月別 アーカイブ

HOME > 健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~ > アーカイブ > 指導者向けセミナー案内 > 30ページ目

健康アドバイザー西口雄生の「志」
~明るい未来を切り拓くために~ 指導者向けセミナー案内 30ページ目

Zoom・オンラインセミナーのご案内4つ(5~6月開催)

皆様
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
   
今回は、
「 Zoom・オンラインセミナーのご案内4つ(5~6月開催) 」
という題名で、発信致します。


GW真っ只中ですが、
世間は、お昼間も夜も静かですね。

弊社事務所から、名古屋の中心である栄には、
徒歩10分程度、自転車5分程度で
ど真ん中に辿り着けます。


いつもは、週末になりますと各種イベント事で、
賑やかな感じの街の音と言いますか、雑音と言いますか、
そういった音が聞こえますが、なかなか無いですね。

ある程度の方々が、自粛、自宅待機の行動を取るわけで、
皆さん、家庭内での時間が増えるわけですね。


その時間を何に使っていくのか?ですが、

・家族との時間
・趣味の時間
・テレビやDVD観賞の時間
・勉強の時間
・自己投資の時間
・年末の大掃除くらいでしかやらない掃除の時間
・オンライン飲み会の時間
・オンラインセミナー受講の時間
・オンラインMTGの時間

など、様々ですね。


もちろん、家族との時間が第一優先ですので、
その次は、勉強・自己投資の時間に当てて頂きたいなと。

オンラインセミナー&オンライン懇親会の時間を、
しっかり下記の通りご用意しておりますので、
一緒に、切磋琢磨していきませんか?

今のうちに!です。

ちなみにですが、私もオンラインセミナーを、
受講しまくっておりますっ(笑)


●直近の指導者向けセミナー・スクール(オンライン開催に移行しています)


◆ オンライン開催!! (録画データ購入も可能)
5月6日(水祝)9:00~17:00+オンライン懇親会
『 感覚器 』から考える痛みとその改善方法

※詳細(オンラインでの参加方法は個別にご案内致します)
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-34/


◆ オンライン開催!! 
5/10(日)10:00~13:00
ボールリリース養成コース

※詳細(オンラインでの参加方法は個別にご案内致します)
http://the-slow.jp/page-650/


◆ オンライン開催!!
5/24(日)10:00~14:00
16DIET養成コース

※詳細(オンラインでの参加方法は個別にご案内致します)
http://sixteendiet.nagoya/onlineyousei


◆ オンライン開催!! (録画データ購入も可能)
6月14日(日)10:00~16:30+オンライン懇親会
トップ選手のスポーツ動作分析と身体作りのためのアプローチ
~ カラダの土台を作る・動きのベースを作る ~

※詳細(オンラインでの参加方法は個別にご案内致します)
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-ver2/


●今後の指導者向けセミナー・養成コース・スクール一覧
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/seminar/
※全てオンライン化しております。

以上です。


緊急事態宣言がまだ延長する可能性が高いですが、
引き続き、コンディション万全に整えて、
臨戦態勢で臨んでいきましょう!

さあ、今日も何か1つ「 新たな英知を蓄える行動 」を、即実行していきましょう!
    

弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
志(理念)を全うし、使命を果たすために、
確実に、会社を前へと進められるよう応援致します。
 
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
  
次号につづく


●トレーナー・運動指導者の方向け「DVD教材」のご案内
リアルの場でのセミナーが、各地で中止・延期となっていますので自宅学習用にどうぞ!
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/dvd/
 
●弊社が、皆様のお役に立てること(業務内容)
 ◇ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導
 ◇ トレーナーとしてのスキルアップサポート(セミナー・養成コース)
 ◇ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
 ◇ 健康産業界における独立開業支援・新規事業や事業展開のサポート
 ◇ 各種企業様における健康と経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
  
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project 代表パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役
  

~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
     
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~

Zoom導入!5月、6月のオンラインセミナーのご案内

皆様
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
   
今回は、
「 Zoom導入!5月、6月のオンラインセミナーのご案内 」
という題名で、発信致します。
 
 
ここ最近、ズームアプリを有料契約し、
毎日、誰かとズームMTGをしたり、
操作方法、システムを使いこなす練習をしています(笑)
 
この期に及んでではないですが、
今後、いつまでリアルの場(オフライン)が制限され、
 
‘’三密’’を避けるように要請されるか分かりませんので、
基本的には、全てオンラインで完結していくしかありません。
 
 
今回は、5月、6月のオンラインセミナーのご案内です。
詳細は、下記の通りです。
 
◆ オンライン開催!! 5月5日(火祝)9:00~17:00+オンライン懇親会
『 感覚器 』から考える痛みとその改善方法
※詳細(オンラインでの参加方法は個別にご案内致します)
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-34/
 
◆ オンライン開催!! 6月14日(日)10:00~16:30+オンライン懇親会
トップ選手のスポーツ動作分析と身体作りのためのアプローチ
~ カラダの土台を作る・動きのベースを作る ~
※詳細(オンラインでの参加方法は個別にご案内致します)
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-ver2/
 
 
今回、オンラインで初挑戦ということもあり、
何か不手際・トラブルのないように、
準備・リハーサルを進めている段階です。
 
更には、
 
・参加方法の工夫(実技、評価などが出来るように)
・受講特典
・録画データの販売(YouTubeでの限定公開)
・Facebookグループでの事前、事後のやり取り、フォローアップ
 
