
カテゴリ
- 指導者のブランド戦略 (971)
- 指導者のキャリアアップ (224)
- 指導者向け個別相談(オンライン可) (1)
- 会員制ラーニングコミュニティ (1)
- 指導者向けセミナー案内 (364)
- 指導者向けセミナー録画販売 (1)
- 指導者向けトレーナー養成講座 (1)
- セミナー講師育成コース (1)
- 独立起業支援・顧問契約 (1)
- コンテンツ開発・研修 (1)
- 求人情報・業務提携 (1)
- お勧め図書・書籍 (351)
- 志と経営 (250)
- 志事 (134)
- 健康と志 (131)
- 健康と経営 (79)
- 健康カウンセリング(オンライン可) (1)
- 海外・旅から得た視点 (106)
- 節目のご挨拶 (40)
- プロフィール
最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2025年5月 (2)
- 2025年4月 (30)
- 2025年3月 (31)
- 2025年2月 (29)
- 2025年1月 (30)
- 2024年12月 (32)
- 2024年11月 (30)
- 2024年10月 (31)
- 2024年9月 (30)
- 2024年8月 (31)
- 2024年7月 (31)
- 2024年6月 (30)
- 2024年5月 (31)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (31)
- 2024年2月 (29)
- 2024年1月 (31)
- 2023年12月 (31)
- 2023年11月 (31)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (30)
- 2023年8月 (31)
- 2023年7月 (31)
- 2023年6月 (30)
- 2023年5月 (31)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (31)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (30)
- 2022年8月 (31)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (30)
- 2022年5月 (31)
- 2022年4月 (30)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (30)
- 2021年10月 (31)
- 2021年9月 (30)
- 2021年8月 (31)
- 2021年7月 (31)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (31)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (30)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (31)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (31)
- 2020年4月 (31)
- 2020年3月 (31)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (33)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (32)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (30)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (31)
- 2018年12月 (31)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年9月 (30)
- 2018年8月 (31)
- 2018年7月 (31)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (31)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (28)
- 2018年1月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (14)
HOME > 健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~ > アーカイブ > お勧め図書・書籍 > 33ページ目
健康アドバイザー西口雄生の「志」
~明るい未来を切り拓くために~
お勧め図書・書籍
33ページ目
お勧め書籍の紹介:ザ・ファシリテーター 森 時彦 著
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 お勧め書籍の紹介:ザ・ファシリテーター 森 時彦 著 」
という題名で、発信致します。
今回の1冊は、
「ストーリー仕立て」
ですので、好きな人には読みやすい1冊です。
あるトレーナーの協会で学ぶ中で、
お勧めされた記憶があり、
読んだのがきっかけです。
ザ・ファシリテーターということで、
議長役・進行役
といったところですが、
今回の1冊は、
会社・企業・組織における
人を伸ばし、組織を変え、
そして、結果を出す!そんな1冊です。
アマゾンで目次の記載が無かったので、
各章のテーマのみ転記致します。
1.リーダーズ・インテグレーション
2.開発センターの改革
3.全社改革へ
4.SWAT
5.エグゼキューション
6.何が変わったのか
以上です。
続編のザ・ファシリテーター2も最高の1冊です!
さあ、今日も何か1つ「 1冊読書をする行動 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ お勧め書籍の紹介:ザ・ファシリテーター 森 時彦 著 ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project)
2018年11月17日 22:35
お勧め書籍の紹介:魂の経営 古森 重隆 著
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 お勧め書籍の紹介:魂の経営 古森 重隆 著 」
という題名で、発信致します。
今回は、富士フィルムHDの古森会長の書籍です。
現在は、M&Aの問題などでよく新聞に掲載されておりますが、
それは、さておきまして、です。
とりわけ印象に残っているのが、
・写真フイルム市場という業界において、
縮小&消失する危機を乗り越える事業構築
・社内でのリーダーとしての率先垂範
・結果を残すための行動力
・PDCAサイクル→STPDサイクルへ
など。
非常に示唆に富む1冊であり、
気付き、学びの多い書籍でした。
基本、経営者の方の書籍は、
創業者の方を選択的にチョイスしますが、
古森氏は創業者では無いですし、
その点でも、特別です。
・圧倒的な行動量
・圧倒的な努力の量
・圧倒的な思考量
など、「量」にも驚愕しました。
本当に、まだまだやれることはあるな!と...
