて、
主催のTAKU先生ありがとうございました。

目を閉じたり頭を倒すと…
途端に波の揺れを全身で感じます。

四つ這いでも支持面が減っていくととても難しい!
とっても綺麗にポーズが取れている方も。
体幹がしっかりして初めて、安定したポーズが取れます。
なのでサップでは自分の体幹がどれほどなのか、
チェックができるという訳です!笑(^^)

自然の中でのヨガ、
全身で自然を感じながら呼吸をする。
それだけでも呼吸が深くなるし、リラックスできます。
私は大好きです。


立って静止する、
これも十分足腰が鍛えられます。
波に同調する、サーフィンにも似た感覚です♡
(サーフィンは波に乗って行くのでもっと安定してるかな?)
1時間の予定のサップヨガ、
気付けば1時間半も経っていました。
ちょっと長かったかも…後から反省しました。
でも!みなさん最後までしっかり動いてくださいました。
サップヨガの後はBBQです!

海辺なので風も多少あり、
気持ちよく過ごせました♡
三重の鳥豚牛、海鮮も美味しかったです。
おやつまで買ってきていただきTAKU先生ありがとうございました。
BBQの後もサップに乗りましたよ~
母もサップに乗ってクルージング。

息子は疲れたようで、BBQの時には「もう帰る」と言っていて、
「お片付けしよう」なんて話してましたが。
「サップ乗る?」と聞くと嬉しそうに乗ってくれました♡
向こう側に見える小さな島へ上陸です!
多分無人島?
息子もオールを使って漕いでくれました。
立って漕ぐことも覚えて揺れを楽しんでいた様子。
落ちたら怖いんじゃないかと思って、
息子が落ちないように細心の注意を払いました!笑

向こうに見えるピンクのサップが母です。
座ってゆったり漕ぐこともできるし、
海の上を進むのはとっても気持ちいい♡
そんなこんなで17時まで遊び尽くしました!!
ご参加いただいた皆様、
楽しい1日をありがとうございました♡
息子も楽しかったようで、
「またサップに乗りたいよ~」と今でも話すほど。
来週息子とサーフィンに行くのですが、
「サップの方がいい」と言っています(^^)苦笑
-------------------------------------------------------------
私達は田曽から津市まで移動して宿泊。
次の日は鈴鹿サーキットに行きたかったんですが、
暑すぎて室内で遊べる『おやつタウン』に変更。
三重に住むTAKU先生の奥様からのアドバイス、
本当にありがとうございました。

息子もすごく楽しかったみたい。
ベビースターラーメンの自分味を作ったり。

大型遊具で遊んだり。
人は多かったですが、そんなに気にならない程でした。

外で歌とダンスもやっていたけど、
日陰でさえも暑すぎてすぐに撤退…
今年の暑さも既に真夏並みですね。
みなさん体調には気を付けて、
栄養と睡眠しっかり摂ってくださいね。
また夏の過ごし方などもお伝えできたらと思っています♡
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
▶現在のレッスン案内はこちら
▶音声配信再開しました♡
毎日5分10分の内観時間、ヨガ全般(呼吸・瞑想・哲学)
・Apple Podcast「瞑想でマインドフルなヨガライフ」
・音声配信アプリstand.fm「瞑想でマインドフルなヨガライフ」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Natulive(ナチュリブ)
名古屋・矢場町・伊良湖・豊川で活動中!
(海ヨガ&サーフィン体験、寺ヨガ、企業派遣、ヨガセラピー等)
▶お問い合わせ:nozomi117@hotmail.co.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(Y-fitness project) 2025年7月 7日 12:04
三重の田曽ビーチでSUP&ヨガ&BBQ♡
もうすぐ夏ですね♡
6月28日(土)にSUPイベントを三重のヨガスタジオさん主催で行います。
▶ヨガスタジオMUKUTA松阪店【HPはこちら】
私はSUPYOGAを担当させていただきます。
しかもこの企画、午前中も午後もサップにたくさん乗れるんです♡
<スケジュール>
- 10:00 現地集合・SUP説明・クルージング
- 11:30 SUPヨガ体験
- 12:30 BBQランチ
- 14:00 SUPクルージング・フリータイム
- 16:30 解散
お昼にBBQができちゃうのも嬉しいですよね(^^)

SUP&ヨガリトリートの詳細や申し込みは▶こちらから♡
一緒にSUPを指導してくれるMUKUTA代表のTAKU先生と一緒なので、
私も心強いです!
このイベントは日帰りなのですが、
名古屋から電車2時間でアクセス可能です。
最寄り駅『鵜方駅』まで送迎あります♩
朝は近鉄「名古屋駅」7:10発の特急に乗れば、
近鉄「鵜方駅」に9:19に到着。
帰りも鵜方駅からコンスタントに近鉄特急があります◎
私も電車の方が便利なので電車で行こうか迷い中…
この田曽白浜ビーチに私は行った事ないんですが、
とても綺麗とのことで楽しみです♡
『田曽白浜ビーチ』
TAKU先生から田曽白浜ビーチでのサップ写真もらったので、
載せておきますね(^^)