など、リアルとオンラインの差を埋めていく創意工夫をしております。
 
 
またオンラインセミナーに参加したことのある方にとっては、
体感済みだと思いますが、
 
・意外と、講師や参加者同士の距離が近い
・自分のペースで画面を見ることが出来る
・操作は簡単で、すぐに慣れる
 
などなどです。
 
 
ただし、
 
・電波の状況、雑音
・目が疲れる
・肩が凝る
 
などがありますね(笑)
 
 
電波状況は、何ともなりませんが、
ランケーブルを有線にするしかないですね。
 
あと、目が疲れる、肩が凝るに関しては、
休憩を多めに取りながら進めますので、
その点は、ご安心ください。
 
 
例えば、5/5開催のオンラインセミナーでは、
以下のようなスケジュールです。
 
8:45~ 指定のURLより参加の手順を踏んで頂きます
(*オンライン参加の方法は別途ご案内致しますので、ご安心ください。)
 
9:00~11:00 
 感覚器に関する講義&視覚と前庭覚に関するテスト
 
11:00~12:00 実技&休憩
★実技のテストと評価は、「近くの公園」で実施してきてください!
  そのため1時間の実技・休憩の時間を確保しています。
  実技を録画し、動画をFacebookグループに投稿をお願い致します。
 
12:00~13:00 視覚
▲投稿頂いた動画に関するフィードバック後、視覚の内容に入ります。
 
13:00~14:00 実技&休憩
★上記と同様です
 
14:00~15:00 前庭覚
▲上記と同様で、前庭覚の内容へ
 
15:00~16:00 実技&休憩
★上記と同様です
 
16:00~17:00 まとめ+質疑応答
 
18:00~20:00 希望者でオンライン懇親会開催+質疑応答
 
以上です。
 
 
それから、受講特典は、
・当日の参加者は、復習用に動画視聴可能(動画公開後から一週間無料)
 
・Facebookに受講者限定のグループを作成しますので、そこで質問可能(動画公開後から一週間無料)
 
・Facebookグループに指導中の動画を投稿して頂いた場合には、
  特別に一週間後でも質問にご対応致します。
 
*オンライン開催となり、細かなニュアンスが伝え切れない分は残念なのですが、
  少しでも皆様にお役に立てるように、事後フォローの制度をご用意致しました。
 
とさせて頂き、開催後にも、質問しやすい環境を整えました。
 
 
更に、受講費用は、実質、最大半額にしております。
今後は、通常価格に戻しますので、今回限りになります!
 
①オンライン参加
  通常18,000円 → オンライン初開催のため12,000円
 
・実技があるため、1組2名ペアでの参加を推奨致します
 (原則、同じ場所で、同じ画面上からご参加ください)
 
・ご家族、お子さんを対象に実技を実施するか、
  仕事扱いで職場のスタッフさんと参加などは、
  各自の責任の基、ご判断ください
 
・2名ペアで参加の場合:一人当たりの受講費は6,000円換算
  (合算で振込の場合には、2名分の名前を申込時に備考欄へご記載ください)
 
②録画データを購入し視聴
  6,000円
  (後日、録画データをYouTubeに限定公開しますので、そちらをご覧ください)
 
※上記の①②いずれの場合でも、セミナーの配布資料は、
  PDFデータで事前にお渡し致します。
  また、Facebookグループページにも事前招待致します。
 
以上の通りとなります。
 
 
また別途、6/14のセミナーもご案内致しますが、
システムは、ほぼ同じです(受講費用のみ異なります)。
 
今後、オンラインでのセミナー開催がどんどん増えていきますので、
皆様からのお声も反映させながら、
 
より良い時間・価値を作っていきますので、
引き続きどうぞ宜しくお願い致します!
 
 
さあ、今日も何か1つ「 オンラインでの初行動 」を、即実行していきましょう!
    
 
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
志(理念)を全うし、使命を果たすために、
確実に、会社を前へと進められるよう応援致します。
 
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
  
次号につづく
 
 
●今後の指導者向けセミナー・養成コース・スクール一覧
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/seminar/
※新型コロナウィルス感染拡大防止策を、お申し込み時にご案内しております。
 
●トレーナー・運動指導者の方向け「DVD教材」のご案内
リアルの場でのセミナーが、各地で中止・延期となっていますので自宅学習用にどうぞ!
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/dvd/
 
●弊社が、皆様のお役に立てること(業務内容)
 ◇ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導
 ◇ トレーナーとしてのスキルアップサポート(セミナー・養成コース)
 ◇ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
 ◇ 健康産業界における独立開業支援・新規事業や事業展開のサポート
 ◇ 各種企業様における健康と経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
  
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project 代表パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役
  

~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
     
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~

オンライン初開催!5月5日「こどもの日」にセミナー企画しました!~『 感覚器 』から考える痛みとその改善方法~

皆様
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
   
今回は、
「 オンライン初開催!5月5日「こどもの日」にセミナー企画しました! ~『 感覚器 』から考える痛みとその改善方法~ 」
という題名で、発信致します。
 
 
まずは、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、
オンライン開催へと各種セミナーを移行して参ります。
(*本当は、リアルの場でオフラインで直接お会いしたいのですが!)
 
今回は、自粛中・休業要請中に、
勉強したい方へ、学びの刺激が欲しい方への企画として、
開催する運びとなりました。
 
5月5日「こどもの日」に、子供の成長、ジュニア期の指導、
『感覚器』に関する学びを深めませんか?
お子さんの運動・感覚・発育発達に関する課題を解決していきましょう!
 
