
カテゴリ
- 指導者のブランド戦略 (1020)
- 指導者のキャリアアップ (224)
- 指導者向け個別相談(オンライン可) (1)
- 会員制ラーニングコミュニティ (1)
- 指導者向けセミナー案内 (375)
- 指導者向けセミナー録画販売 (1)
- 指導者向けトレーナー養成講座 (1)
- セミナー講師育成コース (1)
- 独立起業支援・顧問契約 (1)
- コンテンツ開発・研修 (1)
- 求人情報・業務提携 (1)
- お勧め図書・書籍 (362)
- 志と経営 (250)
- 志事 (134)
- 健康と志 (131)
- 健康と経営 (79)
- 健康カウンセリング(オンライン可) (1)
- 海外・旅から得た視点 (106)
- 節目のご挨拶 (41)
- プロフィール
最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2025年7月 (12)
- 2025年6月 (31)
- 2025年5月 (31)
- 2025年4月 (30)
- 2025年3月 (31)
- 2025年2月 (29)
- 2025年1月 (30)
- 2024年12月 (32)
- 2024年11月 (30)
- 2024年10月 (31)
- 2024年9月 (30)
- 2024年8月 (31)
- 2024年7月 (31)
- 2024年6月 (30)
- 2024年5月 (31)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (31)
- 2024年2月 (29)
- 2024年1月 (31)
- 2023年12月 (31)
- 2023年11月 (31)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (30)
- 2023年8月 (31)
- 2023年7月 (31)
- 2023年6月 (30)
- 2023年5月 (31)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (31)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (30)
- 2022年8月 (31)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (30)
- 2022年5月 (31)
- 2022年4月 (30)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (30)
- 2021年10月 (31)
- 2021年9月 (30)
- 2021年8月 (31)
- 2021年7月 (31)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (31)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (30)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (31)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (31)
- 2020年4月 (31)
- 2020年3月 (31)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (33)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (32)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (30)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (31)
- 2018年12月 (31)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年9月 (30)
- 2018年8月 (31)
- 2018年7月 (31)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (31)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (28)
- 2018年1月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (14)
HOME > 健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~ > アーカイブ > 指導者向けセミナー案内 > 36ページ目
健康アドバイザー西口雄生の「志」
~明るい未来を切り拓くために~
指導者向けセミナー案内
36ページ目
セミナー報告&案内:フランクリンメソッド&スポーツ動作分析セミナー(11/18開催)
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 セミナー報告&案内:フランクリンメソッド&スポーツ動作分析セミナー(11/18開催) 」
という題名で、発信致します。
本日、ポッキーの日(11/11)は、
フランクリンメソッドのセミナーVol.8を、
愛知県刈谷のフランクリンメソッドスタジオにて、
開催しておりました。
継続開催し、ようやく8回目です。
約3年ほどに渡って継続してきました。
(※次回は、2019年4月21日開催を予定しております。)
継続
積み重ね
地道な活動
は、非常に重要ですね!
そういった重みを感じる、
今日この頃です。
また11/18には、
スポーツ動作分析のセミナーを開催しますが、
※詳細はコチラ
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06-2/
前回に続き、大人気のシリーズです。
実は、独立起業してからで言うと、
セミナーを企画した回数は、
セミナーの講師を担当した回数は、
なんと500回を超えています。
その積み重ねを基に、
今後も多くの方々に対し、
お役に立てるようなセミナーを、
企画・開催していきたいと思います!
さあ、今日も何か1つ「 積み重ねをしていく行動 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ セミナー報告&案内:フランクリンメソッド&スポーツ動作分析セミナー(11/18開催) ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project)
2018年11月11日 11:23
トレーナー・イントラ・治療家・理学療法士向けセミナー & 養成スクール 開催一覧(2018年11月4日現在)
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 トレーナー・イントラ・治療家・理学療法士向けセミナー & 養成スクール 開催一覧(2018年11月4日現在) 」
という題名で、発信致します。
毎月、月初め、または、最初の日曜日には、
弊社が主催しているセミナー・スクールの開催スケジュールを、
一覧でご案内させて頂いておりますので、
その旨、宜しくお願い致します。
なぜ、セミナー・スクールなどを開催するのかと言いますと、
指導者の皆様とその先にいるお客様のために、
貢献したいなと、お役に立ちたいなと思う、
その使命の基に、一人でも多くの方が健康になり、
志を実現できる世の中を創っていきたいためです。
そのためのセミナー・スクールなどの開催をしておりまして、
基本的には、トレーナー、インストラクター、柔道整復師、
理学療法士、鍼灸按摩マッサージ師、美容系指導者など、
健康、運動、フィットネス、スポーツ、美容などの指導者の皆様向けのご案内です。
もしも、全くの別業界から、
トレーナーなどになりたい方は、
一度、お問い合わせください。
※問い合わせフォーム
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/general/
弊社の認定トレーナー養成アカデミーをお勧めしております!
