HOME > 健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~ > アーカイブ > 健康と志: 2019年1月

健康アドバイザー西口雄生の「志」
~明るい未来を切り拓くために~ 健康と志: 2019年1月

苦手克服~苦手な''書く''ことを習慣にしてましたら、意外といけてますっ(笑)~

皆様
   
こんにちは。
 
名古屋健康アドバイザーの西口です。
   
   

今回は、
  
「 苦手克服~苦手な''書く''ことを習慣にしてましたら、意外といけてますっ(笑)~ 」
   
という題名で、発信致します。



得意を伸ばし、苦手を克服する

長所を活かし、短所を改善する

など、ありますが、


一つの事例と致しまして、

私は、圧倒的に''書く行為''が

苦手、かつ、嫌いです。



なぜなら、とりわけ書かなくても、

・パソコンに打ち込めば良い

・アプリを活用すれば差し支えない

・メモ程度で済ませられる

というところですね。



という理由から、

ほぼ書かない生活が10年ほどとなり、

手帳を持たないようになり、

ドンドン字が汚くなるという...(笑)



で、なぜ、そもそも、書く行為を習慣にしようかと言いますと、

・苦手克服の体験&体感&検証のため

・書く行為と、その書いた文字のパワーを経験してみたかった

・改めて、実践してみて、本当に必要無いかを再確認

といった理由からでした。



効果検証を致しますと、

・結論と致しましては、習慣化出来ました

・習慣化の過程を体験&体感&検証し、幅が広がりました

・苦手克服、習慣化、必要性を見い出すことの経験値を得ました

・パソコンを開かないことによる目の疲労軽減

・若干、字が綺麗になったかどうか...は不明(笑)

・書く行為と書いた文字を見ることで脳への刺激は増え、実行度はより一層高まりました

・見える化によるスピード感アップ

・書く行為が、必要か、必要ないかは、最終的には、良い意味でどちらでも良い(時と場合による、まあ当たり前か...)

といったところです。



いずれにしろ、何か習慣化したい方や、苦手克服をしたい方は、

・まずは、試しに実践する

・効果検証の目的を含める

・知らない自分を発見する取り組みと捉える

・重要性、必要性を自分に問い掛け続ける(内省)

・最終的な答えは求めない(実際、そこは問題じゃない場合があるため)

などでしょうか。



運動習慣を身に付けたい方

禁煙したい方

自分を高めたい方

などなどの皆様に、

少しでもヒントになれば幸いです。



さあ、今日も何か1つ「 苦手克服 」を、即実行していきましょう!
  

   
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
 
一緒に志を全うし、使命を果たすために、

会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
 
 
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
 
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。

 
 
~ 苦手克服~苦手な''書く''ことを習慣にしてましたら、意外といけてますっ(笑)~ ~
 
   
   
つづく
  
  
 
西口雄生(にしぐち ゆうき)
  
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
 
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
 
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
  
  

~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
     
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~

インフルエンザに負けないよう筋トレですね!

皆様
   
こんにちは。
 
名古屋健康アドバイザーの西口です。
   
   

今回は、
  
「 インフルエンザに負けないよう筋トレですね! 」
   
という題名で、発信致します。



インフルエンザが大流行ということで、

大変なシーズンですね。


周りでも罹ってしまっている方々がいて、

とても心配ですが、

無事を祈りますっ汗



そんな中ですが、

ここ最近、私はインフルエンザとは無縁で、

大学生の時、社会人1~2年目くらいだけで、

それ以降は、大丈夫な状況におります。



日頃から徹底していても罹ってしまったり、

何もしていないのに罹らなかったり(笑)、

小学校時代は、インフルエンザで休めることが嬉しかったり...(笑)



今となっては、絶対に掛かりたくないなと思う、

今日この頃です。

なんせ、しんどいですからね...。



実際に、予防対策はホントに基本的で、

・手洗い

・うがい

・マスクを付ける

・乾燥した空間にしない

・空気清浄器、加湿器を付ける

・絶対に大丈夫!というマインドセット(笑)

