
カテゴリ
- 指導者のブランド戦略 (1015)
- 指導者のキャリアアップ (224)
- 指導者向け個別相談(オンライン可) (1)
- 会員制ラーニングコミュニティ (1)
- 指導者向けセミナー案内 (375)
- 指導者向けセミナー録画販売 (1)
- 指導者向けトレーナー養成講座 (1)
- セミナー講師育成コース (1)
- 独立起業支援・顧問契約 (1)
- コンテンツ開発・研修 (1)
- 求人情報・業務提携 (1)
- お勧め図書・書籍 (361)
- 志と経営 (250)
- 志事 (134)
- 健康と志 (131)
- 健康と経営 (79)
- 健康カウンセリング(オンライン可) (1)
- 海外・旅から得た視点 (106)
- 節目のご挨拶 (41)
- プロフィール
最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2025年7月 (6)
- 2025年6月 (31)
- 2025年5月 (31)
- 2025年4月 (30)
- 2025年3月 (31)
- 2025年2月 (29)
- 2025年1月 (30)
- 2024年12月 (32)
- 2024年11月 (30)
- 2024年10月 (31)
- 2024年9月 (30)
- 2024年8月 (31)
- 2024年7月 (31)
- 2024年6月 (30)
- 2024年5月 (31)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (31)
- 2024年2月 (29)
- 2024年1月 (31)
- 2023年12月 (31)
- 2023年11月 (31)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (30)
- 2023年8月 (31)
- 2023年7月 (31)
- 2023年6月 (30)
- 2023年5月 (31)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (31)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (30)
- 2022年8月 (31)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (30)
- 2022年5月 (31)
- 2022年4月 (30)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (30)
- 2021年10月 (31)
- 2021年9月 (30)
- 2021年8月 (31)
- 2021年7月 (31)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (31)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (30)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (31)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (31)
- 2020年4月 (31)
- 2020年3月 (31)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (33)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (32)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (30)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (31)
- 2018年12月 (31)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年9月 (30)
- 2018年8月 (31)
- 2018年7月 (31)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (31)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (28)
- 2018年1月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (14)
HOME > 健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~ > アーカイブ > 指導者のブランド戦略: 2025年6月 > 2ページ目
健康アドバイザー西口雄生の「志」
~明るい未来を切り拓くために~
指導者のブランド戦略: 2025年6月
2ページ目
移動と変化の関係性
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 移動と変化の関係性 」
という題名で、発信致します。

よく、
・情報は移動に比例する
・移動する人はウマくいく
・人生とは旅(移動)である
という表現が用いられることがありますが、
例えば、
・家と職場の往復
・家と学校の往復
・家から外に出ない
では、情報も変わらないし、
思考・習慣も凝り固まるし、
そりゃー人生ウマくいかないっすよね!
と頭では理解できますよね。
先日は、浜松出張をしてきました!
愛知と静岡ですので隣接していますが、
この出張を通して、
・セミナー参加者と会う
・セミナー会場を提供してくれている懇意にしているトレーナーたちと会う
・豊橋下車をして、トレーナー仲間&同志と会う
・豊橋のホテルに宿泊
・移動中は、読書やパソコン作業が捗る(はかどる)
など、行動を振り返っても、
人生は良い方向へ動いていることが分かります!
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
やはり移動と変化は大切ですよね?
最近は、外部のセミナーに参加しましたか?
外部の同業者と会って情報交換、情報収集をしましたか?
また、意見交換、ディスカッション、価値観の共有をしましたか?
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 外への移動をしていく行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/29(日)10:00~16:30
『 ストレングストレーニングに必要なファンクショナル & ムーブメントの指導法 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--4/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/7/13(日)10:00~16:30
『パーソナルトレーニング指導のスキル・テクニック向上セミナー』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--4/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年6月16日 17:23
忙しいの定義を問うと、いかがでしょうか?
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 忙しいの定義を問うと、いかがでしょうか? 」
という題名で、発信致します。

