HOME > 健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~ > アーカイブ > お勧め図書・書籍 > 22ページ目
健康アドバイザー西口雄生の「志」
~明るい未来を切り拓くために~
お勧め図書・書籍
22ページ目
皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 世界は広い!と感じた1冊『ならずもの 井上雅博伝 ――ヤフーを作った男』 」
という題名で、発信致します。
毎週、土曜日はお勧め書籍の紹介です。
今回は、誰しもが知っているヤフー。
そのヤフージャパンを作った人物に焦点を当てた
ノンフィクションです。
人物を掘り下げて、なぜ、そうなったのか?
なぜ、結果を出しているのか?を知るのは、
非常に面白いですよね!
また周囲の関係者の声からも、
客観的・俯瞰的な回想があるため、
自伝とは違ってまた面白いです!
もちろんソフトバンクグループの孫さんも、
大いに関連していますので、
故人井上氏と孫氏のやり取りも面白いです(笑)
本書は、ヤフージャパン社長の井上氏について、
・事故死に至った経緯
・生い立ち
・孫さんと出会うストーリー
・ヤフージャパン創設と経営
・社長引退後の趣味、遊び、世界は広いこと
等に触れています。
一言で悪く捉えて本書の内容を受け止めれば、
金持ち道楽の話です。
しかし、孫さんをはじめ多くの方々は故人を偲んでおり、
非常に懐かしくも慕っていた様子が随所に伺えます。
人柄の良さや良い意味での性格の悪さや(笑)、
人間味を感じられるということだと思います。
生い立ちであったマンモス団地で育った環境もあり、
そこでは、芸能人、俳優、タレント、映画監督なども、
同じ幼少期を過ごしているなども説明されており、
生まれ育つ環境の重要性が理解できます。
また、社長になるまでの苦労や経験も、
如実に書かれていますので、
コロナ禍で独立した方や、
ジム出店された方々にとっては、
共感を得るところなのかなと感じます。
また、孫さをはじめとした人心掌握術も凄いのですが、
この井上氏のその手腕も凄かったです!(笑)
社長引退に向けて、多くの趣味(ワイン、クラッシクカー)が、
規模も価格も凄過ぎて、全く想像出来ませんが、
しかしながら、
・世界は広いこと
・色々な繋がりから何かが生まれること
・ビジネスチャンスは無限大なこと
・趣味、遊び
・各登場人物の成長、人材マネジメント
についての多くの示唆がありました。
ということで、今回は本書の紹介です。
『ならずもの 井上雅博伝 ――ヤフーを作った男』
↑
*Amazon短縮URLを貼り付けておきます。
ぜひ手に取ってみてください!
引き続き、毎週土曜日は、
お勧め書籍を紹介させて頂きまして、
少しでもトレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士の皆さんが、
運動習慣が当たり前にあるように読書習慣も当たり前となるように、
毎週、配信し続けていきます!
人生を豊かにし、選択肢を広げ、
新たな世界を見せてくれる読書習慣を推奨します!
では、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
また現在、独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 人生を豊かにする読書 」を、
即実行していきましょう!
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 4/18:リアル開催(NSCA単位付与0.6)
胸郭・腰椎・骨盤・股関節を中心としたアライメント異常に対するアプローチ
▼ オンライン開催&開催日終了分も録画視聴が可能!
『 運動器 × 感覚器 』 痛み改善シリーズ(1/30~7/17開催)
※ベーシック編、アドバンス編、リアル編の各講座詳細、申込方法、録画視聴について
▼ NEW!! 随時開催
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計26のセミナー)
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2021年4月17日 21:57




皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 お勧め書籍の紹介再開!:スノーピーク『楽しいまま!』成長を続ける経営 山井 太 著 」
という題名で、発信致します。
毎週、土曜日は「お勧め書籍の紹介」シリーズが、
復活です!
かつ、経営者本のシリーズですので、
独立起業マインドや経営者脳を鍛えられて、
非常に良いかと思いまして、今回のお勧めです!
