HOME > 健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~ > アーカイブ > 健康と経営: 2019年5月

健康アドバイザー西口雄生の「志」
~明るい未来を切り拓くために~ 健康と経営: 2019年5月

周辺企業様とのマッチングを働き掛ける~健康経営のサポートを~

皆様
   
こんにちは。
 
名古屋健康アドバイザーの西口です。
   
   

今回は、
  
「 周辺企業様とのマッチングを働き掛ける~健康経営のサポートを~ 」
   
という題名で、発信致します。



我々、ヘルスケア業界における指導者の皆様が、

一人でも多くのメンバーが活躍できるように、

業界と業界を繋ぎ、日本とアジア、アジアから世界へと、

広げていく必要があります。



まずは、その一歩として、

周辺企業様とマッチングしていく、

リンクしていくというのが必須です。


運動×健康

運動×医療

運動×治療

運動×福祉

運動×介護

運動×食(栄養)

運動×睡眠(休養)

運動×教育

運動×美容

運動×衣服

運動×住居


など、

上げれば切りがありませんが、

無限大です。



ですので、

我々だけの業界の中で働き掛けることはもちろんなのですが、

その周辺、更にその周辺へと、

リンクしていく、その必要性は高いです。



何故ならば、各種企業様が、

・健康管理

・福利厚生

・健康経営

などの関連で、少しご苦労されています。



ということで、弊社と致しましても、


・運動に全く興味を持っていない企業

・運動に興味を持っていない企業

・運動への興味はどちらとも言えない企業

・運動に少し興味を持っている企業

・運動に興味を持っている企業


の各種企業様に働き掛け、

運動の価値・重要性を提供させて頂き、そして、

企業様の生産性向上、業績向上をサポートしていく、

そんな活動を推進しております。



マッチング、リンクしていくこと。なかなか難しいですが、

我々、健康教育に携わる指導者の皆様は、

各種業界へと働き掛けて行く必要がありますね。



さあ、今日も何か1つ「 健康経営のサポート 」を、即実行していきましょう!
  

   
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
 
志(理念)を全うし、使命を果たすために、

確実に、会社を前へと進められるよう応援致します。
 
 
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
 
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。

 
 
~ 周辺企業様とのマッチングを働き掛ける:健康経営のサポートを ~
 
   
   
つづく
  
  
 
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役
  
  

~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
     
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
 
 
弊社が、皆様のお役に立てること(業務内容)
 ◇ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導
 ◇ トレーナーとしてのスキルアップサポート(セミナー・養成コース)
 ◇ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
 ◇ 健康産業界における独立開業支援・新規事業や事業展開のサポート
 ◇ 各種企業様における健康と経営のサポート(福利厚生・メンタルヘルス対策)
 
お問い合わせはコチラ
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/general/

健康的な人生=精神的・経済的・時間的に自由な人生についての続き

皆様
   
こんにちは。
 
名古屋健康アドバイザーの西口です。
   
   

今回は、
  
「 健康的な人生=精神的・経済的・時間的に自由な人生についての続き 」
   
という題名で、発信致します。
 
 

前回のブログにて、「健康」の定義について、

改めての話でしたが、再確認致しました。


分かっちゃいますし、頭では理解していますし、

あとは、行動を起こし、実践し、継続出来ているかは、

別問題なんですよね(汗)



そんな中ですが、それは「経営」も同様です。

・健康

・トレーニング

・経営(仕事)

は、本当に共通項多いのです。



世の中の

・原理原則

・不変

・本質

は、どんな分野でも同じなのでしょうかね。



ゆえにですが、今回は、

「健康」とセットで考えたい「経営」について、

少し考察を広げていきたいと思います。



というわけで「経営」についての定義を、

改めての話ですが、再確認致します。



WHOのように、世界経営機関のような組織が、

見つけられませんでしたので、

「経営の父」と言われております

ピーター・ドラッガー氏の言葉を拝借します。



経営(マネジメント)とは、

「組織に成果をあげさせるための道具、機能、機関」

と、定義しています。


めちゃめちゃ頷きまくる一文です!

