
カテゴリ
- 指導者のブランド戦略 (1086)
- 指導者のキャリアアップ (224)
- 指導者向け個別相談(オンライン可) (1)
- 会員制ラーニングコミュニティ (1)
- 指導者向けセミナー案内 (389)
- 指導者向けセミナー録画販売 (1)
- 指導者向けトレーナー養成講座 (1)
- セミナー講師育成コース (1)
- 独立起業支援・顧問契約 (1)
- コンテンツ開発・研修 (1)
- 求人情報・業務提携 (1)
- お勧め図書・書籍 (375)
- 志と経営 (250)
- 志事 (134)
- 健康と志 (131)
- 健康と経営 (79)
- 健康カウンセリング(オンライン可) (1)
- 海外・旅から得た視点 (106)
- 節目のご挨拶 (41)
- プロフィール
最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2025年10月 (13)
- 2025年9月 (30)
- 2025年8月 (31)
- 2025年7月 (31)
- 2025年6月 (31)
- 2025年5月 (31)
- 2025年4月 (30)
- 2025年3月 (31)
- 2025年2月 (29)
- 2025年1月 (30)
- 2024年12月 (32)
- 2024年11月 (30)
- 2024年10月 (31)
- 2024年9月 (30)
- 2024年8月 (31)
- 2024年7月 (31)
- 2024年6月 (30)
- 2024年5月 (31)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (31)
- 2024年2月 (29)
- 2024年1月 (31)
- 2023年12月 (31)
- 2023年11月 (31)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (30)
- 2023年8月 (31)
- 2023年7月 (31)
- 2023年6月 (30)
- 2023年5月 (31)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (31)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (30)
- 2022年8月 (31)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (30)
- 2022年5月 (31)
- 2022年4月 (30)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (30)
- 2021年10月 (31)
- 2021年9月 (30)
- 2021年8月 (31)
- 2021年7月 (31)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (31)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (30)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (31)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (31)
- 2020年4月 (31)
- 2020年3月 (31)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (33)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (32)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (30)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (31)
- 2018年12月 (31)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年9月 (30)
- 2018年8月 (31)
- 2018年7月 (31)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (31)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (28)
- 2018年1月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (14)
HOME > 健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~ > 指導者のブランド戦略 > ぶっちゃけ話、今後どうですか!?(笑)
健康アドバイザー西口雄生の「志」
~明るい未来を切り拓くために~
< 地頭力 = センターピンを捉える力 | 一覧へ戻る | おすすめ本:『 シン・日本の経営 悲観バイアスを排す 』 >
ぶっちゃけ話、今後どうですか!?(笑)
皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 ぶっちゃけ話、今後どうですか!?(笑) 」
という題名で、発信致します。

たまに、アルコールのある席で、
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ等の業界や、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者の仕事は、
今後、どうなると思いますか?
という話題が挙がります。
例えば、こんな流れの会話です。
「この業界、今後どうなるんでしょうかね?」
「はい、確かに、気になりますよね」
「ぶっちゃけ、今後どうですかね!?」
「いや、正直、分かりませんね(笑)」
という流れです。
物理的なことで言えば、
「未来予測」は出来ません。
しかしながら、兆しは見えますし、
業界の動向や変化は分かります。
ただし、それが現実になるのかや、
大きな影響を与える何かになるかは、
正直、分かりません。
というのが本音と説明です。
そして、じゅあ、何なんだよ!?
となりますので、
1つ確実に言えることは、
ピーター・ドラッガー氏の言葉を借りて、
「最も、予測予測できる未来は、
自ら創造する未来である」
ということです。
つまり、未来は自ら創るのみです。
それゆえに、
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の業界や、
ジム・スタジオ・治療院等の仕事は、
今後も、自ら創っていくのみとなります。
よって、
・差別化
・差異化
・他社比較
は不要ですし、
自ら創っていくのみですので、
・独自化
・独自の世界観
・独自のコミュニティ
など、チーム・仲間を募っていくのみでしょうか。
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』についてです。
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共栄していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 未来を自ら創る行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/10/12(日)10:00~16:30
『 パーソナルトレーニング指導のための知識・スキルアップセミナー 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-11-nsca06ceu-a-jati30/
▼ オンライン開催(後日にアーカイブ動画の視聴可)
2025/10/19(日)21:00~22:30
『 スプリント能力を高める3つのポイント & 減速動作の密接な関係性 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-87/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 ぶっちゃけ話、今後どうですか!?(笑) 」
という題名で、発信致します。