今回はコチラの書籍です。
スノーピーク「楽しいまま!」成長を続ける経営
山井 太 著
*Amazon購入の短縮URLも添付しておきます
基本、経営者や創業者の方の本は好きで、
マインドや思考、行動力の学びが非常に多く、
そこまで外れることは無いです。
また今回の1冊はスノーピークの写真も多く、
ビジュアルで伝えてくださる局面もあり、
理解しやすく、サクッと読めるかと思います。
5年前くらいにスノーピークの本は紹介されていたので、
2冊目は良いかなと思っていたのですが(*下記が2014年の出版)、
スノーピーク「好きなことだけ!」を仕事にする経営
山井 太 著
*Amazon購入の短縮URLも添付しておきます
2020年12月下旬のテレビ番組「セブンルール」にて、
山井氏が社長交代(現会長)、長女が所長就任し、
女性の活躍が取り上げられていまして、
そのキッカケもあり2冊目を読むことに致しました。
つまりは、山井氏がワンマンではないこと(家族経営ではあるが)、
柔軟な姿勢や思考を持っていることが良く分かりますので、
これは2冊目も読まないとなと思い、
早速、購入!といった感じです。
前著も今著もそうですが、
「好きなことだけ!」
「楽しいまま!」
というメッセージを本のタイトル冒頭から発信してくださっていますが、
本当に正しくそうで、
仕事はこうでなきゃ!と思いますね。
独立起業マインドや経営者脳としては必須ですし、
人生を楽しむ、味わい尽くすということを実践するためにも、
多くの示唆を与えてくださる本なのかなと感じます!
また、今著の2冊目では、1冊目にないこととして、
・上場されたこと
・ハーバードビジネスレビューを定期購読について
・新潟燕三条の青年会議所理事長職に就いたことから権限移譲のマネジメントへ移行
・世代交代
・アメリカポートランドでの暮らし、仕事、語学
・そして、顧客ファースト、「個」客の時代への対応
など、多くにヒントやアイデアが詰まっており、
着想の多い1冊でした。
前著を読まれていない方は、
ぜひ2冊共に読まれることをお勧め致します!
ということで、今回のお勧め書籍紹介です。
また現在、独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 読書 」を、
即実行していきましょう!
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 4/18:リアル開催(NSCA単位付与0.6)
胸郭・腰椎・骨盤・股関節を中心としたアライメント異常に対するアプローチ
▼ オンライン開催&開催日終了分も録画視聴が可能!
『 運動器 × 感覚器 』 痛み改善シリーズ(1/30~7/17開催)
※ベーシック編、アドバンス編、リアル編の各講座詳細、申込方法、録画視聴について
▼ NEW!! 随時開催
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計26のセミナー)
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2021年4月10日 09:55




皆様
こんにちは。
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 ソーシャルインパクトとソーシャルパワーの時代(お勧め本の紹介もアリ!) 」
という題名で、発信致します。
今回は、下記の通り2冊を紹介致します。
Amazonの短縮URLも貼り付けておきますので、
ぜひとも、ご購入ください!
ソーシャルインパクト
~価値共創(CSV)が企業・ビジネス・働き方を変える~
ソーシャルパワーの時代
~「つながりのチカラ」が革新する企業と地域の価値共創(CSV)戦略~
本書の内容は、ぜひ、ご一読頂きたいなと思うのですが、
今回、紹介したかった理由としては、
・ソーシャルって
・社会性のある事業展開
・コミュニティ形成
・共創的価値の創出(CSV)
・繋がりの重要性
などの理由から紹介したかったところです。
ただし、
・理想論的な部分
・企業規模的な問題
・言っていることは分かるけど実践の難しさ
などは否めない部分もあります。
しかしながら、
・実例はしっかりあること(現場側)
・研究的な目線でも捉えていること(会議室側)
・繋がり、きずな、コミュニティなど、コロナ禍の今こそ重要
ということで、ヒントになるかと思います!
本書の紹介を少しだけ触れておきますと、
・価値の共有、共創価値
・「つながり」が作れないことの課題
・社会課題の解決とマネタイズ
・ソーシャル(人のつながり)とCSV(共有価値の創造)
・地域戦略、地方創生など
そういったところでしょうか。
こういった視点や目線を、
健康、運動、治療、医療、スポーツ業界に向けてみたり、
トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士向けに、
何か企画・プロデュースしたりなど、
そういったことではなか?と思います!
そんなわかで、今回のお勧め書籍の紹介でした。
また現在、独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 読書 」を、
即実行していきましょう!
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 4/18:リアル開催(NSCA単位付与0.6)
胸郭・腰椎・骨盤・股関節を中心としたアライメント異常に対するアプローチ
▼ オンライン開催&開催日終了分も録画視聴が可能!