そんなわけで、勉強したい!刺激が必要!というお声を頂いて、
オンラインで初開催致します。
 
今回、初開催ですので、セミナー当日の
多少の不手際には、ご容赦ください。
 
企画・開催にあたり、リハーサル含め、事前準備に多くの時間を要するため、
最低限の受講費用を頂戴する旨、恐縮ですが、ご理解頂きたく存じます。
 
なお、今回の『感覚器』の内容のみオンラインで開催し、
録画データを残すことになるかもしれません。
 
最初で最後の企画となる可能性もありますので、
ぜひ、お見逃しなくご参加ください!
 
 
◆ オンライン初開催!! 5月5日(火祝)9:00~17:00+オンライン懇親会
『 感覚器 』から考える痛みとその改善方法
 
※セミナーの詳細はコチラをご覧ください!
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-34/
 
 
セミナー内容だけ抜粋して、紹介致しますと、
 
< セミナー内容 >
・目の機能(視力は視覚の機能のほんの一部である)
・前庭機能(スピードと傾き、自分の位置情報など)
・成長過程での視覚と前庭覚の発達の仕方について
・特に体感覚と視覚にフォーカスしたエクササイズ紹介
・特に体感覚と前庭覚にフォーカスしたエクササイズ紹介
・感覚器を活性化させる日常生活 
      
 生物の行動は何かを感じることにより始まります。
アメーバのような微生物は偶然触れたものを捕食し偶然進んだ方向へ移動します。
 
 進化の過程で口ができ肛門ができた頃から偶然ではなく、
きちんと口で捕食するようになります。何かを感じそこに口を移動させます。
 
 我々は、感覚器からの情報により行動ができます。
もし目からの情報がきちんと処理できていなかったら・・・
 
 例えば、高い鉄棒に飛びつこうとします。普段飛びつくことをしていない人は、
届かないかもしれない、滑るかもしれない、怖いから飛べないという現象が起こります。
本当は届くのに届かないと感じてしまうでしょう。
 
 そして、行動に躊躇が加わり怪我をしたり、部分的に負担が加わったりします。
これを私は高さがちゃんと見えていないと表現しています。
同様に、地面、スピード、自分の傾きなどの情報もきちんと処理できていないと、
やはり痛みに繋がってくるでしょう。
 
 今回のセミナーでは、感覚器の不活性から痛みが起こり得るということ、
どの情報が不足しているのかを判断するためのテスト、
そして改善方法をお伝えしたいと思います。
 
 
以上です。
 

< 申込はコチラです >
下記申込フォーム(外部サイト)より、お願い致します。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/f02f5a2f643507  
 
 *参加申込時に企画運営側(西口 雄生)からFacebookグループに招待致しますので、
 事前に参加し、お名前、職業、日々の活動、参加の理由(動機)を、投稿してください。
 (Facebookのアカウントをお持ちでない方は、取得方法をご案内致します)
  
 
なお、オンライン参加の方法が分からないなど、
少し不安な点、不明な点も感じられるかと思いますので、
その点は、ご安心ください。
 
申込後、別途、個別にご案内致しますし、
事前にFacebookグループでのやり取りも重ね、
当日を迎える段取りとなります。
 
 
< オンラインに関するお問い合わせなどの場合 >
弊社HPのお問い合わせページからか、
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/general/
 
または、直接下記アドレスまで、
y_fit_pro@ybb.ne.jp(担当:西口)
 
お名前、お電話番号、ご用件を添えて、ご連絡ください。
     
       
 最後に、新型コロナウィルス感染拡大により、お亡くなりになられた方々にお悔やみと、
治療に専念されている方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。
  
 また医療機関、関係者の方々には、事態の収束に向け、ご尽力されておりますこと、
ここに敬意を表する次第です。
  
 緊急事態宣言、休業要請による不安と焦り、経済の停滞という状況ですが、
共に、世界中の明るい未来を切り拓いていきましょう!
 
 
さあ、今日も何か1つ「 新たな挑戦 」を、即実行していきましょう!
    
 
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
志(理念)を全うし、使命を果たすために、
確実に、会社を前へと進められるよう応援致します。
 
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
  
次号につづく
 
 
●直近の指導者向けセミナー・スクール:オンライン開催に移行していきます
 
◆ オンライン開催!! 6月14日(日)10:00~16:30+オンライン懇親会
トップ選手のスポーツ動作分析と身体作りのためのアプローチ
~ カラダの土台を作る・動きのベースを作る ~
※詳細(オンラインでの参加方法は個別にご案内致します)
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-ver2/
 
●今後の指導者向けセミナー・養成コース・スクール一覧
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/seminar/
※新型コロナウィルス感染拡大防止策を、お申し込み時にご案内しております。
 
●トレーナー・運動指導者の方向け「DVD教材」のご案内
リアルの場でのセミナーが、各地で中止・延期となっていますので自宅学習用にどうぞ!
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/dvd/
 
●弊社が、皆様のお役に立てること(業務内容)
 ◇ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導
 ◇ トレーナーとしてのスキルアップサポート(セミナー・養成コース)
 ◇ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
 ◇ 健康産業界における独立開業支援・新規事業や事業展開のサポート
 ◇ 各種企業様における健康と経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
  
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project 代表パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役
  

~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
     
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~

『共に○○する』ことで繋がり合える

皆様
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
   
今回は、
「 共に○○することで繋がり合える 」
という題名で、発信致します。
 
 
かの有名なコブクロさんの歌詞の中で、
 
共に歩き
共に探し
共に笑い
共に誓い
共に感じ
共に選び
共に泣き
共に背負い
共に抱き
共に迷い
共に築き
共に願い
 
という歌詞がありますね。
 
私ももちろんですし、皆さんも大変共感する歌詞だったかと思います。
よくカラオケでも歌われますかね(笑)
 
