
カテゴリ
- 指導者のブランド戦略 (969)
- 指導者のキャリアアップ (224)
- 指導者向け個別相談(オンライン可) (1)
- 会員制ラーニングコミュニティ (1)
- 指導者向けセミナー案内 (364)
- 指導者向けセミナー録画販売 (1)
- 指導者向けトレーナー養成講座 (1)
- セミナー講師育成コース (1)
- 独立起業支援・顧問契約 (1)
- コンテンツ開発・研修 (1)
- 求人情報・業務提携 (1)
- お勧め図書・書籍 (351)
- 志と経営 (250)
- 志事 (134)
- 健康と志 (131)
- 健康と経営 (79)
- 健康カウンセリング(オンライン可) (1)
- 海外・旅から得た視点 (106)
- 節目のご挨拶 (40)
- プロフィール
最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (30)
- 2025年3月 (31)
- 2025年2月 (29)
- 2025年1月 (30)
- 2024年12月 (32)
- 2024年11月 (30)
- 2024年10月 (31)
- 2024年9月 (30)
- 2024年8月 (31)
- 2024年7月 (31)
- 2024年6月 (30)
- 2024年5月 (31)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (31)
- 2024年2月 (29)
- 2024年1月 (31)
- 2023年12月 (31)
- 2023年11月 (31)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (30)
- 2023年8月 (31)
- 2023年7月 (31)
- 2023年6月 (30)
- 2023年5月 (31)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (31)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (30)
- 2022年8月 (31)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (30)
- 2022年5月 (31)
- 2022年4月 (30)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (30)
- 2021年10月 (31)
- 2021年9月 (30)
- 2021年8月 (31)
- 2021年7月 (31)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (31)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (30)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (31)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (31)
- 2020年4月 (31)
- 2020年3月 (31)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (33)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (32)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (30)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (31)
- 2018年12月 (31)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年9月 (30)
- 2018年8月 (31)
- 2018年7月 (31)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (31)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (28)
- 2018年1月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (14)
HOME > 健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~ > アーカイブ > お勧め図書・書籍 > 14ページ目
健康アドバイザー西口雄生の「志」
~明るい未来を切り拓くために~
お勧め図書・書籍
14ページ目
おすすめ本の紹介「 リデザイン・ワーク ~新しい働き方~ 」
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、おすすめ本の紹介
「 リデザイン・ワーク ~新しい働き方~ 」
という題名で、発信致します。
毎週、土曜日はお勧め書籍を紹介していますので、
ベトナムのハノイ旅シリーズは、
土曜日は、おすすめ本
日曜日は、おすすめセミナー紹介
のため、また週明けの月曜日以降に再開します。
まず最初に、読書に関することでの案内です。
トレーナー仲間やジム経営者である同志の皆さんから、
ご用命・ご要望を頂きまして、
「読書セミナー」を企画・開催致しましたが、
その第2弾のセミナーを企画・準備中です。
日程は、
・11/27(日)21:00~22:30
・12/18(日)20:30~22:30
を、予定しています。
トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士として、
長きに渡って活躍したり、仕事していくための重要な話をします。
我々の健康、運動、治療、医療、スポーツ業界におきましては、
マーケティング力、マネジメント力、マネタイズ力などが必須ですので、
ビジネス書を毎週紹介しておりまして、
それを具体化・具現化したセミナーとなります。
それでは、今週のお勧め本はコチラです!

-------------------------------------------
『 リデザイン・ワーク ~新しい働き方~ 』
https://amzn.to/3TxcGOv
↑
*Amazon短縮URLを添付しておきますので、
ぜひ手に取ってみてください!
*Kindle版:https://amzn.to/3so8XXw
----------------------------------------------
今回は、『 働き方・生き方改革 』が、
テーマの1冊です。
LIFE SHIFT1・2で有名な著者
リンダ・グラットン氏の最新作です。
やはり、非常に注目でしたので、
10月出版の直後に即購入でした!
そして、期待は裏切らない内容でした。
なお「新しい働き方」となっていますが、
日本政府の推し進めている「働き方改革」や、
「ワークライフバランス」とは、全く異なります。
見ている視点、視野、視座が違いますので、
広がりが持てて良いなと言うのが全体的な感想です。
基本、こういった本をたくさん読みたいのが正直なところです。
本書では、リデザインの4段階プロセスを軸に、
リデザイン(リデザイン力)について、
1.理解する(理解力)
2.新たに構想する(構想力)
3.モデルをつくり検証する(実行検証力)
4.行動し創造する(行動創造力)
多岐に渡る観点から解説してくれています。
(*「○○力」は、私が主観で後付けしています)
コロナ禍以降において、
上手くいった事例も多様にあり、
その事例の規模感は別として、
私たちヘルスケア、健康、運動、治療、医療、スポーツ業界等を、
俯瞰していく目は養えました。
また、個(個人)としても、
トレーナー・イントラ・整体師・治療家・医療従事者等として、
「どう行動を起こしていくか?」
「どう働いていくか?」
「どう人生を創造していくか?」
などの示唆が多かった印象です。
それから、人的ネットワーク、
つまり、人の繋がりですが、
信頼で繋がることに対する言及もヒットしました。
弱い紐帯、強い紐帯にも触れています。
その中で、コミュにティ形成と強化をしていくこと。
めちゃめちゃ勉強になりました!
具体的な記述は本書に譲ります。
ということで、久しぶりに良書に出会ったなと。
そんな感覚の強い1冊でしたので、
ぜひ、手に取って頂きたいなと思います!
