HOME > 新着セミナー情報 > キッズ・ジュニア系セミナー > キッズアスリートのパフォーマンスをみる ~コーディネーショントレーニングを通して~

新着セミナー情報

< 『走る』を徹底解剖し、『走り』を創造するために ~ ケアからパフォーマンスアップまでの組み立て方 ~  |  一覧へ戻る  |  フィジカルベースでみるパフォーマンスアップ ~ 器具・ツール無しのエクササイズバリエーション ~(NSCA0.6、浜松開催) >

キッズアスリートのパフォーマンスをみる ~コーディネーショントレーニングを通して~

開催日時
2021年3月21日(日)10:00~16:30

・9:40受付、途中30分休憩ありの6時間セミナー
・NSCA継続単位:0.6付与申請済み
・NSCAの資格を保有していなくても参加可(むしろ大歓迎!)
・資格の継続単位付与がなされるセミナーでもあるためリアル開催
今回は、キッズ・ジュニアの運動指導、ジュニアアスリートのサポート、
スクール・クラスの運営に関するセミナーをご案内致します。
  
実は、キッズ・ジュニア世代の運動指導に関するセミナーがあまり無かったり、
実際、スクールの展開、クラスの運営は、どうしていくのか...
 
そういったことを学べるセミナーがあまり無かったことから、
今回は、キッズ・ジュニアの世代が楽しく、怪我せず、飽きずに、
そして、運動を続けられる。
 
今後の未来を担う子供たちのためにも、
次世代を明るく、笑顔で溢れる世の中にするためにも、
 
今回は、キッズ・ジュニア世代の運動指導と、
教室展開・クラス運営に関するセミナーを企画致します。
 
ぜひとも、お越しくださいませ!
  
< 申込はコチラ >
https://ssl.form-mailer.jp/fms/dc6ca6a9521965  
  
20210321 chirashi1.jpg  
 
< テーマ >
キッズアスリートのパフォーマンスをみる
~ コーディネーショントレーニングを通して ~
 
*NSCA継続単位:0.6付与申請済み
    
  
  
< 内 容 >
●キッズの発育発達(理論)
 □ 各年齢における発育発達を理解
 □ 各時期に必要な運動能力の理解
 □ 運動能力を向上させるための発育発達理論を理解
 □ 小中高大プロと競技人生が続いていくことを考慮
   
●指導のポイント(理論)
 □ 選手、コーチ、保護者に選ばれる指導者とは
 □ 育成を目的とする指導方法を解説
 □ 選手の動作分析、動作修正ポイントの見極め、コーチング方法を習得
  
●コーディネーショントレーニング(実技)
 □ コーディネーショントレーニングの7つの能力を理解
 □ 各競技スポーツへの応用
  
●グループワーク
 □ 普段、教室やクラスで行っているメニューをブラッシュアップ
 □ 実践を想定したプログラム作成と実習
 □ 自分自身で新しいプログラムを考え、実践、指導練習
 
  
  
< 講 師 >
アスラスポーツフィールド代表
田畑勝久(たばたかつひさ)

JSPO-AT
NSCA-CPT 
NESTAキッズコーディネーショントレーニングスペシャリスト

 ATとしてスポーツ少年団、高校部活動、社会人チームを担当。静岡県学童野球連盟の指導要綱をPTと共同監修。
色々な種目ごとに怪我をしない動きを分析し、パフォーマンス向上の動き作りを指導。

 その間、世界大会のメディカルルームを担当中にコンディショニングのスキルを買われ代表選手の専属トレーナーとなる。
担当選手が8年連続で全国大会に出場、そして日本選手権で優勝し、世界大会へ帯同。

 4年前には、担当した日本のトップ選手たちが、幼いころに違うスポーツを複数経験していることに注目し、
コーディネーショントレーニングを専門とした施設「アスラスポーツフィールド」を立ち上げる。

 現在では、キャンセル待ちのスクールクラスも複数あり、13ヶ月連続で退会者0名を達成中。
その他、教職員向け講習会や運動指導者向けセミナーなどの講師担当、ラジオ・TVなどのメディア出演も多数あり。 
  
  
  
< 受講費(税込) >
9,900円
 *お申込後、振込先をご案内致します。
  
 
 
< 会場 ・ アクセス >
健康習慣ミライフジム志賀公園店
 
住所
愛知県名古屋市北区八代町2-5
*駐車場:先着4台、会場前にコインパーキングあり
 
アクセス
地下鉄名城線「黒川」駅1番出口徒歩8分 
  
    
  