『 運動器 × 感覚器 』 痛み改善シリーズ(1/30~7/17開催)
※ベーシック編、アドバンス編、リアル編の各講座詳細、申込方法、録画視聴について
▼ NEW!! 随時開催
セミナー講師養成オンライン講座
~ トレーニング指導や施術以外に、新たな武器を持ち活動の幅を広げる ~
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計26のセミナー)
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2021年3月26日 18:51




皆様
こんにちは。
ライプロアカデミーを企画しております西口です。
今回は、
「 『個の時代』を生きる術の1つ(お勧め本の紹介含む) 」
という題名で、発信致します。
風の時代の話では無くて、
『個の時代』の話となりますが、
・フルーランス
・ギグワーク
・働き方改革
・SNS発信
・ひとり社長
・一人経営
という言葉が散見されるようになってきました。
そうしますと、0→1というアイデアを出すところから、
1→50というマネジメントの部分も必須になってきます。
つまり、No.2的なポジションの仕事や、
0→1に加え1→50の能力を修得することが、
重要視されてくるということですね。
ということで、今回、紹介させて頂く書籍は、
・No.2ポジションの仕事力
・0→1に加え1→50の能力を修得すること
・企画運営力
などに関する気付き・ヒントになる1冊かと思います!
最初、本を開いた時点では、文字数・ページ数も少なく、
外れ本かなと思ってしまったのですが、なんと良かったです!!
「畳み人」という選択
~「本当にやりたいこと」ができるようになる働き方の教科書~
設楽 悠介 著
*Amazonリンクの短縮URLを貼り付けておきます
私自身もそうなのですが、
①アイデアを出す力
②0→1を創る
③風呂敷を広げる(畳むの逆)
の方が好きな感覚が強いので、逆の学びを得られる1冊でした。
創業系、独立起業系、個人事業主系の方々の場合には、
①②③の方が好きなパターンが若干多いのかなと思いますので、
④マネジメント力(NO.2的なポジション)
⑤1→50を創る
⑥風呂敷を畳む(広げるの逆)
といった能力を高める上でも良いのかなと思いまして、お勧め致しました。
なお、
0→1:顧客の創造
1→10:商品の完売
10→30:採用と組織づくり
30→50:新規事業開発
50→100:上場に向けて
という区分で設定しての、0→1や1→50という例えを使いました。
(*各種フェーズが色々とあるかと思いますので、一例としてご理解ください)
ということで、ぜひ、手に取ってみてください!!
現在、独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 人生を豊かにする読書 」を、
即実行していきましょう!
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 3/21:キッズアスリートのパフォーマンスをみる
~ コーディネーショントレーニングを通して ~
※資格継続単位付与もあるためリアル開催(NSCA0.6)
▼ オンライン開催&開催日終了分も録画視聴が可能!
『 運動器 × 感覚器 』 痛み改善シリーズ(1/30~7/17開催)
※ベーシック編、アドバンス編、リアル編の各講座詳細、申込方法、録画視聴について
▼ NEW!! 4/18:胸郭・腰椎・骨盤・股関節を中心としたアライメント異常に対するアプローチ
~ コア・体幹コンディショニングの活用と応用 ~
※資格継続単位付与もあるためリアル開催(NSCA0.6)
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計26のセミナー)
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー専門のキャリアアップコンサルタント
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2021年3月13日 22:06




皆様
こんにちは。
ライプロアカデミーを企画しております西口です。
今回は、
「 自分自身との『勝負の時代』(お勧め書籍の紹介含む) 」
という題名で、発信致します。
昨今は、「個の時代」「SNSの時代」となっており、
D2C(ダイレクトトゥーコンシューマー)、つまり、
直接的に生産者と消費者がやり取りする時代となってきています。
個人で活動しているパーソナルトレーナーの場合には、
すでに、このD2Cとなっていますね。
健康、運動、治療、医療、スポーツ業界においては、
独立起業しているトレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士の場合ですと、
もともとD2Cです。
いや、じゃあ、すでにやっているから良いよね!
という話なのですが、
それは、諸先輩方が創り上げてくれた、
ビジネスモデルの上を走っているだけで、
その遺産を活用させて頂いているからこそ、
結果として成り立っているだけです。
ですので、100%自力かというと、
そうではないという状況があることに、
私達は気づかなければなりません。
ゆえに、昔から成り立っていたビジネスモデルが、
そっくりそのまま通用する時代ではなく、
新たな「個の時代」「SNSの時代」となっているということを、
再認識しなければなりません。
そもそも、昔はSNSやアプリは使われていませんでしたよね。
ということです。
じゃあ、「個の時代」「SNSの時代」において、
どうすべきなのか?
