HOME > 新着セミナー情報 > ボディワーク系セミナー > 「内臓・解剖・動き」、「脳・姿勢・痛み」 ~ フランクリンメソッドを臨床現場に活かす、ヨガ・ピラティス・介護予防・運動特化型・高齢者の運動教室での活用 ~

新着セミナー情報

< トップ選手のスポーツ動作分析と身体作りのためのアプローチ(続編)~動作分析からの動作修正を現場・臨床に落とし込む & 怪我を未然に防ぎ、パフォーマンス向上に繋げる~(NSCA単位付与:0.6申請済)  |  一覧へ戻る  |  手技と動きからアプローチする筋膜のつながり~ロルフィング®がみる身体の全体性。内臓や背骨をはじめとする構造への影響~ >

「内臓・解剖・動き」、「脳・姿勢・痛み」 ~ フランクリンメソッドを臨床現場に活かす、ヨガ・ピラティス・介護予防・運動特化型・高齢者の運動教室での活用 ~

開催日時
11月11日(日)10:00~17:00
① 10:00 ~ 13:00 内臓・解剖・動き
② 14:00 ~ 17:00 脳・姿勢・痛み

(*9:30受付、途中1時間休憩有り)   
今回は、内臓からひも解き、姿勢・動き・感覚などを掘り下げたり、

目的別の痛み対応・姿勢改善・動作向上など、フランクリン活用術を、

開催していきますので、この機会にお見逃しなくご参加ください!


 
 
フランクリンメソッドを、ヨガやピラティスへの活用や、

介護予防・運動特化型・高齢者の運動教室での活用について、

6時間セミナーにて解説をして参ります。
    
     
  
< 概 要 >
 そもそも「フランクリンメソッド」とは?正しい身体の使い方、代償動作の少ない効率的な動き方などを伝える方法(教授法)です。
   
 例えば、トレーニング種目、ヨガ・ピラティスエクササイズ、ストレッチ動作など、1つ1つの動作をより正確に実施することで、そのエクササイズ効果は高まります。
   
 そこで、エクササイズ効果が高まるということは、クライアント様に対して、身体変化を早く感じてもらうことができ、早く結果をご提供できることに繋がります。最終的には、高齢者の日常動作やアスリート競技者のパフォーマンス向上などの結果に繋がります。
   
 また、理学療法士(医療)の立場から、脳・神経・解剖・生理も踏まえた高齢者指導、運動療法、リハビリについても、実例(安城・知立での介護予防・医療系職員向け体操教室)からご紹介致します。
   
  
   
< 講師紹介 >
株式会社ONZiii Act代表取締役
長谷川 昌弘
   
フランクリンメソッドLevel3エデュケーター
専門理学療法士(中枢)
ボバース成人片麻痺上級講習会修了
愛知県Bobath研究会 世話人
安城市地域リハビリネットワーク副代表
   
活動内 
   
 理学療法士の資格取得し、介護老人保健施設、総合病院(急性期、回復期、外来)、在宅(訪問リハビリ)にて身体に障害を持った方を対象にリハビリテーションを11年間経験してきました。
  
 その中で、臨床現場だけでなく脳卒中に関するリハビリの研究、後輩への教育も経験させて頂きました。その後、仲間と共にリハビリに特化した介護施設(デイサービス)を立ち上げました。
  
 現在は、愛知県内を中心に介護施設だけでなく、市内の予防活動、予防リハビリを中心としたスタジオも営んでいます。
   
     
  
< 会 場・アクセス >
愛知県刈谷市一ツ木町8丁目11-13
フランクリンメソッドスタジオ刈谷   
※駐車場完備   
 
※アクセス
名鉄名古屋本線「一ツ木」駅
500~600mくらい、徒歩5~6分
 
 
  
< 定 員 >
先着20名程度
     
  
   
< 持ち物 >
・筆記用具
・動きやすい服装(更衣室あり)
・名刺(ぜひ名刺交換させてください)
   
※フランクリンボールをお持ちの方は、ご持参ください。
  
   
< 受講費(税込) >
単発の受講 : 各8,700円
※フランクリンボールレンタルあり、当日に購入
   
全て受講 : 17,400円
  
   
  
< お申込み方法・お問い合わせ >
https://ssl.form-mailer.jp/fms/4ba08bd9458969
より、正式なお申込みをお願い致します。
     
  
*お問合せの場合は、y_fit_pro@ybb.ne.jp(西口)まで、
 
または、http://www.y-fit-pro.com/inqfm/general/より、
 
①お名前、②お電話番号、③ご用件、をお願い致します。
 
 
   
以上です。
 
最後まで、ご覧頂きありがとうございました。
 
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
  

  

西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー
Y-fitness project  オーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役
  
~ 志(こころざし) ~
『世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る』
 

セミナーへのお申込みはこちら
健康経営・健康管理、ヘルスケア、メタボ対策、ヨガのご相談はコチラ

TEL:052-265-5542営業時間7:00~23:00お問い合わせはこちら

カテゴリ:

< トップ選手のスポーツ動作分析と身体作りのためのアプローチ(続編)~動作分析からの動作修正を現場・臨床に落とし込む & 怪我を未然に防ぎ、パフォーマンス向上に繋げる~(NSCA単位付与:0.6申請済)  |  一覧へ戻る  |  手技と動きからアプローチする筋膜のつながり~ロルフィング®がみる身体の全体性。内臓や背骨をはじめとする構造への影響~ >

同じカテゴリの記事

アクア指導者が抱える「身体の違和感」を攻略 ~ 第4回 名古屋ボディワークフェスタ:アクアボディワーク ~

開催日時
⑤11月28日(土)アクアボディワーク:坪井 啓子

その他の講座案内
↓↓↓
①11月14日(土)ロルフィング®:小鹿 有紀
②11月15日(日)GYROKINESIS®:中川 秀樹
③11月19日(木)ヨガ・ピラティス:中村 尚人
④11月21日(土)フランクリンメソッド®:長谷川 昌弘
上記①~⑤は、全て21:00~23:00の時間帯で開催

オンライン(Zoom)開催、開始20分前から入室可能

なお、当日オンライン参加が難しい方のために、
録画データを提供しますので、後日、視聴可能になります。

よって、全5日間の中で、当日オンライン参加と録画視聴の
組み合わせでの申込も可能となります。

~ 第4回 名古屋ボディワークフェスタ 5つ目の講座紹介 ~ ⑤11月28日(土)アクアボディワーク:坪井 啓子 < テーマ > アクア指導者が抱える「身体の違和感」を攻略 < 講座詳細 > ...

詳細はこちら

胸郭と骨盤のボーンリズム&フランクリンエクササイズ ~ 第4回 名古屋ボディワークフェスタ:フランクリンメソッド® ~

開催日時
④11月21日(土)フランクリンメソッド®:長谷川 昌弘

その他の講座案内
↓↓↓
①11月14日(土)ロルフィング®:小鹿 有紀
②11月15日(日)GYROKINESIS®:中川 秀樹
③11月19日(木)ヨガ・ピラティス:中村 尚人
⑤11月28日(土)アクアボディワーク:坪井 啓子
上記①~⑤は、全て21:00~23:00の時間帯で開催

オンライン(Zoom)開催、開始20分前から入室可能

なお、当日オンライン参加が難しい方のために、
録画データを提供しますので、後日、視聴可能になります。

よって、全5日間の中で、当日オンライン参加と録画視聴の
組み合わせでの申込も可能となります。

~ 第4回 名古屋ボディワークフェスタ 4つ目の講座紹介 ~ ④11月21日(土)フランクリンメソッド®:長谷川 昌弘 < テーマ > 胸郭と骨盤のボーンリズム&フランクリンエクササイズ ...

詳細はこちら

ヨガやピラティスをする前に知っておくこと~骨格特性について~ 第4回 名古屋ボディワークフェスタ:ヨガ・ピラティス

開催日時
③11月19日(木)ヨガ・ピラティス:中村 尚人

その他の講座案内
↓↓↓
①11月14日(土)ロルフィング®:小鹿 有紀
②11月15日(日)GYROKINESIS®:中川 秀樹
④11月21日(土)フランクリンメソッド®:長谷川 昌弘
⑤11月28日(土)アクアボディワーク:坪井 啓子
上記①~⑤は、全て21:00~23:00の時間帯で開催

オンライン(Zoom)開催、開始20分前から入室可能

なお、当日オンライン参加が難しい方のために、
録画データを提供しますので、後日、視聴可能になります。

よって、全5日間の中で、当日オンライン参加と録画視聴の
組み合わせでの申込も可能となります。

~ 第4回 名古屋ボディワークフェスタ 3つ目の講座紹介 ~ ③11月19日(木)ヨガ・ピラティス:中村 尚人 < テーマ > ヨガやピラティスをする前に知っておくこと ~骨格特性について~ ...

詳細はこちら

身体*動き*心のWell Beingを目指す‼︎ ~ 第4回 名古屋ボディワークフェスタ:ジャイロキネシス® ~

開催日時
②11月15日(日)GYROKINESIS®:中川 秀樹

その他の講座案内
↓↓↓
①11月14日(土)ロルフィング®:小鹿 有紀
③11月19日(木)ヨガ・ピラティス:中村 尚人
④11月21日(土)フランクリンメソッド®:長谷川 昌弘
⑤11月28日(土)アクアボディワーク:坪井 啓子
上記①~⑤は、全て21:00~23:00の時間帯で開催

オンライン(Zoom)開催、開始20分前から入室可能

なお、当日オンライン参加が難しい方のために、
録画データを提供しますので、後日、視聴可能になります。

よって、全5日間の中で、当日オンライン参加と録画視聴の
組み合わせでの申込も可能となります。

~ 第4回 名古屋ボディワークフェスタ 2つ目の講座紹介 ~ ②11月15日(日)GYROKINESIS®:中川 秀樹 < テーマ > 身体*動き*心のWell Beingを目指す‼︎ ...

詳細はこちら


このページのトップへ