さあ、今日も何か1つ「 読書と何かの量を増やす行動 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ お勧め書籍の紹介:魂の経営 古森 重隆 著 ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project)
2018年11月10日 13:20
お勧め書籍の紹介:マインドセット ものを考える力 ジョン・ネスビッツ 著
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 お勧め書籍の紹介:マインドセット ものを考える力 ジョン・ネスビッツ 著 」
という題名で、発信致します。
毎週、土曜日は、「お勧め書籍の紹介」です。
一応、シリーズ化していますが、
本の選択基準は、
・本質的な内容の本
・経営者の中でも創業者の方の本
・とりわけ最新の本ではない本
などです。
私個人の感想で、
「これは!」
という本もありますが、
それは、あくまでも私個人のことですので、
そういった本は少し紹介を控え、
たまに選抜する感じでおります。
というわけで、今回は、
「マインドセット ものを考える力」
です。
未来を読み解くための、
ものの考え方(マインドセット)を、
11にまとめてくれている良書です。
『レバレッジ』シリーズ著者の本田直之氏が監訳で、
『メガトレンド』の著者のジョン・ネスビッツが著者です。
目次を転記しますと、
【考え方を変えれば、未来はあなたのものだ!】
マインドセット1 変わらないもののほうが多い
マインドセット2 未来は現在に組み込まれている
マインドセット3 ゲームのスコアに注目せよ
マインドセット4 正しくある必要はないことを理解せよ
マインドセット5 未来はジグソーパズルだ
マインドセット6 パレードの先を行きすぎるな
マインドセット7 変わるか否かは利益次第である
マインドセット8 物事は、常に予想より遅く起きる
マインドセット9 結果を得るには、問題解決よりもチャンスを生かすべし
マインドセット10 足し算は引き算の後で
マインドセット11 テクノロジーの生態を考える
です。
こうした、マインドセット、
つまりは、基本的な考え方、
外してはいけない思考回路は、
持ち合わせていなければいけませんね!
さあ、今日も何か1つ「 読書という行動 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ お勧め書籍の紹介:マインドセット ものを考える力 ジョン・ネスビッツ 著 ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project)
2018年11月 3日 12:44
お勧め書籍の紹介:叙々苑『焼肉革命』 新井 泰道 著
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 お勧め書籍の紹介:叙々苑『焼肉革命』 新井 泰道 著 」
という題名で、発信致します。
毎週、土曜日は、
お勧め書籍の紹介です。
宜しくお願い致します!
叙々苑と言えば焼肉ですね。
興味本位で購入した1冊ですが、
めちゃめちゃ良かったです。
あと、「新書本」形式は、
ページ数が少なく、
なかなか読み応えが無いため、
個人的には敬遠しがちな部類です。
しかし、今回の叙々苑の本は、
最高に内容も充実し、
良い意味で身震いする1冊でしたね!
・創業の苦しみ
・店舗作りのこだわり
・成功or失敗事例
当たり前ですが、こういったところも述べられており、
非常に気付き・学びの多い1冊として記憶していますので、
今回、お勧め書籍として紹介させて頂きます。
さあ、今日も何か1冊「 読書 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ お勧め書籍の紹介:叙々苑『焼肉革命』 新井 泰道 著 ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project)
2018年10月27日 13:00
お勧め書籍:本物のリーダーとは何か ウォレン・ベニス 著
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 お勧め書籍:本物のリーダーとは何か ウォレン・ベニス 著 」
という題名で、発信致します。
先日、「リーダーとして」の本で、
何か、お勧めはありませんか?
