
カテゴリ
- 無料メールマガジン (1)
- オンライン型セミナー (68)
- セミナー録画販売のご案内 (2)
- 会員制ラーニングコミュニティ (1)
- トレーナー養成コース (10)
- セミナー講師養成スクール (5)
- 独立起業スクール (6)
- パーソナルトレーニング指導系セミナー (33)
- ビジネスリーダー系セミナー (20)
- NSCA単位付与セミナー (57)
- 健康運動指導士単位付与講習会 (2)
- スキルアップ講座 (12)
- スポーツ系セミナー (65)
- ゴルフ指導系セミナー (3)
- メディカル系セミナー (44)
- 治療系セミナー (20)
- 美容系セミナー (5)
- キッズ・ジュニア系セミナー (18)
- ボディワーク系セミナー (29)
- 健康経営系セミナー (1)
- 栄養学関連セミナー (5)
- 指導者向けセミナーイベント (13)
- 北海道札幌開催 (1)
- 神奈川横浜開催 (1)
- 山梨甲府開催 (1)
- 石川金沢開催 (1)
- 静岡浜松開催 (15)
- 岐阜県開催 (5)
- 名古屋開催 (82)
- 愛知豊橋開催 (1)
- 愛知豊川開催 (3)
- 愛知安城開催 (4)
- 愛知刈谷開催 (8)
- 兵庫神戸開催 (2)
- JATI単位付与セミナー (2)
- シニア・高齢者指導系セミナー (1)
月別 アーカイブ
- 2025年8月 (2)
- 2025年7月 (2)
- 2025年3月 (1)
- 2025年1月 (9)
- 2024年12月 (3)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (1)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (4)
- 2021年1月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (5)
- 2018年12月 (4)
- 2018年10月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (1)
- 2017年12月 (7)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (4)
最近のエントリー
HOME > 新着セミナー情報 > スポーツ系セミナー > トップアスリートのオーバーヘッド動作コンディショニングの実際 ~ 女子ソフトボール選手、女子バドミントン選手に見る特徴と分析・アプローチ方法 ~(NSCA:0.6CEU-A-付与、名古屋開催)
新着セミナー情報
< 子どもの成長期・発達障害等を栄養学の視点からみる ~ 医師との連携構築を ~ (オンライン開催 ・見逃し配信あり) | 一覧へ戻る
トップアスリートのオーバーヘッド動作コンディショニングの実際 ~ 女子ソフトボール選手、女子バドミントン選手に見る特徴と分析・アプローチ方法 ~(NSCA:0.6CEU-A-付与、名古屋開催)

- 開催日時
- 2025年11月2日(日)10:00~16:30
↓
・9:40ごろから受付・開場
・途中、休憩ありの6時間セミナー
・名古屋開催
・NSCA継続単位:0.6CEU-A-付与
・NSCAの資格を保有していなくても参加可(むしろ大歓迎!)
オーバーヘッド動作コンディショニングに関するアプローチ方法を共有頂きます。

< 申込はコチラ >
https://ssl.form-mailer.jp/fms/520a73fa862096
なお、弊社主催のセミナーには、パーソナルトレーナー・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ・整体師等の皆さんや、
ジム・スタジオ・治療院などの経営者の皆さんに、毎回、ご参加頂いております。
共に高め合い、切磋琢磨しながら、健康、運動、治療、医療、スポーツ業界において、一緒に頑張っていきましょう!
< セミナーテーマ >
~ 女子ソフトボール選手、女子バドミントン選手に見る特徴と分析・アプローチ方法 ~

< セミナー詳細 >
< 講 師 >
(株)ジェイワン代表取締役
村上 純一 - Junichi Murakami -
鍼灸師
明治国際医療大学 大学院 修士(鍼灸学、2020年)