では以下、今後のセミナー・スクール開催一覧です。
【 フランクリンメソッド @刈谷スタジオ 】
11月11日(日)10:00~17:00
ヨガ・ピラティスへの活かし方
介護予防、運動特化型、高齢者の運動教室での活用
スポーツ動作・身体意識における感覚入力の向上
①部:内臓の後編
②部:脳・痛み・神経系
長谷川 昌弘 講師
(フランクリンメソッドレベル3エデュケーター)
※セミナー詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-4/
【 スポーツ系(野球関連)セミナー:NSCA0.6付与 @名古屋栄スタジオ 】
11月18日(日)12:00~18:30
前回、満員御礼となったセミナーの続編が開催決定!
トップ選手のスポーツ動作分析と身体作りのためのアプローチ(続編)
~動作分析からの動作修正を現場・臨床に落とし込む
& 怪我を未然に防ぎ、パフォーマンス向上に繋げる~
四ノ宮 祐介 講師
(U-18 侍 JAPAN 野球日本代表 帯同トレーナー H28 )
※セミナー詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06-2/
【 LPJ認定パーソナルトレーナー養成アカデミー(修了証発行) 】
□ 第5期コース:2019年1月~3月開催
先着4名様限定、計30時間、@千代田ヴィレッジ)
①1月13日(日)10:00~18:30
②2月3日(日)10:00~18:30
③3月10日(日)10:00~18:30
④3月31日(日)10:00~18:30
※アカデミー詳細
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/course/
【 筋膜リリース系「ロルフィング」 @名古屋栄スタジオ 】
1月20日(日)12:00~18:30
手技と動きからアプローチする筋膜のつながり
~ロルフィング®がみる身体の全体性。内臓や背骨をはじめとする構造への影響~
小鹿 有紀 講師
(米国ロルフ・インスティチュート認定アドバンスト・ロルファー™)
※セミナー詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-16/
【 LPJ主催 独立起業・開業後の事業拡大スクール(修了証発行) 】
□第3期コース:2019年1月~3月開催
(先着4名様限定、計30時間、@千代田ヴィレッジ)
①1月27日(日)10:00~18:30
②2月10日(日)10:00~18:30
③2月24日(日)10:00~18:30
④3月24日(日)10:00~18:30
※スクール詳細
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/start/
【 LPJ主催 セミナー講師・オリジナルコンテンツ構築スクール(修了証発行) 】
□第2期コース:2019年4月から月1回形式の開催
(先着4名様限定、計30時間、@千代田ヴィレッジ)
①4月7日(日)10:00~18:30
②5月12日(日)10:00~18:30
③6月2日(日)10:00~18:30
④7月7日(日)10:00~18:30
※スクール詳細
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/nurture/
【 LPJ認定パーソナルトレーナー養成アカデミー(修了証発行) 】
□ 第6期コース:2019年5月GW開催
先着4名様限定、計30時間、@Y-fitness project事務所)
①5月3日(日)10:00~18:30
②5月4日(日)10:00~18:30
③5月5日(日)10:00~18:30
④5月6日(日)10:00~18:30
※アカデミー詳細
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/course/
以上です。
さあ、今日も何か1つ「 行動を起こしセミナー参加 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ トレーナー・イントラ・治療家・理学療法士向けセミナー & 養成スクール 開催一覧(2018年11月4日現在) ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project)
2018年11月 4日 13:06
セミナー紹介:11/11(日)開催『「内臓・解剖・動き」、「脳・姿勢・痛み」 ~ フランクリンメソッドを臨床現場に活かす、ヨガ・ピラティス・介護予防・運動特化型・高齢者の運動教室での活用 ~』
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 セミナー紹介:11/11(日)開催『「内臓・解剖・動き」、「脳・姿勢・痛み」 ~ フランクリンメソッドを臨床現場に活かす、ヨガ・ピラティス・介護予防・運動特化型・高齢者の運動教室での活用 ~』 」