< 定 員 >
先着10名様限定
   
 
  
< 申込方法 >
下記申込フォーム(外部サイト)より、お願い致します
 
 
     
< お問い合わせの場合 >
弊社HPのお問い合わせページからか、
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/general/
 
または、直接下記アドレスまで、
y_fit_pro@ybb.ne.jp(担当:西口)

お名前、お電話番号、ご用件を添えて、ご連絡ください。
 
 
 
< コロナ感染対策に関して >
コロナ感染対策には十分にお気を付けください。
マスク着用、アルコール消毒、検温、うがい、手洗いなど、
各自、徹底頂ければ大変有り難いです。
 
なお、当日の会場も40坪の施設(当社の取引先様のジム)にて、
定期的な換気、空気除菌、定員10名までとし、
三蜜を回避した状況を整えて開催致します。
 
 
 
▼ 今後のセミナー開催一覧ページ 
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/seminar/
 
          
▼ 過去のオンラインセミナーで録画データ購入が可能なセミナーのご案内
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat265/
 
▼ セミナー情報の配信&トレーナーの独立起業を支援する『ライプロ通信』
メルマガ登録 https://mail.os7.biz/add/rjhl
  
 
 
最後までご覧頂き、誠にありがとございます。
一人でも多くの方々の参加をお待ちしております。

一緒に、健康・スポーツ業界の明るい未来を切り拓いていきましょう!
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナーのキャリアアップコンサルタント
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために

【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など

セミナーへのお申込みはこちら
健康経営・健康管理、ヘルスケア、メタボ対策、ヨガのご相談はコチラ

TEL:052-265-5542営業時間7:00~23:00お問い合わせはこちら

カテゴリ:

< 『走る』を徹底解剖し、『走り』を創造するために ~ ケアからパフォーマンスアップまでの組み立て方 ~  |  一覧へ戻る  |  フィジカルベースでみるパフォーマンスアップ ~ 器具・ツール無しのエクササイズバリエーション ~(NSCA0.6、浜松開催) >

同じカテゴリの記事

子どもの"やる気スイッチ"を入れる運動プログラムとは?~楽しい!嬉しい!爽快!TUP:体感型運脳プログラムを学ぶ~(※NSCA継続単位:0.6付与申請済み、リアル開催)

開催日時
2020年11月29日(日)10:00~16:30
9:40受付、休憩30分あり
*資格の継続単位付与セミナーのため、リアル開催となります。

今回は、キッズ指導プログラムについてのセミナーをご案内致します。 ・こどもたちの「やらされてる感」が無くなること ・「やりたい感」になるプログラム作りのヒントをつかむこと ・楽しい!嬉しい!爽快!の...

詳細はこちら

乳幼児期の発育発達から紐解くアスリート育成プログラム~幼少期での機能不全の原因と改善方法からジュニア期育成への応用術~(※NSCA継続単位:0.6申請済み、リアル開催)

開催日時
2020年11月8日(日)10:00~16:30
※9:40開場・受付、途中30分休憩
資格の継続単位付与セミナーのため、リアル開催となります。

今回は、キッズ・ジュニアアスリートの指導についてのセミナーをご案内致します。 ・不器用の原因や子供の機能不全の傾向と改善方法 ・ジュニアアスリートの指導現場におけるコミニュケーションが変わる ・幼少...

詳細はこちら

オンライン初開催!『 感覚器 』から考える痛みとその改善方法

開催日時
開催日時を当初の6月21日から、下記の通りに変更致します。
2020年5月6日(水祝)9:00~17:00+オンライン懇親会
(8:45オンライン開場・受付)

※新型コロナウィルス感染拡大防止のためオンライン開催とし、
ご受講がしやすいであろう日程に変更した次第です。
ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

Normal 0 0 2 false false false EN-US JA X-NONE ...

詳細はこちら

発育発達に合わせたコーディネーショントレーニング~キッズ・ジュニアが飽きずに継続するオリジナル教室の展開~(*NSCA継続単位:0.6付与確定)

開催日時
2020年3月29日(日)10:00~16:30
(9:40開場・受付、休憩30分あり)

今回は、キッズ・ジュニアの運動指導、 スクール・クラスの運営に関するセミナーをご案内致します。 実は、キッズ・ジュニア世代の運動指導に関するセミナーがあまり無かったり、 実際、スクールの展開、クラ...

詳細はこちら


このページのトップへ