・道具

・機能

・機関

ということなんです。



つまり、

手段的な側面もありますし、

能力的な側面もありますし、

在り方的な側面もあります。



ここで、一つ考えたいことが、

「健康」についても、実は、


手段的な側面もありますし、

能力的な側面もありますし、

在り方的な側面もあるわけですよね。



ですので、

○健康
・手段:健康なことによって、○○が出来る

・能力:健康管理能力

・在り方:健康そのもの


○トレーニング
・手段:ダイエットのために必要なトレーニング手段

・能力:トレーニング実施能力が高い方が目的達成しやすい

・在り方:トレーニングは男のロマン(人生の一部であり全体)


○経営(仕事):ドラッガー氏のお言葉より
・手段:道具

・能力:機能

・在り方:能力

となります。



よって、

・健康のことを考えるならば、経営のことも並行して考える

・経営のことを考えるならば、健康のことも並行して考える

と、して頂くことをお勧め致します!

弊社は、全力でサポートさせて頂きます!!



さあ、今日も何か1つ「 健康と経営をリンクさせた行動 」を、即実行していきましょう!
  

   
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
 
志(理念)を全うし、使命を果たすために、

確実に、会社を前へと進められるよう応援致します。
 
 
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
 
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。

 
 
~ 健康的な人生=精神的・経済的・時間的に自由な人生についての続き ~
 
   
   
つづく
  
  
 
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役
  
  

~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
     
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
 
 
弊社が、皆様のお役に立てること(業務内容)
 ◇ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導
 ◇ トレーナーとしてのスキルアップサポート(セミナー・養成コース)
 ◇ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
 ◇ 健康産業界における独立開業支援・新規事業や事業展開のサポート
 ◇ 各種企業様における健康と経営のサポート(福利厚生・メンタルヘルス対策)
 
お問い合わせはコチラ
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/general/

健康的な人生=精神的・経済的・時間的に自由な人生

皆様
   
こんにちは。
 
名古屋健康アドバイザーの西口です。
   
   

今回は、
  
「 健康的な人生=精神的・経済的・時間的に自由な人生 」
   
という題名で、発信致します。
 
 

久々の「健康と経営」をキーワードとした内容の投稿です(汗)

「健康」というワードは、抽象度が高く、

非常にザックリしていますよね。


かたや「経営」というワードも、抽象度が高く、

非常にザックリしていますよね。


うーん、となりますね(笑)


そんなわけですので、改めて、

「健康」に関する定義を確認しておきますと、

WHO(世界保健機関)におきましては、


「健康とは、完全な 肉体的、精神的及び社会的福祉の状態であり、

単に疾病又は病弱の存在しないことではない。

到達しうる最高基準の健康を享有することは、

人種、宗教、政治的信念又は経済的若しくは

社会的条件の差別なしに万人の有する基本的権利の一つである」

とのことです...


