月別 アーカイブ

HOME > 健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~ > 指導者のブランド戦略 > 何でもそうですが、及第点は必須!

健康アドバイザー西口雄生の「志」
~明るい未来を切り拓くために~

< 両極端があっての役割分担やチーム観  |  一覧へ戻る

何でもそうですが、及第点は必須!

皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
 
 
今回は、
「 何でもそうですが、及第点は必須! 」
という題名で、発信致します。
 
photo-1611224923853-80b023f02d71.jpg
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
 
ジム・スタジオ・治療院等の経営者として、
及第点は、何点を取れば宜しいでしょうか?
 
この質問に対しては、
正直、答えはありません。
 
 
しかしながら、どこを目指すのか?
どこに基準を置くのか?によって、
 
その答えは、設定できます。
以下に例を示してきます。
 
 
まず、私たちの仕事に100点というのは、
恐らくは存在しません。
 
なぜなら、人の感情と人の身体を、
相手にしているからです。
 
そこに明確な1+1=2
のような世界は存在しないためです。
 
 
次に、ゴットハンド的な、
ハッ!とか言いながら治すような、
 
神業(カミワザ)の領域を目指す場合には、
及第点は95点~99点です。
 
 
それから、何かをその場で、
ほぼ完治させるレベルを目指す場合には、
 
及第点は86点~94点くらい、
そんなイメージです。
 
 
そして、一般大多数の方々、
多様な皆さんを対応できて、
 
3ヶ月程度で目的を達成できる、
または、治せる状態をつくる、
そんなレベルを目指す場合には、
 
70点~85点が及第点かなと、
そんなイメージです。
 
 
さらには、ここが一番多い層で、
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ等の皆さんですが、
 
ダイエット指導が出来ます
ボディメイク指導が得意です
ストレッチが出来ます
ヨガレッスンが出来ます
ピラティスレッスンが出来ます
腰痛専門です
骨盤整体です
 
など、どれかの分野が一定レベルの場合が、
51点~69点で及第点です。
 
 
あとは、始めて4~5年ですというのが、
及第点は31点~50点。
 
始めて2~3年ですというのが、
及第点は16点~30点。
 
始めて1年目ですというのが、
及第点は1点~15点。
 
そんなイメージでしょうか。
(*あくまでも私の個人的な見解です)
 
 
以上を踏まえ整理しますと、
一般大多数の方々、
多様な皆さんを対応できて、
 
3ヶ月程度で目的を達成できる、
または、治せる状態をつくる、
そんなレベルを目指す場合には、
 
70点~85点が及第点かなと、
そんなイメージです。
 
ここが全体の及第点となります。
弊社はこのレベルを支援していきます!
 
それは、
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ等としても、
 
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、です。
 
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』についてです。
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
 
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
 
を、動画内でご案内しております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
 
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共栄していくための無料メルマガ ~
  
・お名前とアドレスを登録すると、
 メールが届きますので、ご承認ください。
 https://mail.os7.biz/add/rjhl
 
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
 
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
 
さあ、今日も何か1つ「 及第点を取る行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ オンライン開催(後日にアーカイブ動画の視聴可)
2025/10/19(日)21:00~22:30
『 スプリント能力を高める3つのポイント & 減速動作の密接な関係性 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-87/
 
▼ オンライン開催(*NSCA0.2付与)
2025/12/13(土)21:00~23:00
「チームスポーツ」におけるコンディショニング戦略の実際
~ パフォーマンス低下を防ぐ測定評価とプログラミングとは? ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca02ceu-a--1/
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など


健康経営・健康管理、ヘルスケア、メタボ対策、ヨガのご相談はコチラ

TEL:052-265-5542営業時間7:00~23:00お問い合わせはこちら

カテゴリ:

< 両極端があっての役割分担やチーム観  |  一覧へ戻る

同じカテゴリの記事

両極端があっての役割分担やチーム観

皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
 
 
今回は、
「 両極端があっての役割分担やチーム観 」
という題名で、発信致します。
 
photo-1480099225005-2513c8947aec.jpg
 
まず、両極端については、
とある分野で、
 
・得意、不得意
・強み、弱み
・攻め、守り、
・固い、柔らかい
・荒い、穏やか
・冷たい、暖かい
 
メンバーによって、
多様なキャラ、性格、タイプがあります。
 
 
そのキャラ、性格、タイプに合わせて、
適材適所の役割分担があるかと思いますし、
 
その采配が必要であって、
メンバーに上下感はありません。
 
 
全体感・チーム観があり、
そこに上下の関係は無く、
 
あくまでも役割分であり、
イメージとしては、
 
野球
サッカー
バスケットボール
ラグビー
アメフト
 
全て、各ポジションによる、
役割分担です。
 
 
もちろんチーム内での、
キャプテン、副キャプテンや、
 
セクションごとのリーダーなど、
そういった役割分担もあります。
 
これも適材適所です。
采配が重要ですね。
 
 
こういった状況の中で、
強いチームというのは、
 
両極端の尖ったメンバーがいて、
なおかつ、そのメンバーも含め、
 
役割分担と共に、
相乗効果を生んでいる場合が、
 
強いチームですね!
決して仲良しごっこではない。
 
 
そういった目線・考え方で、
私はいるのですが、
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種や、
 
ジム・スタジオ・治療院等の経営者も、
全体ではチームです。
 
役割分担と適材適所で、
ヘルスケア業界を網羅している状況です。
 
こうしたチーム感をもって、
動いていかれませんか?
 
 
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』についてです。
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
 
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
 
を、動画内でご案内しております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
 
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共栄していくための無料メルマガ ~
  
・お名前とアドレスを登録すると、
 メールが届きますので、ご承認ください。
 https://mail.os7.biz/add/rjhl
 
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
 
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
 
さあ、今日も何か1つ「 役割分担とチーム観を持った行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ オンライン開催(後日にアーカイブ動画の視聴可)
2025/10/19(日)21:00~22:30
『 スプリント能力を高める3つのポイント & 減速動作の密接な関係性 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-87/
 
▼ オンライン開催(*NSCA0.2付与)
12/13(土)21:00~23:00
「チームスポーツ」におけるコンディショニング戦略の実際
~ パフォーマンス低下を防ぐ測定評価とプログラミングとは? ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca02ceu-a--1/
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など


全体視野・全体最適の幅感と大きさ感

皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
 
 
今回は、
「 全体視野・全体最適の幅感と大きさ感 」
という題名で、発信致します。
 
business-idea-g950a42966_640.jpg
 
常に意識しておかないと、
どうしても、
 
・主観的
・自分目線
・感覚的
・観念的
 
というのが起こりがちです。
 
 
そこで、意識しておきたい、
考え方・観点としては、
 
・全体視野
・全体最適
・幅感
・大きさ感
 
です。
 
 
この「全体」を、
どれだけ、
 
多様な視野、視点、視座から、
見て行けるかで、
 
物事の選択、判断、決断が、
変わってくるなと思います。
 
 
ただし、これらは、
多様な体験、経験をして、
 
思考を鍛えて、
行動を起こし続けない限り、
 
分かってこない話です。
全体視野や全体最適について、ですね。
 
 
そこで、私たちの仕事でも、
全く同様だと思うのですが、
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
 
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
目の前のお客さんのカラダをいかに改善・向上させていくか?や、
 
店舗の運営、会社の経営も、
同様ですよね!
 
 
ここは説明せずに、
割愛しますが、
 
カラダも、店舗も、会社も、
全く同様ですから、
 
いかに勉強しているか?
が重要です!
 