サップのボードは安定性があるので、
初めての方でもすぐに乗れるようになります♩

サップヨガで立位のポーズでグラグラすることもありますし、
落ちることもあるかも♡
でも大丈夫、みんなで笑いましょ!(^^)
体幹も鍛えられますし水も気持ちいいですよ~

BBQ(写真は夜ですが)
屋外でビーチを眺めながらのBBQは最高ですね♡
お子様連れでの参加ご希望の方もお気軽に下記までお問い合わせくださいね。
▶『問い合わせや申し込み』
もしくは私のインスタDMやメールでもOKです。
それでは皆様と一緒に遊べるのを楽しみにしています!!
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
▶現在のレッスン案内はこちら
▶音声配信再開しました♡
毎日5分10分の内観時間、ヨガ全般(呼吸・瞑想・哲学)
・Apple Podcast「瞑想でマインドフルなヨガライフ」
・音声配信アプリstand.fm「瞑想でマインドフルなヨガライフ」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Natulive(ナチュリブ)
名古屋・矢場町・伊良湖・豊川で活動中!
(海ヨガ&サーフィン体験、寺ヨガ、企業派遣、ヨガセラピー等)
▶お問い合わせ:nozomi117@hotmail.co.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
(Y-fitness project) 2025年6月 5日 12:48
サップヨガに可愛いお子ちゃんも♪
毎年行っている豊橋でのサップヨガ♡
今日もこんなにかわいい子ども達も遊びに来てくれました♪
最初は恐る恐るボードに乗って・・・
でもすぐに慣れてくれて2時間半以上も楽しんでた(^^)

吉田城をバックに♪
とっても素敵な写真よね♡

終始子ども達に癒されまくりでしたん♪

他にも遠くから来て下さった方、
リピートで来て下さった方、ありがとうございました♡
いつもお客様が来て下さるからこそ!
本当に私が幸せをもらって感謝しています(^^)
今日は初めての人ばかりで最初は立つのも『無理』『怖い』って
おっしゃっていましたが、みなさんバッチリ立てていました♡
サップは慣れです(^^)

サップヨガは水の上でぷかぷか浮いている感覚を目を閉じて感じて、
そして大自然の呼吸を感じる♪
本当に乗って呼吸をするだけで気持ちがいいんです♡


前半は優しいポーズでスタートをしていきました♡
天気にも恵まれて最高なサップヨガ日和でした。

後半はチャレンジポーズも入れながら楽しんでいただけたようで良かったです。
よく聞かれる『落ちますか?』というご質問、
あまりポーズをチャレンジしなければ『落ちないと思います』
やばいって思ったら、見てれば大丈夫です♡
でもやってたらチャレンジしてみたくなるものです(^^)笑

豊橋でのサップヨガは今日が最終日でしたが、
再来週は長野青木湖で今年最後のサップヨガがあります♡
それもすっごく楽しみです♪
1年ぶりの青木湖、今回はリトリートという形で行くことができて光栄です!
来て下さる方々よろしくお願いします(^^)
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
~Natulive(ナチュリブ)~
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ。
その他、企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
☆お問い合わせは、メール:nozomi117@hotmail.co.jp まで。
(Y-fitness project) 2018年9月16日 23:02
日本海、夕日が浦でSUP体験♡
2日目は海でサップもしてきましたよ♪
絶対サップはあるだろうと検索したら夕日が浦の海水浴場で発見♡
サップをしたことない旦那さんに付き合ってもらってやってきました!!

海でサップをやるのは久しぶり♡
私のサップヨガは川でやっているので私もドキドキ~~

雨予報でしたが天気も良くって最高な海日和でした♡
やっぱり海は気持ちがいい~~
旦那さんは初めてでしたがすぐに慣れて乗りこなしていました♪
やっぱり鍛えているからかしら♪

ヨガポーズもいくつか撮ったよ~
私のサップヨガでもこんなポーズをチャレンジしていきます。
グラグラするのを楽しむのがサップヨガの醍醐味です!!
(ちなみに今年最後のサップヨガは9月16日ですよ~~)



こんな感じのポーズは慣れてくると楽々に行えるようになりますよ♡

レッスンではやりませんが、サップの上でブリッジなどもできます♪

2時間のレンタルだったのでたっぷり楽しんで最後はサップの上にゴローン。
波の揺れが心地いい♡
もちろん川の上でも揺れを楽しむことはできますよ(^^)
この後は海の家で生ビール、ラーメン、唐揚げ、チャーハン。
海の家の定番って感じ!!
久しぶりに海の家で夏を満喫できました(^^)
楽しかったな~~

2日間とも夕日が見れたよ♡
立岩からの夕焼け♡
ぜひ近くに行く予定がある人は海も海の幸も最高です!!
京丹後にも寄ってみてくださいね(^^)
愛知名古屋・矢場町・伊良湖・豊川・豊橋で
ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー
~Natulive(ナチュリブ)~
海ヨガ・サーフィンスクール・サップヨガ・寺ヨガ。
その他、企業派遣・メンタルサポート・イベントも承ります。
☆お問い合わせは、メール:nozomi117@hotmail.co.jp まで。
(Y-fitness project) 2018年8月17日 19:32