たまに、アルコールのある席で、
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ等の業界や、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者の仕事は、
今後、どうなると思いますか?
という話題が挙がります。
例えば、こんな流れの会話です。
「この業界、今後どうなるんでしょうかね?」
「はい、確かに、気になりますよね」
「ぶっちゃけ、今後どうですかね!?」
「いや、正直、分かりませんね(笑)」
という流れです。
物理的なことで言えば、
「未来予測」は出来ません。
しかしながら、兆しは見えますし、
業界の動向や変化は分かります。
ただし、それが現実になるのかや、
大きな影響を与える何かになるかは、
正直、分かりません。
というのが本音と説明です。
そして、じゅあ、何なんだよ!?
となりますので、
1つ確実に言えることは、
ピーター・ドラッガー氏の言葉を借りて、
「最も、予測予測できる未来は、
自ら創造する未来である」
ということです。
つまり、未来は自ら創るのみです。
それゆえに、
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の業界や、
ジム・スタジオ・治療院等の仕事は、
今後も、自ら創っていくのみとなります。
よって、
・差別化
・差異化
・他社比較
は不要ですし、
自ら創っていくのみですので、
・独自化
・独自の世界観
・独自のコミュニティ
など、チーム・仲間を募っていくのみでしょうか。
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』についてです。
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共栄していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 未来を自ら創る行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/10/12(日)10:00~16:30
『 パーソナルトレーニング指導のための知識・スキルアップセミナー 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-11-nsca06ceu-a-jati30/
▼ オンライン開催(後日にアーカイブ動画の視聴可)
2025/10/19(日)21:00~22:30
『 スプリント能力を高める3つのポイント & 減速動作の密接な関係性 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-87/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
カテゴリ:
(Y-fitness project) 2025年10月10日 15:03
< 地頭力 = センターピンを捉える力 | 一覧へ戻る | おすすめ本:『 シン・日本の経営 悲観バイアスを排す 』 >
同じカテゴリの記事
地頭力 = センターピンを捉える力
皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 地頭力 = センターピンを捉える力 」
という題名で、発信致します。

最近、「地頭力」というワードを、
あまり耳にしていませんでしたが、
また1つ、ディスカッション・意見交換をする中で、
分かったことなのですが、
「 地頭力 = センターピンを捉える力 」
だという理解・認識でも良いかもしれない、
そんな考えに至ってきました。
それは私たちの職種・業界で言えば、
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としてですが、
一昔前の時代で言えば、
ライザップがセンターピンだったかもしれません。
その間、ダイエット・ボディメイクジムが増え、
参入障壁が下がり、
飽和状態となって、
今や崩壊しています。
当時は、センターピンでしたが、
今は、違います。
今は、違っているということを、
捉えていくのも地頭力であり、
再度、センターピンかどうかを、
見極めていく必要があります。
ライザップに関しては、
もうきゃずむ理論の通りになっていて、
むしろ正常だなと思いますし、
時代や価値観の変遷に伴って、
チョコザップを約1,800店舗も出店されて、
本当に素晴らしいです!
以上を踏まえてですが、
「 地頭力 = センターピンを捉える力 」
2026年を迎えようとしていますが、
時代の流れ、価値観の変遷を捉え、
センターピンを外さずに、
今後も邁進していくためにも、
地頭力を鍛えていきましょう!!
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』についてです。
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共栄していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 地頭力を鍛える行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/10/12(日)10:00~16:30
『 パーソナルトレーニング指導のための知識・スキルアップセミナー 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-11-nsca06ceu-a-jati30/
▼ オンライン開催(後日にアーカイブ動画の視聴可)
2025/10/19(日)21:00~22:30
『 スプリント能力を高める3つのポイント & 減速動作の密接な関係性 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-87/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 地頭力 = センターピンを捉える力 」
という題名で、発信致します。