 
さて、本題ですが、
 
「共に○○する」
 
私は、かなり好きなフレーズです。
 
 
その前提として、
 
・人は一人では生きていけない
・人は一人では成長できない(人は人によって磨かれる)
・今ある文化や歴史、科学技術、便利な何かは、全て過去から今存在する自分以外の誰かが創造してくれたもので、自分は生かされている
 
いや、自分一人の方が好きだ、楽だ、最高と思う方は、
ぜひ明日から無人島に行って、自給自足の生活をしてくださいということですね。
 
おそらく、99%以上の方は、不可能に近いわけですので、
ですから、人は一人ではいられないというのが前提になります。
 
 
だからこそ、
 
「共に○○する」
 
が、好きですし、重要性を理解していますし、
常にそう在りたいと思います。
 
 
補足ですが、これは
 
・誰か雇用するとか、しないとか
・会社の規模を大きくするとか
・結婚するとか、しないとか
 
そういった直接的なコトではなくて、
マインドとして、ですね。
 
 
ゆえに、私は自ら「共に○○する」機会を創出していきます。
 
常にマインドとして持っている
 
・好奇心
・探求心
・向上心
・挑戦心
 
の炎を燃やし続けるならば、
「共に○○する」機会を創るのが必然です。
 
 
よって、トレーナー、指導者、経営者であり続けるためにも、
 
共に学ぶ
共に高め合い
共に刺激し合い
共に切磋琢磨し合い
 
この時期を乗り越えていきたいと思っています!
 
●直近の指導者向けセミナー・スクールはコチラ
 
◆ 4月12日(日)10:00~16:30@名古屋高岳
共催企画(一社)ソーシャルフィットネス協会×(株)ライフプロデュースジャパン 
~ 健康産業界の働き方改革とキャリアアップ&企業における健康経営®の指導法 ~
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-33/
 
◆ 4月19日(日)13:00~17:30@愛知刈谷
自分のカラダで体感する骨盤・股関節・膝のBefore After 
~ 関節の動きが改善し、股関節の違和感や膝の痛みが軽減する!~
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/before-after/
 
◆ 5月31日(日)12:00~18:30@静岡浜松
専門力 × 収益化力 × 指導力 UP セミナー
~ NSCA継続単位:0.6付与確定 ~
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-up-nsca06-1/
 
◆ NEW!! 6月14日(日)10:00~16:30@名古屋高岳
トップ選手のスポーツ動作分析と身体作りのためのアプローチ
~ カラダの土台を作る・動きのベースを作る 〜
(NSCA継続単位:0.6付与)
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-ver2/
 
◆ NEW!! 6月21日(日)10:00~16:30@名古屋高岳
『感覚器』から考える痛みとその改善方法
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-34/
 
 
●今後の指導者向けセミナー・養成コース・スクール一覧
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/seminar/
 
 
新年度も、新たに学びを深め、共に刺激し合い、共に高め合い、
そして、切磋琢磨しながら、共に頑張っていきましょう!!
 
さあ、今日も何か1つ「 共に学ぶ行動 」を、即実行していきましょう!
    
 
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
志(理念)を全うし、使命を果たすために、
確実に、会社を前へと進められるよう応援致します。
 
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
  
次号につづく
 
 
●弊社が、皆様のお役に立てること(業務内容)
 ◇ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導
 ◇ トレーナーとしてのスキルアップサポート(セミナー・養成コース)
 ◇ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
 ◇ 健康産業界における独立開業支援・新規事業や事業展開のサポート
 ◇ 各種企業様における健康と経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
  
●弊社へのお問い合わせはコチラ
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/general/
 
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project 代表パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役
  

~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
     
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~

年度末、最後のセミナー開催と今後のご案内

皆様
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
   
今回は、
「 年度末、最後のセミナー開催と今後のご案内 」
という題名で、発信致します。
 
 
昨日は、本年度、最後のセミナーを開催しておりました。
もちろんコロナ感染対策はしっかりとやって、ですね。
 
内容は、キッズ・ジュニア世代の運動指導がテーマでしたが、
楽しく、笑いも満載で楽しい時間となりました。
 
天候も良かったので、会場近くの公園にも移動し、
色々な遊具で戯れました(笑)
 
 
世間は自粛モードですので、
公園には多くの家族もいますし、
 
昔は外で遊ぶのが当たり前、
ゲームの方が少数派。
 
現在、ゲーム、DVD、動画など、
コロナの影響でかなり流行っていますが、
まあ、そうなりますよね(汗)
 
 
そん中、キッズ・ジュニア世代のことを考える
脳の思考回路になっておりますと、
 
オリンピックも延期になり、
なかなかスポーツに対する夢・感動が、
 
見失われつつりますが、
早く、何とか先行きの見える状況へと、
 
霧が晴れていけば良いなと思うところです。
4月中旬からは学校教育も再開になるわけですので…
 
 
学校教育は再開しますが、
今後、学校教育の現場もオンラインで、
Zoomなどで実施されたりもするのかなと発想・予想が起ちますが、
 
我々、指導者向けセミナー、同業者向けセミナーも、
どんどんオンラインセミナーが増えることと思いますし、
弊社におきましても、実施検討していかなくてはと考えます。
 
 
ただ、その道のプロではないですので、
好きな方、得意な方と提携してやっていきたいなと思うところです。
 
悪い意味で適当にスタート致しますと、
うーん、マズイって感じになると思いますので(笑)、
さてさて、どうしようかな?と試案中です。
 
 
いずれにせよ、どこかのタイミングでスタートすべきですので、
確実に構築して参ります。
 
そんな事も考える本日のセミナー開催でした。
 
 
来月の4月は下記のセミナーを開催致します。
 
●直近の指導者向けセミナー・スクールはコチラ
 
◆ 4月12日(日)10:00~16:30@名古屋高岳
共催企画(一社)ソーシャルフィットネス協会×(株)ライフプロデュースジャパン 
~ 健康産業界の働き方改革とキャリアアップ&企業における健康経営®の指導法 ~
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-33/
 
