月別 アーカイブ

HOME > 健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~ > 指導者のブランド戦略 > 基本、鉄則はドブ板営業なのかなと思います!

健康アドバイザー西口雄生の「志」
~明るい未来を切り拓くために~

< 人間関係の悩みはつきないと思いますが、どれだけ多くの方々との人間関係を構築されますか?(規模感や人数などの話)  |  一覧へ戻る

基本、鉄則はドブ板営業なのかなと思います!

皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
 
 
今回は、
「 基本、鉄則はドブ板営業なのかなと思います! 」
という題名で、発信致します。
 
photo-1565350831386-8c52421af9fa.jpg
 
少し前に、
「人×商品×ドブ板マーケティング」
という考え方を学びました。
 
詳細な内容の公開は、
ノウハウの公開で、
 
倫理的にマズい部分もありますので、
その点は割愛させて頂きますが、
 
まずは「人」。

人が良い
良い人から買いたい。
信頼できる人物であること。
 
など「人」に関して言えば、
良い意味でキリがありません。
 
 
次に「商品」

これも分かりやすいですが、
一定水準以上のモノ。
 
何かを解決する道具、ツール。
機能性が素晴らしい。
 
これまた挙げればキリがありません。
つまり、「人」も「商品」も必須条件です。
 
 
そして「ドブ板マーケティング」

ドブ板営業という言葉がある通りで、
やはり、飛び込み営業も必須。
 
対面で話して商品説明も必要ですし、
お困りごとを伺って、
 
適切な商品提供も必須で、
人対人の営業が当然です。
 
 
SNS投稿
新聞折込チラシ
リスティング広告
SEO対策
MEO対策
ポスティング
店舗サイト掲載
広告サイト掲載
HP製作
ブログ開設
公式LINE登録
 
などをしていったとしても、
最後は、直接的に会っているかどうか。
 
つまり、ドブ板営業・マーケティングですね!
ここに尽きます。
 
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
 
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
「人×商品×ドブ板マーケティング」は必須ですね!
 
 
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』についてです。
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
 
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
 
を、動画内でご案内しております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
 
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共栄していくための無料メルマガ ~
  
・お名前とアドレスを登録すると、
 メールが届きますので、ご承認ください。
 https://mail.os7.biz/add/rjhl
 
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
 
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
 
さあ、今日も何か1つ「 「人×商品×ドブ板マーケティング」の行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与)
2025/11/23(日)12:00~18:30
『 パーソナルトレーニング指導のための知識・スキルアップセミナー 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--6/
 
▼ オンライン開催(*NSCA0.2付与)
2025/12/13(土)21:00~23:00
「チームスポーツ」におけるコンディショニング戦略の実際
~ パフォーマンス低下を防ぐ測定評価とプログラミングとは? ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca02ceu-a--1/
 
▼ アーカイブ動画の購入が可能なオンラインセミナーのご案内
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
過去に開催したオンラインセミナーのうち、計81のセミナーがアーカイブ動画を視聴できます。
(*視聴回数、視聴期限の制限なし、いつでもセミナー動画で学習できます!) 
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など

健康経営・健康管理、ヘルスケア、メタボ対策、ヨガのご相談はコチラ

TEL:052-265-5542営業時間7:00~23:00お問い合わせはこちら

カテゴリ:

< 人間関係の悩みはつきないと思いますが、どれだけ多くの方々との人間関係を構築されますか?(規模感や人数などの話)  |  一覧へ戻る

同じカテゴリの記事

人間関係の悩みはつきないと思いますが、どれだけ多くの方々との人間関係を構築されますか?(規模感や人数などの話)

皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
 
 
今回は、
 
「 人間関係の悩みはつきないと思いますが、どれだけ多くの方々との人間関係を構築されますか?(規模感や人数などの話) 」
 
という題名で、発信致します。

photo-1561539623-007d71660044.jpg 
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
 
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
人間関係の悩みはつきないと思います。
 
 
それは、広げて考えれば、
全くもって際限が無くなりますが、
 
大別すれば、
 
・お客さん
・スタッフさん
・取引先さん
・業者さん
・株主
 
などでしょうか。
 
 
そこで、どれだけ多くの方々との
人間関係を構築されますか?
 
