
カテゴリ
- パーソナルトレーニング指導系セミナー (21)
- トレーナー養成コース (10)
- オンライン型セミナー (48)
- ビジネスリーダー系セミナー (14)
- 独立起業スクール (3)
- セミナー講師養成スクール (3)
- 健康運動指導士単位付与講習会 (2)
- NSCA単位付与セミナー (37)
- スポーツ系セミナー (46)
- メディカル系セミナー (32)
- 治療系セミナー (15)
- 美容系セミナー (5)
- 栄養学関連セミナー (3)
- キッズ・ジュニア系セミナー (13)
- ボディワーク系セミナー (24)
- 指導者向けセミナーイベント (13)
- 健康経営系セミナー (1)
- スキルアップ講座 (8)
- 名古屋開催 (62)
- 愛知刈谷開催 (8)
- 静岡浜松開催 (11)
- セミナー録画販売のご案内 (1)
- メールマガジン (1)
- 兵庫県西明石開催 (1)
- 北海道札幌開催 (1)
- 山梨甲府開催 (1)
- 岐阜県開催 (5)
- 愛知安城開催 (3)
- 愛知県豊川開催 (3)
- 愛知県豊橋開催 (1)
月別 アーカイブ
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (5)
- 2018年12月 (4)
- 2018年10月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (1)
- 2017年12月 (7)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (4)
最近のエントリー
HOME > 新着セミナー情報 > 治療系セミナー > 『痛み改善』のための運動実技と実技指導をマスター~痛みに対して治療ではなく運動から介入していくために~
新着セミナー情報
< 肩痛・腰痛・膝痛予防のためのパーソナルコンディショニング ~ トレーニング・運動前に必要なアプローチ ~(NSCA0.6付与、名古屋開催) | 一覧へ戻る | 超音波エコー評価 × 内臓アプローチ × フランクリンメソッドセミナー >
『痛み改善』のための運動実技と実技指導をマスター~痛みに対して治療ではなく運動から介入していくために~

- 開催日時
- 2021年8月8日(日)10:00~15:00開催
*9:40ごろ開場・受付開始、途中休憩あり
その実技指導を重視した内容で企画しております。
当社企画のオンラインセミナーにおいて、大好評を頂いておりまして、
第3クールまで絶賛企画中の『 運動器 × 感覚器 』 痛み改善シリーズ。
この『痛み改善シリーズ』セミナーで紹介している運動実技に関して、
実際にリアルの対面形式で、実技体感とその指導練習をやっていきましょう!
ということで新たなセミナーを企画致しました。
実際の症例紹介と併せて理解を深めながらも、
運動実技とその指導方法を修得していくセミナーとなりますので、
ぜひとも、お見逃しなくご参加ください!
(*コロナ対策は万全にしております。最後に説明案内あり。)
< 申込はコチラ >
https://ssl.form-mailer.jp/fms/f02f5a2f643507
↑