◆ NEW!! 4月19日(日)13:00~17:30@愛知刈谷
自分のカラダで体感する骨盤・股関節・膝のBefore After 
~ 関節の動きが改善し、股関節の違和感や膝の痛みが軽減する!~
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/before-after/
 
●今後の指導者向けセミナー・養成コース・スクール一覧
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/seminar/
 
 
ということで、引き続きどうぞ宜しくお願い致します!
 
さあ、今日も何か1つ「 新たなインプット 」を、即実行していきましょう!
    
 
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
志(理念)を全うし、使命を果たすために、
確実に、会社を前へと進められるよう応援致します。
 
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
  
次号につづく
 
 
●弊社が、皆様のお役に立てること(業務内容)
 ◇ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導
 ◇ トレーナーとしてのスキルアップサポート(セミナー・養成コース)
 ◇ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
 ◇ 健康産業界における独立開業支援・新規事業や事業展開のサポート
 ◇ 各種企業様における健康と経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
  
●弊社へのお問い合わせはコチラ
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/general/
 
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project 代表パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役
  

~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
     
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~

同志の皆様のご活躍が、大変刺激になります!

皆様
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
   
今回は、
「 同志の皆様のご活躍が、大変刺激になります! 」
という題名で、発信致します。
 
 
ここ最近は、周りでは新たな協会が起ち上がったり、
新たなジムの出店があったり、ホントに凄いな!と。
 
大変刺激になりますよね!
 
こうして、切磋琢磨できることが、
何よりの幸せですね。
 
 
とりわけ、一緒に働く、仕事するといったことがなくても、
 
・情報交換
・エネルギーの交換
・経験、体験の共有
 
は、会って話などしていけたらば出来ますし、
「いや~、自分ももっと頑張んないと!」
と、思います。
 
 
4月から、2020年度がスタート致しますし、
だからこそ、どうだとか無いですが、
気持ち的には、こう変わりたい気持ちになりますよね。
 
弊社の場合ですと、トレーナーをはじめとした指導者の皆様の
支援・サポートに注力していますので、
 
お役に立てるセミナー・研修会の企画運営を、
ドンドン進めて参ります。
 
 
直近で企画しているセミナーでは、以下の通りです。
 
●直近の指導者向けセミナー・スクールはコチラ
 
◆ 3月29日(日)10:00~16:30@名古屋高岳(NSCA継続単位:0.6付与確定)
発育発達に合わせたコーディネーショントレーニング
~キッズ・ジュニアが飽きずに継続するオリジナル教室の展開~
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06-4/
 
↑↑↑
 
将来を担う子供たちの運動指導、教室運営をされている皆様、
ぜひ、ご参加ください!
○○教室の運営・展開方法や、アスリートキッズの指導まで、
実践現場の話を、講師より共有して頂く内容になっています。
 
あと、NSCAの資格保有者の方も、早めに単位取得に来てください!
念のため、9~12月で、5回ほどNSCA単位付与セミナーは企画予定ですが、
申込が殺到しますのでっ
 
 
◆ 4月12日(日)10:00~16:30@名古屋高岳
共催企画(一社)ソーシャルフィットネス協会×(株)ライフプロデュースジャパン 
~ 健康産業界の働き方改革とキャリアアップ&企業における健康経営®の指導法 ~
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-33/
 
↑↑↑
 
弊社でも、初の共催セミナー。健康経営シリーズです。
協会の正規セミナー(導入3時間研修)と併せて、
弊社オリジナルの内容を共有させて頂きます。
 
各種、現場で活躍されている指導者の皆様が、
自分のこれからを考える、活動方法、展開の仕方、
どのようにキャリアを構築していくか、ですね。
 
 
◆ NEW!! 4月19日(日)13:00~17:30@愛知刈谷
自分のカラダで体感する骨盤・股関節・膝のBefore After 
~ 関節の動きが改善し、股関節の違和感や膝の痛みが軽減する!~
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/before-after/
 
↑↑↑
 
このセミナーは、ヨガ、ピラティス、介護予防運動の教室などに活かしやすい
そういったコンセプトのセミナーです。
 
レッスンの中で、カラダの変化が分かりやすい、体感型を重視し、
レッスンでの効果を高め、継続してもらいやすくなる、
 
あとは、レッスン参加者が痛みを抱えている場合が多いですので、
そういった考慮・配慮もできる指導者を目指して、ですね。
 
 
◆ NEW!! 5月31日(日)12:00~18:30@静岡浜松
専門力 × 収益化力 × 指導力 UP セミナー 浜松開催
~ NSCA継続単位:0.6付与確定 ~
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-up-nsca06-1/
 
↑↑↑
 
浜松開催のNSCA単位付与セミナーです。
 
指導の基本を抑えつつも、応用まで幅広いニーズに応えられる
トレーナーを目指すためのセミナーです。
 
そこで、一緒にトレーナーの仕事力、ビジネス力、
知識・スキル以上に人間力的な部分の能力、そういったことも重視したセミナーです。
 
 
●6月以降の指導者向けセミナー・養成コース・スクール一覧はコチラ
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/seminar/
 
 
さあ、今日も何か1つ「 新たなチャレンジ 」を、即実行していきましょう!
    