かれこれ、日常の中で、
「忙しい」というワードを使ったことが無く、
また「忙しい」という言葉は、
「心を亡くす」と書いて「忙しい」。
ということで、消極的な言葉で、
ネガティブなイメージもあり、
他の言葉に置き換えることも、
必要では?と考えています。
では、じゃあ「忙しい」って、
どれぐらい、タイトスケジュールなのか?
人によって感じ方も違うし、
物理的にも違うかと思います。
あと、私個人としては、
仮に自分自身が忙しかったとして、
それはソフトバンクの孫代表より忙しいのか?
ユニクロの柳井代表より忙しいのか?
と自問自答します。
そうすると、それは否です。
さらに加えると、
仮に「忙しい」場合ですが、
そうしている自分自身や、
もしも経営者の立場にあれば、
自分の責任で、
忙しくしてるだけ?ですよね。
なおかつ、そうなっている、
自分の能力不足ですよね?
と、私は考えますので、
その解決をすべく、
精進・邁進・学習をしていく、
それだけだと考えています!
「忙しい」という定義は、
100人いれば100通りで、
その考え方や定義、
捉え方や価値観など、
全く違うと思いますが、
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
より精進・邁進・学習を通じて、
忙しい環境を脱却して、
やるべきことをやっていく!
それだけでしょうかね。
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 忙しくない行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/15(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--3/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/29(日)10:00~16:30
『 ストレングストレーニングに必要なファンクショナル & ムーブメントの指導法 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--4/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年6月13日 21:47
対話と考え抜くことの繰り返し
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 対話と考え抜くことの繰り返し 」
という題名で、発信致します。

弊社ではセミナーを開催する際に、
ほぼ必ずですが、
セミナーとセミナー後の懇親会をセットで、
企画・開催をしまず。
*セミナー開催スケジュールはコチラ
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat246/
もちろん、
・参加メンバー
・講師(西口が講師の場合もあり)
・私、西口(企画・主催側)
の状況にも寄りますが、です。
もしも、外部講師の方が、
懇親会に参加しない場合には、
基本的には、開催をしませんし、
先にセミナー後の時間帯に、
予定が決まっていた中で、
セミナーを開催した場合には、
懇親会が無い状況となります。
ただし、基本的には、
セミナー&懇親会がセットです!
ということで、
なぜ?そうするのか?ですが、
それは、
・セミナーで専門的な知識、スキルを修得して頂く
・懇親会でビジネスパーソンとしての社会性を修得して頂く
・さらには、人間力、人間性を磨くヒントや、
何か将来の人生に役立つ示唆を得て頂く
というのがあるためです。
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種や、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者の場合に、
専門的な知識やスキルだけでは、
到底、やっていけません。
だからこそ、懇親会の場が、
特に必要なんですよね!
ここでの対話や考えることで、
ビジネスパーソンとしてや、
人としての成長があります!
もしかしたら、分かっていることですし、
そんなの当然でしょ!と。
だからこそなのですが、
セミナー&懇親会のセット開催を、
私は継続し続けていきます!
当然のことを当然に継続し、
愚直なまでにやっていく!
だからこそ、そこで結果・成果が、
徐々に出てくるのかなと。
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 セミナー&懇親会にセット参加する行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/15(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--3/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/29(日)10:00~16:30
『 ストレングストレーニングに必要なファンクショナル & ムーブメントの指導法 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--4/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年6月12日 21:49
心を救うための取り組み準備として
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 心を救うための取り組み準備として 」
という題名で、発信致します。