< 実施内容 >
下記の運動器①②、アドバンス①②の内容において、
実施していった運動実技エクササイズを解説、
そして実際に体感して頂き、指導練習していきます。
●運動器①
『 ハムストリングと体の捻れ 』
□ ハムストリングスを感じるということ
□ 身体の捻れと障害(痛み)の特徴
□ 左右非対称な身体の特徴(骨盤帯と肋骨の動き)
□ 痛み改善のためのエクササイズ etc
●運動器②
『 IAP(腹腔内圧)と痛み 』
□ 腹腔内圧(IAP)について
□ 呼吸(鼻呼吸・口呼吸・胸呼吸・腹呼吸)
□ IAPの上げ方とエクササイズ
□ 痛み改善のためのエクササイズ etc
●アドバンス①
●アドバンス②
●その他
□ 少し発展させたエクササイズの実践と実技指導
□ 体幹にフォーカスした強化実践と実技指導
< 講 師 >
Philosopher's body project 代表取締役
鈴木 清吾(すずき せいご)
すずき接骨院 院長(柔道整復師)
wise sports トレーニングディレクター
CrossCore RBT Master Trainer
DNS EXERCISE TRAINER
PRI PRIMARY & SECONDARY COURSES
TPI LEVEL 2 FITNESS PROFESSIONAL
TPI LEVEL 2 MEDICAL PROFESSIONAL
栄養コンシェルジュ2つ星
2002年
米田柔整卒業 柔道整復師免許を取得。
2007年
安城市に「すずき接骨院」を開院。
2009年
繰り返されるスポーツ障害からの脱却のため動作学習を主としたトレーナーとしての勉強を始める。
2010年
接骨院内で動作学習とコアトレーニングの教室をスタート。
株式会社すずき接骨院設立。
サンディエゴ研修に参加。アメリカでの先進的なアプローチを体感する。
2014年
株式会社の名称を、株式会社Philosopher's body projectに変更。
カラダのための総合プロジェクトをスタート。総合施設を作る。
お年寄りの治療とトレーニングを目的とした機能訓練特化型デイサービスセンターリライフを開設。
100年以上続く接骨院の家に産まれ、接骨院という職を選択しました。
スポーツ障害やスポーツ外傷のケアに強かった父から電療器での施術法を学び、
現在は施術だけではなくエクササイズも含めた再発予防に取り組んでいます。
施術とエクササイズを複合的に行うためにカラダのための総合施設を設立。
カラダだけでなく豊かな人生を送れるように、
やりたいことがやれるようになる施設を目指しています。
多くのスタッフと役割を分担しながら地域の方をサポートしています。
すずき接骨院(ワイズスポーツ併設の複合型施設)
〒444-1154
愛知県安城市桜井町森田56−1
< 定 員 >
先着10名様限定
*申込後に、振込み口座をご案内致します。
< 受講費(税込) >
11,000円
*申込後に振込先をご案内致します
↑
痛み改善セミナーの「オンラインシリーズ」受講の際には、
受講費を合算でお振り込み頂いても構いません。
「オンラインシリーズ」のご案内
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/20211/
*開催済みの内容に関しては、アーカイブ動画を視聴(閲覧回数の制限無し)
< 各講座の申込について >
下記URLより必要事項をご登録ください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/f02f5a2f643507
< お問い合わせの場合 >
弊社HPのお問い合わせからか、
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/general/
または、直接下記アドレスまで、
y_fit_pro@ybb.ne.jp(担当:西口)
お名前、お電話番号、ご用件を添えて、ご連絡ください。
最後までご覧頂き、誠にありがとございます。
一人でも多くの方々の参加をお待ちしております。
一緒に、健康・スポーツ業界の明るい未来を切り拓いていきましょう!
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
(株)ライフプロデュースジャパン
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 志(企業理念) 】
世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る
【 使命(企業ミッション) 】
全ては明るい未来を切り拓くために
【 皆様のお役に立てること(業務内容) 】
▼ トレーナー・運動指導者のキャリアアップサポート(各種セミナー・養成コース)
▼ 健康産業界における独立起業支援・新規事業や事業展開のサポート
▼ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導(オンライン可)
▼ 各種企業様における健康経営のサポート(メタボ・メンタルヘルス対策)
▼ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
カテゴリ:
(Y-fitness project) 2021年4月23日 15:19
< 肩痛・腰痛・膝痛予防のためのパーソナルコンディショニング ~ トレーニング・運動前に必要なアプローチ ~(NSCA0.6付与、名古屋開催) | 一覧へ戻る | 超音波エコー評価 × 内臓アプローチ × フランクリンメソッドセミナー >
同じカテゴリの記事

2021年1月スタート!『 運動器 × 感覚器 』痛み改善シリーズ(ベーシック編4回・アドバンス編3回・リアル実践編1回)
- 開催日時
- < ベーシック編 (オンライン開催) >
①1/30 ②3/27 ③5/29 ④7/10
< アドバンス編 (オンライン開催) >
① 2/27 ② 4/24 ③ 6/26
※ベーシック・アドバンスのオンライン開催について
・すでに終了した日程に関しては、アーカイブ形式で動画視聴可能
・全て土曜日、21:00~23:00開催
・単発受講可、録画データ購入可
・開催日の前日にZoom入室案内を配信
< リアル開催での実技練習と実技指導 >
8/8(日)10:00~15:00開催
*11,000円(税込)
*会場:愛知県安城市すずき接骨院(ワイズスポーツ)
無料駐車場あり:先着20台
今回のセミナーは、『 痛み改善 』についてフォーカスした内容です。 2021年1月スタート!『 運動器 × 感覚器 』 痛み改善シリーズ (ベーシック編4回・アドバンス編3回・リアル実践...

『 運動器 × 感覚器 』 痛み改善 ④回シリーズ
- 開催日時
- ① 8/22 ( 土 ) 21:00 ~ 23:00
② 9/12 ( 土 ) 21:00 ~ 23:00
③ 10/3 ( 土 ) 21:00 ~ 23:00
④ 11/7 ( 土 ) 21:00 ~ 23:00
↑
全てオンライン(Zoom)開催
20:45ごろ受付開始・開場
単発受講可・録画データ購入可
今回は、「痛み改善」について、④回シリーズで開催していきます。 ●運動器編①『 ハムストリングと体の捻れ 』 ●運動器編②『 IAP(腹腔内圧)と痛み 』 ●感覚器編③『視覚・前庭覚と痛み』 ●トー...

痛み改善のためのトータルアプローチ(運動器と感覚器からの痛み)
- 開催日時
- 開催日時を当初の9月20日から、下記の通りに変更致します。
2020年6月27日(土)21:00~23:00+質疑応答(懇親会)
(20:45オンライン開場、終了時間は若干、前後致します)
今回は、「痛み」について、 運動器と感覚器からトータルで見ていきます。 ・痛みを知る(運動器と感覚器からの痛み) ・症例の紹介と改善した理由 ・改善プログラムの組み立て方(再発予防まで) などを、...

オンライン初開催!『 感覚器 』から考える痛みとその改善方法
- 開催日時
- 開催日時を当初の6月21日から、下記の通りに変更致します。
2020年5月6日(水祝)9:00~17:00+オンライン懇親会
(8:45オンライン開場・受付)
※新型コロナウィルス感染拡大防止のためオンライン開催とし、
ご受講がしやすいであろう日程に変更した次第です。
ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
Normal 0 0 2 false false false EN-US JA X-NONE ...