という題名で、発信致します。
「フランクリンメソッド」のセミナーを、
弊社が企画運営し始めて、
はや3年ほどです。
意外と何をやるのかがイメージ付かず、
指導者の皆さんに、
内容を知ってもらうのが、
なかなか難しいメソッドでした。
しかしながら、継続して開催していくのは、
本当に重要だなと感じている今日この頃です。
今回は、
・1部目;「内臓・解剖・動き」
・2部目:「脳・姿勢・痛み」
ということで、
フランクリンメソッドを、
・臨床現場に活かす
・ヨガ&ピラティスに活かす
・介護予防運動&運動特化型に活かす
・高齢者の運動教室に活かす
といったところに重きを置いていきます。
上記の通りフランクリンメソッドは、
「教授法(きょうじゅほう)」ですので、
色んな場面において、
活用が可能なメソッドです。
フランクリンメソッドを活用することによって、
・参加者へ指導内容の伝わり方がスムーズになる
・運動効果を高められる
・カラダの動きのイメージや感覚が分かりやすくなる
など、その結果として、
・レッスンや教室での運動効果が高まる
・臨床での患者さんのリハビリが早く進められる
・指導者自身も、ご自身のカラダの調子が良くなる
といった効果・成果も得られます。
※11月11日(日)セミナー詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-15/
※セミナー申込
https://ssl.form-mailer.jp/fms/4ba08bd9458969
以上、一人でも多くの指導者さまのご参加を、
お待ちしております!
さあ、今日も何か1つ「 セミナー参加など学びの行動 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ セミナー紹介:11/11(日)開催「内臓・解剖・動き」、「脳・姿勢・痛み」 ~ フランクリンメソッドを臨床現場に活かす、ヨガ・ピラティス・介護予防・運動特化型・高齢者の運動教室での活用 ~ ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project)
2018年10月28日 16:16
直近のセミナー案内 ~ トレーナー・イントラ・医療系・治療系の皆様へ ~
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 直近のセミナー案内 ~ トレーナー・イントラ・医療系・治療系の皆様へ ~ 」
という題名で、発信致します。
本日は、浜松に出張しセミナーを開催しておりますので、
それは、また明日、報告させて頂きます。
さて、直近のセミナー開催ですが、
●11月11日(日)刈谷開催
「内臓・解剖・動き」、「脳・姿勢・痛み」
~ フランクリンメソッドを臨床現場に活かす、
ヨガ・ピラティス・介護予防・運動特化型・高齢者の運動教室での活用 ~
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-15/
●11月18日(日)名古屋開催
トップ選手のスポーツ動作分析と身体作りのためのアプローチ(続編)
~動作分析からの動作修正を現場・臨床に落とし込む
& 怪我を未然に防ぎ、パフォーマンス向上に繋げる~
(NSCA単位付与:0.6申請済)
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06-2/
●1月13日(日)名古屋開催
ライフプロデュースジャパン認定パーソナルトレーナー養成アカデミー
(修了証発行)
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-17/
●1月20日(日)名古屋開催
手技と動きからアプローチする筋膜のつながり
~ロルフィング®がみる身体の全体性。
内臓や背骨をはじめとする構造への影響~
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-16/
●3月17日(日)名古屋開催
過去2回共に満員御礼の四ノ宮氏による、
スポーツ動作分析&筋膜マニュピレーション(手技)のセミナーを、
予定しております。
※開催日は決まっており、内容を調整中です。
以上でございます。
●その他、産婦人科医の高尾ドクターが教えるヨガに興味のある方は、
11/12(月)予定を、ご調整頂ければと思います。
https://eipo.jp/qo078220/seminars/view/17115
●それから、今後、独立起業や新たな事業展開を、
真剣に考えてらっしゃる方は、
2019年1月27日から、独立起業&事業展開スクールを開講します。
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-14/
現在、第2期が進行中ですが、第3期コースをスタート致しますので、
この機会に、ぜひとも参加をご検討ください!