また現在、トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士の皆さん向けに、
マネタイズ力(収益化力)、専門力、人間力を高めて頂ける内容も含めた上で、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に4,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 読書習慣を身に付ける行動 」を、
即実行していきましょう!
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ オンライン開催(アーカイブ視聴可)
11/5(土)21:00~22:30
『 乳幼児期の発育発達から紐解くジュニア期の育成プラン 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-zoom-1/
(*前編は開催済みでアーカイブ視聴可)
▼NEW!! オンライン開催(後日アーカイブ視聴可)
11/13(日)21:00~22:30
『 クライアントが求める成果を引き出す多面的アプローチ 』
~ 腰椎・骨盤帯からみるコンディショニング ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-66/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2022年10月29日 17:12
おすすめ本の紹介 「才能の科学~人と組織の可能性を解放し、飛躍的に成長させる方法~」
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、おすすめ本の紹介
「才能の科学
人と組織の可能性を解放し、飛躍的に成長させる方法」
という題名で、発信致します。
毎週、土曜日はお勧め書籍を紹介していますので、
ベトナム・ハノイの話は、お休みで月曜再開です。
まず最初に、読書に関することでの案内です。
トレーナー仲間やジム経営者である同志の皆さんから、
ご用命・ご要望を頂きまして、
「読書セミナー」を企画・開催致しましたが、
その第2弾のセミナーを企画・準備中です。
日程は、
・11/27(日)21:00~22:30
・12/18(日)20:30~22:30
を、予定しています。
トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士として、
長きに渡って活躍したり、仕事していくための重要な話をします。
我々の健康、運動、治療、医療、スポーツ業界におきましては、
マーケティング力、マネジメント力、マネタイズ力などが必須ですので、
ビジネス書を毎週紹介しておりまして、
それを具体化・具現化したセミナーとなります。
それでは、今週のお勧め本はコチラです!

-------------------------------------------
『才能の科学
人と組織の可能性を解放し、飛躍的に成長させる方法』
https://amzn.to/3Mv6bJf
↑
*Amazon短縮URLを添付しておきますので、
ぜひ手に取ってみてください!
*キンドル版:https://amzn.to/3er3uf8
----------------------------------------------
今回は、『 才能を科学的に分析すること 』が、
テーマの1冊です。
才能や運などをテーマにした書籍は、
一定の見解や固定概念にとらわれないために、
期を見てたまに読むようにしています。
そこで今回は「才能」に関してなわけですが、
もちろん、
・遺伝子上の側面
・運的な側面
・統計的かつ確率論的な側面
がある中で、それらもひっくるめ「才能」と、
言われる場合が多いでしょうか。
本書の帯にある通りで、
・ビジネス
・学問
・スポーツ
・芸術
などにおいて、才能はどう影響するのか?と。
また著者に関しては、
・多様性の科学
・失敗の科学
などのベストセラーとなった書籍も書いており、
読みながらも信頼、信用の高い情報が多く、とても安心です。
なお、著者自身も元々アスリートで、
オンリンピック出場経験もあり、
スポーツの事例が多いですが、
部活動・スポーツに打ち込んでいたメンバーからすると、
結構、共感もしやすく、
スッと入りやすいかなと。
ですので、スポーツ関連では、
・遺伝だから、、、とか、
・才能でしょ、、、とか、
・天性のモノがあるよね、、、とか、
そういう話もよく耳にしますが、
それは、そうでは無くて、
なぜならば?という事例がとても多く、
理解、納得が出来て良いです。
その良い点としては、
・具体的にどれだけの時間数(1万時間の法則など)を、
ある物事に費やせば良いのか?
・親、教育、育成などの環境や地域の影響が、
どれだけ良くも悪くも関係しているのか?
・二重思考(ダブルシンク)によって、
捉え方を変えてパフォーマンスを保つ方法は?
つまり、一言に才能ではなく、
多くの因子が関与した結果として、
どのような結果、成果が生み出されているのか?
その起源、背景が見えて来ます。
最終的な結論としては、
「才能を理由に、可能性を潰さない」
「固定概念を言い訳に、将来性を見捨てない」
「バイアスに気が付かず、未来を描けない」
こういった悪い状況を無くしましょう!
明るい未来を切り拓くために、
明るい未来を築くために、
明るい未来を創造するために、
ぜひ、手に取って頂きたい1冊だなと思います!
また現在、トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士の皆さん向けに、
マネタイズ力(収益化力)、専門力、人間力を高めて頂ける内容も含めた上で、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に4,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 読書習慣を身に付ける行動 」を、
即実行していきましょう!
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 静岡浜松 対面開催 *NSCA0.6付与
10/30(日)12:00~18:30
『 本来あるべき動きを引き出す感覚器・運動器トレーニング 』
~ 感覚的な動作・良い力発揮と悪い力発揮 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06-13/
▼NEW!! オンライン開催(アーカイブ視聴可)
11/5(土)21:00~22:30
『 乳幼児期の発育発達から紐解くジュニア期の育成プラン 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-zoom-1/
(*前編は開催済みでアーカイブ視聴可)
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2022年10月22日 16:36
おすすめ本の紹介「『Kawaii経営戦略』幸福学×心理学×脳科学で市場を創造する」
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、おすすめ本の紹介
「Kawaii経営戦略
幸福学×心理学×脳科学で市場を創造する」
という題名で、発信致します。
毎週、土曜日はお勧め書籍を紹介しています。
まず最初に、読書に関することでの案内です。
トレーナー仲間やジム経営者である同志の皆さんから、
ご用命・ご要望を頂きまして、
「読書セミナー」を企画・開催致しましたが、
その第2弾のセミナーを企画・準備中です。
日程は、
・11/27(日)21:00~22:30
・12/18(日)20:30~22:30
を、予定しています。
トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士として、
長きに渡って活躍したり、仕事していくための重要な話をします。
我々の健康、運動、治療、医療、スポーツ業界におきましては、
マーケティング力、マネジメント力、マネタイズ力などが必須ですので、
ビジネス書を毎週紹介しておりまして、
それを具体化・具現化したセミナーとなります。
それでは、今週のお勧め本はコチラです!

