
カテゴリ
- パーソナルトレーニング指導系セミナー (23)
- トレーナー養成コース (10)
- オンライン型セミナー (52)
- ビジネスリーダー系セミナー (15)
- 独立起業スクール (3)
- セミナー講師養成スクール (3)
- 健康運動指導士単位付与講習会 (2)
- NSCA単位付与セミナー (41)
- スポーツ系セミナー (52)
- メディカル系セミナー (36)
- 治療系セミナー (19)
- 美容系セミナー (5)
- 栄養学関連セミナー (3)
- キッズ・ジュニア系セミナー (14)
- ボディワーク系セミナー (25)
- 指導者向けセミナーイベント (13)
- 健康経営系セミナー (1)
- スキルアップ講座 (8)
- 名古屋開催 (67)
- 愛知刈谷開催 (8)
- 静岡浜松開催 (12)
- セミナー録画販売のご案内 (1)
- ゴルフ指導系セミナー (1)
- メールマガジン (1)
- 兵庫県西明石開催 (1)
- 北海道札幌開催 (1)
- 山梨甲府開催 (1)
- 岐阜県開催 (5)
- 愛知安城開催 (3)
- 愛知県豊川開催 (3)
- 愛知県豊橋開催 (1)
- 石川金沢開催 (1)
月別 アーカイブ
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (5)
- 2018年12月 (4)
- 2018年10月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (1)
- 2017年12月 (7)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (4)
最近のエントリー
HOME > 新着セミナー情報 > NSCA単位付与セミナー > ジュニア期の運動能力向上を目的とした実践プログラム~運動制御と姿勢制御を考慮した各種スポーツに繋がる運動メニューの紹介~(※NSCA継続単位:0.6付与)
新着セミナー情報
< 名古屋ボディワークフェスタ~お客様の健康と笑顔のために~ | 一覧へ戻る | スポーツ選手に対する体幹部コンディショニング~呼吸の評価とアプローチによるパフォーマンス向上~(NSCA継続単位:0.6付与確定) >
ジュニア期の運動能力向上を目的とした実践プログラム~運動制御と姿勢制御を考慮した各種スポーツに繋がる運動メニューの紹介~(※NSCA継続単位:0.6付与)
- 開催日時
- 11月19日(日)12:00~18:30
※11:30開場、途中30分休憩あり
ジュニア期の運動能力向上を目的とした実践プログラム
~運動制御と姿勢制御を考慮した各種スポーツに繋がる運動メニューの紹介~
※NSCA継続単位:0.6付与確定
< 内 容 >
ジュニア対象の運動指導と実践方法を実技形式で学ぶことができます。
小学生運動教室「ゴールデンキッズクラブ」を立ち上げて13年目となります。現場で子どもと向き合って経験しながら学んできた指導方法をお伝えします。
クラブで今まで実践してきた豊富な運動メニューを紹介しながら、子どもたちの運動能力を向上させる為に運動メニューを段階的にレベルアップさせる方法をご案内します。
【 内 容 】
○ジュニア世代の運動指導と実践方法について
13年間のジュニア運動教室運営から導き出したプログラムデザイン。
指導中のメンタルコーチング、コミュニケーションスキルの考え方について。
○脳と感覚器を刺激する運動プログラムの紹介
脳と感覚器を刺激する器具を使わないトレーニング、及び、
さまざまな運動能力を育てるコーディネーショントレーニングの紹介と実践。
○各種運動プログラムの考案方法について
運動プログラムを考案するための考え方。
どういったプロセスで考えていくのが良いか実例を踏まえた運動プログラムの紹介と実践。
○ジュニアを対象にした体力トレーニングの実践法
発育発達やジュニアの体力を考慮したトレーニングの紹介と実践。
主に器具を使わない種目とそのプログラミングについて。
< 講師紹介 >
Life is motion 代表
鈴 木 康 博
NSCA-CSCS
体育学修士
豊川高校硬式野球部トレーニングコーチ兼ピッチングコーチ
至学館大学硬式野球部トレーニングコーチ
中京大学スポーツ科学部非常勤講師
豊橋創造大学非常勤講師
小学生運動教室「ゴールデンキッズクラブ」を立ち上げ、運営、指導して13年となります。
中京大学スポーツ科学部、至学館大学、豊橋創造大学などで非常勤講師。
至学館大学硬式野球部トレーニングコーチ、豊川高校硬式野球部ピッチング兼トレーニングコーチ。
WBCで活躍した侍ジャパンの千賀洸大投手を高校3年間、ピッチングコーチ兼トレーニングコーチとして指導していました。
< 会場・アクセス >
buio(ブイオ)
460-0008
名古屋市中区栄5-6‐32
※地下鉄名城線「矢場町」駅下車 1番出口 徒歩3分
※駐車場を完備しておりませんので、各自負担で近隣のコインパーキングをご利用ください
< 定員 >
25名程度
< 受講費用(税込) >
一般:8,640円
NSCA会員:6,480円
※お申し込み後、お振込口座をお知らせ致します
< 持ち物 >
・筆記用具
・動きやすい服装
・NSCAライセンスカード(資格保有者のみ)
・名刺(ぜひとも名刺交換させてください)
< お申込み方法 >
https://ssl.form-mailer.jp/fms/c68d967d520619
< お問い合わせ>
y_fit_pro@ybb.ne.jpまで、
①お名前、②お電話番号、③ご用件、をお願い致します。
担当:西口 雄生
以上となります。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー
Y-fitness project オーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役
~ 志(こころざし) ~
『世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る』
カテゴリ:
(Y-fitness project) 2017年8月 1日 14:17
< 名古屋ボディワークフェスタ~お客様の健康と笑顔のために~ | 一覧へ戻る | スポーツ選手に対する体幹部コンディショニング~呼吸の評価とアプローチによるパフォーマンス向上~(NSCA継続単位:0.6付与確定) >
同じカテゴリの記事