さあ、今日も何か1つ「 新たなチャレンジ 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ 直近のセミナー案内 ~ トレーナー・イントラ・医療系・治療系の皆様へ ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project)
2018年10月21日 07:06
10/14セミナー開催報告とセミナー案内
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 10/14セミナー開催報告とセミナー案内 」
という題名で、発信致します。
交流会の開催翌日は、
セミナーを企画しておりました。
(※交流会の開催報告は、15日月曜日のブログに載せます。)
二子玉川でスタジオ経営しているG.tail代表の神尾氏に、
今回で3回目のシリーズをセミナーで話して頂きました。
今後、オリジナルブランドを起ち上げられる予定ですので、
そのコンテンツも含む内容です。
神尾氏が名古屋で活躍している時からの繋がりで、
こうして、セミナーで講師もやって頂いたり、
公私共に懇意な関係性は非常に嬉しい限りです!
また今後、直近の3ヶ月の間では、
●10月21日(日)浜松開催
スポーツ動作に必要な身体能力を高める
クイックリフト指導 & コンディショニング
~パワークリーン&ジャーク等の見本を示せる、
クイックリフトの効果を高める事前アプローチ~
(NSCA継続単位:0.6付与申請済)
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06-1/
●11月11日(日)刈谷開催
「内臓・解剖・動き」、「脳・姿勢・痛み」
~ フランクリンメソッドを臨床現場に活かす、
ヨガ・ピラティス・介護予防・運動特化型・高齢者の運動教室での活用 ~
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-15/
●11月18日(日)名古屋開催
トップ選手のスポーツ動作分析と身体作りのためのアプローチ(続編)
~動作分析からの動作修正を現場・臨床に落とし込む
& 怪我を未然に防ぎ、パフォーマンス向上に繋げる~
(NSCA単位付与:0.6申請済)
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06-2/
●1月13日(日)名古屋開催
ライフプロデュースジャパン認定パーソナルトレーナー養成アカデミー
(認定証発行)
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-17/
●1月20日(日)名古屋開催
手技と動きからアプローチする筋膜のつながり
~ロルフィング®がみる身体の全体性。
内臓や背骨をはじめとする構造への影響~
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-16/
以上です。
各内容の詳細等は、URLからもご覧頂けますし、
下記まで、お問い合わせ頂いても結構です。
※問い合わせ・お申し込み
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/general/
では、引き続きどうぞ宜しくお願い致します!
さあ、今日も何か1つ「 新たな具体的な行動 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ 10/14セミナー開催報告とセミナー案内 ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project)
2018年10月14日 18:11
【 トレーナー・イントラ・治療家・理学療法士向けセミナー & 養成スクール 開催一覧(2018年9月30日現在) 】
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 トレーナー・イントラ・治療家・理学療法士向けセミナー & 養成スクール 開催一覧(2018年9月30日現在) 」
という題名で、発信致します。
2018年度10月以降も各種セミナー・養成スクールを開催して参ります。
結果を出せるトレーナー・インストラクターとなり、一人でも多くのお客様に貢献できる存在に。
治療やリハビリ、痛みを取り除ける治療家や理学療法士としての活躍はもちろんのことながら、
さらには、勉強会・セミナーの講師、オリジナルコンテンツを構築し、
新たな展開や、事業の幅を広げていくなど、活躍の場を広げていく。
弊社が、全力でサポートさせて頂きます。
共に行動し、成長し、高め合っていきましょう!
【 健康インフラを牽引するリーダーの集い @名鉄グランドホテル 】
10月13日(土)18:30受付開始
約60名のトレーナー、イントラ、理学療法士、治療家など、
スタジオ・ジム経営者、治療院院長、フリーの指導者が参加
※参加をご希望の方は、西口までご連絡ください。
【 美容系セミナー : NSCA0.6付与 @名古屋栄スタジオ 】
10月14日(日)11:00~18:00開催
呼吸と動きの多様性からひも解く歪みのない美姿勢の獲得法
~体幹部の左右対称的なポジションとムーブメント~
神尾 健太 講師
(Body&Life desighn G.tail代表、BLDA代表理事)
※セミナー詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06-3/
【 浜松開催 NSCA単位付与セミナー:NSCA0.6A付与 @アスラスポーツフィールド 】
10月21日(日)12:00~18:30
スポーツ動作に必要な身体能力を高めるクイックリフト指導 & コンディショニング
~パワークリーン&ジャーク等の見本を示せる、
クイックリフトの効果を高める事前アプローチ~
※セミナー詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06-1/
【 フランクリンメソッド @刈谷スタジオ 】
11月11日(日)10:00~17:00
ヨガ・ピラティスへの活かし方
介護予防、運動特化型、高齢者の運動教室での活用
スポーツ動作・身体意識における感覚入力の向上
①部:内臓の後編
②部:脳・痛み・神経系
長谷川 昌弘 講師
(フランクリンメソッドレベル3エデュケーター)
※セミナー詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-4/
【 スポーツ系(野球関連)セミナー:NSCA0.6付与 @名古屋栄スタジオ 】
11月18日(日)11:00~18:30
前回、満員御礼となったセミナーの続編が開催決定!