という話です。
もちろん他者・他社との勝負・闘いがあることは、
もうそれは当然のもとして(ただし攻撃してはならない)、
誰と、または、どこと勝負・闘うかというと、
自分自身ですよね。
まあ、分かっちゃいますが、です。
よくスポーツ現場やアスリートにおいては、
・自己ベストを出すだけだ
・自分との勝負だ
・集中して挑みます
などという言葉を口にするのは、
そのマインドセットを分かっているからですよね。
昨今では、eスポーツが市場4000億円、
本当は、おそらくもっと規模が大きいと思いますが、
そこで、世界トップクラスに君臨されている
梅原 大吾 氏の書籍が、今回、非常に参考になるなと思います!
今回は、新書形式の書籍ですので、
2冊紹介しておきます。
その方が、内容量も質量も良いかなと、
理解が深まるかなと思います!
NHKの番組「プロフェッショナル仕事の流儀」に
出演されたのをきっかけに私は知りましたが、
やはり、プロ、第1人者、世界レベルとは、
このことかと思います。
かつ、それと同時に、マインドセットや、
自分との闘い、これまでの自分に勝つための思考が、
この2冊には凝縮されています!
●世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」
勝ち続ける意志力
●勝負論
ウメハラの流儀
*2つのともにAmazon購入の短縮URLを貼り付けておきます。
ぜひ、この機会に手に取ってみては、いかがでしょうか?
個の時代、SNSの時代を勝ち抜くためのヒントが、
満載さと思います!
現在、独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 自分自身との闘いに勝てる行動 」を、
即実行していきましょう!
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 3/21:キッズアスリートのパフォーマンスをみる
~ コーディネーショントレーニングを通して ~
※資格継続単位付与もあるためリアル開催(NSCA0.6)
▼ オンライン開催&開催日終了分も録画視聴が可能!
『 運動器 × 感覚器 』 痛み改善シリーズ(1/30~7/17開催)
※ベーシック編、アドバンス編、リアル編の各講座詳細、申込方法、録画視聴について
▼ NEW!! 4/18:胸郭・腰椎・骨盤・股関節を中心としたアライメント異常に対するアプローチ
~ コア・体幹コンディショニングの活用と応用 ~
※資格継続単位付与もあるためリアル開催(NSCA0.6)
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計26のセミナー)
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー専門のキャリアアップコンサルタント
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2021年3月 6日 17:12




皆様
こんにちは。
トレーナー専門のキャリアアップコンサルタントをしております西口です。
今回は、
「 起業家マインドを高める!(お勧め書籍の紹介も併せて) 」
という題名で、発信致します。
毎週、土曜日のブログは、
お勧め書籍の紹介をしております。
今回は、『起業家マインド』をテーマに、
様々な観点からお伝え致します。
創業者の1冊目の本が、
やはり、結構お勧めなんですよね!
今回の1冊は、創業者の1冊目の本で、
そういった起業家マインドがビッシリなんです。
●背景・ストーリー(起業に至るまで)
↑
本の中では、ここが一番面白いんですよね!
なぜ起業したのか?
起業しなきゃいけない理由は?
起業リスクと今後の可能性は?
などを知るのは面白いですよね!
●起業の決めて
↑
最終的な決断理由は、人それぞれ様々。
どういったきっかけやチャンスがあったのか?
価値基準や人生観を知れる
人となり、身の丈を知れる
などもまた、自分自身の人間力・人格形成に良い影響を及ぼしてくれます。
●起業する前・中・後の苦労
↑
今でこそ人気の経営者や大企業にまで育て上げた方々の起業時の苦労ですね。
皆さん、めちゃめちゃ苦労していて、睡眠無しの働き詰め。
圧倒的な行動量で物事を凌駕しておられます!
運やチャンスを掴む上での、そこの嗅覚や洞察力についても、
創業者の方々の書籍からは多くを学ばせて頂きます。
●起業のロマン・やりがい
↑
独立マインド、起業家マインドについてですね。
もしも現在、組織内で働いている方々においても、
独立マインド、起業家マインドを持って組織内で働くことで、
組織メンバーの中でも圧倒的に結果を出せると思いますし、
新しい事業や部署、プロジェクトへの参画も出来たりで、
非常に面白いのでは?と思いますね!
ですので、ぜひ創業者の本を読まれると良いかと思います!
●起業後からのここ最近まで
↑
決して、順風満帆ではないことが分かります。
もちろん、グイグイ行かれている方もいますが、
それはちょっとした最初の勢いだけで、
必ず浮き沈みがありますし、
その中で新たに見い出した価値などから、
さらに次のステージへと突入されている場合が、
もうほとんどです。
決して、カリスマ的存在によって、
上手くいったという話は、まあ無いですね(汗)
だからこそ、多くの示唆を頂けるのが読書かと思います!
