HOME > 健康アドバイザー西口雄生の「志」~明るい未来を切り拓くために~ > アーカイブ > 健康と経営: 2018年6月

健康アドバイザー西口雄生の「志」
~明るい未来を切り拓くために~ 健康と経営: 2018年6月

多読や速読が、脳の休み時間や充電時間となることもある

皆様
   
こんにちは。
 
名古屋健康アドバイザーの西口です。
   
   

今回は、
  
「 多読や速読が、脳の休み時間や充電時間となることもある 」
   
という題名で、発信致します。



この昨今、多様な情報が溢れ、

凄まじい情報化社会。



そんな時代の流れの中で、

自社の取り組み・活動をどうすべきか?



日々、考え、動き、結果を出していくわけですが、

本当に色々な情報・刺激を受けるわけですので、

脳を休める時間が必要だなと強く感じる今日このごろです。



脳を休める時間というのは、

・睡眠

・瞑想

・呼吸

・余暇

・軽スポーツ

・旅行、レジャー

・好きなことを実施する(いわゆる趣味など)

などがあるかとは思います。



本当の休養から、積極的休養まで、ですね。



そこで、気が付いたことがあるので、

共有なのですが、


私が思う脳を休める時間というのは、


・情報を遮断しやすい早朝の時間に、人生設計、事業プランの整理

(※いわゆる、出来る人は早朝に活動する、アレですね!)


・自分の好きな時間に、人生設計、事業プランの整理

(※昼のランチ後のティータイムや、就寝前のゆっくり出来る時間もあり)


・多読や速読が、脳の休み時間や充電時間になること

(※普段、脳を使う分野とは、少し違う感覚があるため、休み&充電時間となる)


の3点です。



以上より、ポイントとなるのは、


・情報を遮断できること

・好きな時間、ゆっくりできる時間の確保

・普段とは違う脳の使い方をすること


でしょうか。



さあ、今日も何か1つ「 脳を休める時間の確保 」を、即実行していきましょう!
  

   
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
 
一緒に志を全うし、使命を果たすために、

会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
 
 
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
 
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。

 
 
~ 多読や速読が、脳の休み時間や充電時間となることもある ~
 
   
   
つづく
  
  
 
西口雄生(にしぐち ゆうき)
  
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
 
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
 
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
  
  

~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
     
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~

今月は、バスケットボールを週1回ペースで4回やってます!奇跡です(笑)

皆様
   
こんにちは。
 
名古屋健康アドバイザーの西口です。
   
   

今回は、
  
「 今月は、バスケットボールを週1回ペースで4回やってます!奇跡です(笑) 」
   
という題名で、発信致します。



バスケットボールというスポーツは、

・瞬発力

・筋力(パワー系)

・筋持久力

・全身持久力

など、全ての能力が必須の、オールラウンドなスポーツです。



それゆえ、非常にキツいスポーツの1つです(笑)

かつ、バスケットボールが上手な人は、

基本、保健体育の授業の通知簿が5段階評価の5。

(※保健のテストが悪い場合は、4になりますっ笑)



つまり運動神経が高い人が多く存在する競技の1つです。

私もそのうちの一人ということで、

宜しくお願い致します!



さて、何のアピールなのか…汗



それはさておきまして、

いずれにしろ、

・全身の運動連鎖

・筋連鎖

・ファンクショナル

な部分が必要なバスケットボールなのですが、

そもそも、人間のカラダには必須な分野です。



・ケアをしようが、

・治療をしようが、

・ストレッチをしようが、

・筋膜リリースをしようが、

・リハビリをしようが、



その後は、最終的には、

・全身の運動連鎖

・筋連鎖

・ファンクショナル

が、必要だということです。



念のため補足しますと、

現在、流行っているボディメイクでは、

・全身の運動連鎖

・筋連鎖

・ファンクショナル

がなされていない場合が多いため、該当しない場合が多いです。

お気を付けください。



ということで、実はバスケットボールを再開した理由の1つが、

・全身の運動連鎖

・筋連鎖

・ファンクショナル

を、シンプルなトレーニングで実施せずに、

楽しみながら、実施&実践出来ればというところで、

バスケットボールなのです。



まあ、ただし、キツい、しんどい・・・

なんせ10年間やってませんので(笑)



昔を振り返ると、

それを、よくもまあ、小学校~大学まで、

選手としてやっていたなと、

我ながら感心します!



現役の勝負の世界を退いてからは、

23歳~32歳までの約10年間、

全くボールに触れることなくおりましたので、


この11年目にして、楽しみながら、

トレーニングも兼ねてと思うと、

意外と楽しいですね!



トレーニングは、やはり、楽しくないと、

なかなか続きませんので、

そう思うと、パーソナルトレーニングは、

楽しみながら、最も効果的なトレーニングを実施し、

最短の近道で、結果・効果を出していける最高の時間ですね!



さあ、今日も何か1つ「 運動・トレーニング 」を、即実行していきましょう!
  