それは、規模感や人数などもそうですし、
距離感などもそうです。
 
 
お客さんやスタッフとは、
一律に距離も近いですし、
 
いかに良好な関係を保持、
継続的なやり取りをするかです。
 
 
また、取引先さんや業者さんも、
程良い状況の中で、
 
あとは、たまに契約交渉など、
バキバキやる時もあると思います。
 
 
さらには、株主さんとのやり取りも、
基本的には、株主総会で、
 
そこが本番となりますが、
普段から良い業績にしないとですね。
 
 
つまり、どれだけ多くの方々との
人間関係を構築されますか?ということです。
 
程良い状況、良い状況を作るのは、
結構、至難の業(ワザ)で、
 
その規模感や人数などを、
どうすべきなのか?というところです。
 
 
また別の角度で言えば、
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ等の職種として、
 
・資格団体や協会
・勉強会やセミナーのご縁
・定期的な学びや集まりの場
 
などでの人間関係もあります。
 
 
当社では、特に、
 
・勉強会やセミナーのご縁
・定期的な学びや集まりの場
 
を重視しておりまして、
変なルールやシガラミのない関係構築に、
注力している状況です。
 
 
つまり、それはコミュニティという
一定の価値観や考え方に共感するメンバーで、
 
より相乗効果を出せるような関係づくりで、
お互いにとってウィンウィンとなり、
 
・売上が伸びる
・学びが広がる(深まる)
・人生の選択肢が増える
・仕事の紹介が生まれる
 
などを重視し、そこを目指しています!
 
 
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』についてです。
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
 
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
 
を、動画内でご案内しております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
 
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共栄していくための無料メルマガ ~
  
・お名前とアドレスを登録すると、
 メールが届きますので、ご承認ください。
 https://mail.os7.biz/add/rjhl
 
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
 
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
 
さあ、今日も何か1つ「 人間関係をより良くする行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与)
2025/11/23(日)12:00~18:30
『 パーソナルトレーニング指導のための知識・スキルアップセミナー 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--6/
 
▼ オンライン開催(*NSCA0.2付与)
2025/12/13(土)21:00~23:00
「チームスポーツ」におけるコンディショニング戦略の実際
~ パフォーマンス低下を防ぐ測定評価とプログラミングとは? ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca02ceu-a--1/
 
▼ アーカイブ動画の購入が可能なオンラインセミナーのご案内
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
過去に開催したオンラインセミナーのうち、計81のセミナーがアーカイブ動画を視聴できます。
(*視聴回数、視聴期限の制限なし、いつでもセミナー動画で学習できます!) 
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など


説明を受けると安心感があるかも、という話です

皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
 
 
今回は、
「 説明を受けると安心感があるかも、という話です 」
という題名で、発信致します。
 
photo-1604580864964-0462f5d5b1a8.jpg
 
日々の日常においても、
仕事の場面においても、
 
多くの説明を受けて、
物事を判断する場合があります。
 
 
その説明内容によって、
 
・安心感を抱く場合
・不安に感じる場合
・納得感がある場合
・腑に落ちない場合
 
まあ、色々とありますね(笑)
 
 
説明をする側、される側、
両方をもちろん経験していて、
 
あまり良いとは言えない説明を受けた場合には、
こういった説明は自分はしないようにと、
強く心に決めます。
 
 
また、相手に応じた説明が必要で、
主観的な説明ではなく、
 
客観的な説明をして、
相手側が理解・納得するような、
 
そんな時間となっていなければ、
嫌悪感やウザい感が出てきます。
 
 
どれだけ熱弁したり、
力説しても、
 
的を射ていなければ、
暖簾に腕押し的な感じで、
 
あら?って感じですよね(笑)
この感じ分かりますかね。
 
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
 
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
体験や初診で来店して頂いた場合も、
全く同じではないでしょうか。
 