-------------------------------------------
『 Kawaii経営戦略
幸福学×心理学×脳科学で市場を創造する 』
https://amzn.to/3MlrDAe
↑
*Amazon短縮URLを添付しておきますので、ぜひ手に取ってみてください!
*キンドル版:https://amzn.to/3RLuQdL
----------------------------------------------
今回は、『 感覚・感性のロジカル化 』が、
テーマの1冊です。
まず、タイトルにまどわされると、
難しい本になってしまいます。
Kawaii、可愛い、カワイイ
を、めちゃロジカルに捉えて、
分析し、言語化していますので、
非常に思考が深まります。
(*後述しますが、幅も広がります)
また、私個人の主観的な感覚ですが、
おそらく私は、自分の子どもが生まれるまで、
「カワイイ」という感覚、感性を知りませんでした。
子どもがうまれてから初めて知りまして、
本書のようなKawaii経営戦略や、
カワイイエコノミーといった類の本を、
初めて読むようになりました。
その過程で、今まで知らなかった感性を、
ロジカルに、理論的にも知りながら、
世間一般の「ザ・カワイイ」を学んでいる最中です。
新たな市場を創造していく上で、
「カワイイ」が必要なことに関して、
幸福学、心理学、脳科学の観点から、
落とし込んで行けますので、
アウトプットしやすいかとも思います。
なお、理論派でも、感性派でも、
双方に響く内容にもなっているかと思います。
どちらかに傾倒することも無いですので、
程良いバランスかなとも思います!
この考え方の幅も重要ですし、
視野、視座、視点を大きく広くというのも、
海外旅や子どもが生まれたこと、
本書をhじめとした読書からの影響
が大きなと思っております。
最も示唆を得たこととしては、
世の中の中心(本質)に、
何か言葉に出来ない感覚があり、
それを言語化できないからこそ、
世の中の大半の人たちは、
それを「カワイイ」と、
表現するのだということです。
それが、例えば本書の
サンリオ(キティちゃん)はじめ、
動物
赤ちゃん
ディズニー
デザイン
アクセサリー
ファッション
モデル
SNSの何かしらの投稿
などが、カワイイわけですね。
こういった感性・美意識を磨くことはもちろん、
言語化できる能力も同様に必要で、
両側(両輪)を鍛えていきながら、
市場創造、経営戦略をしていく、
非常に重要さん示唆を得る1冊でした。
ということで、今回の1冊も、
ぜひ、手に取って頂きたいなと思います!
また現在、トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士の皆さん向けに、
マネタイズ力(収益化力)、専門力、人間力を高めて頂ける内容も含めた上で、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に4,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 読書習慣を身に付ける行動 」を、
即実行していきましょう!
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼NEW!! オンライン開催(アーカイブ視聴可)
10/22(土)21:00~22:30
『 女性アスリートのピーキング論 』
~ 女性アスリート特有の悩み・症状・体調管理法 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-zoom-3/
▼NEW!! 静岡浜松 対面開催 *NSCA0.6付与
10/30(日)12:00~18:30
『 本来あるべき動きを引き出す感覚器・運動器トレーニング 』
~ 感覚的な動作・良い力発揮と悪い力発揮 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06-13/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2022年10月15日 10:09
おすすめ本の紹介 「ユーモアは最強の武器であるスタンフォード大学ビジネススクール人気講義 」
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、おすすめ本の紹介
「ユーモアは最強の武器である
スタンフォード大学ビジネススクール人気講義 」
という題名で、発信致します。
毎週、土曜日はお勧め書籍を紹介しています。
まず最初に、読書に関することでの案内です。
トレーナー仲間やジム経営者である同志の皆さんから、
ご用命・ご要望を頂きまして、
「読書セミナー」を企画・開催致しましたが、
その第2弾のセミナーを企画・準備中です。
日程は、
・11/27(日)21:00~22:30
・12/18(日)20:30~22:30
を、予定しています。
トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士として、
長きに渡って活躍したり、仕事していくための重要な話をします。
我々の健康、運動、治療、医療、スポーツ業界におきましては、
マーケティング力、マネジメント力、マネタイズ力などが必須ですので、
ビジネス書を毎週紹介しておりまして、
それを具体化・具現化したセミナーとなります。
それでは、今週のお勧め本はコチラです!

-------------------------------------------
『 ユーモアは最強の武器である 』
スタンフォード大学ビジネススクール人気講義
https://amzn.to/3SNYws2
↑
*Amazon短縮URLを添付しておきますので、ぜひ手に取ってみてください!