トップ選手のスポーツ動作分析と身体作りのためのアプローチ(続編)
~動作分析からの動作修正を現場・臨床に落とし込む
& 怪我を未然に防ぎ、パフォーマンス向上に繋げる~
四ノ宮 祐介 講師
(U-18 侍 JAPAN 野球日本代表 帯同トレーナー H28 )
※セミナー詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06-2/
【 LPJ認定パーソナルトレーナー養成アカデミー(修了証発行) 】
□ 第5期コース:2019年1月~3月開催
先着4名様限定、計30時間、@千代田ヴィレッジ)
①1月13日(日)11:00~19:30
②2月3日(日)11:00~19:30
③3月10日(日)11:00~19:30
④3月31日(日)11:00~19:30
※アカデミー詳細
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/course/
【 LPJ主催 独立起業・開業後の事業拡大スクール(修了証発行) 】
□第3期コース:2019年1月~3月開催
(先着4名様限定、計30時間、@千代田ヴィレッジ)
①1月27日(日)11:00~19:30
②2月10日(日)11:00~19:30
③2月24日(日)11:00~19:30
④3月24日(日)11:00~19:30
※スクール詳細
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/start/
【 LPJ主催 セミナー講師・オリジナルコンテンツ構築スクール(修了証発行) 】
□第2期コース:2019年4月から月1回形式の開催
(先着4名様限定、計30時間、@千代田ヴィレッジ)
①4月7日(日)11:00~19:30
②5月12日(日)11:00~19:30
③6月2日(日)11:00~19:30
④7月7日(日)11:00~19:30
※スクール詳細
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/nurture/
以上です。
お問い合わせ、お申し込みは、西口まで、コメント・メッセージをください。
なお、講師名の記載が無いものは、西口が担当致します。
共に行動し、成長し、高め合いながら、
健康で笑顔溢れる世の中を創っていきましょう!
さあ、今日も何か1つ「 セミナー・スクールの受講 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ トレーナー・イントラ・治療家・理学療法士向けセミナー & 養成スクール 開催一覧(2018年9月30日現在) ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project)
2018年9月30日 00:16
トップ選手のスポーツ動作分析と身体作りのためのアプローチ(続編)~動作分析からの動作修正を現場・臨床に落とし込む & 怪我を未然に防ぎ、パフォーマンス向上に繋げる~(NSCA単位付与:0.6申請済)
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 トップ選手のスポーツ動作分析と身体作りのためのアプローチ(続編)~動作分析からの動作修正を現場・臨床に落とし込む & 怪我を未然に防ぎ、パフォーマンス向上に繋げる~(NSCA単位付与:0.6申請済) 」
という題名で、発信致します。
毎週日曜日は、セミナーやイベントのご案内をさせて頂いておりますが、
約2ヶ月後の11/18に開催するセミナーのご案内です。
今回は、スポーツ系セミナーのご案内です。
U-18 侍 JAPAN(野球日本代表) 帯同トレーナー(H28)
第11回 BFA アジア選手権大会 優勝
第88回 選抜高校野球大会 メディカルサポート統括責任者
のトレーナーによるセミナーです。
お見逃しなくご参加ください!