 
初対面ですし、
どのように説明をすれば、
 
この目の前の体験に来てくださった方は、
入会・継続してくださるのだろうか?と。
 
 
多くの説明を受けた方が、
安心感があるかもしれませんし、
 
心にヒットするような角度からの話でなければ、
詰まらない話が長い人だなと思われます(笑)
 
 
話す力
プレゼン力
面白く喋る力
 
なども必要ですし、
 
お相手の方の反応や表情など、
またリアクションの相槌や発する言葉から、
 
この人は理解・納得しているのかや、
好印象かそうでないのかなど、
 
そういったことを汲み取る力も、
多分に必要ですよね!
 
 
いわゆるコミュニケーション力や、
対人関係調整力ですね。
 
人としての総合力が問われますので、
一緒にこういった力も鍛えませんか?
 
 
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』についてです。
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
 
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
 
を、動画内でご案内しております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
 
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共栄していくための無料メルマガ ~
  
・お名前とアドレスを登録すると、
 メールが届きますので、ご承認ください。
 https://mail.os7.biz/add/rjhl
 
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
 
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
 
さあ、今日も何か1つ「 対人力を鍛える行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与)
2025/11/23(日)12:00~18:30
『 パーソナルトレーニング指導のための知識・スキルアップセミナー 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--6/
 
▼ オンライン開催(*NSCA0.2付与)
2025/12/13(土)21:00~23:00
「チームスポーツ」におけるコンディショニング戦略の実際
~ パフォーマンス低下を防ぐ測定評価とプログラミングとは? ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca02ceu-a--1/
 
▼ アーカイブ動画の購入が可能なオンラインセミナーのご案内
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
過去に開催したオンラインセミナーのうち、計81のセミナーがアーカイブ動画を視聴できます。
(*視聴回数、視聴期限の制限なし、いつでもセミナー動画で学習できます!) 
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など


思い込みを排除する(客観視をどうするか?)

皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
 
 
今回は、
「 思い込みを排除する(客観視をどうするか?) 」
という題名で、発信致します。
 
photo-1517976487492-5750f3195933.jpg
 
「なんで、そんなに本を読むんですか?」
という質問を良く受けます。
 
あとは、同様にですが、
新聞やセミナーも、
 
なんでそんな読んだり、
受講したりするの?と。
 
 
はい、答えは明確でして、
 
・思い込みを排除するため
・バイアスを無くすため
・絶対こうだ!的な視野狭窄を減らすため
 
などです。
 
 
言葉を換えて説明すると、
 
・フラットな思考にするため
・客観視するため
・視野を広げるため
 
などです。
 
 
そして、思い込みを排除することで、
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
 
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
成功しやすいと考えています。
 
 
例えばですが、
 
ザ・トレーナー!
ザ・職人!
ザ・治療家!
 
は、もちろんカッコいいですし、
一定数は、こういった人がいないと、
 
治せる怪我も治せなくなったり、
手に負えない患者さんが出てきますので、
 
そこを防ぐための、
最後の防波堤です。
 
 
ただし、こういった人たちは、
全体の3~5%のメンバーいればOKで、
 
それ以外の約95%くらいの人は、
変な思い込みを排除して頂いて、
 
より多くの方々に貢献できるような、
日本国内で言えば、
 
1億人くらいを相手に出来るような思考で、
考えて活動して頂くと良いです。
 
 
残りの2500万人くらいの方々には、
物理的、時間的、容態的に対応できないとして、
 
そこは、先の3~5%くらいの
 
凄い方々にお任せするとして、
 
その代わりに、我々は1億人を相手に、
ヘルスケアの指導をしていくで良いのかなと。
 
 
つまり、変なバイアスは無くして、
全般的な目線で、客観的な目線で、
 
ジム・スタジオ・治療院等を、
経営していかれませんか?と思います。
 
 
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』についてです。
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
 