15,000円
< 定 員 >
先着20名様限定
< 会場 ・ アクセス >
https://www.smallgym-well.com/access/

〒460-0012
愛知県名古屋市中区千代田1-5-11ブラウンハウス2階
↑
*建物正面の階段で2階まで上がって、一番奥のテナントです
・無料駐車場は無し
近隣にコインパーキングは多数あり
・市バスの場合
「丸田町」下車にて徒歩2~3分
・電車でお越しの場合
地下鉄名城線「矢場町駅」3番出口より徒歩約7分
JR中央線「鶴舞駅」名大病院出口より徒歩約7分
地下鉄鶴舞線「鶴舞駅」1番出口より徒歩約9分
< 申込はコチラ >
https://ssl.form-mailer.jp/fms/520a73fa862096
< お問い合わせの場合 >
弊社HPのお問い合わせからか、
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/general/
または、直接下記アドレスまで、
y_fit_pro@ybb.ne.jp(担当:西口)
お名前、お電話番号、ご用件を添えて、ご連絡ください。

明るい未来を築いていきましょう!
カテゴリ:
(Y-fitness project) 2025年8月 1日 10:04
< 子どもの成長期・発達障害等を栄養学の視点からみる ~ 医師との連携構築を ~ (オンライン開催 ・見逃し配信あり) | 一覧へ戻る
同じカテゴリの記事

ストレングストレーニングに必要なファンクショナル & ムーブメントの指導法 ~ 目的別の強度設定を見極め、最大パフォーマンスを引き出すために ~(NSCA継続単位:0.6CEU-A-付与)
- 開催日時
- 2025年6月29日(日)10:00~16:30
・9:40ごろから受付・開場
・途中、30分ほど昼休憩ありの6時間セミナー
・名古屋開催
・NSCA継続単位:0.6CEU-A-付与
・NSCAの資格を保有していなくても参加可(むしろ大歓迎!)
今回のセミナーにつきましては、 ファンクショナル・ムーブメントのトレーニングにおいて、 ・強度設定(低~中)の考え方 ・トレーニングのバリエーション&組み合わせ ・モビリティとスタビリ...

発育発達理論とゴールデンエイジ前後の身体特性を熟知した運動プログラム & フィジカルサポート(NSCA継続単位:0.6CEU-A-付与、名古屋開催)
- 開催日時
- 2025年5月11日(日)10:00~16:30
*9:40開場・受付、途中30分休憩ありの6時間セミナー
・名古屋開催
・NSCA継続単位:0.6CEU-A-付与
・NSCAの資格を保有していなくても参加可(むしろ大歓迎!)
今回のセミナーでは、 『 発育発達理論とゴールデンエイジ前後の身体特性を熟知した運動プログラム & フィジカルサポート』 ということで、 ゴールデ...

ストレングストレーニングに必要なオーバーヘッド動作コンディショニング ~ 胸郭・胸椎と呼吸動作を多角的に見ていくために ~(オンライン開催、NSCA:0.2CEU-A-付与確定、見逃し配信あり)
- 開催日時
- 2024年11月16日(土)21:00~23:00オンライン開催
*NSCA継続単位:0.2CEU-A-付与確定
*補足事項*
・オンラインセミナー当日のZoom参加URLは、開催日の1~2日前に案内
・開催日当日の参加が難しい方も、後日アーカイブ視聴の申込が可
・開催日の後からでもアーカイブ視聴の申込可
・NSCAの資格を保有していなくても参加可(むしろ大歓迎!)
今回は、トレーナー・セラピストのための、 『多面的アプローチ』を修得できるセミナーを企画しております! ・AT目線 ・ストレングス目線 ・パーソナルトレーニング目線 ・スポーツ現場...

プロサッカークラブで実施しているフィジカルトレーニングの実際(NSCA:0.6・JATI:3付与が確定、名古屋対面開催)
- 開催日時
- 2024年12月22日(日)12:00~19:00
↓
・11:40ごろから受付・開場
・途中、休憩ありの6時間セミナー
・名古屋開催
・NSCA継続単位:0.6CEU-A-付与
・JATI継続単位:3単位付与
・NSCA、JATIの資格を保有していなくても参加可(むしろ大歓迎!)
サッカーに携わるトレーナー・S&Cコーチ・メディカルの皆さんへ 今回は、 『 プロサッカークラブで実施しているフィジカルト...