●今後の展望
↑
各創業者の皆さんの先見性、先見の明、見解を読み解き、
ぞれを自分自身、自社に置き換えて考えてみることですね。
非常に多くの気づき、ヒント、アイデアを頂けますし、
現在の視野、視点、視座において、
新たな選択肢、新たな価値観を示してくださる、
そんなふうに感じます!
上記6観点から私の思うところを説明させて頂きましが、
本当に多くのの学び・気づき・ヒントが満載。
また実際にやられている事業から得る着想やアイデアが、
約1,500円で得られる投資対効果は、最高ですね!!
私にとっては、本はメンターの役割も果たします。
ということで、今回のお勧め書籍の紹介です。
●お勧め書籍
365日 #Tシャツ起業家
「食べチョク」で食を豊かにする農家の娘
秋元 里奈 著
*Amazon書籍購入URLのリンクを貼り付けておきます
最後に、独立マインド、起業家マインドを高めたい方向け限定にですが、
現在、独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジンとして、
『ライプロ通信』の無料メルマガ登録をお勧めしております!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料メルマガ登録はコチラから!
↑↑↑
*毎週水曜日に配信中(3,000文字の内容を月に4回配信)
名前とメールアドレスを登録するだけで完了です
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さあ、今日も何か1つ「 読書 」を、
即実行していきましょう!
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 3/21:キッズアスリートのパフォーマンスをみる
~ コーディネーショントレーニングを通して ~
※資格継続単位付与もあるためリアル開催(NSCA0.6)
▼ オンライン開催&開催日終了分も録画視聴が可能!
『 運動器 × 感覚器 』 痛み改善シリーズ(1/30~7/17開催)
※ベーシック編、アドバンス編、リアル編の各講座詳細、申込方法、録画視聴について
▼ NEW!! 4/18:胸郭・腰椎・骨盤・股関節を中心としたアライメント異常に対するアプローチ
~ コア・体幹コンディショニングの活用と応用 ~
※資格継続単位付与もあるためリアル開催(NSCA0.6)
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計26のセミナー)
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー専門のキャリアアップコンサルタント
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2021年2月27日 20:23




皆様
こんにちは。
トレーナー専門のキャリアアップコンサルタントをしております西口です。
今回は、
「 個の確立・私らしさ・自分なりの○○(お勧め書籍紹介も含む) 」
という題名で、発信致します。
まず昨今の流れ、世の中の流れですが、
『オリジナル』を作っていくのが良し、
という時代になってきたことを感じます。
コロナ禍になってからは、
1対1のマンツーマン指導やパーソナルトレーニング指導は、
あまり影響されることなく、売上は横ばいかむしろ増えるという状況。
つまりは、
・1対1
・D2C
・PtoC
・CtoC
というような、ゲリラ戦というのか、
ニッチ戦略というのか、そういうのが主流になっていますね。
ゆえに、マンツーマン戦略が主流の時代になってきて、
規模の経済、大量投入・投下でドカンみたいな時代は、
もうとっくに終わったんだなと感じます。
ついに、パーソナルトレーナーをはじめとした私達の時代が来たな!
という感じですね。
当社(私)の場合も、
18歳ごろからトレーナー活動を始めて、
20歳ごろにパーソナルトレーナーに憧れ、
パーソナル指導の活動をスタートさせました。
そして、早15年ですね(笑)
ですので、そこを発展させていきたい思いで、
かれこれ15年、スタートから数えれば、17年。
その歴史を噛み締めながらですが、
やっと時代が来たかなと思いますね!
その活動の一環が、『ライブセミナー』という、
トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士向けの
そして、もう1つの活動が、
毎週、土曜日に実施していますが、
いわゆるビジネス書籍に関して、
お勧め書籍を紹介しています。
健康、運動、治療、医療、スポーツ業界においても、
・ビジネススキル
・社会人力
・経営者力
・マネジメントスキル
・収益化力(マネタイズ力)
などは必須です。
それは、トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士にも、
必須のスキルや力なのですが、
明らかにスキル不足、能力不足を感じます。
ですので、引き続きビジネス書籍に関して、
お勧め本を紹介致します!

『 ORIGINALS 』
~ 誰もが「人と違うこと」ができる時代 ~
アダム・グラント 著
楠木 建 監訳
*Amazon短縮URLのリンクを貼り付けておきます
350ページくらいで内容は十分にあります!
