HOME > ヨガ・ピラティス・パーソナルトレーナー 西口のぞみ
「体・心・食の意識を変えて、自分らしく前向きに」
> アーカイブ > Life: 2025年6月

▶ 現在のレッスン案内

家族の突然死で思うこと。

こんにちは、西口のぞみです。

先日実家に住む家族が突然亡くなってしまいました。
私は身内の突然死は初めてで…
未だに信じられない感覚があるのですが、
思ったことをブログに残そうと思います。

こんなことをブログに書くと心配されそうですが、大丈夫です。


まずは天国にいる家族へ…
今まで本当にお疲れさま、ありがとう♡
きっと天国で他の家族とも会えているだろうし、
どうか幸せに暮らしてね。
残っている家族のことは私達に任せて、心配しないでね!
天国からいつも見ていてください(^^)
みんなあなたが大好きだよ!!

sky-2930746_640.jpg

調べると身内の突然死を経験している人は25%もいて、
多くの人が愛する人を突然亡くす悲しみを経験していることになる。

私も家族を突然亡くして思ったのは、
やはりお別れの時間がないという悲しさや後悔。

仕方ないことなんだけど、やっぱり「もっと○○したらよかった」
「どうして」こんな想いばかりが出てくる。

こうした気持ちの整理には時間が必要で、
すぐに納得ができないのも分かっている。

そして私は身近な家族のことを分かっているようで、
”全然分かっていなかった”ということ。
家族と言っても別の人間で、
心の中で本当はどう思っていたのか知ることはもうできない。

お別れの時間がないからこそ、幸せと思ってくれていたのか…
最後にどんな会話をしたんだっけ…
家族としてこれでよかったのかな…
なぜ急に亡くなってしまったのか…
もっと体のことを気にしてあげれたんじゃないか…
今も思うのはこんな事ばかり。

心で思っている本当のことって、
わざわざ人に言うことでもないし言える相手も限られている。
家族だからこそ言えない事だってあるし、
人にあまり弱音を吐きたくない人もいるよね。

でも家族だから話をする時間はあったし、
話を聞くことをしてたらよかったと後悔している。
それを含めて亡くなった家族は、
「そんなことはいいよ」「大丈夫」と言ってくれているだろうけど…

家族って色んな形があるし、正解もない。
お別れが直接言えなかったから、
こうして言葉で残しておきたいと思った。

本当に大切な人との時間、
目を見てしっかり話を聞くこと、
後悔のないコミュニケーションを取っていきたいと強く感じたよ。

そして家族は本当にハードワークをこなしていた、
私も見習ってしっかり働いていくね!!

人生100年時代と言われていて、
なんだか誰もが長生きするような気持ちになっていた私。
でも誰にでも突然のお別れが来ることだってある。

毎日後悔のない繋がりを築いていこうと思ったよ。
気付かせてくれてありがとう!!

関わる人達の一瞬を大切に今日からも生きていきたい。


いつも私達家族の心の中には”あなた”がいる♡
LOVE♡


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
▶現在のレッスン案内はこちら
▶音声配信再開しました♡
毎日5分10分の内観時間、ヨガ全般(呼吸・瞑想・哲学)
・Apple Podcast「瞑想でマインドフルなヨガライフ」
・音声配信アプリstand.fm「瞑想でマインドフルなヨガライフ」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Natulive(ナチュリブ)
名古屋・矢場町・伊良湖・豊川で活動中!
(海ヨガ&サーフィン体験、寺ヨガ、企業派遣、ヨガセラピー等)
▶お問い合わせ:nozomi117@hotmail.co.jp
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

健康経営・健康管理、ヘルスケア、メタボ対策、ヨガのご相談はコチラ

TEL:052-265-5542営業時間7:00~23:00お問い合わせはこちら

1

« Life: 2025年5月 | メインページ | アーカイブ

このページのトップへ