最近、「地頭力」というワードを、
あまり耳にしていませんでしたが、
また1つ、ディスカッション・意見交換をする中で、
分かったことなのですが、
「 地頭力 = センターピンを捉える力 」
だという理解・認識でも良いかもしれない、
そんな考えに至ってきました。
それは私たちの職種・業界で言えば、
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としてですが、
一昔前の時代で言えば、
ライザップがセンターピンだったかもしれません。
その間、ダイエット・ボディメイクジムが増え、
参入障壁が下がり、
飽和状態となって、
今や崩壊しています。
当時は、センターピンでしたが、
今は、違います。
今は、違っているということを、
捉えていくのも地頭力であり、
再度、センターピンかどうかを、
見極めていく必要があります。
ライザップに関しては、
もうきゃずむ理論の通りになっていて、
むしろ正常だなと思いますし、
時代や価値観の変遷に伴って、
チョコザップを約1,800店舗も出店されて、
本当に素晴らしいです!
以上を踏まえてですが、
「 地頭力 = センターピンを捉える力 」
2026年を迎えようとしていますが、
時代の流れ、価値観の変遷を捉え、
センターピンを外さずに、
今後も邁進していくためにも、
地頭力を鍛えていきましょう!!
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』についてです。
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共栄していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 地頭力を鍛える行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/10/12(日)10:00~16:30
『 パーソナルトレーニング指導のための知識・スキルアップセミナー 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-11-nsca06ceu-a-jati30/
▼ オンライン開催(後日にアーカイブ動画の視聴可)
2025/10/19(日)21:00~22:30
『 スプリント能力を高める3つのポイント & 減速動作の密接な関係性 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-87/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project) 2025年10月 9日 20:20
仲間感、同志感、つまり、チームであること(ズレはNG)
皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 仲間感、同志感、つまり、チームであること(ズレはNG) 」
という題名で、発信致します。

まず、1つの前提・仮説として、
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種や、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者は、
好きな仕事の1つとして、
始めた場合が多いかと思います。
そして、好きだからこそ、
今も継続していると思います。
という前提と仮説です。
でなければ、あまり稼げる仕事ではありませんので、
好きでないならば、
早く転職したり、辞めたり、
全く違う仕事に就くと思います。
極端ですが、報酬の良い企業に行くなら、
・トヨタ
・キーエンス
・伊藤忠商事などの商社
に行った方が良いでしょうね。
または、
・アマゾンジャパン
・スターバックスジャパン
・メタジャパン(Facebook)
などに行った方が良いでしょうね。
もしも、稼ぎたい、報酬を多く得たい
ならば、上記のような企業に行った方が良いです。
しかしながら、
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ等の職種や、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者の仕事を、
継続しているわけですので、
やはり、好きですよね!
という前提や仮説が成り立つのかなと思います。
であれば、好き同士であることを、
最大の強みとして、
仲間感
同志感
チーム感
を持った状況を作って、
業種・業界船体として、
立ち上がっていきませんか?
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』についてです。
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共栄していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 仲間感を増やす行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/10/12(日)10:00~16:30
『 パーソナルトレーニング指導のための知識・スキルアップセミナー 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-11-nsca06ceu-a-jati30/
▼ オンライン開催(後日にアーカイブ動画の視聴可)
2025/10/19(日)21:00~22:30
『 スプリント能力を高める3つのポイント & 減速動作の密接な関係性 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-87/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 仲間感、同志感、つまり、チームであること(ズレはNG) 」
という題名で、発信致します。