また、著者のアダム・グラント氏は、
もうこれは絶対に必読本なのですが、
『 GIVE&TAKE 』
~ 「与える人」こそ成功する時代 ~
*Amazon短縮URLのリンクを貼り付けておきます
絶対に読んだ方が良い1冊でもある著者の別の書籍ですので、
『 GIVE&TAKE 』に続いて『 ORIGINALS 』もめちゃめちゃお勧めです!
外れない当たり本です。
また鉄板ですが、楠木 建 教授が監修ですので、
最終ページの「監訳者のことば」も面白いです(笑)
ストーリー戦略、好き嫌いと○○、などとも内容が即していて、
また少し角度を変えた視野、視点、視座から気付き・学びを得られます!
今回、長くなったので、あまり内容について言及していませんが、
内容から受け取るメッセージや感じ取る着想は、
各々の置かれている立場や状況、環境によって、
違ってくると思いますので、
GIVE&TAKEを読んでいない方は、そちらも含めて、
ぜひ、2冊とも読んで頂ければと思います!!
現在、独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
★☆★無料メルマガ登録フォームはコチラ★☆★
↑↑↑
毎週、水曜日配信の週1回配信。
名前とメールアドレスを登録するだけ(1分で完了)
さあ、今日も何か1つ「 ビジネス書籍の読書 」を、
即実行していきましょう!
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 3/21:キッズアスリートのパフォーマンスをみる
~ コーディネーショントレーニングを通して ~
※資格継続単位付与もあるためリアル開催(NSCA0.6)
▼ オンライン開催&終了分も録画視聴が可能!
『 運動器 × 感覚器 』 痛み改善シリーズ(1/30~7/17開催)
※ベーシック編、アドバンス編、リアル編の各講座詳細、申込方法、録画視聴について
▼ NEW!! 4/18:胸郭・腰椎・骨盤・股関節を中心としたアライメント異常に対するアプローチ
~ コア・体幹コンディショニングの活用と応用 ~
※資格継続単位付与もあるためリアル開催(NSCA0.6)
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計26のセミナー)
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー専門のキャリアアップコンサルタント
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2021年2月20日 12:04




皆様
こんにちは。
トレーナー専門のキャリアアップコンサルタントをしております西口です。
今回は、
「 0→1を創る、新たに企画・創造すること(お勧め本の紹介含む) 」
という題名で、発信致します。
昨今のコロナ禍において、
・個の時代
・「個」客の時代
・個と繋がりの時代
などと言われるようになり、
そこを考えるヒントとして、
今回は、とある1冊の本を紹介したいと思います!
・行動を起こす習慣を身に付けた背景
・地域連携の繋がりを作る企画
・広域の地域で考える視座
・視野、視点を広く持った行動
・公務員という立場で、個を立たせる
など、非常に学び・ヒントを得られる1冊でした。
ということで、今回、お勧めしたい書籍です。
『 日本一おかしな公務員 』
山田 崇 著
*Amazon短縮URLのリンクを貼り付けておきます
250ページほどの本ですが、
サクッと楽しく読めます。
タイトルや書籍の表紙からすると、
少し誤解を生みそな感じがあるのですが、
むしろ、それよりも良書です(笑)
そんなわけで、なかなか手に取りづらいとも思いますし、
逆に目立つので、手に取るかもしれませんが、
そのことはどちらでも良いとして、
ぜひ、読んだ方が良い1冊です!
・中高時代
・麻雀
・ナンパ
などの土台や背景からのストーリー。
また、公務員になってからの成功と失敗。
市民に、めちゃ怒られることから、
とても賛同される話までの実績を基に、
・企画術
・巻き込み術
・外部環境での学びを戻ってきて活かす
・立場を活かした与信による行動
・本当の意味での価値ある人脈形成
など、学びまくれる1冊ですね!
・0→1を創る
・新たに企画・創造
・継続させる仕組みへ
ということで、やはり公務員は凄いな!と思いましたし、
著者の活動する塩尻市もですが、
私の地元の京丹後市も地方創生に力を入れている話もあり、
私自身も妙に共感したことを踏まえ、
お勧めしたい1冊です!
現在、独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
★☆★無料メルマガ登録フォームはコチラ★☆★
↑↑↑
毎週、水曜日配信の週1回配信。
名前とメールアドレスを登録するだけ(1分で完了)
さあ、今日も何か1つ「 新たな学びを得る読書 」を、
即実行していきましょう!
