HOME > 新着セミナー情報 > アーカイブ > キッズ・ジュニア系セミナー

新着セミナー情報 キッズ・ジュニア系セミナー

子どもの成長期・発達障害等を栄養学の視点からみる ~ 医師との連携構築を ~ (オンライン開催 ・見逃し配信あり)

開催日時
2025年開催
11月8日(土)20:00~21:30

・オンライン開催
・見逃し配信あり
・オンライン受講特典あり
・19:50ごろから受付開始
・質疑応答の時間あり

*補足事項*
・オンラインセミナー当日のZoom参加URLは、開催日の1~2日前にメール配信
・開催日当日の参加が難しい方も、後日アーカイブ視聴の申込が可
・開催日の後からでもアーカイブ視聴の申込可


なお、本セミナーの栄養学講座は合計3日間あり、
9月より月1回開催しております。

・9月6日(土)20:00~21:30
・10月11日(土)20:00~21:30

*詳細はコチラ
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-85/

 今回は、医師を講師にお呼びして(講師紹介を参照)、オンラインセミナーを開催します。   内容については、下記のセミナー内容をご参照頂ければと思いますが、 一般的な栄養医学の...

詳細はこちら

発育発達理論とゴールデンエイジ前後の身体特性を熟知した運動プログラム & フィジカルサポート(NSCA継続単位:0.6CEU-A-付与、名古屋開催)

開催日時
2025年5月11日(日)10:00~16:30
*9:40開場・受付、途中30分休憩ありの6時間セミナー
・名古屋開催
・NSCA継続単位:0.6CEU-A-付与
・NSCAの資格を保有していなくても参加可(むしろ大歓迎!)

今回のセミナーでは、   『 発育発達理論とゴールデンエイジ前後の身体特性を熟知した運動プログラム & フィジカルサポート』   ということで、    ゴールデ...

詳細はこちら

「痛み改善 × アダプベース」セミナー ~ 3つのアプローチを応用する:①感覚器 ②体性感覚 ③足底を介した重力のコントロール ~ (対面開催)

開催日時
2024年10月6日(日)10:00~17:00 

・9:40開場&受付開始
・途中お昼休憩ありの6時間セミナー
・対面開催

 今回は、『 痛み改善 × アダプベース 』のセミナーを企画させて頂きました。 早速ですが、セミナーの概要についてです。    さて、お腹が痛くなった...

詳細はこちら

『 ジュニア・部活動の選手が全国出場・優勝するまでのロードマップを描く 』 ~ 本来持っている能力・可能性を引き出す指導者のアプローチ法 ~ (NSCA継続単位:0.6CEU-A-付与)

開催日時
6月9日(日)10:00~16:30
*9:40開場・受付、途中30分休憩ありの6時間セミナー
・名古屋開催
・NSCA継続単位:0.6CEU-A-付与
・NSCAの資格を保有していなくても参加可(むしろ大歓迎!)

今回のセミナーでは、   『 ジュニア・部活動の選手が全国出場・優勝するまでのロードマップを描く 』   ~ 本来持っている能力・可能性を引き出す指導者のアプローチ法 ~ ...

詳細はこちら

乳幼児期の発育発達から紐解くジュニア期の育成プラン ~ ジュニア期のメンタルコーチング編 ~ (NSCA継続単位:0.6CEU-A-付与)

開催日時
7月23日(日)10:00~16:30
※9:40開場・受付、途中30分休憩ありの6時間セミナー

・NSCA継続単位:0.6CEU-A-付与
・NSCAの資格を保有していなくても参加可(むしろ大歓迎!)
・資格の継続単位付与がなされるセミナーでもあるため対面開催

 今回のセミナーにおいては、子ども達の運動機能の低下の歯止めがきかない原因はどこにあるのか? 環境の変化により子ども達にどんな変化が起こっているのか?保育現場での動画や4000人のデータから傾向をお...

詳細はこちら

キッズアスリート育成に必要な指導者の能力 ~ 発育発達から競技・目的・特異性への応用力 ~(NSCA継続単位:0.6付与)

開催日時
11月20日(日)10:00~16:30
*9:40開場・受付、途中休憩あり
・対面形式での開催です
・NSCAの資格を保有していなくても参加可(むしろ大歓迎!)

今回のセミナーでは、 ・キッズ指導 ・キッズアスリート育成 ・指導者に必要な各種能力 に焦点を当てたセミナーを企画。   年1回の貴重な機会となりますので、お...

詳細はこちら

乳幼児期の発育発達から紐解くジュニア期の育成プラン (前編&後編、オンラインZoom開催)

開催日時
10月1日(土)21:00~22:30「前編」
11月5日(土)21:00~22:30「後編」

・zoomにてオンライン開催、開始5分前より入室可
・当日オンライン参加、後日の録画視聴、両方可

*オンライン開催のため、当日の都合が悪い方も、
後日の録画視聴が可能です(アーカイブ視聴可)

 今回のオンラインセミナーにおいては、子ども達の運動機能の低下の歯止めがきかない原因はどこにあるのか?   環境の変化により子ども達にどんな変化が起こっているのか?保育現場での動画や4000...

詳細はこちら

『 VBT理論に基づくスピードトレーニングを活用したパワー発揮・パフォーマンス向上 』 ~ スポーツ現場での実際・実践編 ~(対面開催)

開催日時
8月28日(日)10:00~16:30
対面形式での開催です。

9:40受付、途中休憩ありの6時間セミナー

< 5/28に開催した「VBT理論編」のアーカイブ視聴に関して >
詳細を確認頂き、アーカイブ視聴を申込たい場合には、
8/28セミナー申込時に、お申し出ください。

*5/28セミナー詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/vbt/

 今回は、『 VBT理論に基づくスピードトレーニングを活用した パワー発揮・パフォーマンス向上 』 ~ スポーツ現場での実際・実践編 ~  と題して、対面形式でのセミナーを企画させ...

詳細はこちら

乳幼児期の発育発達から紐解くジュニア期の育成プラン(体幹&回旋編)*NSCA継続単位:0.6付与

開催日時
5月29日(日)10:00~16:30
※9:40開場・受付、途中30分休憩
資格の継続単位付与セミナーでもあるため対面形式での開催

 今回のセミナーにおいては、子ども達の運動機能の低下の歯止めがきかない原因はどこにあるのか? 環境の変化により子ども達にどんな変化が起こっているのか?保育現場での動画や4000人のデータから傾向をお...

詳細はこちら

『 アダプテーショントレーニング 』セミナー(1部) 『 アダプベースベーシック 』セミナー(2部) *1部・2部ともに協会の修了証を付与

開催日時
2022年3月27日(日)10:00~17:00開催
 
●1部 10:00~13:00の3時間
『 アダプテーショントレーニング 』セミナー 
 
●2部 14:00~17:00の3時間
『 アダプベースベーシック 』セミナー 
 
*9:40開場・受付開始、途中休憩あり
 いずれか一方のみの受講も可能
 1部・2部ともに協会の修了証を付与 

今回の企画は、日本アダプテーショントレーニング協会(JATA)の公式セミナーです。   アダプベース(トレーニングマット)の利点は、どこでも場所を選ばず、簡単に再現性を持ったエクササイズを...

詳細はこちら


健康経営・健康管理、ヘルスケア、メタボ対策、ヨガのご相談はコチラ

TEL:052-265-5542営業時間7:00~23:00お問い合わせはこちら

12

« 美容系セミナー | メインページ | アーカイブ | ボディワーク系セミナー »

このページのトップへ