・たくさん食べる

・たくさん寝る

・グルタミンを多めに摂る

・人混み避ける

・バスケットボールをする

・筋トレをする

などなど。



そんな特別なことは無いですね。

・当たり前のことを当たり前に実施する

・バランスよくする

・過剰意識を避ける

ホントに普通です。



まずは、基本の徹底からですね。

その後、また次の段階でしょうか。



さあ、今日も何か1つ「 健康意識を高める行動 」を、即実行していきましょう!
  

   
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
 
一緒に志を全うし、使命を果たすために、

会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
 
 
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
 
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。

 
 
~ インフルエンザに負けないよう筋トレですね! ~
 
   
   
つづく
  
  
 
西口雄生(にしぐち ゆうき)
  
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
 
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
 
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
  
  

~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
     
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~

筋トレとバスケットボールでリフレッシュ

皆様
   
こんにちは。
 
名古屋健康アドバイザーの西口です。
   
   

今回は、
  
「 筋トレとバスケットボールでリフレッシュ 」
   
という題名で、発信致します。



毎週金曜日は、筋トレネタです。



私の中では、筋トレもバスケットボールも、

一緒なくらい大切なのですが、

やはり、バスケットボールの方が楽しいです。



そういった意味では、

週3回くらいバスケットボールをしたいですし、

週2回ほど筋トレはしたいなと思います。



ただし、体力的な限界から、

バスケットボールは週1~2回、

筋トレも週1~2回くらいが、

丁度くらいかなと思います(笑)



そういった丁度良いくらいの頻度・ペースで、

筋トレやバスケットボールを実施するように、


運動をはじめとして、やはり、

物事には、自分なりのペースがあると思います。



そのペースは、

・目的

・背景

・現状

・目指すべきゴール

などによって変化してくると思います。



個別性、全面性、特異性など、

明確に関わってくるなと思います。



ということを踏まえて、

・バスケットボール

・筋トレ

・仕事

・日々の生活に必要な作業

・家族

・その他、もろもろ

の頻度やペースなど、

自分に合う状況を早く見つけていく必要性がありますね。



その方法は、

・定期的な筋トレやバスケットボールの実施

・仕事におけるPDCA

・家族会議

など、

実施と内省の繰り返しですね。



そういった大切な時間を確保しつつ、

日々、過ごしていきたいところですね。



さあ、今日も何か1つ「 大切な時間の確保 」を、即実行していきましょう!
  

   
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
 
一緒に志を全うし、使命を果たすために、

会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
 
 
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
 
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。

 
 
~ 筋トレとバスケットボールでリフレッシュ ~
 
   
   
つづく
  
  
 
西口雄生(にしぐち ゆうき)
  
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
 
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
 
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
  
  

~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
     
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~

筋トレも仕事も人生も、全ては繋がっている

皆様
   
こんにちは。
 
名古屋健康アドバイザーの西口です。
   
   

今回は、
  
「 筋トレも仕事も人生も、全ては繋がっている 」
   
という題名で、発信致します。



※毎週、金曜日は、基本「筋トレ」ネタですという前提でのお話です。



筋トレには、

「トレーニングの原理原則」というものがあり、


例えば、

1.過負荷の原理

2.特異性の原理

3.可逆性の原理

4.意識性の原則

5.個別性の原則

6.全面性の原則

7.継続性の原則

8.漸進性の原則

などが、あります。



この原理原則というのは、

あくまでも筋トレにおける話なのですが、


この原理原則の意味を理解している方は、

気付いていると思います。



仕事でも、人生でも同じだなと...