 
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』についてです。
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
 
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
 
を、動画内でご案内しております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
 
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共栄していくための無料メルマガ ~
  
・お名前とアドレスを登録すると、
 メールが届きますので、ご承認ください。
 https://mail.os7.biz/add/rjhl
 
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
 
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
 
さあ、今日も何か1つ「 全体視野と全体最適の行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ オンライン開催(後日にアーカイブ動画の視聴可)
2025/10/19(日)21:00~22:30
『 スプリント能力を高める3つのポイント & 減速動作の密接な関係性 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-87/
 
▼ オンライン開催(*NSCA0.2付与)
12/13(土)21:00~23:00
「チームスポーツ」におけるコンディショニング戦略の実際
~ パフォーマンス低下を防ぐ測定評価とプログラミングとは? ~
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca02ceu-a--1/
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など

ぶっちゃけ話、今後どうですか!?(笑)

皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
 
 
今回は、
「 ぶっちゃけ話、今後どうですか!?(笑) 」
という題名で、発信致します。
 
photo-1548438294-1ad5d5f4f063.jpg
 
たまに、アルコールのある席で、
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ等の業界や、
 
ジム・スタジオ・治療院等の経営者の仕事は、
 
今後、どうなると思いますか?
という話題が挙がります。
 
 
例えば、こんな流れの会話です。
 
「この業界、今後どうなるんでしょうかね?」
 
「はい、確かに、気になりますよね」
 
「ぶっちゃけ、今後どうですかね!?」
 
「いや、正直、分かりませんね(笑)」
 
という流れです。
 
 
物理的なことで言えば、
「未来予測」は出来ません。
 
しかしながら、兆しは見えますし、
業界の動向や変化は分かります。
 
ただし、それが現実になるのかや、
大きな影響を与える何かになるかは、
 
正直、分かりません。
というのが本音と説明です。
 
 
そして、じゅあ、何なんだよ!?
となりますので、
 
1つ確実に言えることは、
ピーター・ドラッガー氏の言葉を借りて、
 
「最も、予測予測できる未来は、
自ら創造する未来である」
 
ということです。
つまり、未来は自ら創るのみです。
 
 
それゆえに、
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の業界や、
 
ジム・スタジオ・治療院等の仕事は、
今後も、自ら創っていくのみとなります。
 
 
よって、
 
・差別化
・差異化
・他社比較
 
は不要ですし、
自ら創っていくのみですので、
 
・独自化
・独自の世界観
・独自のコミュニティ
 
など、チーム・仲間を募っていくのみでしょうか。
 
 
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』についてです。
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
 
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
 
を、動画内でご案内しております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
 
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共栄していくための無料メルマガ ~
  
・お名前とアドレスを登録すると、
 メールが届きますので、ご承認ください。
 https://mail.os7.biz/add/rjhl
 
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
 
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
 
さあ、今日も何か1つ「 未来を自ら創る行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/10/12(日)10:00~16:30
『 パーソナルトレーニング指導のための知識・スキルアップセミナー 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-11-nsca06ceu-a-jati30/
 
▼ オンライン開催(後日にアーカイブ動画の視聴可)
2025/10/19(日)21:00~22:30
『 スプリント能力を高める3つのポイント & 減速動作の密接な関係性 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-87/
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など


地頭力 = センターピンを捉える力

皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
 
 
今回は、
「 地頭力 = センターピンを捉える力 」
という題名で、発信致します。
 
photo-1676276383594-2f1cdcdf9604.jpg
 
最近、「地頭力」というワードを、
あまり耳にしていませんでしたが、
 
また1つ、ディスカッション・意見交換をする中で、
分かったことなのですが、
 
「 地頭力 = センターピンを捉える力 」
 
だという理解・認識でも良いかもしれない、
そんな考えに至ってきました。
 
 
それは私たちの職種・業界で言えば、
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
 
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としてですが、
 
 
一昔前の時代で言えば、
ライザップがセンターピンだったかもしれません。
 
その間、ダイエット・ボディメイクジムが増え、
参入障壁が下がり、
 
飽和状態となって、
今や崩壊しています。
 
 
当時は、センターピンでしたが、
今は、違います。
 
今は、違っているということを、
捉えていくのも地頭力であり、
 
再度、センターピンかどうかを、
見極めていく必要があります。
 
 
ライザップに関しては、
もうきゃずむ理論の通りになっていて、
 
むしろ正常だなと思いますし、
時代や価値観の変遷に伴って、
 
チョコザップを約1,800店舗も出店されて、
本当に素晴らしいです!
 