という話を、とある懇親会でしていたので、
まずは、
「7つの習慣」
でしょう!と即答しました。
が、しかし、7つの習慣は、
なかなか最初から読むのは、
なかなかハードルが高いかと思いますので、
少し優しい感じで、
ハードルが低めの1冊です。
「お勧め書籍:本物のリーダーとは何か ウォレン・ベニス 著」
です。
ページ数は少ないですが、若干、深めの内容かと思います。
ただし、ページ数が少ない分、ハードルは下がるかなと思います。
リーダーシップ研究の第一人でもある
者ウォレン・ベニス氏。
大前研一氏、ピーター・ドラッカー氏も推薦!ということで、
間違いない1冊かなと判断します。
ひとまず、読んでください!としか言いようがないですが、
・様々なリーダー本
・色々な自己啓発本
・経営者の本
の中でも、かなりヒットしたなと、
私も実感している1冊です。
あと基本、海外の方の書籍が、
意外と、お勧めな気がしますが、
それは、先入観ですかねっ(笑)
さあ、今日も何か1冊「 読書 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ お勧め書籍:本物のリーダーとは何か ウォレン・ベニス 著 ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project)
2018年10月20日 12:45
お勧め書籍の紹介:ハイコンセプト ダニエル・ピンク 著
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 お勧め書籍の紹介:ハイコンセプト ダニエル・ピンク 著 」
という題名で、発信致します。
今回は、少し固めな書籍の紹介です。
著者:ダニエル・ピンク氏
訳者:大前 研一 氏
ということで、この時点で、
すでに、ほぼ購入決定ですね!(笑)
書籍の副題が、
「新しいこと」を考え出す人の時代
富を約束する「6つの感性」の磨き方
ということで、
これまた、大変興味深いですし、
必読本ですね。
基本的には、
ダニエル・ピンク氏の書籍や、
大前 研一 氏の本は、
外れがありませんので、
かなりお勧めかと思います!
今後も、両氏の書籍を紹介することが出てくると思いますが、
まずは、コチラの1冊でした。
両氏が書かれている本の中でも、
今回の本は、固めですが、
どちらかと言うと軽く、
より読みやすい本ですので、
お勧めでした!
さあ、今日も何か1つ「 新たなことを考える行動 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ お勧め書籍の紹介:ハイコンセプト ダニエル・ピンク 著 ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project)
2018年9月29日 22:48
お勧め書籍の紹介:裸でも生きる 山口 絵理子 著
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 お勧め書籍の紹介:裸でも生きる 山口 絵理子 著 」
という題名で、発信致します。
毎週、土曜日は、お勧め書籍の紹介ですが、
今回は、「経営者の創業本」シリーズです。
創業者の方の本は、
大抵当たりが多いのですが、
そいういった中でも、選りすぐりの本を紹介致します。
「マザーハウス」というブランドを知ってる方は、
すぐに連想できると思いますが、
そのマザーハウスの創業者(社長さん)が、
執筆された本です。
(※確か、ライターを雇わず、ご自身で書かれています)
著者の山口絵理子さんは、
柔道も凄いですが(笑)、
マザーハウスを起ち上げてから、
テレビ出演も多数果たされていて、
情熱大陸の取材はかなりストレスだったそうです(笑)
そんな話も、書籍の中で紹介されていますが、
実際に、名古屋のお店にも、
「マザーハウスカレッジ(講演・セミナー)」
という取り組みで、
お越しになったことがありましたので、
実際に、講演も聞きに行きましたが、
圧倒的な行動力と共に、
発想力の凄さが、感銘を受けました。
その言行一致の人間力の素晴らしさからだと思いますが、
優秀なスタッフの皆様も多く、
(※講演・セミナーの運営をしているスタッフさんの姿を見ればよく分かりますね!)
そして、一番の驚きは、
副社長の山崎さんの能力の高さには、驚きました。
山口さんの想いをカタチにするのが山崎さんなんだ、
というのが、本当に強く印象に残った、
講演・セミナーのリアルの場でした。
そういったこともあって、今回は、この書籍の紹介でした。
さあ、今日も何か1冊「 読書 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ お勧め書籍の紹介:裸でも生きる 山口 絵理子 著 ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project)
2018年9月22日 16:24
お勧め書籍の紹介:アナロジー思考 細谷 功 著
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 お勧め書籍の紹介:アナロジー思考 細谷 功 著 」
という題名で、発信致します。
毎週、土曜日は、お勧め書籍を紹介しております。
これまた、21011年発刊の書籍のため、
若干、古い本です。
「アナロジー思考」
という考え方で、
・類似性が高い
・組み合わせを変える
・角度を変えた模倣
など、簡単に表現すると、
こういったところでしょうか。
それを、めちゃ理論的に説明してくれている一冊で、
この「アナロジー思考」を基に、
常に、色々な物事を評価・検証するような、
そういった日常を送っている気がします。
日常のどこからアイデアが生まれるのか、
どこにヒントが隠されているか、
何がどこに落ちているのか分かりませんので、
このアナロジー思考は、必須だなと考えます!