 
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
志(理念)を全うし、使命を果たすために、
確実に、会社を前へと進められるよう応援致します。
 
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
  
次号につづく
 
●弊社が、皆様のお役に立てること(業務内容)
 ◇ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導
 ◇ トレーナーとしてのスキルアップサポート(セミナー・養成コース)
 ◇ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
 ◇ 健康産業界における独立開業支援・新規事業や事業展開のサポート
 ◇ 各種企業様における健康と経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
  
●弊社へのお問い合わせはコチラ
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/general/
 
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project 代表パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役
  

~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
     
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~

意外とお酒飲みながらのPC作業もお勧めです(笑)

皆様
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
   
今回は、
「 意外とお酒飲みながらのPC作業もお勧めです(笑) 」
という題名で、発信致します。
 
 
色々とPC作業が溜まりまして、
軽くビールでも飲みながらの、
PC作業もある意味、はかどります(笑)
 
誤字脱字には要注意ですが!汗
 
 
で、こんな前置きはどうでも良いのですが(笑)、
このご時世、飲まなきゃやってられない!とか、
そういった方もいるかと、お察ししますので、
 
仕事が早く終わった日には、
夕方前から早めに飲むのも幸せですね。
 
私もなかなか出来ないのですが、
昼飲みしたいなと思い、画策中です(笑)
 
 
さて、そろそろ真面目な話に入りますと、
こういった、ご時世だからこそ、
 
・やるべきことをやる
・この先に向けて計画を立て、準備する
・逆に、付け焼刃の対処はしない
 
などですね。
 
 
ゆえに、こういった時だからこそ、
本質、ホンモノを学ぶ時間を取ったり、
 
インプットの時間を増やしたり、
そういった時間の確保、使い方も重要かなと思います。
 
 
弊社におきまして、直近ですと、
下記の通りセミナーを開催して参ります。
 
・少人数制
・ほぼほぼ面識のある方々が参加
・会場内での対処や事前対策は綿密に
 
しっかりやった上で、企画して参ります。
 
●直近の指導者向けセミナー・スクールはコチラ
 
◆ 3月29日(日)10:00~16:30@名古屋高岳(NSCA継続単位:0.6付与確定)
発育発達に合わせたコーディネーショントレーニング
~キッズ・ジュニアが飽きずに継続するオリジナル教室の展開~
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06-4/
 
◆ 4月12日(日)10:00~16:30@名古屋高岳
共催企画(一社)ソーシャルフィットネス協会×(株)ライフプロデュースジャパン 
~ 健康産業界の働き方改革とキャリアアップ&企業における健康経営®の指導法 ~
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-33/
 
◆ NEW!! 4月19日(日)13:00~17:30@愛知刈谷
自分のカラダで体感する骨盤・股関節・膝のBefore After 
~ 関節の動きが改善し、股関節の違和感や膝の痛みが軽減する!~
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/before-after/
 
◆ NEW!! 5月31日(日)12:00~18:30@静岡浜松
専門力 × 収益化力 × 指導力 UP セミナー 浜松開催
~ NSCA継続単位:0.6付与確定 ~
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-up-nsca06-1/
 
●今後の指導者向けセミナー・養成コース・スクール一覧
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/seminar/
 
 
以上、3月末~5月末で開催しております。
 
今こそ、高め合っていく時だと思います!
さあ、今日も何か1つ「 新たなインプットを増やす 」を、即実行していきましょう!
    
 
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
志(理念)を全うし、使命を果たすために、
確実に、会社を前へと進められるよう応援致します。
 
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
  
次号につづく
 
 
●直近の指導者向けセミナー・スクールはコチラ
◆ 3月29日(日)10:00~16:30@名古屋高岳(NSCA継続単位:0.6付与確定)
発育発達に合わせたコーディネーショントレーニング
~キッズ・ジュニアが飽きずに継続するオリジナル教室の展開~
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06-4/
 
◆ NEW!! 4月12日(日)10:00~16:30@名古屋高岳
共催企画(一社)ソーシャルフィットネス協会×(株)ライフプロデュースジャパン 
~ 健康産業界の働き方改革とキャリアアップ&企業における健康経営®の指導法 ~
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-33/
 
●今後の指導者向けセミナー・養成コース・スクール一覧
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/seminar/
 
●弊社が、皆様のお役に立てること(業務内容)
 ◇ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導
 ◇ トレーナーとしてのスキルアップサポート(セミナー・養成コース)
 ◇ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
 ◇ 健康産業界における独立開業支援・新規事業や事業展開のサポート
 ◇ 各種企業様における健康と経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
  
●弊社へのお問い合わせはコチラ
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/general/
 
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project 代表パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役
  

~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
     
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~

動きを止めない、動き続けること、考え続けること

皆様
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
   
今回は、
「 動きを止めない、動き続けること、考え続けること 」
という題名で、発信致します。
 
 
ここ最近の状況、情勢、世間の動向からしますと、
 
・自粛モード
・規制モード
・守りモード
 
ですね。
 
段々と、精神的な面で削られてきますね。
知らず知らずのうちにストレスが溜まるというか。
 
 
ですので、外出し、公園で遊ぶの当然でしょうし、
 
・発散
・解放
・自由
 
などが、必要な空気はありますよね。
 
 
ということで、やるべき対処を徹底し、
全うに行動していくべきだと考えます。
 
少し前には、周りから、
 
・ここ最近の業界は、状況どうですかね?
・セミナーは予定通り開催しますかね?
・先日お誘い頂いた会食はやりますかね?
 
