HOME > 新着セミナー情報 > オンライン型セミナー > サッカーJ1サガン鳥栖で実践している「加減速トレーニング」とは?(オンラインzoom開催)

新着セミナー情報

< 乳幼児期の発育発達から紐解くジュニア期の育成プラン(体幹&回旋編)*NSCA継続単位:0.6付与  |  一覧へ戻る  |  女性アスリートのトータルサポート ~ 障害予防・パフォーマンス向上(VBT理論)・コンディション調整 ~ >

サッカーJ1サガン鳥栖で実践している「加減速トレーニング」とは?(オンラインzoom開催)

開催日時
4月30日(土) 21:00 ~ 22:00
・zoomにてオンライン開催、開始5分前より入室可
・当日オンライン参加、後日の録画視聴、両方可

*オンライン開催のため、当日の都合が悪い方も、
後日の録画視聴が可能です(アーカイブ視聴可)
 今回は、『 サッカーJ1サガン鳥栖で実践している「加減速トレーニング」とは? 』
と題して、「オンラインセミナー(zoom開催)」を企画させて頂きました。

現在、Jリーグでの総走行距離やスプリント回数において、
上位であるサガン鳥栖の実際のデータも交えてのセミナーです。
*実際のJ1チームデータ


以下、講師の野田コーチよりメッセージです。
 
↓↓↓
 
私は長年プロスポーツ現場にてプロになった選手とプロになれなかった選手、
そして足が速い選手とそうでない選手をたくさん見てきました。
 
皆様の現場でも足が速いとされる選手の中でも、
直線の速さだったり、アジリティの速さだったり、
速い選手の定義がバラバラだった経験はありませんか?
 
 サッカーのようなリアクション動作が多く、
単純スピードだけではなくプレー動作、
 
つまり、味方・相手・ボールなどの複数要因を認知しながらの
実行スピードが速いことが大切だと私は考えます。
  
そのために個人レベルでも、できることを抽出したトレーニングを、
『加減速トレーニング』と題し、所属するサガン鳥栖で実践しております。
 
 これまで、セミナーレベルで伝えられる段階には、
体系的にまとめられていなかったのですが、
 
2021年シーズンを通じて少しずつまとめることができたため、
今回は60分と短い時間ですが、いくつかの要点を皆様と共有できたらと思います。
 
 日々の現場でプラッシュアップ中の内容ですが、参加者の皆様と同時進行に
学びを深めて行くことで、アスリート達のパフォーマンス向上や障害予防など、
何かキッカケになれたら幸いです。
 
皆様の参加をお待ちしております!
 
   
20220330 kagensoku.jpg
 

< 申込みはコチラ >

https://ssl.form-mailer.jp/fms/188f638e722902


< こんな方にお勧めのオンラインセミナーです! >
□ 現在、サッカーチームやサッカー選手をサポートしている方

□ クリニックや治療院で、サッカー選手のリハビリや治療を担当している方

□ プロサッカーチームのトレーナーを目指している方

□ 今後、プロサッカー選手の育成や指導をしていきたい方

□ プロスポーツ現場のトレーナーになることを目標にしている方
   
  
    
< 講師紹介 >
サッカーJ1サガン鳥栖トップフィジカルコーチ

野田 直司 - Noda Tadashi -

noda01.jpg

CAREER
・2005 高知ファインティングドッグストレーナー
・2006~2010 アビスパ福岡アカデミーコンディショニングコーチ
・2011~2014 大宮アルディージャトップトレーナー
・2015~2016 アビスパ福岡アカデミーコンディショニングコーチ
・2017~現 在 サガン鳥栖トップフィジカルコーチ 

noda02.png

保有資格/修了
・鍼灸師、JATI-ATI、NSCA-CPT、NASM-PES
・FMS Level2 & SFMA Level1
・日本サッカー協会C級コーチ
・ワールドフットボールアカデミー公認エキスパート
・BARCA INNOVATION HUB 
 (Certificate A Best Practice Approach to Workload Monitoring)
・ウエルスダイナミクス プラクティショナー
・スタンフォード大学 Food&Health入門編オンラインコース修了
・7つの習慣 ライフコーチング修了

 現在、サッカーJ1サガン鳥栖でトップフィジカルコーチとして活動中のかたわら、
(株)SCLab代表取締役としてSCL鍼灸整骨院を福岡市内で経営しており、

スタッフの教育活動やプロアスリートの指導を主に行なっている。
「明るく楽しく前向きに」がモットーである!!
 