< テーマ >
トップ選手のスポーツ動作分析と身体作りのためのアプローチ(続編)
~動作分析からの動作修正を現場・臨床に落とし込む & 怪我を未然に防ぎ、パフォーマンス向上に繋げる~
(NSCA単位付与:0.6申請済)
< 内 容 >
1.身体活動の原理
・ヒトの身体活動に関する原理を理解する
・スポーツ動作で必要な身体動作を理解する
・ヒトの運動パターンと重心コントロール
2.体幹機能と身体活動
・体幹の機能について原理を理解する
・体幹機能を中心とした下行性運動連鎖
3.四肢機能と身体活動
・四肢機能の作用について理解する
・四肢からの上行性運動連鎖
4.動作分析・スポーツ動作分析
・歩行、スポーツ競技動作分析の考え方と見方
・動作分析からの評価方法
・動作分析の実践
5.身体作りのアプローチ
・「考え」「継続」「能力発揮」できるマインド作り
・本質的な身体作り
・動作分析、評価からの個別的な身体作り
・スポーツ競技に落とし込むための動き作り
< 講 師 >
Conditioning BRIDGE 代表
四ノ宮 祐介(しのみや ゆうすけ)
理学療法士、東海アスリートケア 代表
日本筋膜マニュピレーション協会 国際コースレベルⅡ
U-18 侍 JAPAN(野球日本代表) 帯同トレーナー(H28)
第11回 BFA アジア選手権大会 優勝
第88回 選抜高校野球大会 メディカルサポート統括責任者
14年間、整形外科病院リハビリテーション科に従事。
その間、日本で各関節の専門家から学び研究し、
多くの患者やアスリートから支持を得て、2018年5月に独立起業。
甲子園メディカルサポートを14年間担当しており、
U-18 侍 JAPAN帯同トレーナーとしてアジア選手権優勝に貢献。
サポート競技:野球、バレーボール、サッカー、
クラシックバレエ、陸上、水泳などの実技指導、講演も多数実施。
< 受講費(税込) >
12,000円
< 会場 ・ アクセス >
buio(ブイオ)
460-0008
名古屋市 中区 栄 5 - 6 - 32
※地下鉄名城線矢場町駅1番出口徒歩3分
< 定 員 >
先着25名様
< 申込方法 >
弊社HPの申込ページからか、
下記申込フォーム(外部サイト)より、お願い致します。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/8371167e520620
< お問い合わせの場合 >
弊社HPのお問い合わせページからか、
または、直接下記アドレスまで、
y_fit_pro@ybb.ne.jp(担当:西口)
お名前、お電話番号、ご用件を添えて、ご連絡ください。
最後までご覧頂き、誠にありがとございます。
一人でも多くの方々の参加をお待ちしております。
一緒に、健康・スポーツ業界の明るい未来を切り拓いていきましょう!
さあ、今日も何か1つ「 新たな知見・見識などを学ぶ行動 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ トップ選手のスポーツ動作分析と身体作りのためのアプローチ(続編)~動作分析からの動作修正を現場・臨床に落とし込む & 怪我を未然に防ぎ、パフォーマンス向上に繋げる~(NSCA単位付与:0.6申請済) ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project)
2018年9月23日 20:40
「内臓・解剖・動き」、「脳・姿勢・痛み」 ~ フランクリンメソッドを臨床現場に活かす、ヨガ・ピラティス・介護予防・運動特化型・高齢者の運動教室での活用 ~
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 ①内臓・解剖・動き、②脳・姿勢・痛み ~ フランクリンメソッドを臨床現場に活かす、ヨガ・ピラティス・介護予防・運動特化型・高齢者の運動教室での活用 ~ 」
という題名で、発信致します。
毎週、日曜日は、セミナー案内でございます。
目の前のクライアント様、家族、企業様、
地域、日本などの健康を支えるのは、
我々、健康従事者(トレーナー、イントラ、治療・医療系資格者)です。
この健康従事者の皆様のサポートをするのも弊社の志事です!
今回のセミナー案内は、内臓からひも解き、姿勢・動き・感覚などを掘り下げたり、
目的別の痛み対応・姿勢改善・動作向上など、フランクリン活用術を、
開催していきますので、この機会にお見逃しなくご参加ください!