私たちの仕事である
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としては、
どんな仕事をしているのか?
実は、その仕事は、
「心を鍛え、心を救う」
ことが本当の仕事だと、
私は考えまず。
もちろん、お客さん、クライアントさん、患者さん、メンバーさん、会員さん、利用者さん、生徒さんに対して、
・共感する
・寄り添う
・メンタルヘルスケア
・カウンセリング
・コーチング
をすることになるわけですが、
私たちの仕事である、
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としては、
実は、それは専門外の部分も大いにあります。
であれば、専門家に託すことも必要で、
・精神科医
・心療内科医
・臨床心理士
・公認心理師
・精神保健福祉士
・スクールカウンセラー
・産業カウンセラー
・ソーシャルワーカー
・作業療法士
・保健師
などでしょうか。
こういったメンバーとの連携も、
かなり必要だと考えます。
今のうちから連携・つながりを、
持っておかれませんか?
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 心を救う行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/15(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--3/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/29(日)10:00~16:30
『 ストレングストレーニングに必要なファンクショナル & ムーブメントの指導法 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--4/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年6月11日 22:08
より良い成果を出すべく、考え抜く力を養う
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 より良い成果を出すべく、考え抜く力を養う 」
という題名で、発信致します。

より良い成果を出すためには、
・考え続けること
・考え抜くこと
・考えることを止めてはならないこと
です。
これは分かっていることですが、
なかなか大変なことです。
なお、より良い成果を出すと言っても、
現状の思考・脳みそ・考える力で、
いくら考えたとしても、
それ以上でもそれ以下でもありません。
だからこそ、
・調べる
・学ぶ
・人に聞く
・アドバイスを頂く
ということではないでしょうか。
こういった中でしか、
より良い成果をだすことは出来ません。
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者として、
自分一人で考えるのは、相当に危険です。
ただし、私たちの職業・資格の場合、
1人事業モデルの場合が多いですので、
より一層、気を付けていかないと、
リスクは高まるばかりです。
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 より良い成果を出すべく行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/15(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--3/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/29(日)10:00~16:30
『 ストレングストレーニングに必要なファンクショナル & ムーブメントの指導法 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--4/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年6月10日 21:22
ご依頼を受けることが出来る準備を整えておく
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 ご依頼を受けることが出来る準備を整えておく 」
という題名で、発信致します。

さて、本当に有り難いことですが、
お陰様で各種依頼を頂けて、
本当に感謝です!
この際、いつも心掛けていることですが、
基本、断らないスタンスです。
しかしながら、何でも全てを、
受けるということではありません。
ただし、私個人の準備不足で、
断るということはしません。
それは、例えばですが、
・時間が無い・・・
・タスクが多く、キャパオーバー状態にある・・・
・能力的に引き受けられない・・・
など、こういった状態に陥らないよう、
日々、変化、進化、成長、学びを続けています。
また、価値観など「○○観」を醸成し、
私自身が引き受けるご依頼なのかどうか、
その判断基準は、
常に明確にしています。
・長期視点で受けるかの判断
・全体最適で受けるかの判断
・独自性で受けるかの判断
ということで、理念、志や、
ミッション、ビジョン、バリューも明確で、
引き受けるという判断をします。
ただし、何かがオカシイ場合には、
いったん保留にします。
時間を置くことで、
違った視点、視野、視座から、
何か物事の判断が変わるかもそれませんし、
見方も変わるかもしれません。
この点は、私の未熟さや、
経験不足だと自覚していますので、
お断りするというよりは、
保留の中で検証したいところです。
ということで準備はしっかりして、
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者として、
ドンドン邁進していきたいですね!
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 準備8割の行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/15(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--3/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/29(日)10:00~16:30
『 ストレングストレーニングに必要なファンクショナル & ムーブメントの指導法 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--4/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年6月 9日 23:20
つながり・関係構築・絆・コミュニティへの昇華(発展)を
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 つながり・関係構築・絆・コミュニティへの昇華(発展)を 」
という題名で、発信致します。