など、お伺い・確認の連絡を頂きます。
 
 
各種情報の蔓延、情報の解釈、考え方、賛否両論など、
色々とありますが、適切な対処をして開催していきます。
 
弊社企画のセミナーに関しましては、
下記の対応をさせて頂き開催して参りますので、
ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
 
 
-------------
 
下記の通りの内容を参加者に事前案内致します。
ご参照頂ければ幸いです。
 
●下記の(1)~(4)に該当する方は、参加をご遠慮ください。
(1)風邪の症状や37.5℃以上の発熱がある方
(2)強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
(3)発熱又は呼吸器症状(軽症の場合を含む)があり、
新型コロナウイルス感染症であることが確定した人と濃厚接触歴が ある方
(4)37.5℃以上の発熱かつ呼吸器症状があり、
発症前14日以内に湖北省並びに浙江省に渡航又は居住していた方 、
もしくは渡航又は居住していた人と濃厚接触歴がある方
 
●開催当日の会場内での諸注意事項
(1)参加に際しては、できる限りマスクをご着用ください。
(2)会場にはアルコール消毒容器の設置を致しますので、
細めに手を消毒して頂きますようお願い申し上げます。
(3)会場内は、室温管理、換気を徹底するように致しますので、
体温調整のための防寒具などご持参ください。
 
●その他、考慮すべき点
(1)当セミナーの参加人数は15名前後の少人数となりますので、
その点はご安心ください。
(2)少人数、かつ、専門職(健康、運動、医療、治療等の従事者)の皆様が参加され、
不特定多数の参加者が集まるイベント事ではございませんので、
その点はご安心ください。
(3)最終的な参加の有無は、ご家族との兼ね合い、職場からの指示など、
考慮すべき点があるかと思いますので、自己判断・自己責任にて、
参加有無をご判断してくだされば幸いです。
 
--------------
 
 
ということで、直近のセミナーは、
下記の通り開催して参りますので、宜しくお願い致します。
 
●直近の指導者向けセミナー・スクールはコチラ
 
◆ 3月29日(日)10:00~16:30@名古屋高岳(NSCA継続単位:0.6付与確定)
発育発達に合わせたコーディネーショントレーニング
~キッズ・ジュニアが飽きずに継続するオリジナル教室の展開~
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06-4/
 
◆ 4月12日(日)10:00~16:30@名古屋高岳
共催企画(一社)ソーシャルフィットネス協会×(株)ライフプロデュースジャパン 
~ 健康産業界の働き方改革とキャリアアップ&企業における健康経営®の指導法 ~
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-33/
 
◆ NEW!! 4月19日(日)13:00~17:30@愛知刈谷
自分のカラダで体感する骨盤・股関節・膝のBefore After 
~ 関節の動きが改善し、股関節の違和感や膝の痛みが軽減する!~
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/before-after/
 
 
●今後の指導者向けセミナー・養成コース・スクール一覧
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/seminar/
 
ということで、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
 
さあ、今日も何か1つ「 新たなインプット 」を、即実行していきましょう!
    
 
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
志(理念)を全うし、使命を果たすために、
確実に、会社を前へと進められるよう応援致します。
 
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
  
次号につづく
 
 
●弊社が、皆様のお役に立てること(業務内容)
 ◇ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導
 ◇ トレーナーとしてのスキルアップサポート(セミナー・養成コース)
 ◇ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
 ◇ 健康産業界における独立開業支援・新規事業や事業展開のサポート
 ◇ 各種企業様における健康と経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
  
●弊社へのお問い合わせはコチラ
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/general/
 
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project 代表パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役
  

~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
     
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~

新たな目線から、トレーニングと痛みを考えること

皆様
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
   
今回は、
「 新たな目線から、トレーニングと痛みを考えること 」
という題名で、発信致します。
 
 
我々、健康・運動・治療・医療の業界におきましては、
 
・色々な考え方
・様々な視点
・多種多様な目線
 
など、確率された理論がありますね。
 
そういった理論を理解しつつも、
じゃあ、目の前のお客様のために、
どう対処すべきなのか?そこを考えるわけですね。
 
それが、我々の仕事になるわけですが、
 
・お客様のために
・患者様のために
・会員様のために
 
創意工夫すべくことは、何かということを非常に考えさせられます。
 
 
最終的には、答えは無いわけですが、
各種、一定水準の答えを出すことは必要であることから、
 
やはり、色々な目線からアプローチしていくことは、
必須事項だなと思います。
 
 
それを踏まえますと、
 
・〇○専門
・●●に特化
・治療のみ
・トレーニングのみ
・リラクゼーションだけ
 
というわけにはいきませんね。
 
 
もちろん、トップアスリートをみていく場合には、
話は別で、各専門家による対応がむしろ必須です。
 
ただ大半の一般的な方々の場合におきましては、
そういうわけではなく、幅広く、かつ、一定水準以上の、
ご対応が出来れば、おそらく不調や不定愁訴は改善することでしょう。
 