 
< 定 員 >
先着20名程度  
  
    

< 受講費(税込) / オンライン受講特典 >
・当日のオンライン受講 : 3,000円
・後日の録画視聴 : 3,000円

・参加者限定のFacebookグループに招待(受講特典)

『 フィジカルイノベーションの語り場 』
~ 世界基準を本気で超えていく ~

なお、当日のオンライン受講、後日の録画視聴いずれの場合にも、
受講特典として録画視聴用のURLを限定公開しますので、
何度でも視聴可能です(視聴回数の制限無し、視聴期限も無し)。

開催後から1~2日以内に、録画視聴用のURLを限定公開致します。
  
   
< お申込み方法 >

https://ssl.form-mailer.jp/fms/188f638e722902
より、正式なお申込みをお願い致します。
     

< お問い合わせの場合 >
弊社HPのお問い合わせページからか、
 
または、直接下記アドレスまで、
y_fit_pro@ybb.ne.jp(担当:西口)
 
お名前、お電話番号、ご用件を添えて、ご連絡ください。
 
 
< オンライン受講に関して >
・前日までにオンライン参加のためのURLをお送りします。
 当日の開始5分前にURLをクリックすれば、
 自動的にzoomアプリが起動します。
 
・基本、ビデオON、音声ミュートで参加頂けると幸いです。
 もちろん、ビデオONは強制ではございませんが、
 双方向でのコミュニケーションが取れると有り難いです。
 
 
▼ 今後のセミナー開催一覧ページ 
▼ 過去のオンラインセミナーで録画データ購入が可能なセミナーのご案内(計50セミナー)
 
▼ 『 現場指導×講師業×オンライン事業 』ハイブリットな仕事づくりを応援する無料メルマガ
無料メルマガ登録 https://mail.os7.biz/add/rjhl
 
 
最後までご覧頂き、誠にありがとございます。
一人でも多くの方々の参加をお待ちしております。
 
一緒に、健康、運動、治療、医療、スポーツ業界の明るい未来を切り拓いていきましょう!
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
 
 
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
     
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
 
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など

セミナーへのお申込みはこちら
健康経営・健康管理、ヘルスケア、メタボ対策、ヨガのご相談はコチラ

TEL:052-265-5542営業時間7:00~23:00お問い合わせはこちら

カテゴリ:

< 乳幼児期の発育発達から紐解くジュニア期の育成プラン(体幹&回旋編)*NSCA継続単位:0.6付与  |  一覧へ戻る  |  女性アスリートのトータルサポート ~ 障害予防・パフォーマンス向上(VBT理論)・コンディション調整 ~ >

同じカテゴリの記事

VBT理論に基づくスピードトレーニングを活用した結果・成果の出し方 ~ 理論編 ~

開催日時
① 5月7日(土) 21:00 ~ 22:30
② 5月28日(土) 21:00 ~ 22:30
・zoomにてオンライン開催、開始10分前より入室可
・当日オンライン参加、後日の録画視聴、両方可

*オンライン開催のため、当日の都合が悪い方も、
後日の録画視聴が可能です(アーカイブ視聴可)

 今回は、『 VBT理論に基づくスピードトレーニングを活用した結果・成果の出し方 』 ~ 理論編 ~  と題して、「オンラインセミナー(zoom開催)」を企画させて頂きました。 ...

詳細はこちら

女性アスリートのトータルサポート ~ 障害予防・パフォーマンス向上(VBT理論)・コンディション調整 ~

開催日時
① 5月7日(土) 21:00 ~ 22:30
② 5月28日(土) 21:00 ~ 22:30
・zoomにてオンライン開催、開始10分前より入室可
・当日オンライン参加、後日の録画視聴、両方可

*オンライン開催のため、当日の都合が悪い方も、
後日の録画視聴が可能です(アーカイブ視聴可)

 今回は、『 女性アスリートのトータルサポート 』 ~ 障害予防・パフォーマンス向上(VBT理論)・コンディション調整 ~  と題して、「オンラインセミナー(zo...

詳細はこちら

●1部(実技メイン) トップアスリートのパフォーマンスを向上させるベンチプレスメソッド ~ 究極のカラダづくり・しなやかなパワー発揮・カラダと結果を変える ~ ●2部(座学メイン) 世界レベルで勝つための心身の持っていき方 ~ 世界の頂点に立って分かった選手のコンディションをサポートする上で最も大切にしたい3つのコト ~

開催日時
2022年2月27日(日)13:00~17:30
*12:30開場・受付、途中休憩30分あり
 1部 13:00~16:00(実技メイン)
 2部 16:30~17:30(座学メイン)
 現地での対面形式とZoomでのオンライン形式のハイブリット開催

*1部のみ、または、2部のみの参加も大歓迎!

*例えば、1部は現地参加、2部は現地参加せずに、後日に録画視聴(アーカイブ視聴)も可能。
現地参加、オンライン参加、いずれにせよ録画視聴用のURLを配信しますので、後日に見返せます。視聴回数や視聴期限も無し。

 今回は、2021年世界ベンチプレス選手権大会(リトアニア開催)において、 M1(40〜49歳) 66kg級 世界チャンピオンとなった砂田恭秀氏によるセミナーを企画しました。  ...

詳細はこちら

内臓(胃・肝臓・腎臓)アプローチ × フランクリンメソッドアプローチ(対面とZoomでのハイブリット開催)

開催日時
< 開催日時(2022年) >
① 2月26日(土) 19:00 ~ 21:00「胃・肝臓」
② 3月26日(土) 19:00 ~ 21:00「腎臓」
・対面での現地開催とZoomでのオンライン開催とを合わせたハイブリット開催
・開始15分前よりZoom入室可、現地30分前より入室可
・当日の対面参加、後日の録画視聴、両方可

呼吸をはじめ小さな身体的な動作でも、内臓の位置は大きく動きます。   逆に、内臓の動きが悪ければ、身体的な動作へも悪影響を及ぼし、不調・不具合は発生します。 ...

詳細はこちら


このページのトップへ