フランクリンメソッドを、ヨガやピラティスへの活用や、
介護予防・運動特化型・高齢者の運動教室での活用について、
6時間セミナーにて解説をして参ります。
< 概 要 >
そもそも「フランクリンメソッド」とは?正しい身体の
例えば、トレーニング種目、ヨガ・ピラティスエクササ
そこで、エクササイズ効果が高まるということは、クラ
また、理学療法士(医療)の立場から、脳・神経・解剖
< 講師紹介 >
株式会社ONZiii Act代表取締役
長谷川 昌弘
フランクリンメソッドLevel3エデュケーター
専門理学療法士(中枢)
ボバース成人片麻痺上級講習会修了
愛知県Bobath研究会 世話人
安城市地域リハビリネットワーク副代表
活動内
理学療法士の資格取得し、介護老人保健施設、総合病院
その中で、臨床現場だけでなく脳卒中に関するリハビリ
現在は、愛知県内を中心に介護施設だけでなく、市内の
< 会 場・アクセス >
愛知県刈谷市一ツ木町8丁目11-13
フランクリンメソッドスタジオ刈谷
※駐車場完備
※アクセス
名鉄名古屋本線「一ツ木」駅
500~600mくらい、徒歩5~6分
< 定 員 >
先着20名程度
< 持ち物 >
・筆記用具
・動きやすい服装(更衣室あり)
・名刺(ぜひ名刺交換させてください)
※フランクリンボールをお持ちの方は、ご持参ください。
< 受講費(税込) >
単発の受講 : 各8,700円
※フランクリンボールレンタルあり、当日に購入
全て受講 : 17,400円
< お申込み方法・お問い合わせ >
https://
*お問合せの場合は、y_fit_pro@ybb.ne
または、http://www.y-fit-pro.com/inqfm/general/より、
①お名前、②お電話番号、③ご用件、をお願い致します。
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ 「内臓・解剖・動き」、「脳・姿勢・痛み」 ~ フランクリンメソッドを臨床現場に活かす、ヨガ・ピラティス・介護予防・運動特化型・高齢者の運動教室での活用 ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project)
2018年9月 9日 23:50
毎週日曜日は、セミナー案内ですが、今回は10/21浜松開催です!
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 毎週日曜日は、セミナー案内ですが、今回は10/21浜松開催です! 」
という題名で、発信致します。
年2回浜松にて、指導者向けセミナーを開催しているのですが、
トレーナー・イントラ・医療系・治療系の皆さんが集まり、
切磋琢磨でき、交流を深め、一緒に地域や業界を盛り上げる、
そんな同志が出来たらという想いで、それをカタチにしている、
浜松開催のセミナーです。
セミナー開催要項は以下の通りです。
宜しくお願い致します!
< テーマ >
スポーツ動作に必要な身体能力を高めるクイックリフト指導 & コンディショニング
~パワークリーン&ジャーク等の見本を示せる、クイックリフトの効果を高める事前アプローチ~
(※NSCA継続単位:0.6付与申請済)
< 開催日時 >
2018年10月21日(日)12:00~18:30
(開場11:30、途中30分休憩有り)
< 概 要 >
野球、サッカー、陸上など、あらゆるスポーツ場面、動作局面において、
結局のところは、怪我をしない、そして強い、そんな選手が勝つ。
ならば、そういった選手を育てる、サポートできる、
そんな指導者、コーチ、トレーナーとなるべきですし、
簡単なポイントから、3ステップで実践的かつ考察の深掘り、
必ず結果を出せるようなエッセンスを紹介致します。
そこまで難しく考えることなく、
ケーススタディにて実践的に進めていきます。
そんな中で、気づき・学び・発見を通じて、
実践、体感に重きをおいていきますので、
一緒に身体を動かしながら、また楽しみながら、
考察を深めていければと思います!