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 2/21:パーソナルトレーニング指導スキル・テクニックを極める
~ ペアストレッチ、マニュアルコンタクト、タッチングテクニック ~
※資格継続単位付与もあるためリアル開催(NSCA0.6)
▼NEW!! 3/21:キッズアスリートのパフォーマンスをみる
~ コーディネーショントレーニングを通して ~
※資格継続単位付与もあるためリアル開催(NSCA0.6)
▼ オンライン開催&終了分も録画視聴が可能!
『 運動器 × 感覚器 』 痛み改善シリーズ(1/30~7/17開催)
※ベーシック編、アドバンス編、リアル編の各講座詳細、申込方法、録画視聴について
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計26のセミナー)
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー専門のキャリアアップコンサルタント
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2021年2月13日 15:58




皆様
こんにちは。
トレーナー専門のキャリアアップコンサルタントをしております西口です。
今回は、
「 リーダー・経営者がゆえの苦労とは?(お勧め書籍の紹介あり!) 」
という題名で、発信致します。
週末の土曜日は、お勧め書籍の紹介を含むブログとなります。
また日曜日は、トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士向けの
セミナー開催等に関する情報をご案内しております。
今回は土曜日のブログなのですが、
まず、リーダー・経営者の方々にとっては、
本当に苦労絶えない時期が、
まだまだ続く状況になっております(汗)
そういった時には、
・創業者の1冊目の書籍
・大きな苦労を経験してきている経営者の書籍
・勇敢な行動から成功を収めているリーダーの書籍
そういった方々の書籍を読むのは、
結構、お勧めです!
めちゃくちゃ苦労されていますし、
寝ずに誰よりも行動していますし、
圧倒的な量を色んな意味でこなしています!
そう思えば、自分自身はまだまだだな。
やれること満載だな。
現状の困難なんて余裕でしょ!
と思えるようになってきますし、
・ちっぽけな悩みだったな
・そこまで悲観的に考えることも無いな
・もっと多面的に捉えないとな
など、意外とスッと落ち着くというか、
思考に余裕・余白を持てて、
次の打開策や次の一手を踏むような、
そんな姿勢・気持ちになっていけます!
ということで、今回、紹介する書籍は、
350ページほどありますので、
とても充実した内容でしたし、
ホントに面白い本で、
読むのが思わずゆっくりになってしまう、
そんな良書でした!
『 ディズニーCEOが実践する10の原則 』
ロバート・アイガー 著
*アマゾン短縮URLのリンクを貼り付けておきます
現ウォルトディズニーカンパニー会長(前CEO)の自伝というよりは、
「リーダーとは、どうあるべきか?」
「いかにリーダーたるべきか?」
「リーダーとは、どんな存在なのか?」
といった問い掛けに対して、
多くの示唆に富む一冊でした。
もちろん、「リーダー」に関する書籍は、
めちゃめちゃ多くありますので、
そういった書籍から学べば良いかと思いますが、
今回の1冊は、より一層、具体的でした。
また、具体的でしたというのは、
方法論ではなくて、
・考え方
・思考
・在り方
・哲学
・勇敢な姿勢
・行動を起こしことからの導き
・他者を想う内面的な成長
・思慮深さとは
・敬意の表し方
などなど。
著者のロバート・アイガー氏の実体験を基にした一定水準以上の示唆があり、
・結果を出している現状からの視座の高さ
・視野、思慮範囲の広さ
・色んな視点から迫ってくる危機への対応、対処
本当に多くの学び、気付きを得られます。
全く方法論などの軽々しい内容ではなく、
原理原則に関する内容です。
ぜひ、ご一読ください!
現在、独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
★☆★無料メルマガ登録フォームはコチラ★☆★
↑↑↑
毎週、水曜日配信の週1回配信。
名前とメールアドレスを登録するだけ(1分で完了)
さあ、今日も何か1つ
「 人生に示唆を与えてくれる読書 」を、
即実行していきましょう!
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 2/21:パーソナルトレーニング指導スキル・テクニックを極める
~ ペアストレッチ、マニュアルコンタクト、タッチングテクニック ~
※資格継続単位付与もあるためリアル開催(NSCA0.6)
▼NEW!! 3/21:キッズアスリートのパフォーマンスをみる
~ コーディネーショントレーニングを通して ~
※資格継続単位付与もあるためリアル開催(NSCA0.6)
▼ オンライン開催&終了分も録画視聴が可能!