*キンドル版:https://amzn.to/3fLSUzM
----------------------------------------------
今回は、『 ユーモア・幅 』が、
テーマの1冊です。
たまたま書店で見つけた1冊ですが、
タイトルの通りで、
フランクに、気楽に読める1冊で、
時々、笑いもありながらの良書でした。
ただし、スタンフォード大学ビジネススクールの人気講義であり、
実験をした結果を基にした話であり、
著者の感覚的な話えはなく、
信憑性・信頼性は一定水準を超えており、
その点は安心でした。
そして、私個人としては、
ユーモア=幅
という考えにおいて、
より観点、切り口の幅を広げられ、
多くの示唆を得ました。
ある人にとってはユーモアを感じる発言は、
またある人にとっては、その逆で、
不快や嫌悪感を感じるわけであり、
その失言、失敗、責任の取り方など。
さらに、空気を読む、読まない問題に関して、
日常やプライベート、仕事や人間関係など、
多様な場面でのユーモアさ。
もちろんリーダーや経営者にも必須のユーモア力。
本書では、ドンドン多種多様な観点からの
ユーモアに関する言及があり、
視座、視野、視点が広がったと感じます。
なお、ネガティブな感情の発生は、
結論としては、
人間力的なユーモアさ、人間性の幅が、
小さいだけ、狭いだけだとも理解出来ました。
イライラする
くっそーと思う
何だコレっ
みたいな際には、私自身の未熟さに加え、
ユーモアさの低さ、幅の狭さから、
またさらなる気づき、学びになると実感しています!
空気が読めない言動に関しては、
特に私は気になってしまいますが、
その言動に対して、
ユーモアを持って対処し、
キャッチボールできるように、
かつ、お返しできるよう磨きをかけたいと思います。
かなり、現場、実践の場で、
アウトプットできる1冊でした。
ぜひ、手に取って頂きたいなと思います!
また現在、トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士の皆さん向けに、
マネタイズ力(収益化力)、専門力、人間力を高めて頂ける内容も含めた上で、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に4,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 読書習慣を身に付ける行動 」を、
即実行していきましょう!
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼NEW!! オンライン開催(アーカイブ視聴可)
10/22(土)21:00~22:30
『 女性アスリートのピーキング論 』
~ 女性アスリート特有の悩み・症状・体調管理法 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-zoom-3/
▼NEW!! 静岡浜松 対面開催 *NSCA0.6付与
10/30(日)12:00~18:30
『 本来あるべき動きを引き出す感覚器・運動器トレーニング 』
~ 感覚的な動作・良い力発揮と悪い力発揮 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06-13/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2022年10月 8日 11:40
おすすめ本の紹介 「 地方で奮闘しているひとり社長のための 労力を最小化させて利益を最大化させる方法 [社長の仕事は集客ではない!] 」
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、おすすめ本の紹介
おすすめ本の紹介
「 地方で奮闘しているひとり社長のための
労力を最小化させて利益を最大化させる方法
[社長の仕事は集客ではない!] 」
という題名で、発信致します。
毎週、土曜日はお勧め書籍を紹介しています。
まず最初に、読書に関することでの案内です。
トレーナー仲間やジム経営者である同志の皆さんから、
ご用命・ご要望を頂きまして、
「読書セミナー」を企画・開催致しました!
『 自己変革と成果に繋げる読書法
~ トレーナー・イントラ・整体師・治療家・理学療法士等のための読書術 ~ 』
今からでも、アーカイブ視聴が可能です。
1時間30分の動画が2本立てで、
計3時間のセミナーとなっております!
*セミナー詳細とアーカイブ視聴の申込はコチラから
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-vbt-zoom/
トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士として、
長きに渡って活躍したり、仕事していくための重要な話をしています。
我々の健康、運動、治療、医療、スポーツ業界におきましては、
マーケティング力、マネジメント力、マネタイズ力などが必須ですので、
ビジネス書を毎週紹介しておりまして、
それを具体化・具現化したセミナーとなります。
それでは、今週のお勧め本はコチラです!

-------------------------------------------
『地方で奮闘しているひとり社長のための
労力を最小化させて利益を最大化させる方法
[社長の仕事は集客ではない!] 』
https://amzn.to/3LW01S2
↑
*Amazon短縮URLを添付しておきますので、ぜひ手に取ってみてください!
*キンドル版:なし
----------------------------------------------
今回は、『 集客・マーケティングの仕組化 』が、
テーマの1冊です。
今週、紹介する1冊は、
共に学ぶ同志の森山氏が出版された1冊です。
*森山直徳氏のFacebookアカウント
https://www.facebook.com/moriyama629
届き次第、即行で読みましたが、
とても具体的な内容で、
すぐに使える、利用できる
マーケティング手法が満載でした!
また、森山氏のことを知っておりますので、
ご本人の言葉・口調での説明も散見し、
親しみやすい文面であり、
固苦しくなく(難しくなく)、
読みやすい(親しみやすい)です。
よく、ビジネス書籍や、
マーケティング本は、
固く難しい場合が、
多かったりなどですが。
また、本書では、
随所に 「〇〇力」と言語化して、
各種ケース、場面において、
どの「力」が必要なのか?
非常に分かりやすく、
理解しやすかったです!
マーケティング的にも勉強になりますし、
私個人は、ゆくゆく執筆したいため、
今後、執筆をしていく上でも
大いに勉強になりました!
私は、読書・勉強法の本を、
書こうかな?とか、
行動力・先行力の本を、
書こうかな?とか、
秘かに思っておりますが、
今回、森山氏からは、
・読書術
・先行力
の本が、執筆されるのが良いのでは?と、
アドバイス頂いた次第です。
いずれにせよ、
・SNS
・ブログ
・HP
などでのマーケティングを勉強したい方は、
ひとまず、読んでください!
強く推奨する1冊です。
ぜひ、手に取って頂きたいなと思います!
また現在、トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士の皆さん向けに、
マネタイズ力(収益化力)、専門力、人間力を高めて頂ける内容も含めた上で、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に4,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 読書習慣を身に付ける行動 」を、
即実行していきましょう!