仕事で結果を出そうと思えば、

普段よりは、少し高めの目標設定が必要です(上記1)。


何か特別な案件であれば、それに適した対策が必要です(上記2)。


一過性の結果を出した場合、その際は良いですが、

すぐに業績は沈みますよね(上記3)。


求められた結果を出す必要性がある際には、

そのセグメントに合わせ、意識して仕事を遂行することと思います(上記4)。


組織内のメンバー一人一人の個性や、

得意不得意を把握しながら業務遂行することで、

早く成果を上げられます(上記5)。


また組織のメンバー構成は、

そのメンバー全員の特徴を把握しながら、

全体のバランスを考えたメンバー構成を取ることでしょう(上記6)。


そして、最終的な結果を出さなきゃいけない際には、

まずは、継続的な営業やフォロー(上記7)、

または、どこに仕掛けていくのかなど、

注力する部分が分かってくれば、

そこへの力の配分を徐々に上げていくことでしょう!(上記8)



そうやって、仕事で結果を出し、

最大成果を獲得していくわけですが、

これは、筋トレでも仕事でも同じなのです。



今回、人生における話は割愛させて頂きますが、

(※今後、どこかのタイミングでブログに書かせて頂きます)

何となく、イメージをご理解頂ければ嬉しい限りです。



よって、筋トレをしている方は、

仕事でも結果を出しやすい習慣を身に付けているという

解釈も可能なわけです。


ゆえに、ぜひ、あなたもトレーニングしてみては?と、

お声掛けさせて頂きたいなと思う今日この頃です。



さあ、今日も何か1つ「 筋トレ 」を、即実行していきましょう!
  

   
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
 
一緒に志を全うし、使命を果たすために、

会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
 
 
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
 
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。

 
 
~ 筋トレも仕事も人生も、全ては繋がっている ~
 
   
   
つづく
  
  
 
西口雄生(にしぐち ゆうき)
  
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
 
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
 
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
  
  

~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
     
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~

基本姿勢を取ることで得られるモノ

皆様
   
こんにちは。
 
名古屋健康アドバイザーの西口です。
   
   

今回は、
  
「 基本姿勢を取ることで得られるモノ 」
   
という題名で、発信致します。



今回は、基本姿勢について、です。

これは、フィジカル的な要素の基本姿勢、

ニュートラルポジションもそうなのですが、



トレーニングも、仕事も、プライベートも含めて、

全てを含めた人生において「基本姿勢」です。



よくある伝統的な、

・守破離

・形

・礼儀作法、所作、礼節

など、そういった「基本姿勢」を、

常に意識していくことで、

また見えてくる世界が違うのでは?と思います。



さらには、伝統的な部分から日常へということで、

・玄関の靴を揃える

・落ちているゴミを拾う

・トイレを綺麗に清掃する

など、日常の「基本姿勢」ですね。



ちなみに、トレーニング時の「基本姿勢」である、

・ニュートラルポジション

・パワーポジション

・トリプルスレッド

は、当然のことですね!



そして、仕事時の基本姿勢である、

・即レス、即返信

・分からないことは分からないと認める(素直さ、謙虚さ)

・選択、行動、実践、継続、あるのみ

などは、皆様それぞれ決まった形があるかと思いますが、

その実践あるのみではないでしょうか。



というわけで、今回は、

「基本姿勢」

の見直しについてでした。



さあ、今日も何か1つ「 基本姿勢の獲得 」を、即実行していきましょう!
  

   
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
 
一緒に志を全うし、使命を果たすために、

会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
 
 
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
 
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。

 
 
~ 基本姿勢を取ることで得られるモノ ~
 
   
   
つづく
  
  
 
西口雄生(にしぐち ゆうき)
  
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
 
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
 
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
  
  

~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
     
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~

健康経営・健康管理、ヘルスケア、メタボ対策、ヨガのご相談はコチラ

TEL:052-265-5542営業時間7:00~23:00お問い合わせはこちら

1

« 健康と志: 2018年12月 | メインページ | アーカイブ | 健康と志: 2019年2月 »

このページのトップへ