投球パフォーマンスアップのためのS&C(※NSCA継続単位:0.6付与申請済み、リアル開催)
- 開催日時
- 2020年12月6日(日)10:00~16:30
※9:40開場・受付、途中30分休憩
資格の継続単位付与セミナーのため、リアル開催となります。
今回は、野球選手・野球チームの ストレングス&コンディショニングに関するセミナーをご案内致します。 ・投球動作に関する指導方法の修得 ・パフォーマンスアップさせるトレーニング方法の修得 などを目的...

子どもの"やる気スイッチ"を入れる運動プログラムとは?~楽しい!嬉しい!爽快!TUP:体感型運脳プログラムを学ぶ~(※NSCA継続単位:0.6付与申請済み、リアル開催)
- 開催日時
- 2020年11月29日(日)10:00~16:30
9:40受付、休憩30分あり
*資格の継続単位付与セミナーのため、リアル開催となります。
今回は、キッズ指導プログラムについてのセミナーをご案内致します。 ・こどもたちの「やらされてる感」が無くなること ・「やりたい感」になるプログラム作りのヒントをつかむこと ・楽しい!嬉しい!爽快!の...

代償動作へのアプローチによる効率的な「ウォーキング・ランニング」動作獲得~動作・筋出力・弱化の評価 & エクササイズ種目の選択から強度変換まで~(※NSCA継続単位:0.6付与申請済み、リアル開催)
- 開催日時
- 2020年11月23日(月祝)10:00~16:30
9:40受付、休憩30分あり
*資格の継続単位付与セミナーのため、リアル開催となります。
今回のセミナーは、 「専門力(トレーナーとしての知識・スキル)」 に重きを置いた6時間セミナーです。 ・収益化力(個人事業主や経営者としてのビジネス力、経営力など) ・独立起業力(組織における個の確...

乳幼児期の発育発達から紐解くアスリート育成プログラム~幼少期での機能不全の原因と改善方法からジュニア期育成への応用術~(※NSCA継続単位:0.6申請済み、リアル開催)
- 開催日時
- 2020年11月8日(日)10:00~16:30
※9:40開場・受付、途中30分休憩
資格の継続単位付与セミナーのため、リアル開催となります。
今回は、キッズ・ジュニアアスリートの指導についてのセミナーをご案内致します。 ・不器用の原因や子供の機能不全の傾向と改善方法 ・ジュニアアスリートの指導現場におけるコミニュケーションが変わる ・幼少...