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼NEW!! オンライン開催(アーカイブ視聴可)
10/22(土)21:00~22:30
『 女性アスリートのピーキング論 』
~ 女性アスリート特有の悩み・症状・体調管理法 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-zoom-3/
▼NEW!! 静岡浜松 対面開催 *NSCA0.6付与
10/30(日)12:00~18:30
『 本来あるべき動きを引き出す感覚器・運動器トレーニング 』
~ 感覚的な動作・良い力発揮と悪い力発揮 ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06-13/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2022年10月 1日 15:20
おすすめ本の紹介 「 DISRUPTORS 反逆の戦略者 ~真のイノベーションに共通していた16の行動~」
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、おすすめ本の紹介
「 DISRUPTORS 反逆の戦略者
~真のイノベーションに共通していた16の行動~」
という題名で、発信致します。
毎週、土曜日はお勧め書籍を紹介しています。
まず最初に、読書に関することでの案内です。
トレーナー仲間やジム経営者である同志の皆さんから、
ご用命・ご要望を頂きまして、
「読書セミナー」を企画・開催致しました!
『 自己変革と成果に繋げる読書法
~ トレーナー・イントラ・整体師・治療家・理学療法士等のための読書術 ~ 』
今からでも、アーカイブ視聴が可能です。
1時間30分の動画が2本立てで、
計3時間のセミナーとなっております!
*セミナー詳細とアーカイブ視聴の申込はコチラから
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-vbt-zoom/
トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士として、
長きに渡って活躍したり、仕事していくための重要な話をしています。
我々の健康、運動、治療、医療、スポーツ業界におきましては、
マーケティング力、マネジメント力、マネタイズ力などが必須ですので、
ビジネス書を毎週紹介しておりまして、
それを具体化・具現化したセミナーとなります。
それでは、今週のお勧め本はコチラです!

-------------------------------------------
『 DISRUPTORS 反逆の戦略者
「真のイノベーション」に共通していた16の行動 』
https://amzn.to/3C32NSn
↑
*Amazon短縮URLを添付しておきますので、ぜひ手に取ってみてください!
*キンドル版:https://amzn.to/3xQdlSd
----------------------------------------------
今回は、『 イノベーション・独自化 』が、
テーマの1冊です。
ちょっと趣きを変えて、
おすすめ本の紹介をしていきます。
イノベーション!
反逆の!
など、ちょっと惹かれてしまいますが、
今回の内容は、
全うに行動しているか?(16の行動)
やるべきことをやっているか?
というところで至極真っ直ぐな本でした。
(*タイトルは強めでしたが)
また、編集長という立場・ポジションに惹かれ、
尊敬する谷本有香氏のような立場・ポジションの方々の1冊は、
やはり、興味をそそられます!
そんな中で、
・グローバル目線
・行動の共通項
・イノベーション、独自化へのプロセス
を、客観視できて、
非常に勉強になえります。
本書は、16の事例ですので、
抽象と具体で、
上手くインプットしていけば、
全然OKかなと。
規模的には真似できませんので、
100名ビジネス、スモールビジネスの中で、
じゃあ、どうすんの?と。
そのアウトプット、アウトカムですね!
そして何よりも、
終始、喝入れられている感覚で、
行動を起こしたか?
ホントにやってんの!?
と投げ掛けられている気がしました。
あと個人的には、
エストニアでの仕事もありか!
と、テンション上がりました(笑)
(ただし、詳細はリサーチしていない)
そんなわかけで、視野、視点、視座が、
総合的に広がっていく1冊でしたので、
今回のおすすめ本です!
ぜひ、手に取って頂きたいなと思います!
また現在、トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士の皆さん向けに、
マネタイズ力(収益化力)、専門力、人間力を高めて頂ける内容も含めた上で、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に4,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 読書習慣を身に付ける行動 」を、
即実行していきましょう!
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼愛知名古屋:対面開催(録画視聴も可)
9/29(木)18:30~20:40
『 現在のフィットネス業界トレンドと2023年以降の独自戦略の考え方 』
~ ロードマップを創り、自分の人生をやろう! ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-2023/
▼NEW!! オンライン開催(アーカイブ視聴可)
10/1・11/5(土)21:00~22:30 *前編&後編の2日間
『 乳幼児期の発育発達から紐解くジュニア期の育成プラン 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-zoom-1/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2022年9月24日 13:11
おすすめ本の紹介「 社員をサーフィンに行かせよう~ パタゴニア創業者の経営論 ~ 」
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、おすすめ本の紹介
「 社員をサーフィンに行かせよう
~ パタゴニア創業者の経営論 ~ 」
という題名で、発信致します。
毎週、土曜日はお勧め書籍を紹介しています。
まず最初に、読書に関することでの案内です。
トレーナー仲間やジム経営者である同志の皆さんから、
ご用命・ご要望を頂きまして、
「読書セミナー」を企画・開催致しました!
『 自己変革と成果に繋げる読書法
~ トレーナー・イントラ・整体師・治療家・理学療法士等のための読書術 ~ 』
今からでも、アーカイブ視聴が可能です。
1時間30分の動画が2本立てで、
計3時間のセミナーとなっております!
*セミナー詳細とアーカイブ視聴の申込はコチラから
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-vbt-zoom/
トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士として、
長きに渡って活躍したり、仕事していくための重要な話をしています。
我々の健康、運動、治療、医療、スポーツ業界におきましては、
マーケティング力、マネジメント力、マネタイズ力などが必須ですので、
ビジネス書を毎週紹介しておりまして、
それを具体化・具現化したセミナーとなります。
それでは、今週のお勧め本はコチラです!