コチラを少し和訳して、格調高い表現を柔らかくしますと、

日本WHO協会さんが以下のように(仮)で示されております。

※WHOの憲章全文の和訳を最後に転記。


一部抜粋して、転記致しますと、

・全ての人々の幸福と平和な関係と安全保障の基礎


・健康とは、病気ではないとか、弱っていないということではなく、

肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、全てが満たされた状態にあることをいいます。

人種、宗教、政治信条や経済的・社会的条件によって差別されることなく、

最高水準の健康に恵まれることは、あらゆる人々にとっての基本的人権のひとつです。


・世界中すべての人々が健康であることは、平和と安全を達成するための基礎


・ひとつの国で健康の増進と保護を達成することができれば、

その国のみならず世界全体にとっても有意義なことです。


・健康を完全に達成するためには、医学、心理学や関連する学問の恩恵を

すべての人々に広げることが不可欠です。


一般の市民が確かな見解をもって積極的に協力することは、

人々の健康を向上させていくうえで最も重要なことです。


各国政府には自国民の健康に対する責任があり、その責任を果たすためには、

十分な健康対策と社会的施策を行わなければなりません。


以上です。



つまりは、タイトルに示した通りですが、

「 健康的な人生=精神的・経済的・時間的に自由な人生 」

ということでしょうか。


WHOの憲章全文は、国、世界レベルでの話となっていますが、

いち個人レベルに当てはめても同様のことと思います。


国、行政、地域、企業、団体、各々が、

健康について、改めて考えていくことは、

世界的に義務ということですね!


そんなわけですので、次回は、経営とセットの内容にて、

続きをブログにて共有していきます。



以下は、WHOの憲章全文を和訳したものです。

この憲章の当事国は、国際連合憲章に従い、

次の諸原則が全ての人々の幸福と

平和な関係と安全保障の基礎であることを宣言します。



健康とは、病気ではないとか、弱っていないということではなく、

肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、全てが満たされた状態にあることをいいます。


人種、宗教、政治信条や経済的・社会的条件によって差別されることなく、

最高水準の健康に恵まれることは、あらゆる人々にとっての基本的人権のひとつです。


世界中すべての人々が健康であることは、平和と安全を達成するための基礎であり、

その成否は、個人と国家の 全面的な協力が得られるかどうかにかかっています。


ひとつの国で健康の増進と保護を達成することができれば、

その国のみならず世界全体にとっても有意義なことです。


健康増進や感染症対策の進み具合が国によって異なると、

すべての国に共通して危険が及ぶことになります。


子供の健やかな成長は、基本的に大切なことです。

そして、変化の激しい種々の環境に順応しながら生きていける力を身につけることが、

この成長のために不可欠です。


健康を完全に達成するためには、医学、心理学や関連する学問の恩恵を

すべての人々に広げることが不可欠です。


一般の市民が確かな見解をもって積極的に協力することは、

人々の健康を向上させていくうえで最も重要なことです。


各国政府には自国民の健康に対する責任があり、その責任を果たすためには、

十分な健康対策と社会的施策を行わなければなりません。


これらの原則を受け入れ、すべての人々の健康を増進し保護するため

互いに他の国々と協力する目的で、締約国はこの憲章に同意し、

国際連合憲章第57条の条項の範囲内の専門機関として、

ここに世界保健機関を設立します。

以上です。



さあ、今日も何か1つ「 健康を啓蒙する活動を自分自身のカラダから始めていく行動 」を、即実行していきましょう!
  

   
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
 
志(理念)を全うし、使命を果たすために、

確実に、会社を前へと進められるよう応援致します。
 
 
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
 
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。

 
 
~ 健康的な人生=精神的・経済的・時間的に自由な人生 ~
 
   
   
つづく
  
  
 
西口雄生(にしぐち ゆうき)
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
Y-fitness project パーソナルトレーナー
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役
  
  

~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
     
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~
 
 
弊社が、皆様のお役に立てること(業務内容)
 ◇ トレーニング、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなどの運動指導
 ◇ トレーナーとしてのスキルアップサポート(セミナー・養成コース)
 ◇ 各種企業様からご依頼頂く社内研修・講演活動など
 ◇ 健康産業界における独立開業支援・新規事業や事業展開のサポート
 ◇ 各種企業様における健康と経営のサポート(福利厚生・メンタルヘルス対策)
 
お問い合わせはコチラ
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/general/

健康経営・健康管理、ヘルスケア、メタボ対策、ヨガのご相談はコチラ

TEL:052-265-5542営業時間7:00~23:00お問い合わせはこちら

1

« 健康と経営: 2019年4月 | メインページ | アーカイブ | 健康と経営: 2019年8月 »

このページのトップへ