日々の積み重ね・繰り返しで、
分かっちゃいることですが、
非常に重要なことは、
・つながり
・関係構築
・絆
・コミュニティ
です。
いかに、一歩目のつながりから、
関係構築をして、
絆や信頼・信用を作って、
ゆくゆくはコミュニティ的な、
関係性や場を作っていくか?
ここに尽きます。
それは、なぜか?
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者として、
集客・マーケティングをやっていく場合や、
自店舗を運営・経営していく場合に、
必須の考え方だからです。
分かりやすいことですが、
・有料の広告宣伝
・リスティング広告
・SNS宣伝
など、こういった宣伝広告では、
実は、なかなか結果が出ないわけで、
最終的な集客・マーケティング活動では。
・つながり
・関係構築
・絆
・コミュニティ
が、必要になるということで、
かつ、強力なパターンです。
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 つながり・関係構築・絆・コミュニティへの昇華(発展)のための行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/15(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--3/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/29(日)10:00~16:30
『 ストレングストレーニングに必要なファンクショナル & ムーブメントの指導法 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--4/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年6月 6日 21:08
時には必要な休養・休暇・リラックスタイム
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 時には必要な休養・休暇・リラックスタイム 」
という題名で、発信致します。

梅雨に入る時期ですので、
心身の疲労が貯まりやすい、
そんな時期に入りますので、
ちょっとした休養・休暇・リラックスタイムは、
必要ではないでしょうか?
と思います。
私個人の場合には、
・バスケットボールを週に1回か2週に1回実施
・海外旅の計画を妻と一緒に妄想する(笑)
・妻と一緒に家でワインを飲む
・子どもと純粋に遊ぶ!
・仲間、同志とお酒を酌み交わす!
・一般的なケア方法は色々と実施
・まだまだタスクはある中でも、割り切って早く寝る(22:00までには)
など、こういったことは、
時々、実施しています。
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
ガンガン仕事をしていくと思いますが、
特に分かりやすい例として、
1対1の指導や施術をすればするほど、
実は、時間は無くなっていきます。
つまり疲弊モデルです。
それゆえですが、疲弊モデルだからこそ、
ちょっとした休養・休暇・リラックスタイムが、
やはり必要になってきます!
長く続ける秘訣としても!ですね。
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ等の皆さんや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者の皆さんなど、
誰しもが通る道を先にお伝えすることが可能です。
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 ちょっとした休養・休暇・リラックスタイムを取る行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/15(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--3/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/29(日)10:00~16:30
『 ストレングストレーニングに必要なファンクショナル & ムーブメントの指導法 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--4/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年6月 5日 22:02
共感・共振できる価値観(人生観・倫理観)の醸成と実践哲学を持つこと
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 共感・共振できる価値観(人生観・倫理観)の醸成と実践哲学を持つこと 」
という題名で、発信致します。

よく共感が大事だ!
というワードを耳にすることがあります。
この共感には段階があると、
私は考えていまして、
言葉としては、
「共感→共鳴→共振→共闘→共創」
です。
もちろん、教科書的な定義などは、
特に見当たらないため、
ビジネス書を5000冊は読んだ中で、
個人的な見解となります。
共感・共鳴・共振・共闘・共創については、
共感は耳慣れていると思いますが、
・共感:他者の感情や考えに対して「自分も同じように感じること」
・共鳴:他者の考えや行動・表現に強く影響を受け、自分の中でも似た感情や意識が湧き上がること
・共振:互いに影響し合いながら相互に強め合う現象。本来は物理用語だが、比喩的に使うと「影響が広がり合うこと」
・共闘:共通の敵や課題に対して、他者と協力して戦うこと
・共創:複数の人や組織が共に新しい価値や成果を創り出すこと
という意味合いです。
一言でイメージしますと、
共感 → 感情を共有する(心が通じ合う)
共鳴 → 思想や価値観に響き合う(内的な共鳴)
共振 → 周囲に連鎖的に影響し合う(広がる)
共闘 → 一緒に戦う(目的の共有と協働)
共創 → 一緒に作る(未来や価値の創造)
という感じでしょうか。
よって、共感から段階を踏んでいき、
価値観(人生観・倫理観)を醸成し、
実践哲学として行動を、
起こし続ける中で、
共感以上に段階を踏んで、
その先へ行けるのかな?と考えます。
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
行動を継続し続ける中で、
仲間、チーム、同志が、
徐々に増えていくのではないでしょうか?
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 実践哲学を持った行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/15(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--3/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/29(日)10:00~16:30
『 ストレングストレーニングに必要なファンクショナル & ムーブメントの指導法 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--4/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年6月 4日 22:46
ご縁・タイミング、やはり先行的な取り計らいから始まること
こんにちは。
トレーナー専門のブランド戦略プロデューサーの西口です。
今回は、
「 ご縁・タイミング、やはり先行的な取り計らいから始まること 」
という題名で、発信致します。