まず、1つの前提・仮説として、
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種や、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者は、
好きな仕事の1つとして、
始めた場合が多いかと思います。
そして、好きだからこそ、
今も継続していると思います。
という前提と仮説です。
でなければ、あまり稼げる仕事ではありませんので、
好きでないならば、
早く転職したり、辞めたり、
全く違う仕事に就くと思います。
極端ですが、報酬の良い企業に行くなら、
・トヨタ
・キーエンス
・伊藤忠商事などの商社
に行った方が良いでしょうね。
または、
・アマゾンジャパン
・スターバックスジャパン
・メタジャパン(Facebook)
などに行った方が良いでしょうね。
もしも、稼ぎたい、報酬を多く得たい
ならば、上記のような企業に行った方が良いです。
しかしながら、
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ等の職種や、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者の仕事を、
継続しているわけですので、
やはり、好きですよね!
という前提や仮説が成り立つのかなと思います。
であれば、好き同士であることを、
最大の強みとして、
仲間感
同志感
チーム感
を持った状況を作って、
業種・業界船体として、
立ち上がっていきませんか?
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』についてです。
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共栄していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 仲間感を増やす行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/10/12(日)10:00~16:30
『 パーソナルトレーニング指導のための知識・スキルアップセミナー 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-11-nsca06ceu-a-jati30/
▼ オンライン開催(後日にアーカイブ動画の視聴可)
2025/10/19(日)21:00~22:30
『 スプリント能力を高める3つのポイント & 減速動作の密接な関係性 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-87/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project) 2025年10月 8日 21:44
どこに目線、景色を見るか、見たい景色を持っておく(いわゆるビジョンか!?)
皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 どこに目線、景色を見るか、見たい景色を持っておく(いわゆるビジョンか!?) 」
という題名で、発信致します。

さて、
ミッション!
ビジョン!
バリュー!
と言われるMVVは、
非常に重要だと認識しています。
この核・軸・志が無い限り、
企業や事業は伸びません。
では、さて、そのMVVは、
チーム・組織全体で、
深く、広く、厚く共有されているのでしょうか?
それは、正直、不明ですよね。
どこに目線(視点)を置いて、
同じ景色を見ているのるか?
見たい景色を持っておき、
その景色を同じように捉えているのか?
ここに、同じ目線になれるような、
スカウターみたいな機能があれば良いですが、
現代にはそんな便利な機能はありませんので、
ただ、ホント数値化も含め凄いなと(笑)
では、ここで、
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者として、
果たして、どうなんでしょうか?
同じ目線で、同じ景色を見て、
同じ捉え方や解釈をして、
同じビジョンが見えていますでしょうか?
チーム・組織ではもちろんですが、
まずは、仲間を作っていきませんか?
仲間を増やしていきませんか?
共に行動を起こしていきましょう!
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』についてです。
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共栄していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 同じビジョンを見る行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/10/12(日)10:00~16:30
『 パーソナルトレーニング指導のための知識・スキルアップセミナー 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-11-nsca06ceu-a-jati30/
▼ オンライン開催(後日にアーカイブ動画の視聴可)
2025/10/19(日)21:00~22:30
『 スプリント能力を高める3つのポイント & 減速動作の密接な関係性 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-87/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 どこに目線、景色を見るか、見たい景色を持っておく(いわゆるビジョンか!?) 」
という題名で、発信致します。