 
そんな事をずっと考えているのですが、
そこで、両輪が必要だと思い、
 
痛み(障害)、治療、リハビリ、アスリハ、機能改善、コンディショニングから、
運動療法、ボディワーク、ムーブメント、トレーニング、スプリントまで、
 
だいぶザックリいきましたが(汗)、マイナスからプラスまで、
全てを網羅する必要がありますね。
 
 
やはり、そこまで出来るのが運動指導者・トレーナーだと思いますし、
多くの方々の健康に寄与できるのかなと思います。
 
ただし、選択と集中、絞込み戦略、No.1戦略などなど、
各種、ビジネス的な戦略の部分とは、ここは区別していますので、
そこは、ご理解頂けますと幸いです。
 
 
本日は、治療とトレーニングの融合、および、
運動器から考える痛みというテーマで、
 
考察を深めていくセミナーを開催しておりましたが、
また色々と考える幅が広がる1日でした。
 
今回のセミナーの続編は、6/21(日)10:00~16:30@名古屋高岳にて
開催を予定しております。

詳細が決まり次第、ご案内させて頂きます。
 
 
さあ、今日も何か1つ「 新たな学び 」を、即実行していきましょう!
    
 
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
志(理念)を全うし、使命を果たすために、
確実に、会社を前へと進められるよう応援致します。
 
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
  
次号につづく
 
 
●直近の指導者向けセミナー・スクールはコチラ
◆ 3月29日(日)10:00~16:30@名古屋高岳(NSCA継続単位:0.6付与確定)
発育発達に合わせたコーディネーショントレーニング
~キッズ・ジュニアが飽きずに継続するオリジナル教室の展開~
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06-4/
 
◆ NEW!! 4月12日(日)10:00~16:30@名古屋高岳
共催企画(一社)ソーシャルフィットネス協会×(株)ライフプロデュースジャパン 
~ 健康産業界の働き方改革とキャリアアップ&企業における健康経営®の指導法 ~
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-33/
 
●今後の指導者向けセミナー・養成コース・スクール一覧
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/seminar/
 
●弊社が、皆様のお役に立てること(業務内容)
 ◇ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導
 ◇ トレーナーとしてのスキルアップサポート(セミナー・養成コース)
 ◇ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
 ◇ 健康産業界における独立開業支援・新規事業や事業展開のサポート
 ◇ 各種企業様における健康と経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
  
●弊社へのお問い合わせはコチラ
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/general/
 
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project 代表パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役
  

~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
     
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~

''感性''豊かな思考を巡らすというトレーニング

皆様
こんにちは。
名古屋健康アドバイザーの西口です。
   
今回は、
「 ‘’感性’’豊かな思考を巡らすというトレーニング 」
という題名で、発信致します。
 
 
各種セミナー・勉強会を受講していて感じることですが、
なるべく、0ベースで物事を捉えようとしたとしても、
 
どうしても、自分の先入観、バイアス、思考のクセが入ってしまい、
なかなか、まっさらな状況が作りにくい状況になります。
 
 
そこで、更に感じることとしては、
「 ‘’感性’’豊かな思考を巡らすというトレーニング 」
ということです。
 
色々な考え方を受け入れ、思考のプロセスに気づき、
先入観、バイアス、クセを理解し、
 
・修正すべく点
・改善すべく点
・加筆すべく点
 
に、気が付けます。
 
 
そういった作業をするのが、勉強会・セミナーなんだなと思いますし、
そして、新たな気づき・学びを得て、
 
・感性を鍛え
・感性を豊かに
・感性を見える化していく
 
そんな時間なのでしょう。そんな風に思います。
 
 
実際のところ、講師の述べられている内容や、
講師の発する感性に付いていけず、
 
・迷子になることや
・悩むことや
・脳に汗をかく
 
といった連続が出てきますが、
だからこそ、その感性を蓄え、
成長出来るのだと思います。
 
 
本日もセミナーを開催しておりましたが、
新型コロナウィルスの問題も報道されており、
 
あまりセミナー開催の報告を大々的にするのは、
少し自粛し、ここに留めておきたいと思います。
 
 
さあ、今日も何か1つ「 新たな感性を学ぶ行動 」を、即実行していきましょう!
    
 
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
志(理念)を全うし、使命を果たすために、
確実に、会社を前へと進められるよう応援致します。
 
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
  
次号につづく
 
 
●直近の指導者向けセミナー・スクールはコチラ
◆ 3月8日(日)10:00~16:30@名古屋高岳
運動器から考える痛みとその改善エクササイズ(治療×トレーニング)
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-29/
 
◆ 3月29日(日)10:00~16:30@名古屋高岳(NSCA継続単位:0.6付与確定)
発育発達に合わせたコーディネーショントレーニング
~キッズ・ジュニアが飽きずに継続するオリジナル教室の展開~
※詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06-4/
 
●今後の指導者向けセミナー・養成コース・スクール一覧
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/seminar/
 
●弊社が、皆様のお役に立てること(業務内容)
 ◇ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導
 ◇ トレーナーとしてのスキルアップサポート(セミナー・養成コース)
 ◇ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
 ◇ 健康産業界における独立開業支援・新規事業や事業展開のサポート
 ◇ 各種企業様における健康と経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
  
●弊社へのお問い合わせはコチラ
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/general/
 
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project 代表パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役
  

~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
     
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~

健康経営・健康管理、ヘルスケア、メタボ対策、ヨガのご相談はコチラ

TEL:052-265-5542営業時間7:00~23:00お問い合わせはこちら

<<前のページへ2526272829303132333435

« 会員制ラーニングコミュニティ | メインページ | アーカイブ | 指導者向けセミナー録画販売 »

このページのトップへ