世の中の動向や、
皆さんの動きを見ながらと思いますが、
・いかに早く動くか?
・いかに一歩を先に出すか?
・いかに先行的、先見的に始めるか?
・そして、継続!
これらが、ご縁やタイミング、
さらには、運を掴むのかな?と。
もちろん、先行者的な利益を得ているだけ、
と言ってしまえばそうかもしれませんが、
先行者、かつ、継続者だけが、
残っていますよね!
そして、その利益を享受している状況で、
一過性、ポッと出はダメですね(笑)
ということで、
いかに「先行的な取り計らい」を、
実施していくのか?でしょうか。
パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の職種としてや、
ジム・スタジオ・治療院等の経営者としても、
分かりやすいと思いますが、
先行者としてウマくいっているのは、
・ライザップ
・カーブス
・エニタイム
・チョコザップ
でしょうか。
最近、地方の24時間ジムの撤退が多くなっていますね。
・エニタイム
・チョコザップ
・フィットイージー
くらいで十分なのかなと(笑)
上記のような状況も踏まえ、
私たちとしては、
いかに、動き出すか?
継続していくか?
そこで現在、当社が運営している
『会員制ラーニングコミュニティ』について
↓↓↓
https://youtu.be/CmHWDVDZgpE
「なぜ会員制(限定)なのか?」
「なぜラーニング(学び)なのか?」
「なぜコミュニティ(仲間・同志との繋がり・環境)なのか?」
を、動画内でご案内しております。
動画の詳細をご覧頂いて、
申込を検討されている場合や、
ご興味をお持ちの場合には、
西口までご連絡ください!
いつでもお問い合わせを承ります。
(LINE、Facebookメッセージ、メールなど何でもOKです!)
共に高め合い、切磋琢磨していきましょう!!
また当社では、会員制ラーニングコミュニティに、
所属・参画出来ない方向けに、
『 現場指導×講師業×オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
『 ライプロ通信 』のメルマガ登録を、
お勧めしております!
↓↓↓
★☆★☆★☆★☆
『 ライプロ通信(登録無料) 』
~ ヘルスケア業界の10年後・20年後の未来を、
共創・共助していくための無料メルマガ ~
・お名前とアドレスを登録すると、
メールが届きますので、ご承認ください。
https://mail.os7.biz/add/rjhl
・5,000文字配信/毎週水曜日AM8:00
・52回配信/年
★☆★☆★☆★☆
さあ、今日も何か1つ「 先行的・先見的な行動 」を、
即実行していきましょう!
『 みんなで遠くへ行くために 』
『 全ては明るい未来を築くために 』
明日につづく
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 直近の指導者向けセミナー:切磋琢磨できる学びの場 】
▼ 浜松開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/15(日)10:00~16:30
『 ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/nsca06ceu-a--3/
▼ 名古屋開催(*NSCA0.6付与)
2025/6/29(日)10:00~16:30
『 ストレングストレーニングに必要なファンクショナル & ムーブメントの指導法 』
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-nsca06ceu-a--4/
▼ DVD教材、アーカイブ購入が可能なセミナーのご案内(計81のセミナーあり)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を築くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
(Y-fitness project)
2025年6月 3日 23:35
<<前のページへ|1|2|3|次のページへ>>
« 指導者のブランド戦略: 2025年5月 | メインページ | アーカイブ | 指導者のブランド戦略: 2025年7月 »