「地頭力」の細谷氏の書籍は、
お勧めの本がたくさんですね。
考える力・思考力を鍛えていくのは、
必須の1冊かなと思います。
さあ、今日も何か1冊「 読書 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ お勧め書籍の紹介:アナロジー思考 細谷 功 著 ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project)
2018年9月15日 07:00
お勧め書籍の紹介:武士道 新渡戸 稲造 著
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 お勧め書籍の紹介:武士道 新渡戸 稲造 著 」
という題名で、発信致します。
いつも流行の本は紹介していませんが、
そこは、ご了承くださいっ
なぜ、流行の本ではないかと言うと、
あまり流行に左右されたり、
今風の噂に乗ったりせずに、
情報の精査をすることや、
信用できる方からのお勧め本を、
よく読むようにしているからです。
今回のお勧め書籍は、
「武士道」 新渡戸 稲造 著
です。
まあまあ、古い本ですね!(笑)
そして、日本語訳ではなく、
逆に英文訳されて、
海外で大反響の1冊ですので、
ベストセラーですね!
武士道の光り輝く最高の支柱である「義」
人の上に立つための「仁」
試練に耐えるための「名誉」
などを解説してくれており、
このまま活かすのは難しいですが、
現代版に置き換えていけば、
めちゃめちゃ活用出来るのでは?と思います!
昔から変わらない
・不変的なこと
・不易なこと
・原理原則的なこと
というのは、
昔も、今も、この先もずっと、
変わらないものなのかなと、
教えてくれる1冊でした。
さあ、今日も何か1冊「 読書 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ お勧め書籍の紹介:武士道 新渡戸 稲造 著 ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project)
2018年9月 7日 17:31
お勧め書籍の紹介:熱く生きる 天野 篤 著
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 お勧め書籍の紹介:熱く生きる 天野 篤 著 」
という題名で、発信致します。
書籍紹介の「帯」に、
『思いを磨け―世のため人のために』
というフレーズに、グッときた記憶が、
今でも鮮明にあります。
ちなみに、毎週土曜日は、
お勧め書籍を紹介しておりまして、
ただ、あまり最新の本は、紹介していません。
単純に読めていないのもありますが(笑)、
世の中の流行を追って読んでみたら、
あまり、お勧めしたい本では無かった...。
みたいな状況を防ぎたいからです。
ですので、大抵の場合が、
数年前のものか、
または、名著か、
というところになります。
とういことで、今回の
「熱く生きる」
は、2014年2月発売のものですね。
そして、目次
第1章 思いを磨け――世のため人のために生きろ
↑
志のこと
第2章 人の逆を行け――偏差値50の闘い方
↑
※逆張り思考のこと
第3章 覚悟を持て――ゆずれない一線を決める
↑
※判断基準、軸、ルールのこと
第4章 先を読め――次の時代を見ろ
↑
※ビジョンのこと
第5章 問いかけろ――疑問を持ち、行動を見直せ
↑
※内省のこと
第6章 目標は高く――進むべき「道」を究めろ
↑
※道の精神、未知を学び、成長すること
を見ただけで、
これは、良い意味で、ヤバいなと。
いつも考えていること、言っていることが、
そのまま記載されているなという状況です。
(※印が、いつも私が発信していることで、
ほぼ共通しており、考えが補完できました。)
やはり、物事の原理原則は共通するということですね!
さあ、今日も何か1冊「 読書 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ お勧め書籍の紹介:熱く生きる 天野 篤 著 ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project)
2018年9月 1日 13:13
<<前のページへ|26|27|28|29|30|31|32|33|34|35|36|次のページへ>>
« 求人情報・業務提携 | メインページ | アーカイブ | 志と経営 »