< アウトライン >
○スポーツ選手のパフォーマンス向上概論
・スポーツ選手の特性と測定評価
・パフォーマンス向上のためのプログラミング
・よくあるケースの指導方法&実践
○身体能力&運動能力を高めるトレーニング
・トレーニングの原理原則
・レジスタンストレーニングと器具の有無
・パワークリーン、クリーン&ジャーク等の実践
○クイックリフトに必要なトレーニング&コンディショニング
・クイックリフトの効果を高めるプレトレーニング
・クイックリフトに必要なコンディショニング
・クイックリフトの指導&実践
○パフォーマンス向上への応用アプローチ
・各種スポーツ動作の評価
・各種スポーツ動作のエクササイズ実践&応用
・競技特異性を考慮したプログラミング
(※当日の状況によって、若干順番の変更あり)
< 講 師 >
Y-fitness project代表オーナー
西口 雄生
JCCA認定マスタートレーナー
NSCA-CPT 、 NSCA-CSCS
健康科学修士、健康運動指導士
国際医学技術専門学校 講師
(株)ライフプロデュースジャパン代表取締役
フィットネス業界で10年経験を経て、2013年4月に独立し、Y-fitness projectを設立。
その間、大学院にて健康スポーツ科学の研究、愛知県の健康づくり事業に携わる、フィットネスクラブのトレーナー研修を担当。
独立後は、パーソナルトレーニング指導、セミナー講師、イベントプロデュース、指導者育成、コンテンツ開発などを展開。
2013年度には、フィットネス業界誌「NEXT」における『トレーナーオブザイヤー審査委員特別賞』を受賞。
現在は、(株)ライフプロデュースジャパン代表取締役として、後進の育成、独立支援、ジム・接骨院の運営サポートに邁進。
< 会場 ・ アクセス >
アスラスポーツフィールド
静岡県浜松市東区半田山5-23-6
http://www.athra-sf.com/
*駐車場あり
< 定 員 >
先着20名様限定
< 受講費 >
12,000円+税(12,960円)
*お申し込み後、振込み口座をご案内させて頂きます。
< お申込みはコチラから >
https://ssl.form-mailer.jp/fms/51dc86d4372704
*上記URLより、お名前、ご連絡先などのご入力をお願い致します。
<お問い合わせの場合>
弊社HPのお問い合わせからか、
または、直接下記アドレスまで、
y_fit_pro@ybb.ne.jp(担当:西口)
お名前、お電話番号、ご用件を添えて、ご連絡ください。
最後までご覧頂き、誠にありがとございます。
一人でも多くの方々の参加をお待ちしております。
一緒に、健康・スポーツ業界の明るい未来を切り拓いていきましょう!
さあ、今日も何か1つ「 行動を起こすこと 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ 毎週日曜日は、セミナー案内ですが、今回は10/21浜松開催です! ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
(Y-fitness project)
2018年9月 2日 23:50
10月14日開催の指導者向けセミナー紹介:呼吸と動きの多様性からひも解く歪みのない美姿勢の獲得法~体幹部の左右対称的なポジションとムーブメント~(※NSCA継続単位:0.6付与申請済)
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
今回は、
「 10月14日開催の指導者向けセミナー紹介:呼吸と動きの多様性からひも解く歪みのない美姿勢の獲得法~体幹部の左右対称的なポジションとムーブメント~(※NSCA継続単位:0.6付与申請済) 」
という題名で、発信致します。
弊社では、毎月、指導者向けセミナーや、
スクール、イベントなどを開催しております。
今回のブログでは、10月14日開催のセミナーについて、
その詳細をご案内させて頂きますが、
毎月、こうして開催しているのは、
指導者(※トレーナー、イントラ、理学療法士、治療家の皆さんの総称)は、
「一生涯学び続けなければいけないという責務」
があることを前提とし、
・その責務を、そもそも私自身が全うするため
・その責務を全うすべく指導者の、学ぶ環境を作るため
・指導者の皆様と、その先のお客様の健康のため
・日本の健康を支える指導者をサポートすることで、
より一層、日本が活力に満ち、笑顔と元気が増えるため
・多種多様な情報や知識や知見を広めることで、切磋琢磨できるため
列挙すればキリがありませんが、
結論は、
指導者自身のため、お客様のため、日本のため
にセミナーを毎月、企画運営、開催をするわけですね。
さて、熱く語り過ぎると止まりませんので(笑)、
本題に入りますが、
(前置きが長過ぎ!というツッコミはご勘弁をっ笑)
今回は、10月14日に開催するセミナーの詳細です。
私が信頼している指導者の一人で、
二子玉川で開業し、協会も設立準備中で、
多方面で活躍し、勢いのあるトレーナーです。
美容、姿勢、呼吸、動作の内容で、
最新の情報も踏まえつつ、
独自のメソッドを構築されてますので、
その内容をシェアして頂きます。
※セミナー詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06-3/
セミナー詳細は、この通りですので、
ご参加頂くことを強くお勧め致します!
さあ、今日も何か1つ「 新たな知見(未知)を学ぶ行動 」を、即実行していきましょう!
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
~ 10月14日開催の指導者向けセミナー紹介:呼吸と動きの多様性からひも解く歪みのない美姿勢の獲得法~体幹部の左右対称的なポジションとムーブメント~(※NSCA継続単位:0.6付与申請済) ~
つづく
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
志
~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06-3/
(Y-fitness project)
2018年8月26日 15:36
<<前のページへ|28|29|30|31|32|33|34|35|36|37|38|次のページへ>>