さて、
ミッション!
ビジョン!
バリュー!
と言われるMVVは、
非常に重要だと認識しています。
この核・軸・志が無い限り、
企業や事業は伸びません。
では、さて、そのMVVは、
チーム・組織全体で、
深く、広く、厚く共有されているのでしょうか?
それは、正直、不明ですよね。
どこに目線(視点)を置いて、
同じ景色を見ているのるか?
見たい景色を持っておき、
その景色を同じように捉えているのか?
ここに、同じ目線になれるような、
スカウターみたいな機能があれば良いですが、
現代にはそんな便利な機能はありませんので、
ただ、ホント数値化も含め凄いなと(笑)
では、ここで、
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者として、
果たして、どうなんでしょうか?
同じ目線で、同じ景色を見て、
同じ捉え方や解釈をして、
同じビジョンが見えていますでしょうか?
チーム・組織ではもちろんですが、
まずは、仲間を作っていきませんか?
仲間を増やしていきませんか?
共に行動を起こしていきましょう!
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』についてです。
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共栄していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 同じビジョンを見る行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/10/12(日)10:00~16:30
『 パーソナルトレーニング指導のための知識・スキルアップセミナー 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-11-nsca06ceu-a-jati30/
▼ オンライン開催(後日にアーカイブ動画の視聴可)
2025/10/19(日)21:00~22:30
『 スプリント能力を高める3つのポイント & 減速動作の密接な関係性 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-87/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project) 2025年10月 7日 20:07
現代&未来に沿う考え方・価値観を創っていく(オワコンにならない)
皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 現代&未来に沿う考え方・価値観を創っていく(オワコンにならない) 」
という題名で、発信致します。

先日、とある本を読んでいて、
・女性リーダー
・女性経営者
・つい最近の出版
による1冊なのですが、
全体的な結論として、
あー、そうか。
こういう考え方、価値観、目線を、
持たないとな~と。
それは何かと言われれば、
・グローバル目線
・SDGsが普通
・ダイバーシティ、多様性
・LGBTQ、ジェンダーフリーが普通
・女性活躍推進
・Z世代も古い
・自己肯定感、ウェルビーイングを大切に
・そして、和の心、和の精神、大和魂
まあ、ホントそうですよね!と。
私自身が考え方・価値観を、
ドンドン変遷させていかないとなと、
痛感させてくれる本でしたので、
ザックリここで紹介しておきます。
これらのことを踏まえてですが、
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
これまでの勝ちパターンや、
勝ち筋はもう古くて、
新たな本筋や本質を、
未来に向けて創っていく必要があります。
分かりやすく言えば、
・パーソナルジム
・ピラティススタジオ
・エンタメフィットネス
など、もう古いわけですよね。
であれば、今後、どうしていくべきなのか?
未来は自分たちで創っていくしかありません。
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』についてです。
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共栄していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 新たな価値観を創っていく行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/10/12(日)10:00~16:30
『 パーソナルトレーニング指導のための知識・スキルアップセミナー 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-11-nsca06ceu-a-jati30/
▼ オンライン開催(後日にアーカイブ動画の視聴可)
2025/10/19(日)21:00~22:30
『 スプリント能力を高める3つのポイント & 減速動作の密接な関係性 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-87/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 現代&未来に沿う考え方・価値観を創っていく(オワコンにならない) 」
という題名で、発信致します。

先日、とある本を読んでいて、
・女性リーダー
・女性経営者
・つい最近の出版
による1冊なのですが、
全体的な結論として、
あー、そうか。
こういう考え方、価値観、目線を、
持たないとな~と。
それは何かと言われれば、
・グローバル目線
・SDGsが普通
・ダイバーシティ、多様性
・LGBTQ、ジェンダーフリーが普通
・女性活躍推進
・Z世代も古い
・自己肯定感、ウェルビーイングを大切に
・そして、和の心、和の精神、大和魂
まあ、ホントそうですよね!と。
私自身が考え方・価値観を、
ドンドン変遷させていかないとなと、
痛感させてくれる本でしたので、
ザックリここで紹介しておきます。
これらのことを踏まえてですが、
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
これまでの勝ちパターンや、
勝ち筋はもう古くて、
新たな本筋や本質を、
未来に向けて創っていく必要があります。
分かりやすく言えば、
・パーソナルジム
・ピラティススタジオ
・エンタメフィットネス
など、もう古いわけですよね。
であれば、今後、どうしていくべきなのか?
未来は自分たちで創っていくしかありません。
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』についてです。
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共栄していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 新たな価値観を創っていく行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/10/12(日)10:00~16:30
『 パーソナルトレーニング指導のための知識・スキルアップセミナー 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-11-nsca06ceu-a-jati30/
▼ オンライン開催(後日にアーカイブ動画の視聴可)
2025/10/19(日)21:00~22:30
『 スプリント能力を高める3つのポイント & 減速動作の密接な関係性 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-87/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project) 2025年10月 6日 15:34
2025年の年間と年度の考え方と上期・下期
皆様
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 2025年の年間と年度の考え方と上期・下期 」
という題名で、発信致します。

