HOME > 健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~ > アーカイブ > 健康と志: 2019年5月

健康アドバイザー西口雄生の「志」
~明るい未来を切り拓くために~ 健康と志: 2019年5月

今週は健康と教育をテーマに続けて来ましたが締めに入ります ~最後は、志を高く持つこと~

皆様
   
こんにちは。
 
名古屋健康アドバイザーの西口です。
   
   

今回は、
  
「 今週は健康と教育をテーマに続けて来ましたが締めに入ります ~最後は、志を高く持つこと~ 」
   
という題名で、発信致します。



今週は健康と教育をテーマと致しましたが、

・教育の環境

・一般教養

・健康教育と改革

・提携マッチング

・志を高く持つこと
 
の流れで、今週の締めに入ります。



毎週、1つのことをテーマとして5日間。

土曜日は、お勧め書籍の紹介。

日曜日は、お勧めセミナーの紹介。

そんな流れで進めて参りますので、

引き続きどうぞ宜しくお願い致します!



ということで本題ですが、今週の締めです。



最後は、「志を高く持つ」これしかないことです。



世の中へ良い影響力を及ぼし、

世界中の人々が健康になり、

一人一人が夢を実現し、

応援し合える関係性と環境づくり。



そのための志とマインドをセットすること。



環境を整え、

教養を持ち合わせ、

健康教育を改革し、

提携により広げ、

施策を打って行く。



しかし、方法論とその方法の行動のみでは、続かない。

志を高く持ち、行動し続けること、これは続く。



さあ、今日も何か1つ「 志を高く持つ行動と思考 」を、即実行していきましょう!
  

   
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
 
志(理念)を全うし、使命を果たすために、

確実に、会社を前へと進められるよう応援致します。
 
 
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
 
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。

 
 
~ 今週は健康教育をテーマに続けて来ましたが締めに入ります ~最後は、志を高く持つこと~ ~
 
   
   
つづく
  
  
 
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役
  
  

~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
     
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
 
 
弊社が、皆様のお役に立てること(業務内容)
 ◇ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導
 ◇ トレーナーとしてのスキルアップサポート(セミナー・養成コース)
 ◇ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
 ◇ 健康産業界における独立開業支援・新規事業や事業展開のサポート
 ◇ 各種企業様における健康と経営のサポート(福利厚生・メンタルヘルス対策)
 
お問い合わせはコチラ
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/general/

人としての幅を広げる、深みを増す、成熟へ

皆様
   
こんにちは。
 
名古屋健康アドバイザーの西口です。
   
   

今回は、
  
「 人としての幅を広げる、深みを増す、成熟へ 」
   
という題名で、発信致します。
 
 

日々、人は1日に約1万回ほどの判断・決断をすると言われていますが、

(※具体的な回数は、諸説ありますので、ここでは約1万回とします)

そこでの判断や決断の重さ、濃さ、深さなどは様々かと思います。



「あ、信号が青になった。」

「渡ろう。」と言う流れでも、

2回の判断が成されています。



そういった判断もあれば、

今後の業績を左右するような、

大きな決断もあるかもしれません。



その際の重み、濃さ、深みなどの捉え方は、

一人一人によって違うと思いますし、

物事に対する気持ちの姿勢、考え方でも違うと思います。



また、例を挙げますと、

元プロゴルファーの宮里藍さんは、

パットでめちゃめちゃ緊張・不安になる自分がいることに気付きました。


その際に、この私の緊張や不安は、

宇宙から地球のゴルフ場でパットを打つ自分の姿を見たら、

なんと小さな存在なのかということに気が付きました。


そこで、宮里さんは、パットに対する気持ちの姿勢、

捉え方、考え方は大きく変わり、

緊張や不安から解消されたという話が有名です。



そんなわけですので、整理致しまして、最初の話に戻しますと、

日々、多くの判断・決断の連続(1日1万回)なわけですので、

その際の判断基準、決断基準を明確にしておくことや、


会話・対話・コミュニケーションの中で、

「人としての幅を広げる、深みを増す、成熟へ」

というステップを踏むことを分かったおいた上で、

取り組むべきだと思います。



迷った際には、

・志

・使命

・理念

に、立ち返るということでしょうか。



さあ、今日も何か1つ「 最適な判断・決断 」を、即実行していきましょう!
  

   
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
 
志(理念)を全うし、使命を果たすために、

確実に、会社を前へと進められるよう応援致します。
 
 
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
 
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。

 
 
~ 人としての幅を広げる、深みを増す、成熟へ ~
 
   
   
つづく
  
  
 
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役
  
  

~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
     
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
 
 
弊社が、皆様のお役に立てること(業務内容)
 ◇ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導
 ◇ トレーナーとしてのスキルアップサポート(セミナー・養成コース)
 ◇ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
 ◇ 健康産業界における独立開業支援・新規事業や事業展開のサポート
 ◇ 各種企業様における健康と経営のサポート(福利厚生・メンタルヘルス対策)
 
お問い合わせはコチラ
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/general/

一週間の期間が空くと難しくなる趣味''バスケットボール''

皆様
   
こんにちは。
 
名古屋健康アドバイザーの西口です。
   
   

今回は、
  
「 一週間の期間が空くと難しくなる趣味''バスケットボール'' 」
   
という題名で、発信致します。
 


GWは良い休みにもなり、

逆に、バスケットボールをする身体としては、

体力も勘も鈍り、大変ですっ笑



最低、週1回はやりたいなと思う

GW明けの今日この頃です。



神経的な部分や、

体力的な部分や、

精神的な部分において、

支えられているバスケットボールの一つ一つのプレイ。



現在では、趣味で、オッサン仲間たちと、

バスケットボールをやっていますが(笑)、


だからこそ、良い面や、熱くなる面や、

意外と、上手く面などがあります。



本当に不思議なものですね!

今でも色んな気づきや学びがあります。



大学4年生まで人生掛けてやってきたのに、

何だったんだろうなと思います。


今後も趣味レベルでバスケットボールと付き合いながら、

色んな刺激を得ながら、歩んでいきたいと思います。



さあ、今日も何か1つ「 新たな気づき・学びを得ながら歩を進める行動 」を、即実行していきましょう!
  

   
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
 
志(理念)を全うし、使命を果たすために、

確実に、会社を前へと進められるよう応援致します。
 
 
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
 
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。

 
 
~ 一週間の期間が空くと難しくなる趣味''バスケットボール'' ~
 
   
   
つづく
  
  
 
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役
  
  

~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
     
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
 
 
弊社が、皆様のお役に立てること(業務内容)
 ◇ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導
 ◇ トレーナーとしてのスキルアップサポート(セミナー・養成コース)
 ◇ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
 ◇ 健康産業界における独立開業支援・新規事業や事業展開のサポート
 ◇ 各種企業様における健康と経営のサポート(福利厚生・メンタルヘルス対策)
 
お問い合わせはコチラ
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/general/

健康経営・健康管理、ヘルスケア、メタボ対策、ヨガのご相談はコチラ

TEL:052-265-5542営業時間7:00~23:00お問い合わせはこちら

1

« 健康と志: 2019年4月 | メインページ | アーカイブ | 健康と志: 2019年7月 »

このページのトップへ