『 運動器 × 感覚器 』 痛み改善シリーズ(1/30~7/17開催)
※ベーシック編、アドバンス編、リアル編の各講座詳細、申込方法、録画視聴について
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計26のセミナー)
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー専門のキャリアアップコンサルタント
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2021年2月 6日 15:52




皆様
こんにちは。
トレーナー専門のキャリアアップコンサルタントをしております西口です。
今回は、
「 『起業=思考×環境×行動×継続』が参考になった本を紹介! 」
という題名で、発信致します。
今回は、「独立起業」に少し焦点を当てた本。
もちろん、読む人の捉え方によって、
全く入ってくる内容は違うと思いますが、です。
また男女をあまり区別して考えたりしないのですが、
私は女性の思考(感覚)から学びたいことも多く、
敢えて女性著者の書籍も意識的に読みます。
また敢えて、女性メンバーが多く集まるような、
場や機会も企画させて頂いて、
そこで色々な気づきや学びを頂いたりもします。
ということで、今回は少しフランクな感じの本を紹介します。
250ページくらいで文字数は少ないので、サラっといけます(^^)
このコロナ禍から世間でも若手女性メンバーの活躍が光っていますし、
女性起業家として活躍もされている方々もホントに多いと感じます。
--------
私がハーバードで学んだ世界最高の「考える力」
廣津留 すみれ 著
*Amazon購入の短縮URLを貼り付けておきます。
--------
『起業=思考×環境×行動×継続』
という学びを得た1冊ですね!
思考
環境
行動
継続
と言えば、まあ、普通なんですが、
じゃあ、
・その徹底度合いは?
・クオリティは?
・量は?
と、圧倒的な状況を教授してくれる1冊です。
著者を知ったきっかけは、下記の番組です。
『7ルール』(関テレ系列)
↑↑↑
ご活躍されている女性にフォーカスした番組で、
毎回、一人の女性の人生観・価値観を7つのルールにて紹介。
なお、有名タレントや有名女性起業家の出演もありますが、
どちらかというと、もう少し現実的な女性陣に焦点は当たっています。
本番組で、廣津留親子(母と娘)が、
2回にわたって特集(通常1回完結ですので珍しいケース)。
・母:英語スクールを日本で起業。
・娘:ハーバード大学&ジュリアード音楽院を卒業後、ニューヨークで起業。
そこで、母親の教育(家庭環境)、海外での環境、
思考回路(考える力)などに非常に興味を持ちました!
また別途、私自身が所属している経営者団体のコミュニティで
オンライン講演会があるということで拝聴。
前置きが長くなりましたが、
・特段、ぶっ飛んだ考え方や行動ではない
・理論と感覚の両輪
・とにかく環境設定
・日々のルーチンを徹底
・思考力を鍛える習慣と行動
など、当たり前のことを当たり前として、
行動を起こし結果を出されていることに尽きます。
内容としては、本質・原理原則的なことが多いため、
「あ~、なるほどね」となると思いますが、
では「あなた自身は、それが出来ているんですかね?」
ということだと思います(自戒を込めて!)。
また私としては、教育分野、環境設定、思考習慣、
日々のルーチン行動などを知りたくて購入しました。
ということで、最後に再度Amazonの短縮URLを貼り付けておきます。
現在、独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン
『ライプロ通信』のメルマガ登録をお勧めしております!
★☆★無料メルマガ登録フォームはコチラ★☆★
↑↑↑
毎週、水曜日配信の週1回配信。
名前とメールアドレスを登録するだけ(1分で完了)
さあ、今日も何か1つ
「 読書から新たな知見を得る行動 」を、
即実行していきましょう!
『全ては明るい未来を切り拓くために』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 2/21:パーソナル指導特化型セミナー(リアル開催)
パーソナルトレーニング指導スキル・テクニックを極める
~ ペアストレッチ、マニュアルコンタクト、タッチングテクニック ~
▼NEW!! 3/21:キッズアスリートのパフォーマンスをみる
~ コーディネーショントレーニングを通して ~
※資格継続転移付与もあるためリアル開催(NSCA0.6)
▼ オンライン開催&終了分も録画視聴が可能!
『 運動器 × 感覚器 』 痛み改善シリーズ(1/30~7/17開催)
※ベーシック偏、アドバンス編、リアル編の各講座詳細、申込方法、録画視聴について
▼ アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計24のセミナー)
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー専門のキャリアアップコンサルタント
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2021年1月30日 18:59




<<前のページへ|17|18|19|20|21|22|23|24|25|26|27|次のページへ>>
« 求人情報・業務提携 |
メインページ |
アーカイブ
| 志と経営 »
このページのトップへ