昨日のブログでは、
2025年の年間で捉えた場合、
残り3ヶ月ですね!
という話でした。
また、2025年の年度で捉えた場合、
この9月、10月が、
上期と下期の切り替わりで、
重要なタイミングになります。
各々の事業形態によって、
年間、年度の区別や使い分けがあり、
また、各会社の決算月に応じて、
社内の動きも変わってくると思います。
ただし、それでどうなんだ?
という見解もあるかと思いますが、
世の中の動向や季節、
暦に影響されずに事業展開できたら、
かなり良いですよね?
こんなスムーズなことは無いです。
秘かにそんなことを思いつつ、
もう2026年の計画は立てていますが、
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種の皆さんや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者の皆さん向けの
サービス形態やシステム体制を充実させ、
2026年も邁進していく所存です。
着実にブラッシュアップしていきます!
まずはセミナー開催
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat246/
次に、交流会は、ほぼ毎週開催です!
気になる方は、西口までご連絡ください。
それから、読書会とまではいきませんが、
毎週、おすすめ本を紹介
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat247/
過去セミナーのアーカイブ動画販売
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
そして、現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について。
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共栄していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 上期・下期の切り替わりで見直す行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/10/12(日)10:00~16:30
『 パーソナルトレーニング指導のための知識・スキルアップセミナー 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-11-nsca06ceu-a-jati30/
▼ オンライン開催(後日にアーカイブ動画の視聴可)
2025/10/19(日)21:00~22:30
『 スプリント能力を高める3つのポイント & 減速動作の密接な関係性 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-87/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 2025年の年間と年度の考え方と上期・下期 」
という題名で、発信致します。

昨日のブログでは、
2025年の年間で捉えた場合、
残り3ヶ月ですね!
という話でした。
また、2025年の年度で捉えた場合、
この9月、10月が、
上期と下期の切り替わりで、
重要なタイミングになります。
各々の事業形態によって、
年間、年度の区別や使い分けがあり、
また、各会社の決算月に応じて、
社内の動きも変わってくると思います。
ただし、それでどうなんだ?
という見解もあるかと思いますが、
世の中の動向や季節、
暦に影響されずに事業展開できたら、
かなり良いですよね?
こんなスムーズなことは無いです。
秘かにそんなことを思いつつ、
もう2026年の計画は立てていますが、
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種の皆さんや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者の皆さん向けの
サービス形態やシステム体制を充実させ、
2026年も邁進していく所存です。
着実にブラッシュアップしていきます!
まずはセミナー開催
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat246/
次に、交流会は、ほぼ毎週開催です!
気になる方は、西口までご連絡ください。
それから、読書会とまではいきませんが、
毎週、おすすめ本を紹介
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat247/
過去セミナーのアーカイブ動画販売
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
そして、現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について。
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共栄していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 上期・下期の切り替わりで見直す行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与、JATI3.0付与)
2025/10/12(日)10:00~16:30
『 パーソナルトレーニング指導のための知識・スキルアップセミナー 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-11-nsca06ceu-a-jati30/
▼ オンライン開催(後日にアーカイブ動画の視聴可)
2025/10/19(日)21:00~22:30
『 スプリント能力を高める3つのポイント & 減速動作の密接な関係性 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-87/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project) 2025年10月 3日 21:17