-------------------------------------------
『 社員をサーフィンに行かせよう
~ パタゴニア創業者の経営論 ~ 』(2007年出版)
https://amzn.to/3DxHpFN
↑
*Amazon短縮URLを添付しておきますので、ぜひ手に取ってみてください!
*新版はコチラ(2017年出版):https://amzn.to/3BLnXUO
キンドル版:https://amzn.to/3xwKphV
----------------------------------------------
今回は、『 創業者の1冊 』がテーマの1冊です。
まずは、選書理由ですが、
正直なところ、積読の1冊でした。
しかしながら、子どもの服が、
可愛いのが多かったり、
最近の新聞記事で、
パタゴニアの創業者イヴォン・シュイナード氏が、
本人と家族で保有していた30億ドル(約4300億円相当)の株式すべてを
環境保護団体などに寄付したとのことで、
ずっと積読だった1冊の読むキッカケを得ました。
なお本書は、創業者の1冊目の書籍で、
私はそういったのを大事にしています。
ただ、2007年出版で、2017年に新版が、
出版されています。
次に、個人的に感じたところですが、
めっちゃ自由な感じや、
世界を旅する写真が満載でした。
私自身は、海外旅行に行ったのが、
4年前のスイスでしたが、
それよりも前にこの本を読んでいたら、
おそらく、全く共感できていません(笑)
しかしながら、スイスを含め7ヶ国を経験し、
旅の価値や移動の重要性を理解し、
かつ3つの自由(4つの自由)を、
理解し体現していく中で、
このパタゴニアの話には、
めちゃ共感できる状況となっています。
多少は、私自身も変化、成長、より良くなれているなと、
客観的な指標(本書)を通じて、認識出来た次第です。
最後に、活用方法・アウトプットに関してですが、
おそらくですが、本書の根幹は、
「序文」に詰まっています!
「社員をサーフィンに行かせる」ためには、
1.責任感
2.効率性
3.融通を利かせること
4.協調性
の4つです。
以下、本書から抜粋しますが、
1.責任感
社員一人一人の自責の念と、
主体的な判断が出来るようにすること。
2.効率性
生産性を高め、仕事の結果や成果を出しておき、
いつでもサーフィンに行けるよう準備をしておくこと。
3.融通を利かせること
サーフィンは波次第であり、
予定をキッチリ決められないものであり、
常日頃からフレキシブルに、柔軟に、
物事を考えておく必要があること。
4.協調性
お互いが助け合い、信頼し合っている状況や環境、
社内の風土、文化を醸成していること。
もう序文の段階で、
本書に引き込まれた感覚が強いです。
ということで、ぜひ、手に取って頂きたいなと思う1冊です!
また現在、トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士の皆さん向けに、
マネタイズ力(収益化力)、専門力、人間力を高めて頂ける内容も含めた上で、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に4,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 読書習慣を身に付ける行動 」を、
即実行していきましょう!
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼愛知名古屋:対面開催(録画視聴も可)
9/29(木)18:30~20:40
『 現在のフィットネス業界トレンドと2023年以降の独自戦略の考え方 』
~ ロードマップを創り、自分の人生をやろう! ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-2023/
▼NEW!! オンライン開催(アーカイブ視聴可)
10/1・11/5(土)21:00~22:30 *前編&後編の2日間
『 乳幼児期の発育発達から紐解くジュニア期の育成プラン 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-zoom-1/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2022年9月17日 17:53
おすすめ本の紹介『 insight(インサイト) 』~ いまの自分を正しく知り、仕事と人生を劇的に変える自己認識の力 ~
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、「 おすすめ本の紹介『 insight(インサイト) 』
~ いまの自分を正しく知り、仕事と人生を劇的に変える自己認識の力 ~ 」
という題名で、発信致します。
毎週、土曜日はお勧め書籍を紹介しています。
まず最初に、読書に関することでの案内です。
トレーナー仲間やジム経営者である同志の皆さんから、
ご用命・ご要望を頂きまして、
「読書セミナー」を企画・開催致しました!
『 自己変革と成果に繋げる読書法
~ トレーナー・イントラ・整体師・治療家・理学療法士等のための読書術 ~ 』
今からでも、アーカイブ視聴が可能です。
1時間30分の動画が2本立てで、
計3時間のセミナーとなっております!
*セミナー詳細とアーカイブ視聴の申込はコチラから
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-vbt-zoom/
トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士として、
長きに渡って活躍したり、仕事していくための重要な話をしています。
我々の健康、運動、治療、医療、スポーツ業界におきましては、
マーケティング力、マネジメント力、マネタイズ力などが必須ですので、
ビジネス書を毎週紹介しておりまして、
それを具体化・具現化したセミナーとなります。
それでは、今週のお勧め本はコチラです!

-------------------------------------------
『 insight(インサイト)
~ いまの自分を正しく知り、仕事と人生を劇的に変える自己認識の力 ~ 』
https://amzn.to/3Qz3A1x
↑
*Amazon短縮URLを添付しておきますので、ぜひ手に取ってみてください!
*Kindle版はコチラ:https://amzn.to/3d15U3s
----------------------------------------------
今回は、『 内省力(自省力) 』がテーマの1冊です。
まずは、選書理由ですが、
・書店で偶然見つけた1冊で、
2年ほど積読だったかと思います。
・帯記載の「自分を知る力」
つまり内省・自省。
内省・自省は非常に重要ですが、
その質と能力が低いと、
悪い結果に陥ります。
よって選書した1冊です。
次に、個人的に感じたところですが、
・結構、重め、濃いめの本でしたので、
やはり積読になっていました(汗)
その代わり、内容は充実しており、
非常に考える要素が多かった印象です。
・主に、私は、内省・自省の観点から、
本書を読み進めていまして、
内省力・自省力を高めるためには?
