HOME > 健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~ > 全盛期(過去)の自分に追い付く『ベンチプレス100kg』挙がりました

健康アドバイザー西口雄生の「志」
~明るい未来を切り拓くために~

< 人としての『在り方』を問う  |  一覧へ戻る  |  初体験の感動と魅力を提供する:人生初のサバゲ―を体験してきました >

全盛期(過去)の自分に追い付く『ベンチプレス100kg』挙がりました

皆様
   
こんにちは。
 
名古屋健康アドバイザーの西口です。
   
   
今回は、
   
「 全盛期(過去)の自分に追い付く『ベンチプレス100kg』挙がりました 」
   
という題名で、発信致します。
 


22歳(大学4年生)まで、

バスケットボールの選手をやっていたのですが、


バスケットボールの練習に加えて、

これでもかと言わんばかりに筋力トレーニングをしていました。



下手したら、毎日平均3時間はやってましたね。

短い時で1時間、長い時で2.5時間×2回(朝と夜)、

昼間にバスケの練習、みたいな…笑



そんな過去の状況だったのですが、

大学4年生の時にベンチプレスが、

過去最高の100㎏でした(当時22歳)。



そして、現在32歳ですが、

過去最高の100㎏が挙がるところまで、

2.5ヶ月の期間で到達致しました。



2.5ヶ月で全盛期の拳上重量まで戻しましたが、

当時は、訳も分からずガムシャラにやっており(笑)、


現在は、一生の仕事(志事)であるトレーナーとして、

トレーニングのことを猛勉強しながら14年。



その14年間の年月で培った知識と経験とスキルで、

いとも簡単に、全盛期の過去最高記録に到達するという、

なんと皮肉な(笑)、または逆に、自分でも意外と驚きというか(笑)



100㎏が挙がったことは大変嬉しいことなのですが、

それ以上に過去の自分に追い付けたことも良い自信になりましたね。


かつ、トレーナーとしての能力も、

まだまだ伸ばせるなということも確信できました。



また、パーソナルトレーニング指導の1時間の料金が高いと言われるのですが、

14年間で培ってきた知識・経験・スキル・ノウハウを購入して頂くということで、

どうか、ご勘弁くださ~い!笑




というわけで、ひとまず、このペースで、

130㎏くらいまでは進めていこうと思います。


あ、なぜ130㎏かと言いますと、

周りのベンチプレス選手たちが、

150㎏、160㎏とやっていると、

筋よりも骨や関節がおかしくなってくる気がする(笑)



とのことですので、ひとまず130㎏ですねっ

安全面が、第1優先ですので(笑)

トレーナーとして最重要項目ですから。


  
さあ、今日も何か1つ「 過去の自分に打ち勝つ行動 」を、即実行していきましょう!
   
 
   
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
 
一緒に志を全うし、使命を果たすために、
 
会社を確実に前へと進めていくことを応援致します。
 
 
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
 
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。
 
 
 
~ 全盛期(過去)の自分に追い付く『ベンチプレス100kg』挙がりました ~
 
   
   
つづく
  
  
 
西口雄生(にしぐち ゆうき)
  
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
 
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
 
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
  
  

~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
     
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
 
  
 
----- 健康経営・健康管理などをお考えの企業様・団体様へ -----
 
 http://www.y-fit-pro.com/company/category/coach/ 
 
  
----- パーソナルトレーニングをご希望の方へ -----
  
 http://www.y-fit-pro.com/private/category/about/
     
  
----- トレーニング・ストレッチ・運動療法等のセミナー・養成コース情報 -----
  
 http://www.y-fit-pro.com/coach/category/about/

健康経営・健康管理、ヘルスケア、メタボ対策、ヨガのご相談はコチラ

TEL:052-265-5542営業時間7:00~23:00お問い合わせはこちら

< 人としての『在り方』を問う  |  一覧へ戻る  |  初体験の感動と魅力を提供する:人生初のサバゲ―を体験してきました >

このページのトップへ