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
 
を、動画内でご案内しております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
 
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共栄していくための無料メルマガ ~
  
・お名前とアドレスを登録すると、
 メールが届きますので、ご承認ください。
 https://mail.os7.biz/add/rjhl
 
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
 
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
 
さあ、今日も何か1つ「 思い込みを排除する行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与)
2025/11/23(日)12:00~18:30
『 パーソナルトレーニング指導のための知識・スキルアップセミナー 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--6/
 
▼ オンライン開催(*NSCA0.2付与)
2025/12/13(土)21:00~23:00
「チームスポーツ」におけるコンディショニング戦略の実際
~ パフォーマンス低下を防ぐ測定評価とプログラミングとは? ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca02ceu-a--1/
 
▼ アーカイブ動画の購入が可能なオンラインセミナーのご案内
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
過去に開催したオンラインセミナーのうち、計81のセミナーがアーカイブ動画を視聴できます。
(*視聴回数、視聴期限の制限なし、いつでもセミナー動画で学習できます!) 
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など

良い意味で普段と違うことをする(フットサル体験!)

皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
 
 
今回は、
「 良い意味で普段と違うことをする(フットサル体験!) 」
という題名で、発信致します。
 
photo-1523652289814-d1c33bb8ada9.jpg
 
先日は、フットサルをやってきました!
フットサルコートでファミリーで参加。
 
フットサルのプロ選手や、
コーチングスタッフさんも参加してくださり、
 
楽しくリードしてくださり、
大変満足、貴重な体験でした!
 
全くもって普段やらないことですので、
本当に楽しかったですね。
 
 
と、まあ、ここで今回、
何をお伝えしたいかというと、
 
・やはり人生は体験の連続が全て
・新たな体験の積み重ねが経験になる
・人生って広いよね
 
ということです。
 
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
 
ジム・スタジオ・治療院等の経営者として、
仕事を極めていく必要はありますが、
 
極めれば極めるほど、
一点集中していきますので、
 
体験や経験が出来る範囲は、
狭まりますよねとは思います。
 
 
その狭い中において、
ドンドン深くいく人生もありますし、
 
しかしながら、人生は広いですし、
多様な体験ができるのも人生の1つです。
 
 
極端に言えば、世界200ヶ国もあり、
じゃあ、その国と地域には、
 
何ヶ国ほど訪れましたかね?
という広がりのある人生もあります。
 
 
私の人生観としては、
深さも、広さも、
 
両方を追いたいです。
つまり「二兎を追う」です。
 
 
どちらか一方を追うとか、
選択と集中だとか、
絞れとか色々とありますが、
 
ANDの法則(「と」の法則)や、
論語と算盤(理念と経営)、
合本主義が経営では言われます。
 
 
ということもあり、
私の人生観としては、
 
深く、広く、両方です。
それが、私たちの仕事でしょと思います!
 
 
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』についてです。
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
 
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
 
を、動画内でご案内しております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
 
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共栄していくための無料メルマガ ~
  
・お名前とアドレスを登録すると、
 メールが届きますので、ご承認ください。
 https://mail.os7.biz/add/rjhl
 
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
 
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
 
さあ、今日も何か1つ「 深く・広くある行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与)
2025/11/23(日)12:00~18:30
『 パーソナルトレーニング指導のための知識・スキルアップセミナー 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--6/
 
▼ オンライン開催(*NSCA0.2付与)
2025/12/13(土)21:00~23:00
「チームスポーツ」におけるコンディショニング戦略の実際
~ パフォーマンス低下を防ぐ測定評価とプログラミングとは? ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca02ceu-a--1/
 
▼ アーカイブ動画の購入が可能なオンラインセミナーのご案内
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
過去に開催したオンラインセミナーのうち、計81のセミナーがアーカイブ動画を視聴できます。
(*視聴回数、視聴期限の制限なし、いつでもセミナー動画で学習できます!) 
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など


今の仕事を20年以上続けてきて、見えてきた景色もある!

皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
 
 
今回は、
「 今の仕事を20年以上続けてきて、見えてきた景色もある! 」
という題名で、発信致します。
 
photo-1523995462485-3d171b5c8fa9.jpg
 
運動指導者・トレーナーという仕事を、
続けてきたからこそ見える景色があります。
 
20年以上前には、
まだ世の中に「パーソナルジム」というのは、
 
もうホント数える程度の店舗しか、
全国には無い状況で、
 
先駆者・諸先輩方のお陰で、
徐々に、世の中へと広まる足掛かりが出来ました。
 
 
そんな中で、ライザップという黒船が、
2012年に登場し、
 
パーソナルジムが、
一気に市民権を得ました。
 
 
そこに並行して、
ジム・プール・スタジオのある総合型クラブ、
 
つまり会員制のフィットネスクラブは、
1985年ごろからエアロビクスにより全盛期を迎えて、
 
コロナ禍を区切りにして、
衰退の一歩を歩み始めました。
 
 
そんな中で、24時間ジムをはじめ、
インドアゴルフや美容・エンタメを加え、
 
いわゆる、エンタメジム・エンタメフィットネスとして、
新たな市場が確立しつつあります。
 
 
この20年の中で流行ったことは、
 
・加圧トレーニング
・呼吸法
・体幹トレーニング
・ピラティス
・開脚ストレッチ
・各種○○ダイエット
 
などでしょうか。
 
 
なお、流行り廃りがある中で、
ヨガ・瞑想は根強いですね。
 
以前より、世界的に、
市民権得ている証拠だと思います。
 
 
もちろん、各国家資格の歴者は長く、
各国家資格の法律が制定された時点を正式なものとすると、
 
・柔道整復師:1947年~
・鍼灸師、あん摩指圧師:1947年~
・医師:1948年~
・理学療法士、作業療法士:1965年~
 
一例を挙げれば、こういった状況です。
 
 
そんな中で、運動指導者・トレーナーは?
と言われれば、そもそも国家資格としては、
制定をされていません。
 
国家資格の方が良いですが、
そうではありませんので、
 
そこは、仕方ないと片付けて
良いのかは分かりませんが、
 
もう、国家レベルの問題のため、
そこは、いったん置いておきます。
 
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
 
ジム・スタジオ・治療院等の経営者として、
いかに社会性を持って、
 
・世のため人のため
・地域市民のため
・地域活性化
 
など、社会貢献をしていくのか?
 
 
2025年には、この社会性をもった、
地域貢献ができる活動を、
いかに広げていくか?
 
健康とか、運動とか、
そういった次元のことではなくて、
 
・1人1人の人生を良くしていく
・地域の皆さんが元気になる
・日本の社会問題や課題を解決する
 
こういった視点が、
コロナ禍をキッカケとして、
 
必要になったことは、
もう間違いありません。
 
 
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』についてです。
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
 
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
 
を、動画内でご案内しております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
 
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共栄していくための無料メルマガ ~
  
・お名前とアドレスを登録すると、
 メールが届きますので、ご承認ください。
 https://mail.os7.biz/add/rjhl
 
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
 
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
 
さあ、今日も何か1つ「 継続してこそ見える景色を見ていく行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与)
2025/11/23(日)12:00~18:30
『 パーソナルトレーニング指導のための知識・スキルアップセミナー 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--6/
 
▼ オンライン開催(*NSCA0.2付与)
2025/12/13(土)21:00~23:00
「チームスポーツ」におけるコンディショニング戦略の実際
~ パフォーマンス低下を防ぐ測定評価とプログラミングとは? ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca02ceu-a--1/
 
▼ アーカイブ動画の購入が可能なオンラインセミナーのご案内
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
過去に開催したオンラインセミナーのうち、計81のセミナーがアーカイブ動画を視聴できます。
(*視聴回数、視聴期限の制限なし、いつでもセミナー動画で学習できます!) 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など


このページのトップへ