と思いながら読んでおり、
本書の内容に含まれていたコーチングや、
リーダーシップに関しては、
あまり気に掛けていませんでした。
(*コーチングやリーダーシップに関しては、
別の書籍の方が良いという意味合いです。)
・「自分を知る力」が低いと(内省力・自省力が低いと)、
自己認識と他者からの認識のされ方に、
大きなズレが生じると思いますし、
そのズレが人生の結果・成果にも影響しますし、
望む人生、得たい結果・成果を得ていくためにも、
日々の内省・自省の質を高めていきたいと、
さらに強く思った次第です。
最後に、活用方法・アウトプットに関してですが、
・まず、日々の内省や自省にそのまま活かせます!
・あまり手法論に頼り過ぎないように、
在り方、人生観、仕事観などに重きを置いた上で、
本書の内容を活かし、実践するのがお勧めかと思います。
・「汝自身を知れ」を体現する1冊ですので、
他人からどう見られているか?
自分の言動が周りにどう影響を与えているか?
自分自身の自己評価が高くなっていないか?
自分自身の弱さを見せられるか?
自分自身に素直になれるか?(真っ直ぐに全うになれるか?)
など、自分自身を問い直せますね。
正しく、内省・自省のトレーニングかと思います。
ということで、ぜひ、手に取って頂きたいなと思う1冊です!
また現在、トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士の皆さん向けに、
マネタイズ力(収益化力)、専門力、人間力を高めて頂ける内容も含めた上で、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に4,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 読書習慣を身に付ける行動 」を、
即実行していきましょう!
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼愛知名古屋:対面開催(録画視聴も可)
9/29(木)18:30~20:40
『 現在のフィットネス業界トレンドと2023年以降の独自戦略の考え方 』
~ ロードマップを創り、自分の人生をやろう! ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-2023/
▼NEW!! オンライン開催(アーカイブ視聴可)
10/1・11/5(土)21:00~22:30 *前編&後編の2日間
『 乳幼児期の発育発達から紐解くジュニア期の育成プラン 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-zoom-1/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2022年9月10日 21:52
おすすめ本の紹介 『 ROCKONOMICS 経済はロックに学べ! 』
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、「 おすすめ本の紹介
『 ROCKONOMICS 経済はロックに学べ! 』 」
という題名で、発信致します。
毎週、土曜日はお勧め書籍を紹介しています。
まず最初に、読書に関することでの案内です。
トレーナー仲間やジム経営者である同志の皆さんから、
ご用命・ご要望を頂きまして、
「読書セミナー」を企画・開催致しました!
『 自己変革と成果に繋げる読書法
~ トレーナー・イントラ・整体師・治療家・理学療法士等のための読書術 ~ 』
今からでも、アーカイブ視聴が可能です。
1時間30分の動画が2本立てで、
計3時間のセミナーとなっております!
*セミナー詳細とアーカイブ視聴の申込はコチラから
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-vbt-zoom/
トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士として、
長きに渡って活躍したり、仕事していくための重要な話をしています。
我々の健康、運動、治療、医療、スポーツ業界におきましては、
マーケティング力、マネジメント力、マネタイズ力などが必須ですので、
ビジネス書を毎週紹介しておりまして、
それを具体化・具現化したセミナーとなります。
それでは、今週のお勧め本はコチラです!

-------------------------------------------
『 ROCKONOMICS 経済はロックに学べ! 』
https://amzn.to/3KGC3tr
↑
*Amazon短縮URLを添付しておきますので、ぜひ手に取ってみてください!
*Kindle版はコチラ:https://amzn.to/3TDBuof
----------------------------------------------
今回は、『 経済学 』がテーマの1冊です。
まずは、選書理由ですが、
・経済学はそもそも必須ですので、
選書しております。
またロックの観点から、経済学を理解する切り口も、
斬新で良かったです!
経済学の縮図を垣間見た感覚です。
・また、以前に日経MJか日経新聞で、
記事として推薦された1冊でもあり、
購入した次第です。
(各新聞の下段にある広告とは別で、記事として)
次に、個人的に感じたところですが、
・そもそも、ロック業界のことを、
全然、知らない、、、汗
全くの無知であり、未知を知るということで、
好奇心を掻き立てられる1冊で、
非常に良かったです!
・日本では、尾崎豊氏や矢沢永吉氏など、
有名ロック歌手がいると思うのですが、
歌手や歌詞から良い影響力が円のように
広まっていくのは、まさにリーダーの言動が、
円のように、そして、縁を繋いでいくのと同様に、
一緒だ!と、勝手に盛り上がっておりました(笑)
最後に、活用方法・アウトプットに関してですが、
・「運の力」
・お金を超えた「形のない力」
・「よく働き、よく遊べ」
・「すごい才能とすごい努力」
・「マイウェイ、マイショウ」
↑
各有名歌手、有名アーティスの言葉が、
響き渡りますね!心に染みます!!
・リアル、オンライン、サブスクなど、
目に見えない力、感覚、感性、美意識、
どのようなビジネスモデルを構築して、
いかに世の中に良い影響力を及ぼしていくか?
これぞ、まさに経済学を切り口に、
じゃあ、どうすんの?と、、、
ということで、ぜひ、手に取って頂きたいなと思う1冊です!
また現在、トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士の皆さん向けに、
マネタイズ力(収益化力)、専門力、人間力を高めて頂ける内容も含めた上で、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に4,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 読書習慣を身に付ける行動 」を、
即実行していきましょう!