 
以上を踏まえてですが、
「 地頭力 = センターピンを捉える力 」
 
2026年を迎えようとしていますが、
時代の流れ、価値観の変遷を捉え、
 
センターピンを外さずに、
今後も邁進していくためにも、
地頭力を鍛えていきましょう!!
 
 
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』についてです。
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
 
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
 
を、動画内でご案内しております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
 
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共栄していくための無料メルマガ ~
  
・お名前とアドレスを登録すると、
 メールが届きますので、ご承認ください。
 https://mail.os7.biz/add/rjhl
 
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
 
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
 
さあ、今日も何か1つ「 地頭力を鍛える行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/10/12(日)10:00~16:30
『 パーソナルトレーニング指導のための知識・スキルアップセミナー 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-11-nsca06ceu-a-jati30/
 
▼ オンライン開催(後日にアーカイブ動画の視聴可)
2025/10/19(日)21:00~22:30
『 スプリント能力を高める3つのポイント & 減速動作の密接な関係性 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-87/
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など


仲間感、同志感、つまり、チームであること(ズレはNG)

皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
 
 
今回は、
「 仲間感、同志感、つまり、チームであること(ズレはNG) 」
という題名で、発信致します。
 
police-g7f1eb388f_640.jpg
 
まず、1つの前提・仮説として、
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種や、
 
ジム・スタジオ・治療院等の経営者は、
 
好きな仕事の1つとして、
始めた場合が多いかと思います。
 
そして、好きだからこそ、
今も継続していると思います。
 
という前提と仮説です。
 
 
でなければ、あまり稼げる仕事ではありませんので、
好きでないならば、
 
早く転職したり、辞めたり、
全く違う仕事に就くと思います。
 
 
極端ですが、報酬の良い企業に行くなら、
 
・トヨタ
・キーエンス
・伊藤忠商事などの商社
 
に行った方が良いでしょうね。
 
 
または、
 
・アマゾンジャパン
・スターバックスジャパン
・メタジャパン(Facebook)
 
などに行った方が良いでしょうね。
 
 
もしも、稼ぎたい、報酬を多く得たい
ならば、上記のような企業に行った方が良いです。
 
しかしながら、
 
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ等の職種や、
 
ジム・スタジオ・治療院等の経営者の仕事を、
継続しているわけですので、
 
やはり、好きですよね!
という前提や仮説が成り立つのかなと思います。
 
 
であれば、好き同士であることを、
最大の強みとして、
 
仲間感
同志感
チーム感
 
を持った状況を作って、
業種・業界船体として、
立ち上がっていきませんか?
 
 
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』についてです。
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
 
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
 
を、動画内でご案内しております。
 
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
 
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
 
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
 
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
 
 
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
 
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
 
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
 
↓↓↓
 
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
 
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共栄していくための無料メルマガ ~
  
・お名前とアドレスを登録すると、
 メールが届きますので、ご承認ください。
 https://mail.os7.biz/add/rjhl
 
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
 
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
 
さあ、今日も何か1つ「 仲間感を増やす行動 」を、
即実行していきましょう!
 
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
 
明日につづく
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
  
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/10/12(日)10:00~16:30
『 パーソナルトレーニング指導のための知識・スキルアップセミナー 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-11-nsca06ceu-a-jati30/
 
▼ オンライン開催(後日にアーカイブ動画の視聴可)
2025/10/19(日)21:00~22:30
『 スプリント能力を高める3つのポイント & 減速動作の密接な関係性 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-87/
 
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など


このページのトップへ