   
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
 
一緒に志を全うし、使命を果たすために、

会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
 
 
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
 
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。

 
 
~ 今月は、バスケットボールを週1回ペースで4回やってます!奇跡です(笑) ~
 
   
   
つづく
  
  
 
西口雄生(にしぐち ゆうき)
  
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
 
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
 
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
  
  

~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
     
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~

筋トレ継続のための必須能力 

皆様
   
こんにちは。
 
名古屋健康アドバイザーの西口です。
   
   

今回は、
  
「 筋トレ継続のための必須能力 」
   
という題名で、発信致します。



金曜日は、敢えて筋トレ、ですね!

世間では、花金、錦三とありますが(笑)、

金曜日だからこそ、健康的な1日を!と思っています。

(※あくまでも希望的観測の願望レベルですが...)



さて、筋トレ、健康ネタの話を続けます。

筋トレは、目的でもゴールでも無いというのが、

まずは前提です。



あくまでも、一つの手段であり、

目的・ゴール達成の過程で必要な場合は、

その選択肢となります。



筋トレをして、どうなりたいのか?

という目的があり、


その、どうなりたいのか?の先に、

さらにゴールがある。



目的とゴールが明確であればあるほど、

筋トレが必要な場合の重要性も理解できますし、

自然と実行に移すことになります。



我々、健康従事者(トレーナーなど)は、

その目的とゴール達成のために、

全力でサポート致します。



全力でサポートするというのは、

・目的達成のために一緒に頑張る

・ゴールに向かって伴走する

・常に目的とゴールを明確な状態にしておく

といった状況です。



こういった準備段階の基に、

筋トレ習慣を身に付けて頂くべく、

任務を遂行していくといったイメージです。



基本的に、「筋トレ」というキツい作業ですので、

いかに、楽に、簡単に、効果が出て、継続しやすいか?

ということも追求していきます。



なお、それは、目の前のクライアントさんに応じて、

いかに、楽に、簡単に、効果が出て、継続しやすいか?

ということは変化していきます。



100人いれば100通りです。



その100人に対応できる人間力と器が必須です。



筋トレの知識もスキルも必ず必要なのですが、

それと同等以上に人間力と器が必要です。



この人間力と器に属することが、

「健康管理能力」を高めることを促す力です。



・そもそも筋トレを好きになって頂く

・筋トレの価値、重要性を理解して頂く

・クライアント様に100%マッチした筋トレの選定と処方

・筋トレ継続のための創意工夫

・人生の伴走者であること

などにより、

健康管理能力を高めて頂けるよう、

サポートして参ります。



さあ、今日も何か1つ「 健康管理のための行動 」を、即実行していきましょう!
  

   
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
 
一緒に志を全うし、使命を果たすために、

会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
 
 
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
 
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。

 
 
~ 筋トレ継続のための必須能力 ~
 
   
   
つづく
  
  
 
西口雄生(にしぐち ゆうき)
  
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
 
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
 
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
  
  

~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
     
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~

梅雨シーズンを乗り切るベンチプレス!

皆様
   
こんにちは。
 
名古屋健康アドバイザーの西口です。
   
   

今回は、
  
「 梅雨シーズンを乗り切るベンチプレス! 」
   
という題名で、発信致します。



雨の日は、トレーニングする気分が、

若干、落ちるのは私だけでしょうか(笑)



天候の悪い地域や国の方が、

自殺数やうつの発症率が高いという、

そんな統計データも出ているそうですので、

若干、気分が落ちるのは、可能性としてはありそうですね。



さて、そんな中ですが、

ベンチプレスがマイブームなのですが、

なかなか奥が深くて、

奥の細道に足を踏み入れた感覚でございます(笑)



体重の2倍の重量、

つまり、約140kgなのですが、

それを目標にしつつもも、

なかなか兆しが見えてきません。



現在、105kg。



うーん、厳しい状況ですね。



しかしながら、可能性はあるのですが、

何かを変える必要性があります。



トレーニングの原理原則に則って、です。



・時間の使い方を変える

・環境を変える

・付き合う仲間を変える

など、人生の原理原則も同様なのですが、

何かを変えなくちゃいけない。



変化無くして、成長無し。

現状維持は、衰退だ。



ということで、何か新たに、

チャレンジし、行動を変えていくことは必須ですね。



ただ、その方向性と、理想がズレないように。



さあ、今日も何か1つ「 行動変容 」を、即実行していきましょう!
  

   
弊社は、皆様の会社が日々の仕事に忙殺されることなく、
 
一緒に志を全うし、使命を果たすために、

会社を確実に前へと進めていかれるとを応援致します。
 
 
そして、皆様個人が、お一人お一人の志を明確にされ、
 
使命を決め、結果を出していかれることを切に願っています。

 
 
~ 梅雨シーズンを乗り切るベンチプレス! ~
 
   
   
つづく
  
  
 
西口雄生(にしぐち ゆうき)
  
名古屋健康アドバイザー/健康スポーツ科学 修士
 
Y-fitness project オーナー/パーソナルトレーナー
 
(株)ライフプロデュースジャパン 代表取締役社長
  
  

~ 世界中の人々が健康で、志を全う出来る世の中を創る ~
     
使命
~ 全ては明るい未来を切り拓くために ~

健康経営・健康管理、ヘルスケア、メタボ対策、ヨガのご相談はコチラ

TEL:052-265-5542営業時間7:00~23:00お問い合わせはこちら

1

« 健康と経営: 2018年5月 | メインページ | アーカイブ | 健康と経営: 2018年7月 »

このページのトップへ