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼愛知名古屋:対面開催(録画視聴も可)
9/29(木)18:30~20:40
『 現在のフィットネス業界トレンドと2023年以降の独自戦略の考え方 』
~ ロードマップを創り、自分の人生をやろう! ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-2023/
▼NEW!! オンライン開催(アーカイブ視聴可)
10/1・11/5(土)21:00~22:30 *前編&後編の2日間
『 乳幼児期の発育発達から紐解くジュニア期の育成プラン 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-zoom-1/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2022年9月 3日 12:32
お勧め書籍の紹介『黒字化せよ! 出向社長最後の勝負』~万年赤字会社は、なぜ10カ月で生まれ変わったのか~
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、「 お勧め書籍の紹介
『黒字化せよ! 出向社長最後の勝負』
~万年赤字会社は、なぜ10カ月で生まれ変わったのか~ 」
という題名で、発信致します。
毎週、土曜日はお勧め書籍を紹介しています。
まず最初に、読書に関することでの案内です。
トレーナー仲間やジム経営者である同志の皆さんから、
ご用命・ご要望を頂きまして、
「読書セミナー」を企画・開催致しました!
『 自己変革と成果に繋げる読書法
~ トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士等のための読書術 ~ 』
今からでも、アーカイブ視聴が可能です。
1時間30分の動画が2本立てで、
計3時間のセミナーとなっております!
*セミナー詳細とアーカイブ視聴の申込はコチラから
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-vbt-zoom/
トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士として、
長きに渡って活躍したり、仕事していくための重要な話をしています。
我々の健康、運動、治療、医療、スポーツ業界におきましては、
マーケティング力、マネジメント力、マネタイズ力などが必須ですので、
ビジネス書を毎週紹介しておりまして、
それを具体化・具現化したセミナーとなります。
それでは、今週のお勧め本はコチラです!

-------------------------------------------
『 黒字化せよ! 出向社長最後の勝負
万年赤字会社は、なぜ10カ月で生まれ変わったのか 』
https://amzn.to/3CCmBwE
↑
*Amazon短縮URLを添付しておきますので、ぜひ手に取ってみてください!
*Kindle版はコチラ:https://amzn.to/3ApTjyp
----------------------------------------------
今回は、『 結果・成果を出すこと 』がテーマの1冊です。
まずは、選書理由ですが、
・物語風、ストーリー風の内容で、
少し苦手な描写の書籍なのですが、
読み進めていると、
多くを感じられるのと同時に、
気合、喝を自分自身に入れてくれる、
そんな1冊だったため選書。
・物語、ストーリーの一辺倒で終わらず、
各章ごとに解説があったり、
月次ごとの動きで描写されたり、
エピローグ・終わりに、
要点の整理・解説もあり、
結果・成果を出すプロセスが分かりやすかったため選書。
・2014年出版で、アマゾンで10円です(笑)
10円以上の費用対効果は、めっちゃあるなと思い選書。
次に、個人的に感じたところですが、
・本書は、私個人は、
「結果・成果を出すための1冊」
と、位置づけて読みましたが、
実際は、組織マネジメントの本であり、
会社、組織、人事、労務の関与する本なのかなと。
・ですが、自分自身の目標や課題と、
照らし合わせて読み進めるのが、
私の中では重要と捉え、
読書しますので、
まあ、本書の内容以上のことが、
得られれば良いと判断し、
あまり、組織マネジメントのインプットは、
本書からはしておりません。
最後に、活用方法・アウトプットに関してですが、
・まず内容的に、「ザ・昔の工場」が、
物語の設定になっていますので、
全く今風ではありません。
しかしながら、いかにして
「結果・成果」を創っていくかは、
共通項ですので、そこを前提に、
読み進めるとアウトプットしやすいです。
・さらに、「ザ・昔の縦社会、昔の組織」の物語ですので、
組織マネジメントに活かすのは、
結構、具体と抽象の行き来が、
必要かなと思います。
ただし、結果・成果を創る側の話で言えば、
小さな変化
自分が変わる
自分がやる
行動を起こす
思考を変える
など、至極シンプルに、
当たり前のメッセージ性が、
幾度となく、色んなところに
散りばめられていて、
冒頭で述べた通り、
「気合・喝」を入れてくれる1冊でした。
ということで、ぜひ、手に取って頂きたいなと思う1冊です!
また現在、トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士の皆さん向けに、
マネタイズ力(収益化力)、専門力、人間力を高めて頂ける内容も含めた上で、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
『 ライプロ通信 』(登録無料)
https://mail.os7.biz/add/rjhl
毎週水曜日に4,000文字の『専門力・人間力・収益化力など○○力』についてお届けします!(52回配信/年)
*氏名とメールアドレスを登録すると自動返信メールが届きますので、ご承認ください(30秒で完了)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 読書習慣を身に付ける行動 」を、
即実行していきましょう!
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼愛知名古屋:対面開催(録画視聴も可)
9/29(木)18:30~20:40
『 現在のフィットネス業界トレンドと2023年以降の独自戦略の考え方 』
~ ロードマップを創り、自分の人生をやろう! ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-2023/
▼NEW!! オンライン開催(アーカイブ視聴可)
10/1・11/5(土)21:00~22:30 *前編&後編の2日間
『 乳幼児期の発育発達から紐解くジュニア期の育成プラン 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-zoom-1/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計57のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2022年8月27日 10:01
<<前のページへ|9|10|11|12|13|14|15|16|17|18|19|次のページへ>>
« 求人情報・業務提携 | メインページ | アーカイブ | 志と経営 »